甲府が2025シーズンの選手背番号を発表! 古巣帰還の柏好文は18番、日大から新加入の熊倉弘達は11番に

2025.01.11 16:53 Sat
甲府が2025シーズンの選手背番号を発表
©︎J.LEAGUE
甲府が2025シーズンの選手背番号を発表
ヴァンフォーレ甲府は11日、2025シーズンの選手背番号を発表した。

2024シーズンは明治安田J2リーグで14位フィニッシュとなった甲府。

昨年7月に途中就任の大塚真司監督が続投するチーム。今冬の移籍市場ではFWアダイウトン、FWピーター・ウタカ、MF武富孝介、GK渋谷飛翔らがチームを離れた。
その一方で、9年ぶりの復帰となったMF柏好文、GK石川慧、MF土屋巧、MF平塚悠知といったJ1で豊富な経験を持つ選手たちが加入した。

背番号では柏が「18」、土屋が「17」、平塚が「25」に。また、日本大学から新加入のMF熊倉弘達は「11」に決定した。
既存選手ではDF井上樹が「2」、MF中山陸が「8」にメンバーを変更している。

なお、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャについては現在契約交渉中だという。

◆2025シーズン選手背番号
GK
1.河田晃兵
30.石川慧←ガンバ大阪/完全
97.東ジョン←名古屋グランパス/完全

DF
2.井上樹※背番号変更「41」
3.孫大河
4.山本英臣
5.一瀬大寿←山梨学院大学/加入
22.小出悠太←ベガルタ仙台/完全
24.佐藤恵介←日本体育大学/加入

MF
6.小林岩魚
7.荒木翔
8.中山陸※背番号変更「14」
10.鳥海芳樹
11.熊倉弘達←日本大学/加入
14.田中雄大←ファジアーノ岡山/期限付き
16.林田滉也
17.土屋巧←柏レイソル/期限付き
18.柏好文←サンフレッチェ広島/完全
20.遠藤光
21.ヘナト・アウグスト
25.平塚悠知←アビスパ福岡/完全
26.佐藤和弘
47.保坂知希←ヴァンフォーレ甲府U-18/昇格

FW
9.三平和司
13.村上千歩
15.飯島陸
19.宮崎純真
29.大島康樹←栃木SC/完全
44.内藤大和
77.マテウス・レイリア←カターレ富山/完全

柏好文の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月15日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.16 00:00 Thu
ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 2025.01.13 18:20 Mon
サンフレッチェ広島が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 タイトル獲得を目指して臨んだ2024シーズン、ヴィッセル神戸やFC町田ゼルビアとのタイトルレースをくり広げた広島。J1リーグ38試合19勝11分け8敗、シーズン最多得点となる72得点を記録したが、惜しくも2位でシーズンを終えることとなった 2025.01.08 18:10 Wed
ヴァンフォーレ甲府は28日、MF柏好文(37)の加入を発表した。 柏は山梨県生まれの国士舘大学出身で、2010年に甲府でプロ入り。2014年から広島に11年在籍し、2015年のJ1リーグ制覇に貢献したりと長らく主力を張ったが、今季をもって契約満了で退団した。 Jリーグ通算で407試合37得点を誇る柏は201 2024.12.28 12:22 Sat
明治安田J1リーグ最終節の1試合が8日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、ガンバ大阪が3-1でサンフレッチェ広島を下した。 この最終節を迎えるにあたって首位ヴィッセル神戸を1ポイント差で追いかけ、他会場の結果も祈りながら逆転優勝を目指す2位サンフレッチェ広島はACL2出場権がかかる4位ガンバ大阪のホームに乗 2024.12.08 16:08 Sun

ヴァンフォーレ甲府の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は15日、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャ(29)との契約更新を発表した。17日よりチームに合流予定となる。 これまで母国クラブやマルタ、イラン、ポルトガルでキャリアを積んできたマンシャ。2022シーズン途中から甲府に加入してJリーグでのキャリアをスタートさせると、同シーズンには天皇杯優勝も 2025.01.15 10:30 Wed
ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 2025.01.13 18:20 Mon
ヴァンフォーレ甲府は10日、MF武富孝介(34)が関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都ACに完全移籍と発表した。 武富は下部組織から過ごした柏レイソルでプロ入り。ロアッソ熊本や湘南ベルマーレへレンタルを経験しながら柏で主力に数えられる存在となり、その後は浦和レッズや湘南、京都サンガF.C.を渡り歩いた。 2025.01.10 10:55 Fri
ヴァンフォーレ甲府は7日、FW飯島陸(25)との契約更新を発表した。 埼玉県出身の飯島は、2022年に法政大学から甲府入り。2023シーズンは、明治安田生命J2リーグで8試合1得点、天皇杯で3試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で5試合出場の成績を残していた。 プロ3年目となる昨シーズンは、リーグ戦で 2025.01.07 16:45 Tue
高知ユナイテッドSCは7日、ヴァンフォーレ甲府からFW水野颯太(24)の期限付き移籍加入を発表した。 水野は静岡県出身で、桐蔭横浜大学から2023年に甲府へ入団。シーズン頭のFUJIFILM SUPER CUP 2023でデビューも、同年はJ2リーグ4試合0得点にとどまり、2024年は夏からJ3のいわてグルージャ 2025.01.07 16:25 Tue

J2の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月15日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.16 00:00 Thu
レッドブルのグローバルサッカーの責任者に就任したユルゲン・クロップ氏。14日にメディア発表会に登場したが、レッドブルグループ内のクラブで指揮を執ることはないという。 マインツやドルトムント、リバプールなどで指揮を執り、リーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝など、輝かしい成績を残してきたクロップ氏。2023-24シー 2025.01.15 23:00 Wed
藤枝退団のDFウエンデル、1年で母国ブラジルに帰還 藤枝MYFCは15日、契約満了を発表していたブラジル人DFウエンデル(25)について、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエC(ブラジル3部)のABC FCへの移籍を発表した。 ウエンデルはブラジル国内のクラブを渡り歩き、2023シーズンはポルトゲーザ・デス 2025.01.15 17:57 Wed
レッドブルのグローバルサッカー責任者に就任したユルゲン・クロップ氏が、14日に正式に就任。オーストリアのザルツブルクでメディア発表会に参加した。 マインツやドルトムント、リバプールなどで指揮を執り、リーグ優勝やチャンピオンズリーグ優勝など、輝かしい成績を残してきたクロップ氏。2023-24シーズンを最後にリバプー 2025.01.15 15:20 Wed
徳島ヴォルティスが15日、2025年度のアカデミー体制を発表し、高知ユナイテッドSCで引退した元U-21日本代表MF横竹翔氏(35)がユースコーチとして名を連ねている。 横竹氏は広島県出身で、サンフレッチェ広島で2008年にトップ昇格。2010年にはJ1リーグで27試合出場、世代別の日本代表に名を連ねるなどしたの 2025.01.15 14:10 Wed

記事をさがす

柏好文の人気記事ランキング

1

甲府に12年ぶりに復帰した柏好文が「Vogt-小柳-原田病」と診断…全治約3カ月「元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」

ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」とは、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患。同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じるとされている。 柏はクラブを通じてコメントしている。 「病院の部屋から見える山梨の富士山は力を与えてくれます。甲府が上に行けるようソコヂカラで治療します。元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」 また、佐久間悟 代表取締役社長も今回の件を受けてコメントしている。 「この度、今シーズンより、ヴァンフォーレ甲府に復帰した柏好文選手が予期せぬ病から暫くの期間、活動することが出来なくなりました。クラブとしては、今シーズンのクラブスローガンである「ソコヂカラ」の根源となる大きな役割を担って頂くことを期待しており、この現状を冷静に受け止めて、柏好文選手の一日も早い回復を期待しております」 2025.01.13 18:20 Mon
2

広島が2025シーズンのトップチーム背番号を発表!MF川辺駿が6番を継承、新エース候補FWジャーメイン良は9番に決定

サンフレッチェ広島が8日、2025シーズンのトップチーム背番号を発表した。 タイトル獲得を目指して臨んだ2024シーズン、ヴィッセル神戸やFC町田ゼルビアとのタイトルレースをくり広げた広島。J1リーグ38試合19勝11分け8敗、シーズン最多得点となる72得点を記録したが、惜しくも2位でシーズンを終えることとなった。 今季に向けては、クラブのバンディエラだったMF青山敏弘が現役引退したほか、功労者だったMF柏好文も退団。FWゴンサロ・パシエンシアやFWドウグラス・ヴィエイラ、FWピエロス・ソティリウ、MFエゼキエウら助っ人数選手もチームを去った。 補強としては、昨季のJ1リーグで19得点を挙げたジュビロ磐田のジャーメイン良や、湘南ベルマーレの田中聡、北海道コンサドーレ札幌の菅大輝らを獲得。また、ザスパ群馬に期限付き移籍していたMF仙波大志が3季ぶり復帰を果たしている。 背番号は、青山が長年背負ってきた6番をMF川辺駿が継承。そのほか、ジャーメイン良が「9」、田中が「14」、柏の背番号だった「18」は菅が背負うことが発表されている。 <h3>◆背番号</h3> GK 1 大迫敬介 21 田中雄大 22 川浪吾郎 38 ヒル袈依廉←早稲田大学/加入 DF 3 山﨑大地 4 荒木隼人 13 新井直人 15 中野就斗 19 佐々木翔 27 イヨハ理ヘンリー 33 塩谷司 MF 5 松本大弥 6 川辺駿 ※背番号変更「66」 10 マルコス・ジュニオール 14 田中聡←湘南ベルマーレ/完全移籍 18 菅大輝←北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 20 井上潮音←横浜FC/完全移籍 24 東俊希 25 茶島雄介 30 トルガイ・アルスラン 32 越道草太 35 中島洋太朗 40 小原基樹 44 仙波大志←ザスパ群馬/期限付き移籍期間満了 FW 9 ジャーメイン良←ジュビロ磐田/完全移籍 11 満田誠 36 井上愛簾 39 中村草太←明治大学/加入 51 加藤陸次樹 2025.01.08 18:10 Wed
3

甲府が2025シーズンの選手背番号を発表! 古巣帰還の柏好文は18番、日大から新加入の熊倉弘達は11番に

ヴァンフォーレ甲府は11日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグで14位フィニッシュとなった甲府。 昨年7月に途中就任の大塚真司監督が続投するチーム。今冬の移籍市場ではFWアダイウトン、FWピーター・ウタカ、MF武富孝介、GK渋谷飛翔らがチームを離れた。 その一方で、9年ぶりの復帰となったMF柏好文、GK石川慧、MF土屋巧、MF平塚悠知といったJ1で豊富な経験を持つ選手たちが加入した。 背番号では柏が「18」、土屋が「17」、平塚が「25」に。また、日本大学から新加入のMF熊倉弘達は「11」に決定した。 既存選手ではDF井上樹が「2」、MF中山陸が「8」にメンバーを変更している。 なお、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャについては現在契約交渉中だという。 ◆2025シーズン選手背番号 GK 1.河田晃兵 30.石川慧←ガンバ大阪/完全 97.東ジョン←名古屋グランパス/完全 DF 2.井上樹※背番号変更「41」 3.孫大河 4.山本英臣 5.一瀬大寿←山梨学院大学/加入 22.小出悠太←ベガルタ仙台/完全 24.佐藤恵介←日本体育大学/加入 MF 6.小林岩魚 7.荒木翔 8.中山陸※背番号変更「14」 10.鳥海芳樹 11.熊倉弘達←日本大学/加入 14.田中雄大←ファジアーノ岡山/期限付き 16.林田滉也 17.土屋巧←柏レイソル/期限付き 18.柏好文←サンフレッチェ広島/完全 20.遠藤光 21.ヘナト・アウグスト 25.平塚悠知←アビスパ福岡/完全 26.佐藤和弘 47.保坂知希←ヴァンフォーレ甲府U-18/昇格 FW 9.三平和司 13.村上千歩 15.飯島陸 19.宮崎純真 29.大島康樹←栃木SC/完全 44.内藤大和 77.マテウス・レイリア←カターレ富山/完全 2025.01.11 16:53 Sat
4

広島退団の柏好文、古巣甲府に2013年以来の復帰 「J1へ昇格するために戻ってきました」

ヴァンフォーレ甲府は28日、MF柏好文(37)の加入を発表した。 柏は山梨県生まれの国士舘大学出身で、2010年に甲府でプロ入り。2014年から広島に11年在籍し、2015年のJ1リーグ制覇に貢献したりと長らく主力を張ったが、今季をもって契約満了で退団した。 Jリーグ通算で407試合37得点を誇る柏は2013年以来の甲府復帰を受け、決意の言葉を綴る。 「ヴァンフォーレ甲府、そして山梨のみなさんお久しぶりです。みなさんと共に、J1へ昇格するために戻ってきました。自分自身の経験、熱量、思考、その全てをキャリアをスタートさせたこのクラブに尽くし、出し切ります」 「J1に行く為にはヴァンフォーレ甲府に関わる全ての方々の情熱、更には山梨県全体の盛り上がりが必要不可欠です! まずはこのリリースがその第1歩であると確信しています! 2025年、甲府の地で共に闘える事を楽しみにしています」 「みなさん良いお年を! ゆけ♪俺たちのスーパー柏♪」 2024.12.28 12:22 Sat
5

G大阪が坂本一彩の二桁到達2ゴールなどで堂々4位フィニッシュ 広島は逆転Vならず【明治安田J1最終節】

明治安田J1リーグ最終節の1試合が8日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、ガンバ大阪が3-1でサンフレッチェ広島を下した。 この最終節を迎えるにあたって首位ヴィッセル神戸を1ポイント差で追いかけ、他会場の結果も祈りながら逆転優勝を目指す2位サンフレッチェ広島はACL2出場権がかかる4位ガンバ大阪のホームに乗り込んだ。 今季限りで引退する青山敏弘と退団する柏好文もサブに入れ、序盤から前重心の広島だが、G大阪も徐々にウェルトンと山下の推進力を生かして陣地回復。攻め込む回数を増やしていく。 すると、G大阪に右CKチャンスの13分に山田康太が跳ね返りを回収した流れから二次攻撃に転じ、ボックス左からウェルトンが折り返し。中央の坂本一彩が左足で合わせ、G大阪が先手を奪う。 追いかける広島は14分に右でのスローインから加藤陸次樹がフィニッシュに持ち込んだりとすかさず反撃。G大阪の連続した自陣深くでのミスパスからチャンスもあったが、生かし切れず。 広島はさらに22分にも敵陣左でのFKからボックス中央の佐々木翔がこぼれ球を右足で蹴り込んでいったりと攻勢。44分にも右CKから佐々木のヘディングで迫るが、ここもGK一森純がセーブする。 先制してからまず守備にという展開が続くG大阪だが、局面での守りを光らせつつ、徹底的にウェルトンの突破力を生かしながらボールを握り返す時間も作って反攻。1点リードでハーフタイムに入る。 後半も前のめりの広島はシュートシーンこそあるものの、依然としてG大阪のバランス良き戦いぶりに手こずる流れ。61分には中島洋太朗とゴンサロ・パシエンシアのカードで打破を図る。 そんな広島は70分に左の東俊希が浮き球パスを出すと、ボックスに抜け出しながら反応した加藤が胸トラップから左足。広島がようやく同点かに思われたが、VARチェックでオフサイドとなる。 78分に満田誠と柏も送り込み、こじ開けにかかる広島だが、81分のG大阪に敵陣右でFKのチャンス。鈴木徳真のキックをファーのダワンが頭で折り返すと、混戦から中谷進之介が貴重な追加点を奪取する。 広島がさらなる失点でトーンダウンするなか、G大阪はさらに畳みかけ、89分にファン・アラーノの相手に当たったボールにボックス中央の坂本がすかさず反応し、右足でダメ押し弾。坂本はキャリア初二桁の10ゴール到達となった。 その後、広島が90+3分に左の柏が上げたクロスに加藤が頭から飛び込み、1点を返すが、G大阪が最後まで今季を象徴させる攻守に一体感をもった戦いを貫き、4連勝&6戦無敗の4位でフィニッシュ。広島は9年ぶり優勝とはならなかった。 ガンバ大阪 3-1 サンフレッチェ広島 【G大阪】 坂本一彩(前13、後44) 中谷進之介(後36) 【広島】 加藤陸次樹(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】ガンバの若きフィニッシャーが目標の二桁達成!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">嬉しいシーズン2桁ゴール達成<a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ガンバ大阪</a> <a href="https://t.co/TPB9UxYmG6">pic.twitter.com/TPB9UxYmG6</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1865652852175032425?ref_src=twsrc%5Etfw">December 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.08 16:08 Sun

ヴァンフォーレ甲府の人気記事ランキング

1

甲府に12年ぶりに復帰した柏好文が「Vogt-小柳-原田病」と診断…全治約3カ月「元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」

ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」とは、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患。同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じるとされている。 柏はクラブを通じてコメントしている。 「病院の部屋から見える山梨の富士山は力を与えてくれます。甲府が上に行けるようソコヂカラで治療します。元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」 また、佐久間悟 代表取締役社長も今回の件を受けてコメントしている。 「この度、今シーズンより、ヴァンフォーレ甲府に復帰した柏好文選手が予期せぬ病から暫くの期間、活動することが出来なくなりました。クラブとしては、今シーズンのクラブスローガンである「ソコヂカラ」の根源となる大きな役割を担って頂くことを期待しており、この現状を冷静に受け止めて、柏好文選手の一日も早い回復を期待しております」 2025.01.13 18:20 Mon
2

甲府が2025シーズンの選手背番号を発表! 古巣帰還の柏好文は18番、日大から新加入の熊倉弘達は11番に

ヴァンフォーレ甲府は11日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグで14位フィニッシュとなった甲府。 昨年7月に途中就任の大塚真司監督が続投するチーム。今冬の移籍市場ではFWアダイウトン、FWピーター・ウタカ、MF武富孝介、GK渋谷飛翔らがチームを離れた。 その一方で、9年ぶりの復帰となったMF柏好文、GK石川慧、MF土屋巧、MF平塚悠知といったJ1で豊富な経験を持つ選手たちが加入した。 背番号では柏が「18」、土屋が「17」、平塚が「25」に。また、日本大学から新加入のMF熊倉弘達は「11」に決定した。 既存選手ではDF井上樹が「2」、MF中山陸が「8」にメンバーを変更している。 なお、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャについては現在契約交渉中だという。 ◆2025シーズン選手背番号 GK 1.河田晃兵 30.石川慧←ガンバ大阪/完全 97.東ジョン←名古屋グランパス/完全 DF 2.井上樹※背番号変更「41」 3.孫大河 4.山本英臣 5.一瀬大寿←山梨学院大学/加入 22.小出悠太←ベガルタ仙台/完全 24.佐藤恵介←日本体育大学/加入 MF 6.小林岩魚 7.荒木翔 8.中山陸※背番号変更「14」 10.鳥海芳樹 11.熊倉弘達←日本大学/加入 14.田中雄大←ファジアーノ岡山/期限付き 16.林田滉也 17.土屋巧←柏レイソル/期限付き 18.柏好文←サンフレッチェ広島/完全 20.遠藤光 21.ヘナト・アウグスト 25.平塚悠知←アビスパ福岡/完全 26.佐藤和弘 47.保坂知希←ヴァンフォーレ甲府U-18/昇格 FW 9.三平和司 13.村上千歩 15.飯島陸 19.宮崎純真 29.大島康樹←栃木SC/完全 44.内藤大和 77.マテウス・レイリア←カターレ富山/完全 2025.01.11 16:53 Sat
3

甲府FW飯島陸が交通事故、十字路で軽乗用車の側面に衝突し相手運転手が軽傷

ヴァンフォーレ甲府は12日、FW飯島陸が交通事故を起こしたことを発表した。 事故は12日の17時20分ごろ、山梨県甲斐市大下条で発生した。 飯島が運転する乗用車が十字路を直進。左側から直進してきた軽乗用車の右側面に衝突。運転していた相手男性が軽傷を負ったという。なお、飯島にケガはない。 甲府は「事故に遭われた男性に対して、心からお詫び申し上げるとともに一日も早いご回復をお祈りいたします」とし、改めてクラブ全体に注意喚起を行ったとした 「当クラブと致しましてはこれまで安全運転を十分に心掛けるように安全講習会などを実施して参りましたが、今回の事故を厳粛に受け止め、飯島選手に対して厳重注意を行うと共に、改めて再発防止に向けてスタッフ、選手はもとよりクラブ内の全員において再度、安全運転の徹底を図る所存であります」 2024.04.12 22:30 Fri
4

甲府MF武富孝介が関西2部へ 「家族みんなとてもヴァンフォーレそして山梨が大好きに」

ヴァンフォーレ甲府は10日、MF武富孝介(34)が関西サッカーリーグ2部のおこしやす京都ACに完全移籍と発表した。 武富は下部組織から過ごした柏レイソルでプロ入り。ロアッソ熊本や湘南ベルマーレへレンタルを経験しながら柏で主力に数えられる存在となり、その後は浦和レッズや湘南、京都サンガF.C.を渡り歩いた。 2023年からは甲府に移り、昨年は明治安田J2リーグ8試合に出場。移籍決定を受け、クラブを通じて次のようにコメントしている。 「初めて来た山梨の地でみなさんと共に過ごし戦った2年間。家族みんなとてもヴァンフォーレそして山梨が大好きになりました」 「家の中で子供達が口ずさむのは鳥海芳樹の応援歌、山梨園のブドウを食べ尽くし、疲れた身体を温泉で癒す。素晴らしい街と素晴らしいチームメイトと共にプレーすることができました」 「山梨の皆さんには感謝しかありません。チームとして目標に掲げているものには届きませんでしたが山梨はヴァンフォーレを支えヴァンフォーレは山梨のために戦い盛り上げ楽しませる。すごくいい関係だなと思いました」 「これからは別々の道に進みますが陰ながらヴァンフォーレを応援してます。みなさんも日々努力し戦うヴァンフォーレの選手たちをこれからも支えていって下さい。2年間たくさんのサポート本当にありがとうございました」 2025.01.10 10:55 Fri
5

「第二の故郷とも言える特別な場所」甲府がDFエドゥアルド・マンシャと契約更新

ヴァンフォーレ甲府は15日、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャ(29)との契約更新を発表した。17日よりチームに合流予定となる。 これまで母国クラブやマルタ、イラン、ポルトガルでキャリアを積んできたマンシャ。2022シーズン途中から甲府に加入してJリーグでのキャリアをスタートさせると、同シーズンには天皇杯優勝も経験した。 昨シーズンは4月に右大腿二頭筋を損傷したことで長期離脱に。最終的には、J2リーグ11試合3得点、天皇杯1試合出場、ACL1試合出場の成績を残した。 新シーズンも甲府でプレーすることが決まったマンシャは、クラブを通じてコメントしている。 「ヴァンフォーレ甲府ファン・サポーターの皆様、お待たせしました。今年も甲府で一緒に戦えることを心から嬉しく思います。私にとって甲府は心の拠り所であり、第二の故郷とも言える特別な場所です」 「クラブの目標達成に向けて全力を尽くし、皆様に喜びと感動をお届けできるよう全身全霊を注ぎます。よろしくお願いします」 2025.01.15 10:30 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly