札幌が幾多のチャンスを活かせず…メモリアルゲームの矢島弾でG大阪が2連勝! 13位に浮上【明治安田J1第4節】
2021.07.30 20:25 Fri
明治安田生命J1リーグ第4節延期分、北海道コンサドーレ札幌vsガンバ大阪が30日に札幌厚別公園競技場で行われ、0-2でG大阪が勝利を収めた。
G大阪のチーム内で新型コロナウイルス(COVID-19)の集団感染が起きた影響により開催が延期されたこの一戦。現在、勝ち点29で10位に位置する札幌は、10日の第22節ベガルタ仙台戦からスタメンを2人替え、各選手のポジションを大幅に変更。キャプテンの宮澤がメンバー外となる中、右ウイングバックにこの日24歳の誕生日を迎えた金子、左ウイングバックにルーカス・フェルナンデスを置き、ワントップにはジェイが構える配置となった。
一方、ACFチャンピオンズリーグ(ACL)から帰還して以降、中2日や中3日と短い間隔の連戦が続くガンバ大阪は、27日に行われた前節の大分トリニータ戦からスタメンを5枚変更。レアンドロ・ペレイラをワントップに置き、ウェリントン・シウバとこの試合でJ1リーグ通算100試合目の出場となる矢島のシャドーで、ひとつ上の14位湘南ベルマーレを追いかける。
[3-4-2-1]のミラーゲームとなったこの試合は、ホームの札幌ペースで進んでいく。5分にジェイがボックス中央でシュートを放つと、6分にはまたもジェイがセンターサークルからロングシュート。さらに、13分にはクロスボールを荒野がボックス内で合わせるなど、立ち上がりから札幌がボールを握り積極的に攻撃を展開していく。
攻め込まれる中でG大阪は、22分にウェリントン・シウバがビッグチャンスを迎える。自陣内でボールを奪いドリブルでボックス内中央まで運ぶと、ゴール右下へ右足で巻いたシュートを放つ。しかし、これは札幌のGK菅野のビッグセーブに阻まれる。
サイドの崩しから先制したG大阪だったが、32分にアクシデントが起こる。この日、右ウイングバックとして出場していた高尾が、相手のファールを受け負傷。プレー続行が不可能と判断され、黒川と交代しピッチを後にした。
高尾の負傷により前半から途中出場となった黒川。しかし、この交代がG大阪に追加点をもたらす。53分、札幌陣内のセンターサークル付近から倉田が左サイドを駆け上がる黒川へパスを送る。これを受けた黒川は、ボックス左手前からゴール前へクロスを上げる。これに反応したレアンドロ・ペレイラが豪快なヘディングシュートを放つと、一度はGK菅野に弾かれたもののこれを身体ごとゴールへ押し込みG大阪が追加点を奪った。
85分の時点でボール支配率が63%の札幌。ボールを握り、チャンスを作り続け、フィニッシュまで持っていけているものの、5枚の最終ラインに加えてGK東口が立ちはだかるG大阪ゴールを割ることができずに時間が経過していく。
札幌は最後まで攻め続けるも、最後までネットを揺らすことができずに試合終了。16本のシュートを放つもゴールを奪うことができず敗戦。一方、4試合ぶりのクリーンシートとなったG大阪は2連勝を飾り、得失点差により湘南、清水エスパルスを抜き順位を13位に浮上させた。
北海道コンサドーレ札幌 0-2 ガンバ大阪
【G大阪】
矢島慎也(前29)
レアンドロ・ペレイラ(後8)
G大阪のチーム内で新型コロナウイルス(COVID-19)の集団感染が起きた影響により開催が延期されたこの一戦。現在、勝ち点29で10位に位置する札幌は、10日の第22節ベガルタ仙台戦からスタメンを2人替え、各選手のポジションを大幅に変更。キャプテンの宮澤がメンバー外となる中、右ウイングバックにこの日24歳の誕生日を迎えた金子、左ウイングバックにルーカス・フェルナンデスを置き、ワントップにはジェイが構える配置となった。
一方、ACFチャンピオンズリーグ(ACL)から帰還して以降、中2日や中3日と短い間隔の連戦が続くガンバ大阪は、27日に行われた前節の大分トリニータ戦からスタメンを5枚変更。レアンドロ・ペレイラをワントップに置き、ウェリントン・シウバとこの試合でJ1リーグ通算100試合目の出場となる矢島のシャドーで、ひとつ上の14位湘南ベルマーレを追いかける。
攻め込まれる中でG大阪は、22分にウェリントン・シウバがビッグチャンスを迎える。自陣内でボールを奪いドリブルでボックス内中央まで運ぶと、ゴール右下へ右足で巻いたシュートを放つ。しかし、これは札幌のGK菅野のビッグセーブに阻まれる。
序盤の攻め込まれる展開から徐々に攻撃のリズムを掴み始めたG大阪は、29分に待望の先制点が生まれる。左サイドで小野瀬からボールを受けたウェリントン・シウバが、ボックス左手前の角で相手DF2人をかわして置き去りにする。その後、ボックス内左からクロスを上げると、ゴール前で待っていた矢島がネットに突き刺して先制点。自身のメモリアルゲームを自らのゴールで飾り付けた。
サイドの崩しから先制したG大阪だったが、32分にアクシデントが起こる。この日、右ウイングバックとして出場していた高尾が、相手のファールを受け負傷。プレー続行が不可能と判断され、黒川と交代しピッチを後にした。
高尾の負傷により前半から途中出場となった黒川。しかし、この交代がG大阪に追加点をもたらす。53分、札幌陣内のセンターサークル付近から倉田が左サイドを駆け上がる黒川へパスを送る。これを受けた黒川は、ボックス左手前からゴール前へクロスを上げる。これに反応したレアンドロ・ペレイラが豪快なヘディングシュートを放つと、一度はGK菅野に弾かれたもののこれを身体ごとゴールへ押し込みG大阪が追加点を奪った。
85分の時点でボール支配率が63%の札幌。ボールを握り、チャンスを作り続け、フィニッシュまで持っていけているものの、5枚の最終ラインに加えてGK東口が立ちはだかるG大阪ゴールを割ることができずに時間が経過していく。
札幌は最後まで攻め続けるも、最後までネットを揺らすことができずに試合終了。16本のシュートを放つもゴールを奪うことができず敗戦。一方、4試合ぶりのクリーンシートとなったG大阪は2連勝を飾り、得失点差により湘南、清水エスパルスを抜き順位を13位に浮上させた。
北海道コンサドーレ札幌 0-2 ガンバ大阪
【G大阪】
矢島慎也(前29)
レアンドロ・ペレイラ(後8)
金子拓郎の関連記事
11日、明治安田J1リーグ第16節のアルビレックス新潟vs浦和レッズがデンカビッグスワンスタジアムで行われた。
18位と降格圏に沈む新潟と、5連勝がストップした4位の浦和の対戦に。立ち位置が大きく異なる両者の対戦となる中で、新潟は直近の試合から5名を変更。 稲村隼翔、堀米悠斗、小見洋太、秋山裕紀、小野裕二が外れ、
2025.05.11 16:00 Sun
北海道コンサドーレ札幌の関連記事
29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。
【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ…
4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。
2025.04.29 18:50 Tue
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
金子拓郎の人気記事ランキング
1
浦和がベルギー1部コルトレイクからMF金子拓郎を獲得! 「強い覚悟をもってこの移籍を決断」
浦和レッズは4日、ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)のKVコルトレイクからMF金子拓郎(27)の完全移籍加入を発表した。 金子は埼玉県出身で、前橋育英高校、日本大学と進学。2020年に北海道コンサドーレ札幌でプロ入りし、2023年7月にクロアチアのディナモ・ザグレブへ期限付き移籍した。 2023-24シーズンはクロアチア屈指の強豪で公式戦41試合5得点6アシストを記録すると、2024年7月にコルトレイクへ完全移籍。ベルギーでも主力としてプレーし、半年間で公式戦18試合1ゴールを記録した。 1年半の海外挑戦を終え、浦和でJリーグ復帰を果たす金子。クラブを通じてコメントしている。 「浦和レッズに加入しました金子拓郎です。本当に強い覚悟をもってこの移籍を決断しました。タイトル獲得のために全力で闘います。よろしくお願いします」 2025.01.04 17:02 Sat2
強いぞ浦和!カウンターから金子拓郎が初ゴールで2年ぶり4連勝、広島は痛恨の3連敗【明治安田J1第12節】
25日、明治安田J1リーグ第12節の浦和レッズvsサンフレッチェ広島が埼玉スタジアム2002で行われた。 復調を見せ3連勝中の浦和と、連敗の広島の戦い。浦和は直近3連勝しているスターティングイレブンをそのままピッチに送り出した。 対する広島は2名を変更。中野就斗、東俊希を外し、菅大輝、井上潮音を起用した。なお、ミヒャエル・スキッベ監督は2試合のベンチ入り禁止処分のため、スタンドから見守ることとなる。 対照的な状況の両者の戦い。8分、広島は右CKからのクロスをジャーメイン良がヘッドも枠を捉えられない。 対する浦和は18分左サイドを仕掛けると、サミュエル・グスタフソンがシュート。こぼれ球を再びシュートも、GK大迫敬介がセーブする。 さらに36分、グスタフソン、松尾佑介とボックス手前でつなぎ、スルーパスに石原広教が抜けるがシュートまで行けない。その流れからの右CKからマテウス・サヴィオのクロスをダニーロ・ボザがフリーでヘッド。しかし、これもGK大迫の正面に飛ぶ。 前半アディショナルタイムにも浦和はビッグチャンス。渡邊凌磨のスルーパスを走り込んだ松尾がボックス内で受けたが、塩谷司の対応に遭いシュートは打てない。 前半は浦和が好調ぶりを見せてペースを握った中、後半に先制する。57分、浦和は相手CKからカウンターを仕掛けると、マテウス・サヴィオが右サイドをドリブルで持ち上がり、敵陣に侵入するところでスルーパス。これが完璧に通り、金子拓郎がGK大迫との一対一を冷静に決めて浦和が先制した。金子は移籍後初ゴールとなった。 浦和はリードを奪った中で、冷静に試合を進めていくことに。広島は最後まで攻め立てるも、大きなチャンスを作れず、浦和が手堅い戦いを繰り広げる。 後半アディショナルタイムには広島は最後のチャンス。左サイドからの佐々木翔のクロスをジャーメイン良がヘッド。枠に飛ぶが、ダニーロ・ボザがクリアし得点を許さない。 結局そのまま浦和が逃げ切り1-0で勝利。2年ぶりの4連勝をおさめ3位に浮上。対する広島は痛恨の3連敗となってしまった。 浦和レッズ 1-0 サンフレッチェ広島 【浦和】 金子拓郎(後12) <span class="paragraph-title">【動画】浦和が見せた衝撃カウンター!仕上げは金子拓郎</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1915735389769236677?ref_src=twsrc%5Etfw">April 25, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.25 21:30 Fri3
日本代表レフティーが浦和の同級生と母校・前橋育英の練習に参加「素晴らしい刺激をありがとうございます」
ベルギーのKVオーステンデでプレーする日本代表MF坂元達裕が、母校・前橋育英高校のトレーニングに顔を見せた。 多くの欧州リーグがオフシーズンを迎え、海外で活躍する日本人選手も帰国している。その間にはMF香川真司(シント=トロイデン)やMF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)のように、古巣クラブの練習に参加するものも。再びベルギーへと向かった坂元だが、帰国中に母校・前橋育英高校のトレーニングにも顔を見せたようだ。 同じく前橋育英の同級生である浦和レッズの小泉佳穂も参加。前橋育英のサッカー部公式ツイッターアカウントが7日に「素晴らしい刺激をありがとうございます」と紹介している。 坂元や小泉は高校3年時に第93回全国高等学校サッカー選手権大会で準優勝。決勝戦では延長戦の末に2-4で星稜高校の後塵を拝した。同期には鈴木徳真(C大阪)、渡邊凌磨(FC東京)、金子拓郎(北海道コンサドーレ札幌)などがいる。 2022年1月にC大阪からオーステンデへと期限付き移籍で加わった坂元は、今季ジュピラー・プロ・リーグでは11試合に出場し1アシストを記録。5月25日には同クラブへの完全移籍が発表されており、来季のさらなる躍進が期待される。 <span class="paragraph-title">【写真】前橋育英の練習に顔を出した仲良しなOB坂元達裕と小泉佳穂</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">先日OBの <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%9D%82%E5%85%83%E9%81%94%E8%A3%95?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#坂元達裕</a> 選手と <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E4%BD%B3%E7%A9%82?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#小泉佳穂</a> 選手がグラウンドに遊びに来てくれました<br><br>素晴らしい刺激をありがとうございます<br><br>OBの皆さん待ってま〜す<a href="https://twitter.com/hashtag/kv%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%87?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#kvオーステンデ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#浦和レッズ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E8%82%B2%E8%8B%B1%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%83%A8OB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#前橋育英サッカー部OB</a> <a href="https://t.co/br5RPsAz9G">pic.twitter.com/br5RPsAz9G</a></p>— 【公式】前橋育英高校サッカー部OB会 (@MIFCOB) <a href="https://twitter.com/MIFCOB/status/1534153064034496512?ref_src=twsrc%5Etfw">June 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.09 20:45 Thu4
「ありえなさ過ぎ」12年ぶり赤黒着用の札幌DF西大伍、復帰戦は2分でOG献上の苦いものに
北海道コンサドーレ札幌の元日本代表DF西大伍にとっては残念な古巣復帰弾となってしまった。 23日、JリーグYBCルヴァンカップ・グループステージ第1節でサガン鳥栖の敵地に乗り込んだ札幌。育成組織出身で今季から筑波大学から加入したMF井川空に加え、同じく育成組織出身で今季札幌へ帰還した西も先発出場を果たした。 12年ぶりに札幌のユニフォームを着てピッチに立った西。だが、開始早々に思いもよらない不運に直面してしまう。 自陣ボックスの外右で鳥栖のルーキー・FW藤原悠汰のプレッシャーを受けると、GKへとバックパス。だが、呼吸が合わなかったか、中野小次郎は空振り。ボールはそのまま自陣ゴールへと吸い込まれていった。 復帰初戦の開始直後にまさかのオウンゴールを献上してしまった西。「せめてゴロで出すか、枠を外さないと」、「枠内にバックパスしないのは基本」、「西も雑だしキーパーも雑」、「ありえなさ過ぎ」、「オウンゴールでスタジアムDJのゴール連呼、もはや煽り」と、中野のプレーも含めてファンからは厳しい意見が飛ぶこととなった。 悩ましい復帰戦となった西はハーフタイムで途中交代し、ピッチを後にした。早々に失点を喫した札幌だったが、MF田中駿汰、MF金子拓郎のゴールで一時は逆転。その後、鳥栖の藤原にプロ初ゴールを許し、2-2の同点に終わっている。 <span class="paragraph-title">【動画】西大伍が古巣復帰戦でOGを献上…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【ファーストゴール】<br>開始早々まさかのオウンゴール…<br>まだまだ試合はこれから‼️<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ルヴァンカップ</a><br>グループステージ第節<br><br>鳥栖×札幌<br>フジテレビNEXT/スカチャン12<br><br>サッカーセット加入翌月視聴料円CP中<a href="https://t.co/hn15RLmhOl">https://t.co/hn15RLmhOl</a><a href="https://twitter.com/saganofficial17?ref_src=twsrc%5Etfw">@saganofficial17</a><a href="https://twitter.com/consaofficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@consaofficial</a> <a href="https://t.co/SxIihp95rt">pic.twitter.com/SxIihp95rt</a></p>— スカパー!サッカー (@sptv_football) <a href="https://twitter.com/sptv_football/status/1496367590792253440?ref_src=twsrc%5Etfw">February 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.24 12:52 Thu5
「チャレンジしたい」札幌MF金子拓郎、サポーターの前でディナモ・ザグレブ移籍を明言「札幌が育てたと皆さんが胸を張って言えるような選手に」
北海道コンサドーレ札幌のMF金子拓郎(25)がクロアチアのディナモ・ザグレブへの移籍を明言した。 札幌は16日、「2023サポーターズデー in 宮の沢白い恋人サッカー場」と題して、ファン感謝デーを開催。多くの催し物が行われた。 そのサポターズデーの最後、三上大勝 代表取締役GMが挨拶。その中で、移籍の噂が報じられた金子について言及し、サポーターの前で移籍交渉に臨むことを明言。その後、金子は集まったファンの前で挨拶し、移籍への思いを語った。 「この度、まだサインはしていませんが、ディナモ・ザグレブからオファーを頂いて、チャレンジしたいという思いが強く、行くことを決断しました」 「ここから1週間オフを挟んでしまうので、サインはしていないですが、直接皆さんに言いたかったので、この場を設けてもらいました」 「札幌に来て3年半、特別指定を含めたら4年半……本当に長い間、お世話になりました」 「どんな時も、熱い応援をしてくれたサポーターの方々に、もっと勝利を届けたかったという思いです」 「ですが、このオファーを頂いた時に、チャレンジしたい。その気持ちが大きく、今回の決断をさせていただきました」 「僕は、札幌に拾ってもらったと思っています。たまたま、大学の合宿で北海道に来て、その練習試合でスタメンを掴み取って、ここまで成長することができました」 「三上さんをはじめとするクラブの方々、ミシャさんをはじめとするスタッフの方々、選手のみんな、サポーターの皆さんのおかげで、ここまで成長することができました」 「海外に行くからには、もっともっと大きくなって、日本代表を目指して頑張りたいと思っています」 「いつか、金子拓郎は札幌が育てたと皆さんが胸を張って言えるような選手になります」 「本当に長い間、ありがとうございました」 これから正式に契約の手続きなどが行われる中、本人の意思をしっかりとサポーターの前で伝えさせた札幌。ファンも温かい拍手で金子の移籍を受け入れていた。 金子は日本大学から2020年に札幌へ入団。ここまで公式戦153試合に出場し26ゴールを記録。今季は明治安田生命J1リーグで21試合に出場し8ゴール、YBCルヴァンカップで3試合に出場し1ゴールを記録していた。 <span class="paragraph-title">【動画】金子拓郎が札幌サポーターの前で直接挨拶</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Pwd-bn-RagU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.17 11:50 Mon北海道コンサドーレ札幌の人気記事ランキング
1
Jリーグが理念強化配分金とファン指標配分金の支給額を発表! 「DAZN」ベースのファン指標分配金の1位は浦和、最下位はYSCCに…連覇神戸は5.5億円
Jリーグは25日、2025年度理念強化配分金の支給対象候補クラブ、2024年度ファン指標配分金支給対象クラブを発表した。 理念強化配分金は、2023年の明治安田生命J1リーグで1位から10位に対して送られるもの。20チーム制に変更となったために1チーム増えることとなった。また、2024シーズン年間ファン指標順位(DAZN視聴者数等1~10位)に基づいても支給される。 競技面では連覇を達成したヴィッセル神戸から10位のセレッソ大阪までに支給され、神戸は2025年、2024年にそれぞれ2億5000万円ずつを手にする。なお、2023年も優勝したため、その分の2億5000万も今回支給される。また、2位のサンフレッチェ広島には2年間で1億8000万円ずつ、3位のFC町田ゼルビアは、1億5000万円(2025年)と7000万円(2026年)を手にする。なお、2023年2位の横浜F・マリノスには1億8000万円、3位の広島には7000万円がしキュされる。 また、ファン指標順位は1位は2024年も浦和レッズとなり1億7000万円。2位が鹿島アントラーズで1億2000万円、3位が横浜FMで7000万円と続き、10位は名古屋グランパスで1000万円となった。なお、競技順位で10位以内に入っていないクラブでは、1位の浦和、10位の名古屋に加え、8位に北海道コンサドーレ札幌が入り2000万円となった。 さらに、「ファン指標配分金」として、13億6000万円をJリーグの全60クラブに分配。これは、2024シーズンのDAZN視聴者数やDAZNシーズンパス販売実績等で配分され、1位が浦和で8921万5930円。2位が横浜FMで7945万2984円、3位が川崎フロンターレで6648万1993円となっている。なお、最下位はY.S.C.C.横浜となり182万4625円が分配される。 <h3>◆理念強化配分金(競技)/総額11億2000万円</h3> 1位:ヴィッセル神戸 1年目ー2億5000万円、2年目ー2億5000万円 2位:サンフレッチェ広島 1年目ー1億8000万円、2年目ー1億8000万円 3位:FC町田ゼルビア 1年目ー1億5000万円、2年目ー7000万円 4位:ガンバ大阪 1年目ー1億5000万円、2年目ーなし 5位:鹿島アントラーズ 1年目ー1億2000万円、2年目ーなし 6位:東京ヴェルディ 1年目ー9000万円、2年目ーなし 7位:FC東京 1年目ー6000万円、2年目ーなし 8位:川崎フロンターレ 1年目ー5000万円、2年目ーなし 9位:横浜F・マリノス 1年目ー4000万円、2年目ーなし 10位:セレッソ大阪 1年目ー3000万円、2年目ーなし <h3>◆理念強化配分金(人気)</h3> 1位:浦和レッズ/1億7000万円 2位:鹿島アントラーズ/1億2000万円 3位:横浜F・マリノス/7000万円 4位:ヴィッセル神戸/5000万円 5位:川崎フロンターレ/4000万円 6位:サンフレッチェ広島/3000万円 7位:ガンバ大阪/2000万円 8位:北海道コンサドーレ札幌/2000万円 9位:FC町田ゼルビア/1000万円 10位:名古屋グランパス/1000万円 <h3>◆ファン指標配分金</h3>(昨年との金額比較) 1位:浦和レッズ/8921万5930円(↑) 2位:横浜F・マリノス/7945万2984円(↑) 3位:川崎フロンターレ/6648万1993円(↓) 4位:鹿島アントラーズ/6598万4095円(↓) 5位:ヴィッセル神戸/6491万8131円(↑) 6位:ガンバ大阪/5864万8883円(↑) 7位:名古屋グランパス/5851万4812円(↓) 8位:北海道コンサドーレ札幌/5315万3249円(↑) 9位:FC東京/4924万9886円(↑) 10位:サンフレッチェ広島/4572万5356円(↑) 11位:FC町田ゼルビア/4558万3908円(↑) 12位:アルビレックス新潟/4466万3143円(↓) 13位:ジュビロ磐田/4426万2918円(↑) 14位:セレッソ大阪/3988万8434円(↓) 15位:サガン鳥栖/3834万3648円(↑) 16位:柏レイソル/3695万3904円(↓) 17位:湘南ベルマーレ/3554万5920円(↓) 18位:東京ヴェルディ/3459万9966円(↑) 19位:京都サンガF.C./3438万1632円(↑) 20位:清水エスパルス/3362万962円(↓) 21位:アビスパ福岡/3259万3587円(↓) 22位:ベガルタ仙台/2298万6246円(↑) 23位:V・ファーレン長崎/1758万2571円(↑) 24位:大分トリニータ/1716万3388円(↑) 25位:ファジアーノ岡山/1704万1315円(↑) 26位:横浜FC/1664万9981円(↓) 27位:ジェフユナイテッド千葉/1608万1426円(↓) 28位:モンテディオ山形/1442万3396円(↓) 29位:ヴァンフォーレ甲府/1362万8966円(↓) 30位:松本山雅FC/1324万9873円(↑) 31位:ロアッソ熊本/1008万4227円(↓) 32位:栃木SC/983万8888円(↓) 33位:徳島ヴォルティス/934万7583円(↓) 34位:RB大宮アルディージャ/925万5971円(↓) 35位:ザスパ群馬/888万8344円(↓) 36位:レノファ山口FC/886万2864円(↓) 37位:いわきFC/878万641円(↓) 38位:鹿児島ユナイテッドFC/825万2572円(↑) 39位:愛媛FC/768万2897円(↑) 40位:水戸ホーリーホック/718万9579円(↓) 41位:藤枝MYFC/708万1435円(↓) 42位:ツエーゲン金沢/622万6288円(↓) 43位:ブラウブリッツ秋田/619万6520円(↓) 44位:カターレ富山/481万4398円(↑) 45位:ギラヴァンツ北九州/459万264円(↓) 46位:FC岐阜/396万9504円(↓) 47位:SC相模原/341万1253円(↓) 48位:FC今治/327万7554円(↓) 49位:AC長野パルセイロ/317万8338円(↓) 50位:カマタマーレ讃岐/313万7389円(↓) 51位:FC琉球/309万4569円(↓) 52位:福島ユナイテッドFC/288万7440円(↑) 53位:ガイナーレ鳥取/282万3403円(↓) 54位:ヴァンラーレ八戸/265万6822円(↓) 55位:いわてグルージャ盛岡/261万6733円(↓) 56位:アスルクラロ沼津/251万5766円(↓) 57位:テゲバジャーロ宮崎/237万4594円(↑) 58位:FC大阪/226万1536円(↑) 59位:奈良クラブ/223万1534円(↓) 60位:Y.S.C.C.横浜/182万4625円(↓) 2025.02.25 17:40 Tue2
「羨ましすぎる」「これはすげー」小野伸二氏の自宅で麻雀!? Mリーグファンでも知られる小野氏と俳優・小山剛志さん、プロ雀士の姿が話題!自宅にも注目「家が豪華すぎる」
元日本代表MF小野伸二氏の自宅でのレアショットが話題を呼んでいる。 2023シーズン限りで現役を引退した小野氏。引退後は解説者やテレビ出演など、舞台を変えても活躍。フジテレビでは「MONDAY FOOTBALL みんなのJ」が放送開始となり、小野氏が解説を務めている。 その小野氏には、麻雀好きという意外な一面が。先日はテレビ局で遭遇した岡田紗佳さんと2ショット。モデルやタレントとして活躍する一方で、日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士としても活躍。麻雀のプロリーグである「Mリーグ」のKADOKAWAサクラナイツに所属し、2度目の優勝を目指して戦っていた。 小野氏から撮影を求めたというファンぶりが明かされた中、今度は自宅にプロ雀士を迎えて麻雀卓を囲んだようだ。 俳優や声優として活躍し、麻雀最強戦の実況も務める小山剛志さんがX(旧ツイッター/_higetter_)に自宅で麻雀卓を囲む小野氏の姿を投稿した。 小山さんは「ついに実現!世界の小野伸二さんのお家で麻雀!最高の時間だったぜ!」と投稿。写真には小野氏の自宅で麻雀卓を囲む小野氏、小山さん、そして最高位戦日本プロ麻雀協会の村上淳プロ、日本プロ麻雀協会の浅井堂岐プロの4人が写っていた。 どうやら小野氏の自宅での様子のようで、ファンは「えげつないタイトルホルダー」、「羨ましすぎる」、「これはすげー」、「メンバーも豪華」、「家に自動卓あるんだ」、「これキッカケに麻雀が流行るといいな」とコメント。また僅かに見える小野氏の自宅の様子にも「家が豪華すぎる」、「床が大理石」、「すごいお家」とコメントが寄せられている。 また、小山さんは小野氏の背番号「44」がついた北海道コンサドーレ札幌のユニフォームを纏った集合写真もアップ。「チーム小野伸二!」として、村上プロ、浅井プロと腕組みをしている写真もアップしていた。 <span class="paragraph-title">【写真】小野伸二が自宅で麻雀卓をプロ雀士たちと囲むレアショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ついに実現!<br>世界の小野伸二さんのお家で麻雀!<br>最高の時間だったぜ! <a href="https://t.co/wE6YGEPq53">pic.twitter.com/wE6YGEPq53</a></p>— 小山剛志 (@_higetter_) <a href="https://twitter.com/_higetter_/status/1783834756012208209?ref_src=twsrc%5Etfw">April 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">チーム小野伸二! <a href="https://t.co/ItQzAyaCXK">pic.twitter.com/ItQzAyaCXK</a></p>— 小山剛志 (@_higetter_) <a href="https://twitter.com/_higetter_/status/1783836581486633349?ref_src=twsrc%5Etfw">April 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.27 13:05 Sat3
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue4
「盛大に晒してしまいました」NMB48の堀詩音さんがDAZNの映像に素の表情で映り込む「ガッツリ映ってる」
北海道コンサドーレ札幌のサポーターである、NMB48の堀詩音さんが『DAZN』の映像に映り込んでいる。 地元北海道のJクラブである札幌のガチサポーターとして知られる堀さん。現地観戦にも頻繁に訪れ、Jリーグアジアチャレンジではタイに海外遠征したこともあった。 1日にノエビアスタジアム神戸行われた明治安田生命J1リーグ第19節のヴィッセル神戸戦にも駆けつけ、人生初のフラッグを振っての応援にも挑戦したという堀さんだが、試合前には思わぬところで『DAZN』のカメラに抜かれていたようだ。 『DAZN』は4日に、神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタのラストマッチでもあったこの試合の舞台裏を公開。公式ツイッターでもそのハイライトを公開していた。 選手だけでなく試合前の観客の様子なども映っていたのだが、そこにはイニエスタの看板を撮影する堀さんの姿も映っていた。 カメラの存在に気が付いていなかったのか、堀さんは素の表情。自身のツイッターでも「雨つらいなあって気持ちが全面に出てる顔を盛大に晒してしまいました」と明かしている。 思わぬ映り込みには、ファンも「表情険しいw」、「素のしおんちゃんですね」、「笑ってしまいました」、「めちゃ美人サポおった!w」、「詩音もろ映ってる」、「しおんガッツリ映ってて草」と反応。ステージの上では見られないレアな表情もファンをひきつけていた。 <span class="paragraph-title">【動画】素の表情で映り込むNMB48の堀詩音さん(0:04~、画面右下)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ありがとうイニエスタ<br>感動の舞台裏<br>\<a href="https://t.co/gmCmibdYxS">https://t.co/gmCmibdYxS</a><br><br>イニエスタ選手の”神戸ラストマッチ”<br>感動の舞台裏を”ピッチサイド視点”でたっぷりお届け<br><br>明治安田生命J1リーグ第19節<br>神戸×札幌<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信 <a href="https://t.co/CN5Y3Hb3L9">pic.twitter.com/CN5Y3Hb3L9</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1676167270459150337?ref_src=twsrc%5Etfw">July 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.06 12:00 Thu5
