【Jリーグ移籍情報まとめ/1月4日】横浜FMが山村和也を獲得、川崎Fは名古屋退団のDF丸山祐市を確保!
2024.01.05 07:30 Fri
【J3移籍情報】松本が町田からDF高橋祥平を完全移籍で獲得

◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF桐蒼太(24)
◆福島ユナイテッドFC
[IN]
《完全移籍》
FW澤上竜二(30)←セレッソ大阪/期限付き→完全
◆Y.S.C.C.横浜
《契約更新》
DF藤原拓也(31)
[IN]
《完全移籍》
MF奥村晃司(25)←ザスパクサツ群馬
[OUT]
《期限付き移籍》
FW田原廉登(22)→CDアトレチコ・パソ(スペイン4部)
◆SC相模原
《契約更新》
MF金城ジャスティン俊樹(26)
GK古賀貴大(24)
◆松本山雅FC
[IN]
《完全移籍》
DF高橋祥平(32)←FC町田ゼルビア
◆AC長野パルセイロ
《契約更新》
MF三田尚希(31)
◆アスルクラロ沼津
《契約更新》
MF伊東輝悦(49)
◆奈良クラブ
《契約更新》
MF嫁阪翔太(27)
◆ギラヴァンツ北九州
[OUT]
《期限付き移籍満了》
GK加藤有輝(26)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
[IN]
《完全移籍》
DF井林章(33)←清水エスパルス

今季は神戸でプレーしていた高橋祥平/©︎超ワールドサッカー
◆いわてグルージャ盛岡
《契約更新》
MF桐蒼太(24)
◆福島ユナイテッドFC
[IN]
《完全移籍》
FW澤上竜二(30)←セレッソ大阪/期限付き→完全
◆Y.S.C.C.横浜
《契約更新》
DF藤原拓也(31)
[IN]
《完全移籍》
MF奥村晃司(25)←ザスパクサツ群馬
[OUT]
《期限付き移籍》
FW田原廉登(22)→CDアトレチコ・パソ(スペイン4部)
◆SC相模原
《契約更新》
MF金城ジャスティン俊樹(26)
GK古賀貴大(24)
◆松本山雅FC
[IN]
《完全移籍》
DF高橋祥平(32)←FC町田ゼルビア
◆AC長野パルセイロ
《契約更新》
MF三田尚希(31)
◆アスルクラロ沼津
《契約更新》
MF伊東輝悦(49)
◆奈良クラブ
《契約更新》
MF嫁阪翔太(27)
◆ギラヴァンツ北九州
[OUT]
《期限付き移籍満了》
GK加藤有輝(26)→大宮アルディージャ
◆鹿児島ユナイテッドFC
[IN]
《完全移籍》
DF井林章(33)←清水エスパルス
エゼキエウ
ドウグラス・ヴィエイラ
ナ・サンホ
パク・ジュンソ
ピーター・クラモフスキー
ヘナン
ホセ・アウレリオ・スアレス
マテウス・モラエス
マルコス・ジュニオール
ラファエル
安藤智哉
伊東輝悦
井林章
奥村晃司
加藤有輝
嫁阪翔太
梶浦勇輝
丸山祐市
宮本優
桐蒼太
金城ジャスティン俊樹
古賀貴大
高橋祥平
山村和也
室井彗佑
若林学歩
小野原和哉
松崎快
新井一耀
新井栄聡
新井直人
森海渡
西澤健太
泉澤仁
池田樹雷人
仲川輝人
田原廉登
嶋田慎太郎
藤原拓也
白崎凌兵
俵積田晃太
北爪健吾
櫻井辰徳
澤上竜二
三田尚希
J1
エゼキエウの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
エゼキエウの人気記事ランキング
1
広島のエゼキエウ、1月に結婚した妻に会えない日々や日本での新生活、コロナ禍の現状を語る
サンフレッチェ広島のブラジル人FWエゼキエウが日本での生活や新型コロナウイルスの感染拡大による影響を語った。ブラジル『Esporte Interativo』が伝えている。 1998年生まれのエゼキエウは、2017年11月にボタフォゴでプロデビュー。2019年は、前半はセリエBのスポルチ・レシフェにレンタルし16試合で4ゴール、後半はセリエAのクルゼイロに活躍の場を移し14試合に出場。今年1月に広島に完全移籍で加入していた。 新型コロナウイルスの影響を受けて、JリーグはJ1とJ2が開幕した後に中断。サッカーをするために日本にやってきたのに試合がないという辛さを吐露した。 「プレーするためにここに来ていて、僕らを幸せにするのはサッカーをすることだ。家族や友人たちから遠く離れている。僕ここに来るのは愛していることをするためだ」 「試合やその時のアドレナリンもなく、目的なくトレーニングすることは、ケガや心の病のリスクがある。親しい友人に病んでいないか尋ねられたんだ。僕はまだとても悲しくて、下を向いて歩いていたからね」 また、ビザの関係で1月に結婚した妻が来日できず、会えずじまいであることも明かしている。 「僕は1月に結婚し、妻が日本に来ることを期待していた。しかし、ビザ取得に関する問題が発生し、延期となった。今は今年中に会えるかも分からない。恐らく年末かもしくは2カ月だけか…来年かもしれない。リーグが再開するか分からないけど、再開するとしたら今の不確実な状態は非常に辛いよ」 さらに、新型コロナウイルスの感染拡大や妻との別離などを受け、鬱のような状態になってしまったとも話した。 「僕は物事が悪く進んでいるときでも、遊び心があり、社交的だ。例えば、フットボールで難しい状態を経験している。でも、大きなケガをしたことがないことを神に感謝している」 「しかし、今回の騒動が僕に大きな影響を与えることに気づき始めました。幸せでなくなったとき、トレーニングに行くことを不満に感じ、そのとき友達がビデオ通話で話したいとメッセージをくれた」 「でも、電話もSNSもする気にはならなかった。全てをやる気ににならなかった。生きる理由を失ってしまったようだったよ」 それでも、インスタグラムのライブチャットで交流をしたり、日本の文化を発信することや、ファンからのメッセージに答えるなど、メンタル面が改善し、日本での習慣に適応しようとしているようだ。 「ブラジルにいたときからスシが好物だ。ここにはガラナがあってステーキがある。アサイーと豆は少し恋しいね。ここで適応するのを難しくした要因の1つは言語だったと思う。サッカーはブラジルと違って走ることが増えるけど、違うサッカーの特徴がある。スピードやボールに関しては、問題なかった。でもコミュニケーションには苦労した」 「彼らはとても勤勉で、僕が英語と日本語を少し理解することを知ってくれている。だから、今は落ち着いているよ」 新型コロナウイルスの不安も大きい中で家族と離れて一人日本で生活するエゼキエウの心労は絶えないだろうが、この未曾有の危機を乗り越えてほしいばかりだ 2020.04.17 13:30 Fri2