「ほとんどの人間にがっかりした」、ザニオーロが古巣ローマと元同僚への不満ぶちまける

2023.03.27 07:00 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ガラタサライのイタリア代表MFニコロ・ザニオーロが古巣ローマと、元チームメイトに対する不満をぶちまけた。

ローマとの再三に渡る延長交渉が難航した末、ここ数カ月クラブ退団希望を公言したザニオーロ。今冬の退団が既定路線となっていた中、意中の移籍先だったミランやトッテナム行きは実現せず。

その後、ボーンマス行きでクラブ間合意に至ったものの、ザニオーロの不誠実な対応がイングランドクラブの怒りを買って破談となると、同じく怒り狂うローマは飼い殺しを決断した。しかし、最終的には欧州主要リーグのマーケットが閉幕した直後に届いたガラタサライからのオファーをクラブ、選手双方が受け入れて永遠の都からの脱出を果たすことになった。
その新天地では早速主力として活躍するなど充実した日々を送る23歳は、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』で移籍の経緯について言及。約束を反故にされたとローマへの不満をぶちまけた。

「破られた約束について何時間でも話すことができる。彼らは僕がスターだと言っていたが、自分は常に単なるキャピタルゲインと見なされていた」

「2年間、新しい契約の準備ができていると言われた。昨年1月には、自分が稼いでいたよりも少し多めのサラリーで契約していただろうね。なぜなら、ローマで悪くない状況だったし、クラブがファイナンシャル・フェアプレーの問題を抱えていることを知っていたからさ」

「ただ、たくさん話しをしたあと、僕はうんざりしていた。僕が別れを振り返る必要があるならば、他の人も同じようにそうしなければならない」

「実際には、ボーンマスとガラタサライだけでなく、イングランド行きを受け入れなかったために僕は追い出され、ファンは僕を非難した」

「車で追いかけてきた人間もいれば、自宅に侵入しようとした人間もいた。家族も僕も心細く恐怖を感じていた。当時、脅迫的なメッセージを受け取っていたし、携帯電話の電源も切っていた」

また、普段からの素行不良や不真面目な練習態度もあって、移籍希望を公言した後はクラブに忠誠を誓うイタリア人選手を中心に関係悪化が伝えられたザニオーロ。とりわけ、移籍直後には別れのメッセージを送ったのが、DFクリス・スモーリング、FWタミー・エイブラハム、DFレオナルド・スピナッツォーラの3人のみだったとも報道されていた。

そして、元同僚との関係について問われた同選手は、「チームメイト? ほとんどの人間にがっかりしたよ。具体的な名前は挙げないけど、彼らは僕らが兄弟のようだと言っていたにもかかわらず、サヨナラを言うことさえしなかった」と、クラブ同様に不満を口にした。

関連ニュース
thumb

「残留するとは言えない」去就注目のモウリーニョ監督、他クラブとのコンタクトは「一切ない」

今シーズン限りでの退任も噂されるローマのジョゼ・モウリーニョ監督(60)が、自身の去就に言及した。 2021年夏にローマの指揮官の座に就くと、就任初年度からヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝を果たすなど、流石の手腕を披露したモウリーニョ監督。しかし、今季はセリエAで目標としていたトップ4入りを逃すと、すべてを懸けて臨んだセビージャとのヨーロッパリーグ(EL)決勝でもPK戦の末に敗れた。 この結果を受けて、注目を集めるのがモウリーニョ監督の去就だ。ローマとの契約は2024年夏まで残るものの、ピッチ外でのクラブのサポート不足を不満に感じる指揮官は、今夏の退任を検討中とも報じられる。 パリ・サンジェルマン(PSG)からの関心も囁かれる中、EL決勝後に去就を問われたモウリーニョ監督は、クラブへの残留を明言せず。一方で、他クラブとの交渉は否定しており、すべては未定の状況だと強調している。 「私は来週月曜日から休暇に入る。だからもし、月曜日までにクラブと話し合う時間があるなら、そうするだろう。そうでなければ休暇に入り、それから将来を考える。私はチームのためにも戦う必要があり、客観的な立場から残留するとは言えない」 「私は真面目な男だ。数カ月前、オーナーたちに対してもし私が他クラブと接触することがあれば、真っ先に知らせると話した。だから私はこのことについて、常に正直かつ率直でなければならない」 「ポルトガル代表からのアプローチがあった昨年12月にも、そのことでクラブとは話をした。それ以来、他クラブとは一切連絡を取っていない。契約はあと1年残っており、それが今の状態だ」 2023.06.01 12:35 Thu
twitterfacebook
thumb

モウリーニョ監督が貰ったばかりの準優勝メダルをファンにプレゼント!一度首にかけるもすぐに外す

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督がらしさを発揮した。 5月31日に行われたヨーロッパリーグ(EL)決勝でセビージャと対戦したローマ。史上最多6度の優勝を誇り、“ELマスター”とも呼ばれている強敵と対峙した。 自身も欧州大会の決勝では5回負けなしという不敗神話を持っていたモウリーニョ監督だが、前半に先制したものの徐々に相手にペースを握られると、同点に追いつかれ試合は延長に突入。セビージャの攻撃を耐え忍んだが、最後はPK戦で力尽きた。 表彰式で準優勝のメダルをもらったモウリーニョ監督は、一度首にかけたもののすぐにそれを外すと、観客席の少年にプレゼント。そのままロッカールームへと下がっていった。 優勝以外に興味はないということなのか、らしさを見せたモウリーニョ監督。こうしたことが絵になるのはさすがスペシャル・ワンといったところか。 <span class="paragraph-title">【動画】モウリーニョ監督のサプライズで少年も笑顔に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">José Mourinho doesn&#39;t do silver <a href="https://twitter.com/hashtag/UELfinal?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UELfinal</a> <a href="https://t.co/aKfjQvetrV">pic.twitter.com/aKfjQvetrV</a></p>&mdash; Football on BT Sport (@btsportfootball) <a href="https://twitter.com/btsportfootball/status/1664044122355671041?ref_src=twsrc%5Etfw">May 31, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.01 12:10 Thu
twitterfacebook
thumb

「とても感激している」EL優勝に歓喜のラメラ、古巣ローマとの対戦については「彼らのことが大好きだけど…」

セビージャのアルゼンチン代表MFエリク・ラメラが、ヨーロッパリーグ(EL)優勝を喜んだ。 5月31日に行われたローマとのEL決勝で、1点のリードを許した後半から出場したラメラ。選手交代も功を奏しオウンゴールで同点とすると、延長戦でも決着はつかず勝敗の行方はPK戦へ。2人目のキッカーを務めたラメラも含め全員が確実にゴールを決めたセビージャに対し、ローマは2選手が失敗したことで勝敗は決した。 クラブ通算7度目のEL優勝に貢献したラメラは、試合後『DAZN』で喜びを露わに。2012-13シーズンまで所属していたローマへの想いを明かしつつ、自身初のタイトルに歓喜している。 「かつて所属したクラブとの対戦であり、とても難しい試合だった。僕は彼らのことが大好きだけど、これもフットボールなんだ。僕にとっては初めて手にしたタイトルになった。その相手がローマになったのは、正直予想外だったよ。今はとても感激している」 「僕たちは成功したんだ。最初から難しい試合になることは理解していた。ここまでとても長かったし、今日もチームとしてはベストな試合ではなかったかもしれない。それでも、今シーズンの努力やここまでの勝利があってのものであり、優勝に値するよ」 2023.06.01 10:34 Thu
twitterfacebook
thumb

「主審はまるでスペイン人」イエロー13枚、EL優勝逃したモウリーニョ監督がジャッジに皮肉もチームを称える「今回ほど誇らしい気持ちで帰れたことはない」

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が、ヨーロッパリーグ(EL)決勝を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 5月31日、EL決勝が行われ、ローマはセビージャと対戦した。 史上最多6度の優勝を誇り、“ELマスター”とも呼ばれているセビージャと、初制覇を目指し、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)に続いて、2年連続でヨーロッパの大会制覇を目指すローマの一戦。試合は35分にパウロ・ディバラのゴールでローマが先制する。 前半は自分たちのペースで試合を進めた中、ハーフタイムを挟んでセビージャが盛り返すことに。55分にオウンゴールでセビージャに追いつかれると、その後はゴールが生まれず。延長を含めて120分間を1-1で終了し、PK戦にもつれ込んだ。 PK戦では、カタール・ワールドカップ(W杯)でもモロッコ代表をベスト4に導く活躍を見せたGKボノが躍動。ローマは2人のシュートが止められてしまうなどし、4-1で敗戦。初のEL制覇とはならなかった。 悔しい敗戦の後、モウリーニョ監督は『スカイ・スポーツ』に心境を語った。 「セビージャは素晴らしいチームだ。それが現実だ。彼らには我々にはないテンプレートがある。そして経験もだ」 「我々は素晴らしい前半を過ごしたが、その後に彼らは明確な反応を示した。その時、我々には勝つための最高のチャンスがあった」 「PK戦はPK戦であり、そこでゴールを決めなければいけない。結局は彼らが勝利した」 勝利のチャンスを逃したことを悔やみながらも、セビージャへの賛辞を送ったモウリーニョ監督。ヨーロッパの舞台での決勝では今回が自身初の敗戦となり、準優勝を初経験。ただ、この試合については誇りに思えると語った。 「私はカップを持って帰るか、死ぬかのどちらかだと言った。肉体的、精神的な疲労と、その結果が不公平であると思うし、死んでしまった」 「怪しい場面もたくさんあり、チェックすべきこともたくさんあった。ただ、それが私がチームに伝えたことだ」 「我々は自分たちがやって来たことに誇りを持っている。私はヨーロッパの決勝で5回優勝し、今回は負けたが、今回ほど誇らしい気持ちで帰れたことはない。シーズン中、我々は全てを捧げた」 一方で、120分間で13枚のイエローカードが出されるなど、アンソニー・テイラー主審が目立つ展開に。プレミアリーグでジャッジを任されている中、モウリーニョ監督は「スペイン人のよう」とセビージャに味方した部分があると不満を口にした。 「素晴らしい、素晴らしい決勝戦だった。主審はまるでスペイン人のようで、たくさんのイエローカードを出していた。ラメラに2枚目のイエローカードが出るはずだったが、出さなかった。そして、PKの1つを認めた。不当な行為だ」 <span class="paragraph-title">【動画】不満のモウリーニョ監督が駐車場で主審に詰め寄る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/GianluVisco?ref_src=twsrc%5Etfw">@GianluVisco</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ASRoma?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ASRoma</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Mourinho?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Mourinho</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/EuropaLeagueFinal?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#EuropaLeagueFinal</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Sportitalia?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Sportitalia</a> <a href="https://t.co/3TxOZAEol0">pic.twitter.com/3TxOZAEol0</a></p>&mdash; Sportitalia (@tvdellosport) <a href="https://twitter.com/tvdellosport/status/1664055749658435585?ref_src=twsrc%5Etfw">May 31, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.01 10:02 Thu
twitterfacebook
thumb

「信頼に応えなければ」殊勲のPK2本セーブ、W杯でも躍動のセビージャGKボノがタイトル獲得「感情に満ちたシーズン」

セビージャのモロッコ代表GKボノが、ヨーロッパリーグ(EL)優勝を喜んだ。『UEFA.com』が伝えた。 5月31日、EL決勝が行われ、セビージャはローマと対戦した。 史上最多6度の優勝を誇り、“ELマスター”とも呼ばれているセビージャと、初制覇を目指し、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)に続いて、2年連続でヨーロッパの大会制覇を目指すローマの一戦となった。 試合は35分にパウロ・ディバラのゴールでローマが先制。しかし、55分にオウンゴールでセビージャが追いつき、その後はゴールが生まれない。 延長を含めて120分間を1-1で終了。PK戦にもつれ込むと、カタール・ワールドカップ(W杯)でも母国をベスト4に導く活躍を見せたGKボノが躍動。2人のシュートを止め、見事にセビージャが3シーズンぶり7度目の優勝を成し遂げた。 自身2度目のEL制覇を成し遂げたボノは、タイトル獲得を喜んだ。 「目標を達成したいときは、どれだけプレーするかは気にしていない。ユベントス戦の120分からここまで来ている、真実は信じられないこと…選手たちはただ走り続けた」 この試合ではPK2本をセーブし、プレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POTM)にも選出。W杯を含め、多くの激闘を乗り越えた先のタイトル獲得に、喜びを示し、改めてクラブへの忠誠を誓った。 「僕はこのような瞬間を何度も経験しており、それに対処するためにはとても冷静でなければならないと気がついた。チームメイトも、僕に多くの落ち着きと安心感を与えてくれた。選手全員、そしてセビージャのみんなにおめでとうと言いたい」 「W杯から今日まで、今年は感情に満ちたシーズンだった。何が起こっているのか、あまり分析しないこともある」 「僕は常にクラブの男であり、セビージャで守る準備ができていると言ってきた。メンディリバルは僕を信頼していた。彼の信頼に応えなければいけない」 2023.06.01 09:42 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly