タミー・エイブラハム
Tammy ABRAHAM
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1997年10月02日(27歳) |
利き足 | |
身長 | 190cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
タミー・エイブラハムのニュース一覧
ローマのニュース一覧
タミー・エイブラハムの人気記事ランキング
1
“裏”ナイジェリア代表はイングランド色強め? 多重国籍選手でチームを組んでみた【裏イレブン】
日本代表にはあまりいない二重国籍選手。しかし、世界に目を向ければ、多くの選手が二重国籍であり、代表クラスの選手ともなれば、その決断を迫られる時がやってくる。 世代別の代表チームからA代表になる際にその決断の瞬間は訪れるが、中には世代別代表から変わらずに代表活動を続ける選手も多い。 今回は、ナイジェリア代表だったかもしれない選手たちをピックアップ。“裏”ナイジェリア代表として、2つ目の国籍としてナイジェリアを持ち、別の国の代表チームで活動する選手たちを並べたところ、そうそうたるメンバーが揃った。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvYnk4R0JEZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ナイジェリア代表には、リールのFWヴィクター・オシムヘンやインテルのMFヴィクター・モーゼス、エバートンのFWアレックス・イウォビなどがいる。 一方、ナイジェリア代表だったかもしれない選手にはトッテナムのMFデレ・アリ(イングランド)やチェルシーのFWタミー・エイブラハム(イングランド)などイングランド人が多い印象。その他にも、イタリア、ドイツ、スイスなどで活躍する選手が多い。 ◆“裏”ナイジェリア代表 GK ギャビン・バズヌ(18/マンチェスター・シティ/アイルランド) DF マヌエル・アカンジ(24/ドルトムント/スイス) フェリックス・ウドゥオカイ(22/アウグスブルク/ドイツ) アンジェロ・オグボンナ(32/ウェストハム/イタリア) MF デレ・アリ(24/トッテナム/イングランド) フィリップ・ビリング(23/ボーンマス/デンマーク) ノア・オカフォル(20/ザルツブルク/スイス) アデモラ・ルックマン(22/RBライプツィヒ/イングランド) ブカヨ・サカ(18/アーセナル/イングランド) FW タミー・エイブラハム(22/チェルシー/イングランド) ドミニク・ソランケ(22/ボーンマス/イングランド) 2020.06.10 23:00 Wed2
ストラスブール、オーストリアで注目集めた逸材FWエメガを獲得
ストラスブールは22日、シュトゥルム・グラーツからU-20オランダ代表FWエマニュエル・エメガ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 エメガはトーゴ人の父親とナイジェリア人の母親の元、オランダで生まれ育った。スパルタ・ロッテルダムの下部組織からファーストチームデビューを飾ると、2022年1月にベルギーのロイヤル・アントワープに完全移籍。だが、その新天地ではほぼプレー機会を得られず、昨年8月にわずか半年余りでシュトゥルム・グラーツへ移籍した。 その新天地1年目では公式戦36試合10ゴール5アシストの数字を記録。195cmの長身ながらも左右のウイングでもプレー可能なスピード、突破力を有しており、長いリーチを生かしたボールキープや背後への飛び出しが持ち味。将来的にはイングランド代表FWタミー・エイブラハムのようなタイプのストライカーへの成長が見込まれる。 今夏の移籍市場ではセリエAの複数クラブの関心を集めたが、新天地はチェルシーの現オーナーであるトッド・ベーリー氏を中心とするコンソーシアムによって買収されたストラスブールとなった。 2023.07.23 17:00 Sun3
ローマで好調のエイブラハム、モウリーニョを慕う「父親のような存在」
ローマで活躍するイングランド代表FWタミー・エイブラハムとジョゼ・モウリーニョ監督は深い信頼関係で繋がれているようだ。 昨夏にチェルシーからローマへ活躍の場を移したエイブラハム。昨季のチェルシーではトーマス・トゥヘル監督の就任以降はほとんど出番のない状況だったが、初の国外挑戦でここまでリーグ戦33試合15ゴール4アシストを記録。先日のナポリ戦では試合終了間際の土壇場にFWステファン・エル・シャーラウィの同点ゴールをお膳立てした。 その活躍の裏にはモウリーニョ監督の存在があるとエイブラハムは語る。UEFAのインタビューで自身をローマに誘った時のことを振り返りながら、父親のような存在だと信頼を示した。 「彼が僕に言った最初の言葉は、『雨のイギリスにとどまるか? 太陽のローマに来るか?』だった。僕らは笑い合ったけど、彼は『いや、真面目な話だ」と言い直してきた」 「僕はいつも彼のことを父親のような存在で見てきた。彼は現状で(イタリアが)僕にとって最適な場所だと信じて、イタリアのフットボールで活躍し、世界に名前を轟かせることができると言ってくれたんだ。僕にとってはそれだけで十分だった」 「彼は僕が試合に集中している時と、そうでない時を理解している。チームのどうやって奮い立たせる方法を熟知していて、ハングリーにさせてもっともっとという気持ちにする術を持ってるんだ。チームに新鮮な空気を吹き込んでくれる存在だね」 「僕たちが眠ってしまっている時、彼は僕たちを駆り立ててくれる。良いプレーをすると褒めてくれるけど、さらに上を要求してくるね。監督にとっても、選手にとっても、これ以上望むものはないだろう」 2022.04.25 18:35 Mon4
エイブラハムがミラン、サーレマーケルスがローマへ…一時暗雲もレンタル移籍で決着
ローマの元イングランド代表FWタミー・エイブラハム(26)と、ミランのベルギー代表MFアレクシス・サーレマーケルス(25)が入れ替わるようだ。 昨シーズンは左ヒザ前十字じん帯断裂の大ケガにより、シーズン終盤での復帰となったエイブラハム。公式戦12試合のプレーで1ゴール1アシストに終わったなか、ミランやウェストハムからの関心が報じられていた。 一時はウエストハムが接近したが、サーレマーケルスと入れ替わる形でのミラン行きが浮上。しかし、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、550万ユーロ(約8億8000万円)+ボーナスというエイブラハムの高額な年俸が足かせとなった。 悲観的な見方も強まっていたが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、両者ともにレンタル移籍の形へ方向転換。お馴染みの「here we go」のフレーズが飛び出し、契約完了が決定的とみられている。 サーレマーケルスは昨シーズン、チアゴ・モッタ監督(現ユベントス)が率いたボローニャへレンタル移籍し、公式戦32試合4ゴール3アシストを記録。チームのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 ミランに戻った今シーズンは、パウロ・フォンセカ新監督が開幕前からユーティリティ性の高さを重宝。サイドバックも任され、セリエA開幕節では先発起用されていた。 2024.08.30 15:30 Fri5
ズマの“コースト・トゥ・コースト”未遂を見たか! 最後のオチにランプスも笑顔
チェルシーのフランス代表DFクル・ズマがアヤックス戦で魅せた“コースト・トゥ・コースト”ゴール未遂が話題を集めている。 チェルシーは5日、チャンピオンズリーグ(CL)・グループH第4節でアヤックスと対戦し、4-4で引き分けた。 同試合ではそのド派手な打ち合いと、一連のプレーでアヤックスのセンターバック2人が退場となったことが最大のトピックとなったが、同じくスタンドとSNSをざわつかせたのが後半開始直後にズマが見せた圧巻の中央突破だった。 チェルシーの2点ビハインドで迎えた後半立ち上がり、ズマは自陣のボックス手前で相手のパスをカットすると、そこから意表を突いてドリブルでの中央突破を仕掛ける。 お世辞にも攻撃センスに優れたタイプとは言えない相手センターバックの強引な中央突破に虚を突かれたアヤックス守備陣は、なすすべなくハーフウェイライン付近で4選手が置き去りにされる。さらに、左を並走するFWタミー・エイブラハムの存在に目もくれないズマは、相手ボックス手前でまさかの高速シザーズを仕掛けて5人目のDFをかわすと、ペナルティアーク付近で右足のシュート。 これが決まれば、スタンフォード・ブリッジで新たに語り継がれる伝説のゴールとなるはずだったが、アヤックス守備陣に続き虚を突かれたのはチェルシー陣営。 ここまでMFエデン・アザールの生き霊が乗り移っていたかのような圧巻の仕掛けを見せたズマだったが、最後の瞬間にその生き霊が抜けてしまったか、右足のシュートはクロスバーを大きく越えてスタンド中段に飛び込むことに。 この瞬間、ピッチに倒れ込んだズマは思わず頭を抱えて悔しがると、中継映像はすかさずチェルシーベンチにスイッチ。控えGKウィリー・カバジェロはズマと似たようなリアクションを見せたが、その前に座っていたフランク・ランパード監督はのけぞる姿勢こそ取ったものの、「さすがにズマじゃ決めないよ」とばかりのなんとも言えない笑顔を浮かべた。 <div id="cws_ad">◆アザールの生き霊が乗り移る?<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Kurt Zouma’s run early in the second half <br><br>Lampards reaction was priceless <a href="https://twitter.com/hashtag/TankTekkers?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TankTekkers</a><a href="https://twitter.com/hashtag/CHEAJA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CHEAJA</a> <br><br> <a href="https://t.co/8eLElzAHCB">pic.twitter.com/8eLElzAHCB</a></p>— Tasty Tekkers (@TastyTekkers) <a href="https://twitter.com/TastyTekkers/status/1191872195447939074?ref_src=twsrc%5Etfw">November 6, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </div> 2019.11.07 21:01 Thuタミー・エイブラハムの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2021年8月17日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年5月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年8月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2018年5月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2017年7月4日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2017年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年5月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2016年8月5日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2013年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |