ザニオーロがユース時代を過ごしたフィオレンティーナにレンタル移籍! 今季はガラタサライからアタランタにレンタル
2025.02.04 00:50 Tue
フィオレンティーナは3日、ガラタサライの元イタリア代表MFニコロ・ザニオーロ(25)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。
なお、買い取りオプションもついているとのこと。背番号は「17」に決まった。
ザニオーロはジェノアやフィオレンティーナの下部組織で育つと、エンテッラ、インテルの下部組織でもプレー。2018年7月にインテルからローマに完全移籍した。
天才肌のゲームメーカーだったが、度重なるヒザの重傷に見舞われることに。右ヒザの半月板損傷と前十字じん帯断裂の重傷を負うと、復帰してすぐに代表戦で今度は左ヒザに重傷を負うなどした。
2023年2月にガラタサライに完全移籍。2023-24シーズンはアストン・ビラへレンタル移籍していた中、公式戦39試合で3ゴールを記録していた。
なお、買い取りオプションもついているとのこと。背番号は「17」に決まった。
ザニオーロはジェノアやフィオレンティーナの下部組織で育つと、エンテッラ、インテルの下部組織でもプレー。2018年7月にインテルからローマに完全移籍した。
2023年2月にガラタサライに完全移籍。2023-24シーズンはアストン・ビラへレンタル移籍していた中、公式戦39試合で3ゴールを記録していた。
今シーズンはアタランタへとレンタル移籍。背番号「10」を背負ったザニオーロはセリエAで14試合に出場し2オール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)では7試合で1ゴールを記録していた。
ニコロ・ザニオーロの関連記事
フィオレンティーナの関連記事
セリエAの関連記事
|
ニコロ・ザニオーロの人気記事ランキング
1
「あのばかげたゴールで試合は変わった」敗れたインテル戦の判定に憤るガスペリーニ監督…主力ベンチの起用法にも言及
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が、敗戦に終わったインテル戦でのいくつかの判定に憤りを示した。 昨シーズンのコッパ・イタリア準優勝チームのアタランタは2日、スーペル・コッパ準決勝で大会3連覇中の王者インテル相手にファイナル進出を懸けて激突した。 前半は相手に圧倒されながらも、守護神マルコ・カルネセッキの再三に渡るビッグセーブによって最低限のゴールレスで試合を折り返した。 だが、後半立ち上がりに続けて与えたCKの流れでDFデンゼル・ダンフリースに見事なバイシクルシュートを決められると、さらにカウンターからダンフリースに強烈な右足ダイレクトシュートを突き刺されてドッピエッタを許した。以降は相手を押し込んで決定機を作り出したが、MFエデルソンのゴールが際どいオフサイド判定で取り消しになるなど、不運な判定の影響もあってゴールをこじ開けることはできず。0-2の敗戦となり、無念の準決勝敗退となった。 同試合後、ガスペリーニ監督は公式会見の場でインテル戦を総括。自チームに不利に働いたいくつかの判定に対する憤りを露わにした。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えている。 「インテル相手にチャンスを作るのは簡単ではないが、存在しないコーナーキックでのあのばかげたゴールで試合は変わった」 「あれはコーナーキックではなかった。ステファン・デ・フライはオフサイドでゴールキーパーの前に立っていた。さらに、ダンフリースが両手でジョルジョ・スカルヴィーニを押したという非常に明白なファウルがあった」 「これはイタリアがVARの悪いバージョンを輸出した例だ。(エデルソンのゴール時に)チャールズ・デ・ケテラエルのオフサイドを7分間チェックしたが、この3つの明らかな状況はどれも見逃した」 前述の判定がアタランタにとって不運だったことに異論はないものの、この試合ではFWアデモラ・ルックマン、FWチャールズ・デ・ケテラエル、エデルソンと3人の主力をベンチスタートとした指揮官の選手選考に少なからず批判的な意見も出ていた。 その起用法に関する質問に対しては「我々はやりたいことをやった」と主張しつつ、今後の戦いや過密日程を考慮した末のやむを得ない決断だったと説明している。 「インテルの罠に陥って簡単にボールを失ったこともあったが、彼らは素晴らしいチームで、彼らとの差を縮めた。ニコロ・ザニオーロは今シーズンまだ先発しておらず、ラザール・サマルジッチも数回しか先発しておらず、この機会に彼らを先発させる必要があった」 「デ・ケテラエルとルックマンを毎試合先発させるわけにはいかない。それが問題だ。ここでの問題は、なぜこれらのプレーヤーを先発させないのかといつも聞かれ、私が彼らを起用すると、なぜ他のプレーヤーがプレーしないのかと聞かれる。この考え方から抜け出すことはできない」 「私はプリマヴェーラのプレーヤーや完全な控えのプレーヤーではなく、代表プレーヤーを起用した。彼ら全員がアタランタのメンバーだ」 また、今回の敗戦によってアタランタは対インテル7連敗に。現在、1ポイント差で3位に付けるネッラズーリ、同勝ち点で並ぶ2位ナポリとの壮絶なスクデット争いにおいて、その対戦成績の悪さは悲願のスクデット獲得へ解決すべき課題だ。 その点について明確な解決策はないとしながらも、チームとして差を埋める努力が必要だと感じている。 「難しいのは、インテルには素晴らしいプレーヤーがいて、組織力もしっかりしていることだ。我々は常に勝つためにプレーしているが、8月は0-4で負けてひどい結果になった。だから、そういう状況では、再びチームを立て直し、相手の価値を認識し、もっと競争力を発揮するよう努めなければならない」 なお、一足先にサウジアラビアからイタリアに帰国するアタランタは11日にセリエAのウディネーゼ戦に臨む。 2025.01.03 19:30 Fri2
アストン・ビラに痛手…昨季リーグ全試合出場のブエンディアがヒザの重傷で長期離脱へ
アストン・ビラは10日、アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディアがヒザのじん帯に重大な損傷を負ったことを明かした。 ブエンディアは9日に行われたトレーニング中に負傷。現在、ヒザの専門家とのさらなる相談に先立って検査を受ける予定だという。 また、現時点で正確な離脱期間は不明も、長期離脱が避けられない同選手だが、自身の公式インスタグラムを通じて前向きなメッセージを綴っている。 「幼い頃から両親が僕に教えてくれたことは、決して諦めないことだ。自分が乗り越えなければいけないこの最悪の時期も例外ではない。これからは前向きに、そして一刻も早い回復に焦点を当てるつもりだ。たくさんのメッセージをありがとう」 ブエンディアは昨シーズンのプレミアリーグ全試合に出場し、5ゴール2アシストを記録。トップ下を主戦場に2列目の全ポジションをカバーし、ウナイ・エメリ監督の下でも主力として活躍していた。 そのため、クラブはブエンディアの長期離脱を受け、直近で関心が伝えられるガラタサライのイタリア代表MFニコロ・ザニオーロ獲得の動きを本格化させる見込みだ。 2023.08.10 20:40 Thu3
ローマ生え抜きのザレフスキ、ガラタサライ完全移籍へ…
ローマに所属するポーランド代表MFニコラ・ザレフスキ(22)のガラタサライ移籍が濃厚となった。 移籍市場に精通するニコロ・スキラ氏などイタリアの複数メディアによると、ローマとガラタサライはアドオンを含めた1000万ユーロ(約15億7000万円)程度の移籍金で合意に至ったという。 さらに、ザレフスキは元チームメイトであるイタリア代表MFニコロ・ザニオーロら友人にガラタサライに関する助言を求めた上、年俸200万ユーロ(約3億1000万円)の4年(5年)契約を受け入れる決断を下したという。 ポーランド人の両親の下、ラツィオ州のティヴォリで生まれたザレフスキは、9歳からローマのアカデミーに在籍する、トレクアルティスタやエステルノを主戦場とする技巧派アタッカー。 ポーランド人ながらフランチェスコ・トッティや現カピターノであるMFロレンツォ・ペッレグリーニらの系譜を受け継ぐ創造性に優れるMFは、2020-21シーズンのヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦でファーストチームデビュー。同試合では決勝点となったオウンゴールを誘発する鮮烈なデビューを飾った。 ジョゼ・モウリーニョ前体制では手薄な左ウイングバックにコンバートされ、時にはサイドバックでもプレー。ここまで公式戦109試合2ゴール7アシストの数字を残した。 ダニエレ・デ・ロッシ監督の下では、より本職に近い[4-3-2-1]の左シャドーでプレーしていたが、最後の精度や突破力という部分で伸び悩みが否めず、クラブは条件次第で今夏の売却を受け入れる構えを見せていた。 2024.09.11 07:00 Wed4
満身創痍のなかで奮闘も絶好調アタランタに屈する…ラニエリ監督「戦い続け、逆境に屈してはいけない」
ローマのクラウディオ・ラニエリ監督が、ホーム初陣での敗戦を分析した。 ローマは2日、スタディオ・オリンピコで行われたセリエA第14節でアタランタと対戦し、0-2で敗れた。 この敗戦により、リーグ4連敗となった苦境のジャッロロッシは降格圏と2ポイント差の15位まで転落している。 3度目の就任となったなか、ホームでの初陣で初勝利を目指したローマ。前半は相手に主導権を握られる展開ながらも、集中した守備で0-0のイーブンでハーフタイムを迎えた。そして、後半は低い位置ながらもボールを保持し、相手にチャンスを与えないまずまずの試合運びを見せた。 しかし、前線を中心にフレッシュな選手を投入した相手に押し込まれると、69分にはMFマルテン・デ・ローンのミドルシュートがゴール前のDFにディフレクトして大きくコースが変わってゴール右ポストを叩いた末に決まる、不運な失点で先制点を献上。さらに、試合終了間際の89分には左CKからMFニコロ・ザニオーロにヘディングシュートを決められ、万事休す。 戦前の段階でリーグ7連勝中だった相手に奮闘を見せたが、厳しいホームでの敗戦となった。 同試合後、ラニエリ監督はイタリア『スカイ・スポルト』でこの敗戦を振り返った。 「体力がある限り、あらゆる攻撃に対応できていた」 「今夜の私の交代はすべて、疲労と肉体的な痛みによって決定づけられた。だから、アタランタにおめでとうと言いたいが、ローマには最高の賛辞を送りたい」 「相手は適切な変更を加えることができたが、私にはもう適任のミッドフィルダーがいなかった。それでも、チャンスを作ったプレーヤーたちを称賛した、とにかく最後の瞬間まで戦ったチームを褒めたい」 「アタランタはスクデット獲得を目指して戦っており、準備ができている。我々はそうではない。単純な話だ」 試合総括で語ったように、同試合ではDFマッツ・フンメルス、MFブライアン・クリスタンテが自ら交代を要求して負傷交代したほか、FWアルテム・ドフビク、FWパウロ・ディバラの2選手に関してもギリギリの状態で連戦を戦う形となっていた。 「フンメルスとクリスタンテは背中と筋肉に違和感を感じており、明日の朝に評価する必要がある。マッツがもっと早く私に異常を伝えてくれたら良かったとは思うよ。そうすれば違う変更ができたからね」 「ディバラはまだフルトレーニングをしていないが、今日は素晴らしい試合をした。ドフビクも代表チームに向かったが、問題があったため出場しなかった。昨日は出場できるかどうかわからないと私に言ったが、今日は素晴らしい試合をした」 監督交代後は首位のナポリと2位のアタランタに、ヨーロッパリーグではトッテナムと厳しい相手との戦いが続いたが、次節のレッチェ戦を含めクリスマス前までは5試合中4試合をホームで戦い、対戦相手のレベルも若干落ちるため、ここが前半戦の正念場となる。 指揮官は「簡単な試合はない」と気を引き締めながらも、少しずつチームが改善を見せるなかで必ずやチームが立ち直れるはずだと自信も示している。 「12月中は4日ごとに試合をする期間がある。簡単な試合はない。実際、次の試合は今夜よりもさらに難しいものになるはずだ。我々はそれを受け入れ、戦わなければならない」 「チームがこれらの試合でやっているように、私に従い続ければ、問題解決のカギが見つかるはずだ」 「我々は戦い続けなければならない。逆境に屈してはいけない。私は諦めようとするプレーヤーが好きではないし、決してそれを受け入れない。我々は今夜のように、疲れ果てるまで、ボールごとにどう反応し、戦うべきかを知らなければならない」 2024.12.03 10:21 Tue5
好補強続くビラ、アルゼンチン代表左SBアクーニャに興味! ディーニュに移籍の可能性
アストン・ビラがセビージャのアルゼンチン代表DFマルコス・アクーニャ(31)に興味を示すようだ。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ビラではフランス代表DFリュカ・ディーニュ(30)に退団の可能性。サウジアラビアの数クラブと欧州の2クラブが獲得に熱心だという。 今夏に積極補強のビラはそこでアクーニャを次のターゲットとしてリストアップ。セビージャとは移籍金額を巡る合意に至ってはいないものの、選手はプレミアリーグ行きに乗り気なようだ。 母国クラブでプロ入りのアクーニャは2017年6月のスポルティングCP移籍を挟み、2020年9月にセビージャへ。通算124試合の出場数を誇り、今季のラ・リーガ開幕戦でもフル出場している。 なお、好補強を続けるビラは新たにイタリア代表MFニコロ・ザニオーロの獲得が秒読み。次は左サイドバックの補強に動くのだろうか。 2023.08.16 16:40 Wedフィオレンティーナの人気記事ランキング
1
フィオレンティーナ、モンツァの主力DFパブロ・マリを完全移籍で獲得!
フィオレンティーナは28日、モンツァからスペイン人DFパブロ・マリ(31)を完全移籍で獲得した。契約期間は明かされていないが、『Transfer market』は2027年6月30日までと伝えている。 フィオレンティーナへ活躍の場を移す決断をしたマリは、公式サイトでその理由を以下ように語った。 「このクラブには大きなプランがあったから、フィレンツェに来たんだ。フィオレンティーナのシャツを着られることを誇りに思う」 これまでマンチェスター・シティやフラメンゴ、アーセナルなどで活躍したマリは、2022年夏に昇格組だったモンツァにレンタル移籍。同年10月には通り魔に背中を刺されるという悲劇に遭ったが、そこから見事に回復すると、セリエAに初挑戦となったクラブを支え、セリエAで30試合に出場しチームの残留に貢献。 2023年夏に完全移籍を果たすと、2023-24シーズンもセンターバックの主力としてセリエAで34試合に出場。今シーズンもセリエAで19試合に出場、11月からはゲームキャプテンを務めていた。 2025.01.29 12:30 Wed2
コモが元フランス代表FWイコネをフィオレンティーナからレンタル、買取OPも付帯
コモは31日、フィオレンティーナから元フランス代表FWジョナタン・イコネ(26)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は今シーズン終了までで、買い取りオプションが付帯する。 イコネはパリ・サンジェルマン(PSG)のアカデミー出身で、2016年9月にファーストチームデビューを飾ったレフティアタッカー。モンペリエへの2年間のレンタル移籍を経て、2018年6月にリールへ完全移籍した。 リールではトップ下や右ウイングとして公式戦150試合に出場し、16ゴール27アシストを記録。3年半主力としてプレーし、2020-21シーズンはリーグ・アン制覇に貢献した。 2022年1月にフィオレンティーナへ完全移籍。公式戦通算138試合16ゴール14アシストの成績を残すが、今シーズンはセリエAでの先発が1試合とプレータイムを減らしていた。 また、リール時代の2019年9月にフランス代表デビュー。4試合で1ゴール1アシストを記録している。 セスク・ファブレガス監督率いるコモに加わることが決まったイコネは、クラブを通じて喜びを語った。 「ここに来られて本当に嬉しいし、チームを助けるために全力を尽くしたい」 「監督は僕にプロジェクトや自身の考えを説明してくれた。攻撃的なサッカーを愛しているし、いつもできる限りそうプレーしようとしている。だから、彼のアプローチには本当に感銘を受けた」 2025.01.31 22:22 Fri3
フィオレンティーナがピョンテク獲得! 2年ぶりのセリエAで復活期す
フィオレンティーナは8日、ヘルタ・ベルリンからポーランド代表FWクシシュトフ・ピョンテク(26)を買い取りオプション付きの半年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「19」に決定している。 なお、イタリア『スカイ・スポルト』などが報じるところによれば、買い取りオプションの金額は1500万ユーロ(約19億7000万円)程度になるようだ。 ジェノアとミランでプレーした2018-19シーズンのセリエAで22ゴールをマークして、大きな輝きを放ったピョンテク。ミランでは翌シーズンから背番号「9」が渡り当てられ、大きな期待を集めた。 だが、そのシーズンは半年で4ゴールと不振に陥り、スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが復帰した2020年1月から半ば追い出される形でヘルタへ新天地を求めた。 そのヘルタではここまで公式戦58試合に出場し、13ゴールを記録。ただ、今シーズンはリーグ戦9試合の出場でわずか1ゴールという数字に留まっていた。 フィオレンティーナは今季ここまでヨーロッパコンペティションの出場権獲得を狙える6位に位置しており、今冬の移籍市場ではリールからフランス代表FWジョナタン・イコネを獲得するなど、積極的な補強に動いている。 なお、フィオレンティーナは元々センターフォワードの枚数が少なく、ピョンテクの獲得がセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチの去就に直接影響を与える可能性は少ないようだ。 2022.01.08 22:42 Sat4