レバークーゼンFWグレイもエバートン移籍迫る! メディカルチェック受診へ
2021.07.20 11:55 Tue
レバークーゼンのイングランド人FWデマライ・グレイ(25)がエバートンに移籍しそうだ。
イギリス『スカイ・スポーツ』によると、かつてバーミンガムやレスター・シティでもプレーした元世代別のイングランド代表ウィンガーは移籍金150万ポンド(約2億2000万円)でエバートン入り間近。20日にもエバートンのメディカルチェックを受ける見通しだという。
2016年冬にレスター入りして、公式戦169試合出場で13得点17アシストの数字とともに2015-16シーズンのプレミアリーグ優勝も経験したグレイだが、2019年2月にブレンダン・ロジャーズ監督が就任してから序列が低下。今年1月、1年半契約でレバークーゼンに旅立った。
しかし、レバークーゼンでも振るわず。半シーズンで公式戦12試合に出場しして、ブンデスリーガでのデビュー戦から3試合で1得点2アシストの活躍を披露したが、それ以降は鳴りを潜め、定位置奪取に至らなかった。
新シーズンからラファエル・ベニテス監督が率いるエバートンは昨季限りでクリスタル・パレスと契約満了の元イングランド代表MFアンドロス・タウンゼントやボーンマスに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表GKアスミル・ベゴビッチの獲得が濃厚とみられる。
イギリス『スカイ・スポーツ』によると、かつてバーミンガムやレスター・シティでもプレーした元世代別のイングランド代表ウィンガーは移籍金150万ポンド(約2億2000万円)でエバートン入り間近。20日にもエバートンのメディカルチェックを受ける見通しだという。
2016年冬にレスター入りして、公式戦169試合出場で13得点17アシストの数字とともに2015-16シーズンのプレミアリーグ優勝も経験したグレイだが、2019年2月にブレンダン・ロジャーズ監督が就任してから序列が低下。今年1月、1年半契約でレバークーゼンに旅立った。
新シーズンからラファエル・ベニテス監督が率いるエバートンは昨季限りでクリスタル・パレスと契約満了の元イングランド代表MFアンドロス・タウンゼントやボーンマスに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表GKアスミル・ベゴビッチの獲得が濃厚とみられる。
そんなエバートンは今後、プレシーズンツアーでフロリダに旅立つが、その前に3選手の獲得を発表する模様だ。
デマライ・グレイの関連記事
エバートンの関連記事
記事をさがす
|
デマライ・グレイの人気記事ランキング
1
積極補強に動くアル・ヒラル、エバートンFWにも関心
今夏の移籍市場で積極的な動きを見せているサウジアラビアのアル・ヒラル。プレミアリーグからまた1人、選手を獲得しようとしている。 昨シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)では決勝に駒を進めたが、浦和レッズの前に敗れて連覇を逃したアル・ヒラル。サウジ・プロフェッショナルリーグでも3位に終わり、結果を残せないシーズンとなった。 そのアル・ヒラルは、今夏積極的な動きを見せている。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシやクロアチア代表MFルカ・モドリッチらの獲得を目指したが、いずれもオファーを拒否されることに。ただ、ウォルバーハンプトンからポルトガル代表MFルベン・ネヴェスを獲得している。 さらに、チェルシーのセネガル代表DFカリドゥ・クリバリの獲得に迫るほか、マンチェスター・シティのポルトガル代表MFベルナルド・シウバの獲得も考えているという。 まだまだ補強の手を緩めるつもりはない様子だが、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、エバートンのFWデマライ・グレイ(26)に関心を示しているという。 グレイはバーミンガム・シティの下部組織育ちで、2014年7月にファーストチームに昇格。2016年1月にレスター・シティに完全移籍し、奇跡のプレミアリーグ制覇のメンバーに。2021年1月にレバークーゼンヘと完全移籍すると、同年7月にエバートンへと完全移籍で加入していた。 エバートンでは今シーズンのプレミアリーグで33試合に出場し4ゴール1アシストを記録。チームは薄氷の残留を手にしていた。 なお、グレイにはプレミアリーグの3クラブも関心を持っているとのこと。果たしてどこに移籍することになるだろうか。 2023.06.25 21:28 Sun2
グレイのサウジアラビア行きが目前に、アル・イテファクと4年契約で合意
エバートンのジャマイカ代表FWデマライ・グレイ(27)は、サウジアラビア行きが近づいているようだ。 バーミンガムでプロデビューを飾ったグレイは、レスター・シティ、レバークーゼンを経て、2021年夏にエバートン入り。チームの主力に定着すると在籍2年で通算75試合に出場し、昨季も36試合で6ゴール1アシストの成績を残した。 一方で、エバートンとの現行契約が残り1年になったこともあり、今夏の移籍が濃厚に。クリスタル・パレスやベシクタシュ、フルアムからの関心が報じられていたが、結局交渉はまとまらず9月を迎えることになった。 そんな中、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、グレイにはスティーブン・ジェラード監督率いるアル・イテファクが獲得に接近。すでに交渉は最終段階まで進んでいるという。 グレイとアル・イテファクは、4年契約で合意した模様。エバートンとのクラブ間交渉も順調であり、今週中に正式発表がされる可能性がある。 アル・イテファクは今夏の移籍市場でリバプールの主将であるイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンや、オランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥムを獲得。プレミアリーグでの経験豊富なグレイが加われば、さらなるスカッド強化に成功することになる。 2023.09.06 10:03 Wed3
決定力欠くもメキシコが白星発進! ジャマイカはマイケル・アントニオの先制点が幻に【コパ・アメリカ2024】
23日(現地時間22日)、コパ・アメリカ2024グループB第1節のメキシコ代表vsジャマイカ代表がNRGスタジアムで行われ、メキシコが1-0で勝利した。 一足先に試合を終えたベネズエラ代表、エクアドル代表が同居するグループBを戦う両チーム。白星スタートのベネズエラに続きたいなか、メキシコはサンティアゴ・ヒメネスやエドソン・アルバレス、ジャマイカはマイケル・アントニオやデマライ・グレイ、ボビー・デコルドバ=リードらが先発した。 立ち上がりから良い入りを見せたメキシコは、早速ルイス・チャベスのシュートが枠内に飛ぶ。対するジャマイカもシャマル・ニコルソンのアクロバティックなシュートですぐさまゴールに迫る。 14分には、右サイドから崩したメキシコが決定機を迎えるが、オルベリン・ピネダからゴール前のフリアン・キニョネスへのクロスはジャマイカDFが水際で阻止。その後もメキシコは猛攻で畳み掛ける。 一方のジャマイカはマイケル・アントニオが最前線で起点を作ろうと奮闘。21分には右サイドでFKを獲得し、ニコルソンのヘディングシュートに繋げた。 徐々にジャマイカが押し戻し始めたなか、30分にメキシコにアクシデント。ピッチに倒れ込んだアルバレスがスタッフの肩を借りながらピッチを後にし、ルイス・ロモが緊急出場となった。 ハーフタイムにかけては再びメキシコの攻勢となるが、前半アディショナルタイムのロモのシュートは惜しくも枠の右。フリアン・キニョネスのボレーもDFの身体を張ったブロックに遭い、0-0のまま前半を終える。 両チーム共に交代なしで後半を迎えると、直後にジャマイカに決定機。クロスのこぼれ球に走り込んだケイシー・パーマーが右足で叩き込むと、ここはGKフリオ・ゴンサレスがセーブした。 そのジャマイカは50分についにネットを揺らす。左からのクロスが流れると、右サイドからの再びのクロスに飛び込んだのはマイケル・アントニオ。ダイビング気味のヘッドでゴールかに思われたが、惜しくもオフサイドの判定でゴールは取り消された。 救われた形のメキシコはチャベスがまたも枠内にボールを飛ばすが、GKジャマリ・ウェイトが好セーブ。その後も幾度となくシュートまで持ち込むものの、決定力を欠き先制点を奪えない。 両チーム共に68分に2人選手を入れ替えると、その1分後にようやくメキシコがゴールをこじ開ける。ボックス内の競り合いから、最後はヘラルド・アルテアガがゴール右隅にシュートを突き刺した。 まず追いつきたいジャマイカはさらに選手を入れ替えながら同点ゴールを目指すが、前掛かりとなりながら淡白な攻めに終始。最後まで1点を守りきったメキシコは白星発進となった。 メキシコ代表 1-0 ジャマイカ代表 【メキシコ】 ヘラルド・アルテアガ(後24) <span class="paragraph-title">【動画】メキシコvsジャマイカ ハイライト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"></a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#コパアメリカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CopaAmerica?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CopaAmerica</a> <a href="https://t.co/cAFDdw0SEJ">pic.twitter.com/cAFDdw0SEJ</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1804723540811485286?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.23 12:14 Sunエバートンの人気記事ランキング
1
エバートンが新スタジアム移転を後ろ倒し、2025-26シーズンから使用…130年使用したスタジアムとの時間は残り1年半
エバートンは15日、2025-26シーズンより新スタジアムを使用することを発表した。 現在はグディソン・パークを使用しているエバートン。1892年に建設された歴史あるスタジアムとは、2024-25シーズンでお別れになることが決定した。 今シーズンのエバートンは、2021-22シーズンまでの損失が1億2450万ポンド(約224億5000万円)に達したことを受け、勝ち点10剥奪という処分を下されている状況。現在控訴中となっている。 この中には、7億6000万ポンド(約1370億5000万円)の新スタジアム建設費用も含まれており、支払う利息分が上乗せされている状態のようだ。 ブラムリー・ムーア・ドックに建設中の新たなスタジアムは5万2888人収容で、2024年末までに完成予定。しかし、エバートンは、シーズン途中の移転を望まず、2024-25シーズンをグディソン・パークのラストシーズンにすることにしたという。 理由については「商業的、物流的、スポーツ的、ファン関連のさまざまな要素を考慮した結果」とのこと。また、ラストシーズンを1年間用意したことで、グディソンパークに「相応しい見送り」の期間を設けることにしたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】エバートンが2025-26シーズンから使用する新スタジアム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">We can confirm our Men’s Senior Team will play competitive fixtures at <a href="https://twitter.com/EvertonStadium?ref_src=twsrc%5Etfw">@EvertonStadium</a> at the start of the 2025/26 season. </p>— Everton (@Everton) <a href="https://twitter.com/Everton/status/1735691251213627498?ref_src=twsrc%5Etfw">December 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.16 20:40 Sat2
エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に
エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed3
ローマの系列クラブとなるエバートン…フリードキン新体制でサッリ氏を新監督に?
エバートンの新オーナー「フリードキングループ」が、マウリツィオ・サッリ氏(65)に監督就任を要請する可能性もあるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 フリードキングループによって株式の大半が取得されたエバートン。イギリス『BBC』などは、同社が取得した株式は94%と伝える。 フリードキングループといえば、ダン・フリードキン氏を筆頭としたローマのオーナー。 しかし、今日現在はエバートン再編に向けた動きを加速させているといい、重要タスクのひとつが新監督選任。現地リバプールで噂が広がっている名前こそサッリ氏だという。 また、昨季途中までローマの宿敵ラツィオを指揮した65歳は、友人であるダニエレ・トニャッチーニ氏(60)の同行を希望しているとも。 トニャッチーニ氏はミラン時代に「ミランラボ」を開設した功績で知られ、サッリ氏とはユベントスでも共闘している。 現在のエバートンに目を向ければ、プレミアリーグ開幕5試合未勝利で降格圏19位。フリードキングループの到着にとって、ショーン・ダイチ監督(53)、ケビン・セルウェルSD(50)は解任となる可能性が強まっているようだ。 2024.09.25 18:00 Wed4
2部で昨季17発、今季18発! スウェーデン代表FWギョケレシュをプレミア中堅勢力が注視
コベントリー・シティのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(24)にプレミアリーグの複数クラブが関心を寄せているようだ。 ギョケレシュは最新のスウェーデン代表メンバーにも名を連ねる身長187cmのストライカー。国際Aマッチ通算12試合2得点を記録している。 クラブキャリアでは19歳でブライトン&ホーヴ・アルビオンに加入するも、レンタル移籍を繰り返し、結局8試合に出場したのみ。プレミアリーグのピッチには一度も立てなかった。 それでも、2021年夏にチャンピオンシップ(イングランド2部)のコベントリーへと完全移籍し、昨季はリーグ戦45試合で17得点を記録。今季は38試合で得点ランキング2位の18得点と昨季を上回るペースでゴールを積み重ねている。 イギリス『90min』によると、ブレントフォードやレスター・シティ、エバートン、リーズ・ユナイテッド、クリスタル・パレスが今夏の獲得を検討。対するコベントリーは少なくとも2000万ポンド(約31億9000万円)を要求する方針とのことだ。 プレミアリーグの中堅勢力が熱い眼差しを向けるギョケレシュだが、実は今冬の移籍もあり得たといい、この時は前述のクラブに加え、ウォルバーハンプトンもコベントリーに照会を依頼していたとされる。 2023.03.26 21:11 Sun5