ニューカッスル戦で決勝点のタウンゼント、勝利を主将ロッキャーに捧ぐ「この勝利は彼のため」
2023.12.24 08:00 Sun
決勝点を挙げたタウンゼント
ニューカッスル戦で値千金の決勝点を挙げたルートン・タウンのイングランド人MFアンドロス・タウンゼントが試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。
ルートンは23日に行われたプレミアリーグ第17節のニューカッスル戦を1-0で勝利した。前節のボーンマス戦で試合中に倒れたウェールズ代表DFトム・ロッキャーのためにも勝利がほしいルートンは、25分にタウンゼントがあげたゴールを守り切り、今季3勝目を飾った。
81分の交代時にはホームサポータの大声援を受けたタウンゼント。ルートン加入後記念すべき初得点に満足しつつも、この勝利をロッキャーに捧げたいと語った。
「最高にハッピーだよ。それは何よりもまず、キャプテンのトムのためのものだ。彼は何度もこのクラブのために体を張り、命を懸けてきた。だから、この勝利は彼のためでもあった」
「僕たちは以前にも同じような経験をしたことがあるし、最後の1分、1秒、そして最後の最後でリードを許したことがあったから、すごく安心したよ」
また、ロッキャーが倒れて以来、この1週間はチームにとってどうだったかと問われると「タフだったよ。みんな違った方法で乗り越えてきた。ある意味、プレッシャーから解放されたよ。サッカーよりも大切なものがあることに気づいたんだ」
「この1週間、戦術的な練習はあまりなかった。普段は戦術の練習に余念がないんだけど、『みんな、キャプテンのために頑張れ』って言われただけだった。タフな1週間だったけれど、最後に勝点3を取れたなら、それだけでうれしいよ」
ルートンは23日に行われたプレミアリーグ第17節のニューカッスル戦を1-0で勝利した。前節のボーンマス戦で試合中に倒れたウェールズ代表DFトム・ロッキャーのためにも勝利がほしいルートンは、25分にタウンゼントがあげたゴールを守り切り、今季3勝目を飾った。
81分の交代時にはホームサポータの大声援を受けたタウンゼント。ルートン加入後記念すべき初得点に満足しつつも、この勝利をロッキャーに捧げたいと語った。
「僕たちは以前にも同じような経験をしたことがあるし、最後の1分、1秒、そして最後の最後でリードを許したことがあったから、すごく安心したよ」
「だから、ファンのためにも、トムのためにも、ルートン・タウンに関わるすべての人のためにも、1勝を挙げることができてよかった。勝ち点3を取れたのは本当に素晴らしいことだ」
また、ロッキャーが倒れて以来、この1週間はチームにとってどうだったかと問われると「タフだったよ。みんな違った方法で乗り越えてきた。ある意味、プレッシャーから解放されたよ。サッカーよりも大切なものがあることに気づいたんだ」
「この1週間、戦術的な練習はあまりなかった。普段は戦術の練習に余念がないんだけど、『みんな、キャプテンのために頑張れ』って言われただけだった。タフな1週間だったけれど、最後に勝点3を取れたなら、それだけでうれしいよ」
アンドロス・タウンゼントの関連記事
ルートン・タウンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ルートン・タウンの人気記事ランキング
1
橋岡大樹所属のルートンがエドワーズ監督と契約解除、クラブ初のプレミア昇格に導くも今季は2部で20位と低迷
日本代表DF橋岡大樹も所属するルートン・タウンは9日、ロブ・エドワーズ監督(42)が双方合意の下で退任したことを発表した。 エドワーズ監督は、2022年11月からチームを指揮。チャンピオンシップ(イングランド2部)のチームを率いると、10位に沈んでいたチームを3位まで浮上させると、プレーオフで勝利しプレミアリーグに初昇格した。 2023-24シーズンはプレミアリーグを戦ったが、チームは降格。今シーズンは再びチャンピオンシップを戦う中、チームは24チーム中20位と低迷。現在4連敗中と苦しい状況となっていた。 4連敗となった6日のQPR戦後にエドワーズ監督と取締役会が会談。監督を退くことで合意に至ったという。 ルートン・タウンのギャリー・スウィートCEO(最高経営責任者)は、エドワーズ監督解任についてコメントしている。 「監督と別れるというすべての決断と同様に、これはロブと共に下す難しい決断だった。ロブはクラブでの2年間を通じて、素晴らしいプロ意識と品位を持って行動してきたが、今週再び、我々は真に相互の結論に達した」 「ロブは、ハッターズとして祝うべき最高の日々を我々に与えてくれた。ケニルワース・ロードでの2度のダービーでの勝利、ウェンブリーでのプレーオフ決勝、そしてプレミアリーグでのシーズンは永遠に我々の記憶に残り、そうすることでロブは伝説的な地位を獲得した」 「今シーズン、特にアウェー戦での成績は明らかに受け入れられるものではなく、我々はロブと彼のチームをあらゆる方法でサポートしてきたが、リーグ戦がまだ20試合残っている中で、これを修正するために行動を起こす必要があると全員が感じていた」 「ロブ自身もそれを認め、元監督としてだけではなく、選手やスタッフ全員に影響を与えた信頼できる友人として去っていくのは、ロブの謙虚さの典型だ」 「ロブと彼の家族は、いつでもケニルワース・ロードに歓迎される。ドアは常に開いている。理事会を代表して、2年間の精力的な仕事とたくさんの思い出に心から感謝し、今後のキャリアの成功を祈っている」 2025.01.09 23:38 Thu2
プレミア初昇格のルートン、攻守の要ムパンズと契約延長へ…5部リーグ時代から在籍する歴史の証人
ルートン・タウンが元コンゴ民主共和国代表MFペリー・ラドック・ムパンズ(29)との契約延長に漕ぎ着けたようだ。 2022-23シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)を3位でフィニッシュし、昇格プレーオフを制した末にプレミアリーグ初昇格を決めたルートン。5部リーグに身を置いていた2013-14シーズンからわずか9年での大出世となった。 そんなルートンだが、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、プレミア初挑戦を控え、攻守の要である29歳・ムパンズとの契約延長に成功したという。 ロンドン生まれのムパンズは下部組織時代からウェストハムで過ごすも、ファーストチームでの公式戦はカラバオカップ1試合に留まり、プレミアリーグの舞台には立てず。2013年11月、19歳で当時5部リーグのルートンへと放出された。 ルートンではボランチで定位置を確固たるものとし、現在までにクラブ通算367試合出場を記録。2022-23シーズンはヒザのケガで出遅れるも、最終的にはリーグ戦30試合でプレーし、“生けるレジェンド”としてプレミアリーグ初昇格の立役者となった。 どうやら新たにルートンとの長期契約を結ぶようで、近日中には書類にサインする見通し。『フットボール・インサイダー』は「ルートンはムパンズにクラブの将来を託す」と表現しており、ルートンにとって替えの効かない存在であることは間違いなさそうだ。 2023.07.01 16:17 Sat3
プレミア初昇格のルートン・タウン、1905年から使用のホーム初戦の開催断念…改修は順調も遅延なしの可能性を「絶対に保証することはできない」
クラブ史上初のプレミアリーグ昇格を決めたルートン・タウンだが、懸念されていたスタジアム問題に直面する結果となった。 2022-23シーズンのプレミアリーグ昇格プレーオフ決勝では、コベントリー・シティとの対戦でPK戦を制して昇格を決めたルートン・タウン。クラブ史上初となるプレミアリーグ昇格はビッグニュースとなった。 しかし、本拠地であるケニルワース・ロードには問題が。1905年からルートン・タウンの本拠地として使用されているケニルワース・ロードだが、プレミアリーグの基準を満たしていない状況。収容人数は1万356人であり、最低要件である5000人は上回っている状況だが、テレビ中継のための施設などが満たされていないという。 そのため、新たなスタンドを建設しており、予定より早く作業は進んでいるとのこと。しかし、プレミアリーグの開幕には間に合わせられる保証ができないことから、初のホームゲームの延期を発表した。 ルートン・タウンはクラブを通じて「プロジェクトの規模により、クラブはサポーターに対し、将来の予期せぬ問題によって遅延が生じ、ホームで予定されている開幕戦に影響を及ぼす可能性がないことを絶対に保証することはできない」と声明。早い段階で決断することで、しっかりと予定を組めると判断したとした。 プレミアリーグの開幕戦では日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオンとのアウェイゲームを戦うが、19日にバーンリーをホームに迎えて初のプレミアリーグを戦う予定だった。 なお、クラブは2019年に新スタジアムの建設計画で許可をもらっており、2026年に完成予定。ただ、それまでにプレミアリーグの要件を満たすため、1000万ポンド(約17億4700万円)規模の改修工事を進めている。 2023.07.15 10:40 Sat4
止まらない「ヒルズボロの悲劇」への嘲笑チャント…プレミアリーグが声明発表「容認できない問題として扱う」
プレミアリーグは7日、ヒルズボロの悲劇を揶揄するチャントに対して、批判の声明を出した。 「ヒルズボロの悲劇」は、1989年4月15日にヒルズボロ・スタジアムで発生。FAカップ準決勝のノッティンガム・フォレスト戦を観戦するため集った大勢のリバプールファンが、警察の過失などもあって狭い立見席にすし詰め状態となり、97人の犠牲者が発生した。 フットボール界に衝撃を与える痛ましい事故であり、リバプールは現在も事故の日が近づくと試合開始前に黙祷を捧げているが、ここ最近は他クラブのサポーターから犠牲者を揶揄するようなチャントが飛ぶこともあり、問題視されている。 こうした中、先週末に行われたプレミアリーグ第11節のルートン・タウンvsリバプールでも、ホームチームであるルートンのサポーターから「常に犠牲者ぶっている」などといったチャントが発生。ルートンは「少数のサポーターがこの場を汚したことに失望している」と声明を出した一方で、このチャントがヒルズボロの悲劇と結びついているとは知らなかった人間もいると記していた。 これについて、プレミアリーグは声明にてファンによる攻撃的なチャントを強く批判しつつ、自分たちが歌っているチャントの意味を理解できていないファンがいる問題にも触れ、教育の必要性にも言及している。 「プレミアリーグは、フットボールの悲劇に関するあらゆる形態の誹謗中傷を強く非難する。日曜日のルートン・タウンとリバプールの試合で聞かれたチャントには愕然とした」 「我々はクラブ、FA、EFLとともに、悲劇に関連する攻撃的なチャント、ジェスチャー、罵倒メッセージの表示を、引き続き容認できない問題として扱う。この問題について優先事項として取り組んでいくことを約束する」 「今シーズンの開幕と同時に新たな厳しい措置が導入され、違反行為が発覚した場合はスタジアムへの入場禁止や刑事訴追の可能性がある。これは、スタジアムやオンライン上で発生した誹謗中傷にも適用されるものだ。今シーズンはすでに対策が講じられており、事件の調査と共に出場禁止処分なども下されている」 「フットボールの悲劇に対する誹謗中傷は、被害者の家族や他のフットボールのサポーターに大きな苦痛を与える。プレミアリーグは、今シーズンの開幕時に発表した対策の一環として、悲劇に関連する誹謗中傷などの行為が子供たちに与える傷や影響を理解させるため、教育リソースを立ち上げる予定である」 2023.11.08 16:30 Wed5