新着ニュース

「今頃、ペレス会長はこの夏にエムバペを獲れなかったのを後悔しているかも」そんな風に私が考えていたのは火曜日、久々の国外旅行となった1週間のイタリア滞在を終え、自宅でくつろいでいる時のことでした。いやあ、世間一般にはイタリア語とスペイン語は似ているように思われているんですが、あちらはイントネーションが派手なせいですかね。 2021.10.13 17:00 Wed
Xfacebook
「5年前の決勝最悪経験を繰り返すのはどっちかしら」そんな風に私が思いを馳せていたのは金曜日、2日後に迫ったスペインとフランスのネーションズリーグ・ファイナルフォー決勝に思いを馳せていた時のことでした。いやあ、この夏は楽しみにしていたユーロ2020もコロナ禍による入場人数制限などにより、セビージャ開催のグループリーグでさ 2021.10.09 18:00 Sat
Xfacebook
「どこより大変なのはヘタフェよね」そんな風に私が心を痛めていたのは月曜日、世間がバルサのクーマン監督の進退にかかりきりになっていた間もひっそり噂はあったものの、とうとうミチェル監督の解任が発表された時のことでした。いやあ、開幕から8試合、勝ち星が1つもない最下位では仕方ないんですけどね。結果的に2連敗して、Semana 2021.10.05 21:30 Tue
Xfacebook
「もうどこでもいいってことね」そんな風に私が達観していたのは木曜日、ネーションズリーグのファイナルフォーに向けたスペイン代表の招集リストを見て、マルコス・ジョレンテがFWの括りに入っていたのに気づいた時のことでした。いやあ、これまで夏のユーロや9月のW杯予選では右SBレギュラーのカルバハル(レアル・マドリー)が負傷して 2021.10.02 18:00 Sat
Xfacebook
「だからって、今更交換する訳にもいかないしねえ」そんな風に私が溜息をついていたのは日曜日、エスタディオ・バジェカスのプレスルームで会った顔見知りのイギリス人記者から、「グリーズマンじゃなくて、ファルカオをアトレティコは獲るべきだったな」と言われた時のことでした。いやあ、若さに目がくらんでしまうのは世の常で、要はサッカー 2021.09.28 21:00 Tue
Xfacebook
「過密日程にしてはまだマシな方よね」そんな風に私が頷いていたのは金曜日、ミッドウィーク開催の6節が終わったかと思いきや、すぐに7節が始まるのに備えて、週末の日程表を見直していた時のことでした。いやあ、前日はカディスと0-0で引き分けた後、バルサのピケが試合間隔が短すぎると、延々と文句を言っていたのを聞いて、思わず、マド 2021.09.25 19:00 Sat
Xfacebook
「これじゃ態勢を立て直す時間もありゃしない」そんな風に私が嘆いていたのは月曜日、週末のリーガ戦が終わったばかりなのにもう、試合前記者会見にシメオネ監督とミチェル監督が出ているのに気がついた時のことでした。いやあ、近年はヨーロッパの大会常連となっているアトレティコにしてみれば、週2試合ペースなど、いつものことなんですけど 2021.09.21 20:00 Tue
Xfacebook
「初めて見るラージョのメガプレゼンなのに」そんな風に私が溜息をついていたのは木曜日、マドリッドの天候が回復したのに伴って、前日にはエスタディオ・バジェカスでファルカオの入団プレゼンが開かれることが決定。1時間ぐらい前に着いた時にはもう、入場を待つファンの列の終わりが見えない程になっていたのにはビックリしたものですけどね 2021.09.18 21:00 Sat
Xfacebook
「アウェイなのはレアル・マドリーだけなんだ」そんな風に私が当惑していたのは火曜日、リーガ4節が終わるやいなや、CLグループリーグ1節が始まっているのに気がついた時のことでした。いやあ、昨季はヨーロッパリーグでビジャレアルが優勝したため、スペインからはCLに5チームが参戦しているんですけどね。先陣を切るのはサンチェス・ピ 2021.09.15 23:05 Wed
Xfacebook
「機動力は褒めてあげないとね」そんな風に私が感心していたのは金曜日、お昼のニュースでブラジル代表から戻って来たカセミロがバルデベバス(バラハス空港の近く)のレアル・マドリー練習場に車で入っていく映像を見た時のことでした。いやあ、この9月の各国代表戦週間はCONMEBOL(南米サッカー連盟)がコロナ禍により、進行が遅れて 2021.09.11 19:00 Sat
Xfacebook
「もう戻って来る選手もいるのね」そんな風に私が各国代表戦週間の終わりが近いのを感じていたのは火曜日、移籍市場最終日にレアル・マドリー入団が決まったカマビンガ(レンヌから移籍)のプレゼンが水曜にあるという通知をスマホで受けた時のことでした。いえ、17才だった昨年にはフランスA代表に招集され、ネーションズリーグなどで3試合 2021.09.08 20:00 Wed
Xfacebook
「もしやこれって、マズいのかもしれない」そんな風に私が心配になっていたのは金曜日、下手をすると、スペイン代表の2022年W杯カタール大会出場がすんなり決まらないかもしれないことに気がついた時のことでした。いやあ、昨年からのコロナ禍のせいで、ユーロ2020が今年の夏に開催となり、更に東京オリンピックなどもあったため、W杯 2021.09.04 23:05 Sat
Xfacebook
「6チームが並走っていうのは珍しいかも」そんな風に私が目をしばたかせていたのは月曜日、リーガ開幕から3試合終わった時点で、順位表の一番上には得失点差と総得点数差で勝ったレアル・マドリーがいるものの、その下、セビージャ、バレンシア、バルサ、アトレティコ、マジョルカまで、同じ勝ち点7なのに気づいた時のことでした。いやあ、毎 2021.08.31 21:00 Tue
Xfacebook
「今夜決まったって、土曜の試合はムリでしょ」そんな風に私が気を落ち着けようとしていたのは金曜日、エムバペのレアル・マドリー移籍がいつ発表されてもおかしくないという報道をお昼のニュースで聞いた時のことでした。いやあ、オフシーズン中からずっとFWの補強がマストと言われていたアトレティコなんて、ずっと何もなかったため、先日も 2021.08.28 20:30 Sat
Xfacebook
「まだ順位云々、言っても仕方ないわよね」そんな風に私が密かに悔しさを噛みしめていたのは火曜日、リーガ開幕から2試合、同じ2連勝ながら、得失点差でセビージャがアトレティコの上、首位の座を占めているのに気がついた時のことでした。いやあ、何でそうなったのかというと、原因はマドリッドの弟分チームたちが至らなかったせいではあるん 2021.08.25 19:30 Wed
Xfacebook
「6月に来た時とあんまり変わってないよね」そんな風に私が呟いていたのは金曜日、1年半以上前から絶賛改装中のサンティアゴ・ベルナベウを訪れたアンチェロッティ監督、ピントゥス・フィジカルコーチ、モドリッチやナチョら、数人の選手たちの写真やビデオがレアル・マドリーのオフィシャルサイトにアップされたのに刺激され、自分の目で確か 2021.08.22 18:00 Sun
Xfacebook
「これは今季も兄貴分には頭が上がらないわね」そんな風に私が首を振っていたのは月曜日、週末の開幕戦、マドリッド勢の試合結果を振り返っていた時のことでした。いやあ、1部に4チーム、2部にも3チームとラ・リーガのクラブが沢山あるマドリッドだけに、いつになるかわからないですが、コロナ禍が収まって、昔のように気軽に旅行ができるよ 2021.08.17 21:00 Tue
Xfacebook
「これじゃ、昨季と同じよね」そんな風に私がガッカリしていたのは金曜日、2021-22シーズン開幕戦を翌日に控えたアンチェロッティ監督の記者会見をレアル・マドリーTVで見ていた時のことでした。いやあ、昨今では自前の放送局がなくとも、大抵のクラブはYouTubeのチャンネルでライブ配信してくれるからいいんですけどね。アンチ 2021.08.14 21:30 Sat
Xfacebook
「これもメダルがあってこそかしら」そんな風に私がいぶかっていたのは月曜日、ラス・ロサス(マドリッド近郊)のサッカー協会施設で東京から帰国したオリンピック代表の銀メダル祝勝会というか、慰労会が開かれると知った時のことでした。いやあ、ユーロやW杯でスペインが準優勝だったケースを見たことがなく、今回のユーロ2020でも準決勝 2021.08.10 22:00 Tue
Xfacebook
「こんな時期に大変だわね」そんな風に私が当惑していたのは金曜日、スペイン代表のオリンピック決勝が翌日に迫りながら、世間の話題がメッシ一色になっているのに気がついた時のことでした。いやあ、実を言うと、その騒ぎが始まったのは自分がカディス(スペイン南部のビーチリゾート)から戻るAVE(スペインの新幹線)に乗っていた木曜の夕 2021.08.07 18:00 Sat
Xfacebook
「これで最後の選手が帰って来るわね」そんな風に私が頷いていたのは月曜日、前夜にあったゴールドカップ決勝でメキシコがアメリカに1-0で負けたと知った時のことでした。いやあ、別にこのところ、マハダオンダ(マドリッド近郊)のアトレティコ練習場にセッションを見に行っても半分以上がカンテラーノ(アトレティコBの選手)。馴染みの顔 2021.08.03 15:30 Tue
Xfacebook
「最近は結構、すぐ解放されるのね」そんな風に私が驚いていたのは金曜日、丁度、1週間前、コロナ陽性となったベンゼマとコンドグビアがもう、それぞれバルデベバス(バラハス空港の近く)、マハダオンダ(マドリッド近郊)の練習場に姿を見せたとお昼のニュースで知った時のことでした。いやあ、ほんの2カ月程前、ユーロ2020前のスペイン 2021.07.31 15:00 Sat
Xfacebook
そうそう隔離合宿はしていられない…/原ゆみこのマドリッド 「やっぱりハジけちゃってる」そんな風に私が頭を抱えていたのは火曜日、グループリーグ2試合を札幌で終えた後、月曜にオリンピック選手村に入ったスペイン代表のペドリ(バルサ)とダニ・オルモ(ライプツィヒ)が同胞の卓球女子選手たちとピンポンに興じている動画を見つけ 2021.07.28 19:20 Wed
Xfacebook
「またゲリラ親善だった訳?」そんな風に私が嘆いていたのは土曜日、ほとんど東京オリンピック話題一色だったお昼のスポーツニュースの後、午後4時からのヘタフェのプレシーズンマッチのネットライブ中継を見ようと、いそいそとパソコンでツィッターを開いた時のことでした。いやあ、確かに前日の天気予報ではムルシア(スペイン南東部)に熱中 2021.07.25 18:00 Sun
Xfacebook
「とても視聴率は取れそうにない時間帯ね」そんな風に私が溜息をついていたのは火曜日、いよいよ開幕の迫った東京オリンピックのサッカー・スペイン代表グループ初戦のキックオフがいつなのか、チェックしていた時のことでした。いやあ、ユーロ2020の間は夜更かし?超早起き?をしないといけなかった日本にいるサッカーファンに比べれば、エ 2021.07.21 19:00 Wed
Xfacebook
「とうとう離陸できたのね」そんな風に私がホッとしていたのは火曜日、本来なら前日の夕方、アリカンテから飛び立つ予定だったスペイン・オリンピック代表のチャーター機が故障で動けず。ユーロ2020で準決勝敗退した後、ミニバケーションとなり、当日に合流した最優秀若手選手賞獲得のペドリ、エリック・ガリシア(バルサ)、オジャルサバル 2021.07.14 20:00 Wed
Xfacebook
「え、バブルから出しちゃうんだ」そんな風に私が驚いていたのは木曜日、ユーロ2020の参加を準決勝で終えたスペイン代表選手のうち、オリンピック代表にも招集されているペドリ(バルサ)、エリック・ガルシア(マンチェスター・シティからバルサに移籍)、ウナイ・シモン(アスレティック)、パウ・トーレス(ビジャレアル)、オジャルサバ 2021.07.09 18:00 Fri
Xfacebook
「もう1カ月以上になるんだ」そんな風に私が日にちを数えて驚いていたのは日曜日、5月末にCL決勝が終わるやいなや、ラス・ロサス(マドリッドの郊外)にあるサッカー協会施設にバブル合宿となったスペイン代表が準々決勝のロシア遠征の後、また戻って来た日のことでした。いやあ、通常でもユーロやW杯などの際には開催国のホストタウンで結 2021.07.05 21:00 Mon
Xfacebook
「確かにアンチェロッティ監督は嬉しいかも」そんな風に私が納得していたのは火曜日、ユーロ2020の16強対決で敗退となったため、7月19日にはベンゼマ、バラン(フランス)、モドリッチ(クロアチア)、クロース(ドイツ)、ベイル(ウェールズ)、アラバ(オーストリア)ら、大量6人がレアル・マドリーのプレシーズン練習に合流できる 2021.07.01 19:00 Thu
Xfacebook
「これぐらいのご褒美はあってもいいわよね」そんな風に私が頷いていたのは金曜日、ユーロでグループ敗退を免れて、ラス・ロサス(マドリッド近郊)のサッカー協会施設でのバブル合宿も続行。よって、休養日でも勝手に外出したり、家族の訪問も許されていないスペイン代表の選手たちにとって、唯一の気晴らしとなっている決起ランチのため、今回 2021.06.26 19:30 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly