スコットランド名門がアンチェロッティ息子の新指揮官招へい目指す
2025.05.13 16:04 Tue
監督初挑戦か
レアル・マドリーでアシスタントコーチを務めるダビデ・アンチェロッティ氏(35)にレンジャーズがオファーを掲示しているようだ。
スコットランド屈指の名門は今年2月末にフィリップ・クレメント前監督を解任。以降は元キャプテンのバリー・ファーガソン氏を暫定指揮官に据えて、シーズン残りを戦っている。
この間に新シーズンに向けた指揮官の招へいに動いており、複数人をリストアップしたなか、カルロ・アンチェロッティ監督の息子であるイタリア人指導者の招へいを目指している。
移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、レンジャーズはダビデ氏の招へいに向けて2028年までの3年契約をオファーしているという。
父カルロは今季限りでのマドリー退任後にブラジル代表指揮官に就任することが決定。また、マドリーの新指揮官就任が決定的なシャビ・アロンソ氏は自身のスタッフを連れてくることが確実なため、ダビデ氏は新天地を求める可能性が高いとみられている。
戦術面に大きな影響を及ぼしている上、監督と選手の橋渡し役としてもドレッシングルームで重要な役割を担っている35歳のイタリア人指揮官に対しては、これまでもスタッド・ランスやレスター・シティ、エバートンといったクラブが招へいへの動きを見せていた。
スコットランド屈指の名門は今年2月末にフィリップ・クレメント前監督を解任。以降は元キャプテンのバリー・ファーガソン氏を暫定指揮官に据えて、シーズン残りを戦っている。
この間に新シーズンに向けた指揮官の招へいに動いており、複数人をリストアップしたなか、カルロ・アンチェロッティ監督の息子であるイタリア人指導者の招へいを目指している。
父カルロは今季限りでのマドリー退任後にブラジル代表指揮官に就任することが決定。また、マドリーの新指揮官就任が決定的なシャビ・アロンソ氏は自身のスタッフを連れてくることが確実なため、ダビデ氏は新天地を求める可能性が高いとみられている。
パリ・サンジェルマン(PSG)やマドリーでフィットネスコーチを務めた後、2016年7月からはカルロ・アンチェロッティ監督のアシスタントを務めているダビデ氏。偉大な父親と共にバイエルンやナポリ、エバートン、マドリーで苦楽をともにしてきた。
戦術面に大きな影響を及ぼしている上、監督と選手の橋渡し役としてもドレッシングルームで重要な役割を担っている35歳のイタリア人指揮官に対しては、これまでもスタッド・ランスやレスター・シティ、エバートンといったクラブが招へいへの動きを見せていた。
ダビデ・アンチェロッティの関連記事
レンジャーズの関連記事
スコティッシュ・プレミアシップの関連記事
記事をさがす
|
ダビデ・アンチェロッティの人気記事ランキング
1
スコットランド名門がアンチェロッティ息子の新指揮官招へい目指す
レアル・マドリーでアシスタントコーチを務めるダビデ・アンチェロッティ氏(35)にレンジャーズがオファーを掲示しているようだ。 スコットランド屈指の名門は今年2月末にフィリップ・クレメント前監督を解任。以降は元キャプテンのバリー・ファーガソン氏を暫定指揮官に据えて、シーズン残りを戦っている。 この間に新シーズンに向けた指揮官の招へいに動いており、複数人をリストアップしたなか、カルロ・アンチェロッティ監督の息子であるイタリア人指導者の招へいを目指している。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、レンジャーズはダビデ氏の招へいに向けて2028年までの3年契約をオファーしているという。 父カルロは今季限りでのマドリー退任後にブラジル代表指揮官に就任することが決定。また、マドリーの新指揮官就任が決定的なシャビ・アロンソ氏は自身のスタッフを連れてくることが確実なため、ダビデ氏は新天地を求める可能性が高いとみられている。 パリ・サンジェルマン(PSG)やマドリーでフィットネスコーチを務めた後、2016年7月からはカルロ・アンチェロッティ監督のアシスタントを務めているダビデ氏。偉大な父親と共にバイエルンやナポリ、エバートン、マドリーで苦楽をともにしてきた。 戦術面に大きな影響を及ぼしている上、監督と選手の橋渡し役としてもドレッシングルームで重要な役割を担っている35歳のイタリア人指揮官に対しては、これまでもスタッド・ランスやレスター・シティ、エバートンといったクラブが招へいへの動きを見せていた。 2025.05.13 16:04 Tueレンジャーズの人気記事ランキング
1
スコットランドの名門・レンジャーズが買収交渉を認める…田中碧が所属するリーズのオーナー「49ersエンタープライズ」が名乗り
レンジャーズがクラブの買収について交渉していることを認めたという。イギリス『BBC』が伝えた。 セルティックと共にスコットランド・サッカーを牽引するレンジャーズ。スコットランド1部では55回の優勝を誇り、スコティッシュカップも34回、スコティッシュ・リーグカップでも28回の優勝を誇る。 長年のライバル関係にあるセルティックとは、宗教上の派閥や民族的な対立などもあり、世界でも有数のダービーとされる一方で、2012年にはクラブが経営破綻に陥る悲劇を迎えることに。それでも4部から復活を遂げ、2020-21シーズンは再び優勝を果たしている。 近年はセルティックの前にタイトルから遠ざかっているレンジャーズだが、サンフランシスコ・フォーティナイナーズを含むアメリカの投資家らと交渉を行っていると共同声明で認めた。 「レンジャーズとその既存の支配株主は、コンソーシアムの2人の主要メンバーであるアンドリュー・カベナ氏と49ersエンタープライズ・グローバル・フットボール・グループと、コンソーシアムがクラブの支配権を取得し、追加資本を注入する可能性について建設的な話し合いを行っている」 「これらの議論は、レンジャーズFCの長期的な方向性、野心、経営の重要性についての共通の認識を反映している」 レンジャーズの買収に動いている「49ersエンタープライズ」は、2023年7月にリーズ・ユナイテッドを1億7000万ポンド(約321億8000万円)で買収。また、23日にはエバートンのフットボールディレクターであるケビン・セルウェル氏をスポーツディレクター(SD)に任命していた。 2025.04.24 18:40 Thu2
レンジャーズサポーターに人種差別行為の疑い…セルティック古橋亨梧と中村俊輔が標的に
レンジャーズのサポーターが、セルティックの日本代表FW古橋亨梧に対して人種差別的な行為をした疑いが上がっている。スコットランド『ザ・ヘラルド』が伝えている。 レンジャーズは22日、スコティッシュ・プレミアシップ第3節でロス・カウンティとのアウェイゲームに臨んだ。問題の動画はその試合に向かうバスで撮影された。 レンジャーズのサポーターたちがかつてセルティックで活躍した横浜FCのMF中村俊輔を揶揄する曲を歌った後、つり目ポーズをしながら「みんなで亨梧をやろう」と歌っていたという。 スコットランド警察は、これまでのところ事件の報告はないとコメントしている一方で、レンジャーズの広報によると、クラブはこの件について調査を開始したとのことだ。 「レンジャーズはあらゆる形の人種差別を非難する。そのような行動をしてしまう人々は、私たちのクラブや、その大きさに関わらず私たちに寄り添った忠実なサポートを代表するものではない。現在、関係者を特定するために調査を行っている」 また、古橋が所属するセルティックもツイッターで声明を発表している。 「報告が正確であるならば、古橋亨梧選手に向けられたそのような不快で哀れな人種差別的な行動は絶対的な非難に値します」 「残念ながら、近年、セルティックの多くの選手が同様の人種差別的な虐待を受けています」 「すべての人に開かれたクラブとして、私たちはあらゆる形態の人種差別に断固として反対し、亨梧を全面的にサポートします」 「すべての関係者が協力して、あらゆる形態の偏見に取り組まなければなりません」 7月にヴィッセル神戸からセルティックに加入した古橋は公式戦7試合6ゴールと驚異的な活躍を見せている。 なお、両チームは29日に行われる第4節にレンジャーズのホームで直接対決を迎える。 <span class="paragraph-title">【写真】レンジャーズのサポーターがつり目ポーズをしている動画のスクリーンショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">It's understood the club are investigating the footage <a href="https://t.co/Jw8dPvfLP7">https://t.co/Jw8dPvfLP7</a></p>— Glasgow Times (@Glasgow_Times) <a href="https://twitter.com/Glasgow_Times/status/1429492630472253444?ref_src=twsrc%5Etfw">August 22, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.23 11:45 Mon3
鎌田大地と長谷部誠擁するフランクフルトがバルセロナに挑む《EL》
ヨーロッパリーグ(EL)・準々決勝の組み合わせ抽選会が18日に行われた。 17日にラウンド16の2ndレグが行われたEL。優勝候補の最右翼と見られるバルセロナは、ホームの1stレグでゴールレスドローに持ち込まれたガラタサライ相手に苦戦を強いられたものの、アウェイで見事に逆転勝利を収め、ベスト8進出を決めた。 同じスペイン勢では、セビージャとベティスがそれぞれウェストハムとフランクフルトに敗れ敗退。セビージャは1stレグで勝利していたものの、アウェイでの2ndレグで逆転を許した。ベティスは2ndレグの90分に劇的同点ゴールを挙げて延長戦に持ち込んだが、オウンゴール献上で敗戦。 その他では、レバークーゼンとの強豪対決に連勝したアタランタ、ポルトとの名門対決に競り勝ったリヨンらが8強へ進んだ。 なお、RBライプツィヒvsスパルタク・モスクワは、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)によるロシア代表チームおよびロシアに属するクラブチームへの大会追放措置を受け、ライプツィヒの不戦勝となった。 そして、抽選の結果、バルセロナはフランクフルトと激突。鎌田大地と長谷部誠にとってはまたとない相手となった。そのほか、ライプツィヒvsアタランタ、ウェストハムvsリヨンといった好カードも実現している。 ◆準々決勝(4/7,14) RBライプツィヒ(ドイツ) vs アタランタ(イタリア)ー【1】 フランクフルト(ドイツ) vs バルセロナ(スペイン)ー【2】 ウェストハム(イングランド) vs リヨン(フランス)ー【3】 ブラガ(ポルトガル) vs レンジャーズ(スコットランド)ー【4】 ◆準決勝(4/28,5/5) 【1】の勝者 vs 【4】の勝者ー【5】 【3】の勝者 vs 【2】の勝者ー【6】 ◆決勝(5/18) 【6】の勝者 vs 【5】の勝者 2022.03.18 21:56 Fri4
チャーリー・アダムが現役引退…レンジャーズやリバプール、ストークでプレー
元スコットランド代表MFチャーリー・アダム(36)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでダンディーFCを退団し、フリーとなっていた36歳MFは、21日に自身の公式ツイッターを通じて現役引退を明かした。 「今こそ、プレーヤーとしての引退を発表するときだと感じている」 「幸運なことに世界最大のクラブのいくつかでプレーすることができた。レンジャーズでのチャンピオンズリーグの夜から、ブラックプールのキャプテンとしてプレミアリーグへの昇格を勝ち取り、有名なリバプールのシャツを着て、KOPの前で得点を挙げることもできた」 「ストーク・シティで素晴らしい8シーズンを過ごし、少年時代のクラブを昇格に導き、スコットランド代表で25回プレーした。悪い道のりではなかったよ」 「グラスゴー・レンジャーズ、ロス・カウンティ、セント・ミレン、ブラックプール、リバプール、ストーク・シティ、レディング、そしてダンディーのサポーターに心から感謝するよ。これまでの過程で思い出に残る瞬間を提供できていれば幸いです」 「両親、姉と弟、妻のソフィー、子供たちのジャック、アナベラ、ルイ、そして過去20年間にわたって支えてくれたすべての家族と友人に感謝したいと思う。あなた方なしでは何もできなかったはずさ」 「ここまでのキャリアは本当に楽しかったよ」 ダンディーFCやレンジャーズの下部組織で育ったアダムは、レンジャーズでプロデビューすると、ロス・カウンティ、セント・ミレン、ブラックプールへのレンタル移籍を経験。2011年7月にリバプールへと加入した。 リバプールでは公式戦37試合で2ゴール10アシストを記録。1年の在籍で終わり、その後ストーク・シティでレギュラーとしてプレー。レディングを経て、2020年9月から古巣のダンディーFCでプレー。古巣では在籍期間にスコティッシュ・プレミアシップ昇格に貢献したが、昨季限りでチームを去っていた。 なお、アダムは、ウェストハムのデイビッド・モイーズ監督がセント・アンドリュースで行っていたプレシーズン・トレーニングや、最近ではバーンリーのU-23チームで、コーチングバッジの取得を目指しているところを確認されている。 そして、同選手自身も、「今のところ、指導者に移行するときが来たと感じているよ。信じられないほど情熱を感じ、ここ数カ月その仕事を楽しんでいるんだ」と、今後の指導者転身を認めている。 2022.09.22 00:34 Thu5