レンジャーズ
Rangers Football Club| 国名 |
スコットランド
|
| 創立 | 1873年 |
| ホームタウン | グラスゴー |
| スタジアム | アイブロックス・スタジアム |
| 愛称 | The Gers |
今季の成績
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 7 |
|
オリンピアコス | 15 | 4 | 3 | 1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
| 8 |
|
レンジャーズ | 14 | 4 | 2 | 2 | 16 | 10 | 6 | 8 |
| 9 |
|
ボデ/グリムト | 14 | 4 | 2 | 2 | 14 | 11 | 3 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
レンジャーズのニュース一覧
レンジャーズの人気記事ランキング
1
スコットランドの名門・レンジャーズが買収交渉を認める…田中碧が所属するリーズのオーナー「49ersエンタープライズ」が名乗り
レンジャーズがクラブの買収について交渉していることを認めたという。イギリス『BBC』が伝えた。 セルティックと共にスコットランド・サッカーを牽引するレンジャーズ。スコットランド1部では55回の優勝を誇り、スコティッシュカップも34回、スコティッシュ・リーグカップでも28回の優勝を誇る。 長年のライバル関係にあるセルティックとは、宗教上の派閥や民族的な対立などもあり、世界でも有数のダービーとされる一方で、2012年にはクラブが経営破綻に陥る悲劇を迎えることに。それでも4部から復活を遂げ、2020-21シーズンは再び優勝を果たしている。 近年はセルティックの前にタイトルから遠ざかっているレンジャーズだが、サンフランシスコ・フォーティナイナーズを含むアメリカの投資家らと交渉を行っていると共同声明で認めた。 「レンジャーズとその既存の支配株主は、コンソーシアムの2人の主要メンバーであるアンドリュー・カベナ氏と49ersエンタープライズ・グローバル・フットボール・グループと、コンソーシアムがクラブの支配権を取得し、追加資本を注入する可能性について建設的な話し合いを行っている」 「これらの議論は、レンジャーズFCの長期的な方向性、野心、経営の重要性についての共通の認識を反映している」 レンジャーズの買収に動いている「49ersエンタープライズ」は、2023年7月にリーズ・ユナイテッドを1億7000万ポンド(約321億8000万円)で買収。また、23日にはエバートンのフットボールディレクターであるケビン・セルウェル氏をスポーツディレクター(SD)に任命していた。 2025.04.24 18:40 Thu2
ガスコイン無双!伝説の名手がレンジャーズで見せたハットトリック【ハットトリック・ヒーローズ】
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、元イングランド代表MFポール・ガスコイン氏がレンジャーズで決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆リーグ8連覇を決めるハットトリック<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJxcU9VbkZSTiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ニューカッスルでデビューしたガスコイン氏は、トッテナムやラツィオでのプレーを経て1995年夏にスコットランドの強豪レンジャーズに加入。多くのタイトルを勝ち取った。 ピッチ外でのトラブルが多かったものの、抜群のフットボールセンスでイギリスの国民的英雄として人気を博したガスコイン氏だが、レンジャーズ時代の1996年4月28日に行われたスコティッシュ・プレミアリーグ第35節のアバディーン戦では、圧巻のハットトリックを記録した。 まずは0-1とレンジャーズビハインドの22分、左コーナーキックからボックスの外でボールを受けたガスコインは、華麗なシザースと鋭いターンでDFを翻弄し、ボックス内に侵入。一気に加速してゴール左へ進むと、コースを切りに前に出てきたGKの頭上を越えるゴールを沈め、個人技で同点弾を決めた。 そのまま膠着状態が続き、迎えた82分、自陣で相手からボールを奪ったガスコインがドリブルを開始する。スピードに乗ったドリブルで相手陣内を縦断すると、相手選手2人に挟まれながらもボックス内に侵入し、勢いに乗ったままシュート。ゴール左にシュートが決まり、勝ち越しゴールとなった。 最後は87分、ボックス内でFWゴードン・デューリーが倒され、PKを獲得するとキッカーはガスコイン。落ち着いてゴール右下にシュートを流し込み、ハットトリックを達成した。 試合はそのまま3-1でレンジャーズが勝利。この勝利でリーグ優勝を決めたレンジャーズは、リーグ8連覇を達成している。 <span data-sg-movie-id="803" data-sg-movie-title="【ガスコイン無双!】伝説の名手が決めたハットトリック"></span> 2021.02.18 16:00 Thu3
レンジャーズがノリッジの多才なMFキャントウェルを獲得!
レンジャーズは23日、ノリッジ・シティからイングランド人MFトッド・キャントウェル(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「13」に決定。契約期間に関しては“長期”のみと伝えられている。 かつて世代別のイングランド代表にも名を連ね、イングランド期待の攻撃的MFと目されたキャントウェル。2019-20シーズンのプレミアリーグでは6ゴールを決め、たびたびステップアップが取り沙汰されていた。 その後、カナリーズの1年でのプレミアリーグ復帰に貢献した生え抜きMFだったが、昨季は思うようにプレー機会を得られず。後半戦はローンプレーヤーとしてボーンマスで過ごし、個人としては2シーズン連続のプレミア昇格を経験した。 昨夏には移籍の可能性もあった中、チャンピオンシップ(イングランド2部)に降格した古巣に帰還。今季ここまではリーグ5位に位置するチームにおいて、リーグ戦18試合に出場していた。 なお、今季途中からレンジャーズを率いるマイケル・ビール監督は、前所属先のQPRで対戦相手としてキャントウェルをチェックしており、「彼は我々のプレースタイルに完全に一致するプレーヤーであり、今後のシーズンでクラブのキープレーヤーになると信じている」と、多才な攻撃的MFの活躍に期待を寄せている。 2023.01.24 05:30 Tue4
人種差別発言が疑われたスラビア・プラハが逆襲、レンジャーズのラフプレーや試合後の暴力行為を報告
試合中の選手による人種差別発言が疑われているスラビア・プラハが、完全に否定する声明を発表した。 事件が起きたのは、18日に行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレンジャーズvsスラビア・プラハの一戦。レンジャーズのMFグレン・カマラが被害を受けたとされている。 試合終盤に口を隠しながらスラビア・プラハのDFオンドレイ・クデラが何かを発言すると、カマラが激昂。他の選手たちも同調し、一触即発状態となっていた。 試合後には、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督もこの行為に苦言を呈し、許されるべきではないと糾弾していたが、スラビア・プラハはその事実がないことを真っ向から否定。さらに、スラビア・プラハの選手が被害を受けていることを明かした。 「スラビアはチームのキャプテンである、オンドレイ・クデラが人種差別的な行動をとったという非難について、断固として否定します」 「我々のクラブの創設者は、白い色が『スポーツの理念の純粋さと、ライバルが敵ではなく、リスペクトできる相手である』ということを意味するクラブのクレストを与えてくれました」 「今日、スラビアは対戦相手への敬意と、全ての人々と文化の相互リスペクトに基づいた国際的なクラブです」 また、クデラはその場面で相手選手に「このクソ野郎」と言ったことは認めているが、人種差別的な発言はしていないと否定。むしろ、レンジャーズのラフプレーの数々で選手たちが傷ついていると逆襲に出ている。 「残忍なファウルの後、オンドレイ・クデラはレンジャーズの選手の1人に話しかけています。クデラは、『僕は彼に“このクソ野郎”と言った。感情に任せて言ったが、その言葉に人種差別的なものがあったことは完全に否定する」と語っています」 「スラビアの選手は、かつてないほどの悪質な相手のプレーに直面しました。このようなプレーは、ヨーロッパの大会の近代史において、どの試合でも経験したことはありません」 「多くの残忍なタックルで選手たちは負傷しました。GKのオンドレイ・コラージュは、頭を10針も縫うケガで病院へ運ばれました」 「試合終了後、チームはドレッシングルームに入ることはできませんでした。オンドレイ・クデラは、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督が事件を見たとき、カマラに襲われ、頭を拳で殴られていました。事件現場に居合わせたUEFAの関係者でさえ、この行動にはショックを受けていました」 2021.03.19 20:10 Fri5
レンジャーズ、バイエルンなどで活躍したロイ・マカーイをアシスタントコーチに招へい!
レンジャーズは22日、かつてバイエルンやデポルティーボで活躍した元オランダ代表FWロイ・マカーイ氏(46)のアシスタントコーチ就任を発表した。 母国のフィテッセでプロキャリアをスタートさせたマカーイ氏は、テネリフェでのプレーを経て1999年にデポルティーボに加入。主力ストライカーとして1999-2000シーズンのリーグ制覇に貢献すると、2001-02シーズンにはコパ・デル・レイを制覇。2003年には29ゴールを記録しピチーチ賞(得点王)とヨーロッパ・ゴールデンシュー(欧州得点王)に輝いた。 そして、2003年にはドイツの盟主バイエルンへステップアップを果たすと、2004-05シーズン、2005-06シーズンのブンデスリーガ、DFBポカール連覇に貢献。2007年に加入したフェイエノールトでは移籍し3シーズンプレーし、2010年4月に現役引退を発表した。 また、引退後の2015年にはジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト監督が指揮官を務めていたフェイエノールトのアシスタントコーチに就任し指導者としてのキャリアをスタート。2016年からはフェイエノールトⅡの監督を兼任していたが、2019年6月に退任したファン・ブロンクホルスト監督を追うように同年10月に退任していた。 2021.11.23 07:30 Tueレンジャーズの選手一覧
| 1 | GK |
|
ジャック・バトランド | |||||||
|
1993年03月10日(32歳) | 196cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 31 | GK |
|
リアム・ケリー | |||||||
|
1996年01月23日(29歳) | 184cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 54 | GK |
|
メイソン・マン | |||||||
|
2006年03月30日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 87 | GK |
|
リドン・マグワイア | |||||||
|
2008年01月01日(17歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
ジェームズ・タヴァーニア | |||||||
|
1991年10月31日(34歳) | 182cm | 75kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
ルドバン・ユルマズ | |||||||
|
2001年05月21日(24歳) | 174cm | 70kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 4 | DF |
|
ロビン・プレパー | |||||||
|
1993年09月23日(32歳) | 190cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
ジョン・サウター | |||||||
|
1996年09月25日(29歳) | 186cm | 76kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 19 | DF |
|
クリントン・ヌシアラ | |||||||
|
2004年01月17日(21歳) | 189cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
ドゥジョン・スターリング | |||||||
|
1999年10月24日(26歳) | 180cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 22 | DF |
|
ジェフテ | |||||||
|
2003年12月21日(21歳) | 183cm |
|
11 |
|
0 | ||||
| 24 | DF |
|
ネライショ・カサンウィリョ | |||||||
|
2002年02月18日(23歳) | 185cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
レオン・バログン | |||||||
|
1988年06月28日(37歳) | 187cm | 77kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 44 | DF |
|
アダム・ディヴァイン | |||||||
|
2003年03月25日(22歳) | |||||||||
| 47 | DF |
|
ロビー・フレイザー | |||||||
|
2003年04月02日(22歳) | 182cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 63 | DF |
|
アレクサンダー・ハットン | |||||||
|
2006年07月31日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| DF |
|
ラファエル・フェルナンデス | ||||||||
|
2002年06月28日(23歳) | 191cm | ||||||||
| 8 | MF |
|
コナー・バロン | |||||||
|
2002年08月29日(23歳) | 175cm |
|
11 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
モハメド・ディオマンデ | |||||||
|
2001年10月30日(24歳) | 183cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 14 | MF |
|
ネディム・バイラミ | |||||||
|
1999年02月28日(26歳) | 183cm | 68kg |
|
11 |
|
1 | |||
| 43 | MF |
|
ニコラス・ラスキン | |||||||
|
2001年02月23日(24歳) | 177cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 48 | MF |
|
コール・マッキノン | |||||||
|
2003年01月29日(22歳) | 174cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 49 | MF |
|
ベイリー・ライス | |||||||
|
2006年10月04日(19歳) |
|
3 |
|
0 | |||||
| 51 | MF |
|
アレックス・ローリー | |||||||
|
2003年06月23日(22歳) | 180cm | ||||||||
| 52 | MF |
|
フィンドレー・カーティス | |||||||
|
2006年10月01日(19歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 55 | MF |
|
ポール・エンシオ | |||||||
|
2006年03月15日(19歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 84 | MF |
|
エイデン・マッカリオン | |||||||
|
2008年06月15日(17歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 7 | FW |
|
オスカル・コルテス | |||||||
|
2003年12月03日(21歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
シリル・デサース | |||||||
|
1994年12月08日(30歳) | 185cm |
|
12 |
|
2 | ||||
| 11 | FW |
|
トム・ローレンス | |||||||
|
1994年01月13日(31歳) |
|
5 |
|
2 | |||||
| 18 | FW |
|
バーツラフ・チェルニー | |||||||
|
1997年10月17日(28歳) |
|
12 |
|
7 | |||||
| 29 | FW |
|
ハムザ・イガマネ | |||||||
|
2002年11月02日(23歳) | 181cm |
|
10 |
|
4 | ||||
| 30 | FW |
|
ヤニス・ハジ | |||||||
|
1998年10月22日(27歳) | 180cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 45 | FW |
|
ロス・マッコースランド | |||||||
|
2003年05月12日(22歳) | 183cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 50 | FW |
|
ザック・ラブレス | |||||||
|
2006年01月23日(19歳) |
|
2 |
|
0 | |||||
| 99 | FW |
|
ダニーロ | |||||||
|
1999年04月07日(26歳) | 174cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
バリー・ファーガソン | ||||||||
|
1978年02月02日(47歳) | 178cm | 74kg | |||||||
レンジャーズの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
マルメ |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H |
|
1 | - | 4 | vs |
|
リヨン |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
FCSB |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
オリンピアコス |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
|
1 | - | 4 | vs |
|
ニース |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
トッテナム |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・ユナイテッド |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ユニオン・サン=ジロワーズ |
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
フェネルバフチェ |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
フェネルバフチェ |
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |

スコットランド