
レンジャーズ
Rangers Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1873年 |
ホームタウン | グラスゴー |
スタジアム | アイブロックス・スタジアム |
愛称 | The Gers |
今季の成績
UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
7 |
![]() |
オリンピアコス | 15 | 4 | 3 | 1 | 9 | 3 | 6 | 8 |
8 |
![]() |
レンジャーズ | 14 | 4 | 2 | 2 | 16 | 10 | 6 | 8 |
9 |
![]() |
ボデ/グリムト | 14 | 4 | 2 | 2 | 14 | 11 | 3 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
レンジャーズのニュース一覧
レンジャーズの人気記事ランキング
1
スコットランドの名門・レンジャーズが買収交渉を認める…田中碧が所属するリーズのオーナー「49ersエンタープライズ」が名乗り
レンジャーズがクラブの買収について交渉していることを認めたという。イギリス『BBC』が伝えた。 セルティックと共にスコットランド・サッカーを牽引するレンジャーズ。スコットランド1部では55回の優勝を誇り、スコティッシュカップも34回、スコティッシュ・リーグカップでも28回の優勝を誇る。 長年のライバル関係にあるセルティックとは、宗教上の派閥や民族的な対立などもあり、世界でも有数のダービーとされる一方で、2012年にはクラブが経営破綻に陥る悲劇を迎えることに。それでも4部から復活を遂げ、2020-21シーズンは再び優勝を果たしている。 近年はセルティックの前にタイトルから遠ざかっているレンジャーズだが、サンフランシスコ・フォーティナイナーズを含むアメリカの投資家らと交渉を行っていると共同声明で認めた。 「レンジャーズとその既存の支配株主は、コンソーシアムの2人の主要メンバーであるアンドリュー・カベナ氏と49ersエンタープライズ・グローバル・フットボール・グループと、コンソーシアムがクラブの支配権を取得し、追加資本を注入する可能性について建設的な話し合いを行っている」 「これらの議論は、レンジャーズFCの長期的な方向性、野心、経営の重要性についての共通の認識を反映している」 レンジャーズの買収に動いている「49ersエンタープライズ」は、2023年7月にリーズ・ユナイテッドを1億7000万ポンド(約321億8000万円)で買収。また、23日にはエバートンのフットボールディレクターであるケビン・セルウェル氏をスポーツディレクター(SD)に任命していた。 2025.04.24 18:40 Thu2
人種差別発言が疑われたスラビア・プラハが逆襲、レンジャーズのラフプレーや試合後の暴力行為を報告
試合中の選手による人種差別発言が疑われているスラビア・プラハが、完全に否定する声明を発表した。 事件が起きたのは、18日に行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレンジャーズvsスラビア・プラハの一戦。レンジャーズのMFグレン・カマラが被害を受けたとされている。 試合終盤に口を隠しながらスラビア・プラハのDFオンドレイ・クデラが何かを発言すると、カマラが激昂。他の選手たちも同調し、一触即発状態となっていた。 試合後には、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督もこの行為に苦言を呈し、許されるべきではないと糾弾していたが、スラビア・プラハはその事実がないことを真っ向から否定。さらに、スラビア・プラハの選手が被害を受けていることを明かした。 「スラビアはチームのキャプテンである、オンドレイ・クデラが人種差別的な行動をとったという非難について、断固として否定します」 「我々のクラブの創設者は、白い色が『スポーツの理念の純粋さと、ライバルが敵ではなく、リスペクトできる相手である』ということを意味するクラブのクレストを与えてくれました」 「今日、スラビアは対戦相手への敬意と、全ての人々と文化の相互リスペクトに基づいた国際的なクラブです」 また、クデラはその場面で相手選手に「このクソ野郎」と言ったことは認めているが、人種差別的な発言はしていないと否定。むしろ、レンジャーズのラフプレーの数々で選手たちが傷ついていると逆襲に出ている。 「残忍なファウルの後、オンドレイ・クデラはレンジャーズの選手の1人に話しかけています。クデラは、『僕は彼に“このクソ野郎”と言った。感情に任せて言ったが、その言葉に人種差別的なものがあったことは完全に否定する」と語っています」 「スラビアの選手は、かつてないほどの悪質な相手のプレーに直面しました。このようなプレーは、ヨーロッパの大会の近代史において、どの試合でも経験したことはありません」 「多くの残忍なタックルで選手たちは負傷しました。GKのオンドレイ・コラージュは、頭を10針も縫うケガで病院へ運ばれました」 「試合終了後、チームはドレッシングルームに入ることはできませんでした。オンドレイ・クデラは、レンジャーズのスティーブン・ジェラード監督が事件を見たとき、カマラに襲われ、頭を拳で殴られていました。事件現場に居合わせたUEFAの関係者でさえ、この行動にはショックを受けていました」 2021.03.19 20:10 Fri3
無敗優勝レンジャーズ、指揮官ジェラード「選手たちのことが非常に誇らしい」
レンジャーズを率いるスティーブン・ジェラード監督が無敗優勝を誇った。 スコティッシュ・プレミアリーグ第31節のダンディー・ユナイテッド戦を0-0で引き分け、10シーズンぶり55回目の優勝を決めたレンジャーズ。15日に最終節が行われ、アバディーンと対戦した。 試合はレンジャーズ優勢のペースで進み、元イングランド代表FWFWジャーメイン・デフォーがゴールを挙げるなど、4-0で快勝。見事に今季を28勝5分けの無敗優勝で締めくくった。 2016-17シーズンのブレンダン・ロジャーズ氏が率いるセルティック以来の偉業を成し遂げたジェラード監督はクラブ公式チャンネルのインタビューで喜びの心境を語っている。 「選手たちのことが非常に誇らしい。彼らはプレシーズンの初日から本当にセンセーショナルだった」 「今後、数日から数週間のうちに今季を分析したり、振り返るだろう。今季の選手たちが残したクリーンシート、勝ち点、そして個々の数字は素晴らしいものだった」 「常に順風満帆というわけじゃなく、苦悩や挫折もあったが、それらから学び、成長して、前に進む限り、成し遂げられると信じている。決して信念を失ったりなんてしない」 2021.05.16 08:45 Sun4
エバートン、レンジャーズから逸材SBパターソン獲得! コールマンの後継者候補に
エバートンは4日、レンジャーズからスコットランド代表DFネイサン・パターソン(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「3」に決定。契約期間は2027年6月30日までの5年半となる。 なお、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、エバートンはパターソンの移籍金として1200万ポンド(約18億9000万円)+ボーナス400万ポンド(約6億3000万円)を支払うことになるという。 エバートンへのステップアップを果たした20歳の若武者はクラブ公式チャンネルのインタビューを通じて、新天地での意気込みを口にしている。 「エバートンと契約できて心から嬉しいし、ここでの新たなスタートががとても楽しみだよ」 「契約を決断するのは簡単なことだったよ。大きな歴史を持つ巨大なクラブであり、ファンは本当に素晴らしい。もちろん、今はまだ自分たちが望むような場所にはいないけど、ここにいるプレーヤーやスタッフの能力があれば、間違いなくそこにたどり着くことができると思っているよ」 「監督が本当に僕を必要としてくれていることが分かり、決断することができた。クラブが本当に自分を必要としてくれているのなら、早い段階で決心することができるものさ」 「長期的には、スタートのポジションを確保し、トロフィーを獲得してファンの誇りになりたいね」 「前向きな仕掛けと共に、運動量、意欲、そして強いチャレンジ精神を見せたい」 「僕は攻撃的なサイドバックで、前に出て、チームに貢献するためにチャンスを作るのが好きなんだ」 8歳からレンジャーズのアカデミーに在籍していたパターソンは、2020年1月にトップチームデビュー。昨シーズンの最終盤はキャプテンのイングランド人DFジェームズ・タヴェルニエの負傷離脱を受け、数試合に出場してスコティッシュ・プレミアリーグ無敗優勝に貢献。迎えた今シーズンは再びタヴェルニエのバックアップを担い、公式戦11試合に出場していた。 また、昨年6月にデビューを飾ったスコットランド代表では先のユーロ2020にも出場するなど、右サイドバックの主力に定着し始めている。 185cmの恵まれた体躯に加え、高いアスリート能力と足元の技術を併せ持つバーティカルな右サイドバックは、攻守両面で粗削りなところも見受けられるが、大きな伸びしろを感じさせる大器だ。 エバートンは今冬の移籍市場で左サイドバックにウクライナ代表DFビタリー・マイコレンコを補強。さらに、キャプテンを務めるアイルランド代表DFシェイマス・コールマンの将来的な後釜を探していた中、今後のスコットランド代表の主力を担う逸材確保に成功した。 2022.01.05 01:11 Wed5
レンジャーズがアタランタFWラマースを完全移籍で獲得
レンジャーズは15日、アタランタからオランダ人FWサム・ラマース(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年となる。 母国屈指の名門PSVでプロキャリアをスタートしたラマースは、ヘーレンフェーンへの武者修行を経て2020年9月にアタランタへ完全移籍。ただ、アスリート能力に優れる191cmの大型ストライカーは、セリエA屈指の強豪でポジションを得られず、昨季はフランクフルト、今季は前半戦はエンポリ、後半戦はサンプドリアへ武者修行に出ていた。 今季はセリエAで33試合に出場したが、2ゴール2アシストの数字にとどまっていた。 2023.06.16 06:15 Friレンジャーズの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジャック・バトランド | |||||||
![]() |
1993年03月10日(32歳) | 196cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
リアム・ケリー | |||||||
![]() |
1996年01月23日(29歳) | 184cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
54 | GK |
![]() ![]() |
メイソン・マン | |||||||
![]() |
2006年03月30日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
87 | GK |
![]() ![]() |
リドン・マグワイア | |||||||
![]() |
2008年01月01日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ジェームズ・タヴァーニア | |||||||
![]() |
1991年10月31日(33歳) | 182cm | 75kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ルドバン・ユルマズ | |||||||
![]() |
2001年05月21日(24歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ロビン・プレパー | |||||||
![]() |
1993年09月23日(31歳) | 190cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ジョン・サウター | |||||||
![]() |
1996年09月25日(28歳) | 186cm | 76kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
クリントン・ヌシアラ | |||||||
![]() |
2004年01月17日(21歳) | 189cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ドゥジョン・スターリング | |||||||
![]() |
1999年10月24日(25歳) | 180cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ジェフテ | |||||||
![]() |
2003年12月21日(21歳) | 183cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
ネライショ・カサンウィリョ | |||||||
![]() |
2002年02月18日(23歳) | 185cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
レオン・バログン | |||||||
![]() |
1988年06月28日(37歳) | 187cm | 77kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() ![]() |
アダム・ディヴァイン | |||||||
![]() |
2003年03月25日(22歳) |
47 | DF |
![]() ![]() |
ロビー・フレイザー | |||||||
![]() |
2003年04月02日(22歳) | 182cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
63 | DF |
![]() ![]() |
アレクサンダー・ハットン | |||||||
![]() |
2006年07月31日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
DF |
![]() ![]() |
ラファエル・フェルナンデス | ||||||||
![]() |
2002年06月28日(23歳) | 191cm |
8 | MF |
![]() ![]() |
コナー・バロン | |||||||
![]() |
2002年08月29日(22歳) | 175cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
モハメド・ディオマンデ | |||||||
![]() |
2001年10月30日(23歳) | 183cm |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ネディム・バイラミ | |||||||
![]() |
1999年02月28日(26歳) | 183cm | 68kg |
![]() |
11 |
![]() |
1 |
43 | MF |
![]() ![]() |
ニコラス・ラスキン | |||||||
![]() |
2001年02月23日(24歳) | 177cm |
![]() |
12 |
![]() |
1 |
48 | MF |
![]() ![]() |
コール・マッキノン | |||||||
![]() |
2003年01月29日(22歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
49 | MF |
![]() ![]() |
ベイリー・ライス | |||||||
![]() |
2006年10月04日(18歳) |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
51 | MF |
![]() ![]() |
アレックス・ローリー | |||||||
![]() |
2003年06月23日(22歳) | 180cm |
52 | MF |
![]() ![]() |
フィンドレー・カーティス | |||||||
![]() |
2006年10月01日(18歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
55 | MF |
![]() ![]() |
ポール・エンシオ | |||||||
![]() |
2006年03月15日(19歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
84 | MF |
![]() ![]() |
エイデン・マッカリオン | |||||||
![]() |
2008年06月15日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
オスカル・コルテス | |||||||
![]() |
2003年12月03日(21歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
シリル・デサース | |||||||
![]() |
1994年12月08日(30歳) | 185cm |
![]() |
12 |
![]() |
2 |
11 | FW |
![]() ![]() |
トム・ローレンス | |||||||
![]() |
1994年01月13日(31歳) |
![]() |
5 |
![]() |
2 |
18 | FW |
![]() ![]() |
バーツラフ・チェルニー | |||||||
![]() |
1997年10月17日(27歳) |
![]() |
12 |
![]() |
7 |
29 | FW |
![]() ![]() |
ハムザ・イガマネ | |||||||
![]() |
2002年11月02日(22歳) | 181cm |
![]() |
10 |
![]() |
4 |
30 | FW |
![]() ![]() |
ヤニス・ハジ | |||||||
![]() |
1998年10月22日(26歳) | 180cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
45 | FW |
![]() ![]() |
ロス・マッコースランド | |||||||
![]() |
2003年05月12日(22歳) | 183cm |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
50 | FW |
![]() ![]() |
ザック・ラブレス | |||||||
![]() |
2006年01月23日(19歳) |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
99 | FW |
![]() ![]() |
ダニーロ | |||||||
![]() |
1999年04月07日(26歳) | 174cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
バリー・ファーガソン | ||||||||
![]() |
1978年02月02日(47歳) | 178cm | 74kg |
レンジャーズの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
マルメ |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
リヨン |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
FCSB |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
オリンピアコス |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
ニース |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トッテナム |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
マンチェスター・ユナイテッド |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ユニオン・サン=ジロワーズ |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
フェネルバフチェ |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
フェネルバフチェ |
準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |