「あとは時間の問題」レアルで出番が限られるエンドリッキ、ブラジル代表指揮官は成長感じるも「アンチェロッティと2時間半ほど話した」と明かす
2025.03.25 19:14 Tue
ブラジル代表のFWエンドリッキ
ブラジル代表のドリヴァウ・ジュニオール監督が、レアル・マドリーのFWエンドリッキの状況について語った。『ESPN』が伝えた。
20日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節では、コロンビア代表を2-1で下したブラジル。5位から2位に順位を上げたなか、25日の第14節では宿敵アルゼンチン代表との一戦に臨む。
そんなか、マドリーでなかなかプレータイムを伸ばせていないエンドリッキは、FWネイマール(サントス)らの辞退を受けて追加招集。コロンビア戦は出番が訪れなかった。
元ブラジル代表FWロマーリオ氏とのインタビューでは、「ワールドカップに出場できないのはとても怖いよ。そういう不安がある」とコメントした18歳。ドリヴァウ監督はアルゼンチン戦に向けた記者会見で、マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督とエンドリッキについて話し合ったことを明かしている。
「選手を招集した時にこう言った。突然、ある選手がチームでそれほど多くプレーしなくなった。第二に、エンドリッキには大きな注意が払われている。この前の(ヨーロッパへの)遠征では、アンチェロッティと2時間半ほど話した。多くの話題があったが、何よりも話したのはエンドリッキが経験している今の状況についてだ」
また、「エンドリッキはどのトレーニングでも目を引いている。あとは時間の問題だ」とも述べた指揮官。高く評価しているものの、「ボールをもっと保持する必要がある」とチームスタイルの問題にも触れた。
「よりバランスが取れて、規則正しくなれば、エンドリッキの持つクオリティをより引き出すことができるだろう」
20日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節では、コロンビア代表を2-1で下したブラジル。5位から2位に順位を上げたなか、25日の第14節では宿敵アルゼンチン代表との一戦に臨む。
そんなか、マドリーでなかなかプレータイムを伸ばせていないエンドリッキは、FWネイマール(サントス)らの辞退を受けて追加招集。コロンビア戦は出番が訪れなかった。
「選手を招集した時にこう言った。突然、ある選手がチームでそれほど多くプレーしなくなった。第二に、エンドリッキには大きな注意が払われている。この前の(ヨーロッパへの)遠征では、アンチェロッティと2時間半ほど話した。多くの話題があったが、何よりも話したのはエンドリッキが経験している今の状況についてだ」
「彼は1年前に比べて大きく成長した。パウメイラスでは非常によくやっていたし、成果も出した。そしてエンドリッキははるかに成熟している。自然なことだ。ヨーロッパで1年過ごし、こういったことが起きたのだと思う。もし残っていたら、もう少し違った形で成長していただろう」
また、「エンドリッキはどのトレーニングでも目を引いている。あとは時間の問題だ」とも述べた指揮官。高く評価しているものの、「ボールをもっと保持する必要がある」とチームスタイルの問題にも触れた。
「よりバランスが取れて、規則正しくなれば、エンドリッキの持つクオリティをより引き出すことができるだろう」
エンドリッキの関連記事
ブラジル代表の関連記事
W杯予選の関連記事
記事をさがす
|
エンドリッキの人気記事ランキング
1
「ふざけるのはやめろ」アンチェロッティ監督が激怒、“神童”18歳エンドリッキのなめたプレーを叱責「ああいうプレーは許されない」
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、ブラジル代表FWエンドリッキのプレーを叱責した。『ESPN』が伝えた。 エンドリッキは23日に行われたラ・リーガ第33節のヘタフェ戦に先発出場。64分に途中交代となっていた。 試合はアルダ・ギュレルのミドルシュートで0-1とマドリーが勝利したが、エンドリッキのパフォーマンスが話題となっている。 エンドリッキは今シーズンからマドリーに加入。ヘタフェ戦は自身にとってラ・リーガで初の先発出場だった。 この試合では2度の決定機を迎えた中、アンチェロッティ監督が叱責したのは2つ目のチャンス。56分、エドゥアルド・カマヴィンガのスルーパスを受けたエンドリッキは、ヘタフェのGKダビド・ソリアの頭上を越そうとループシュートを狙ったが、ミスキックになりキャッチ。そもそもオフサイドではあったが、ふざけたプレーにアンチェロッティ監督が怒りを露わにした。 「彼には2つのチャンスがあった」 「最初のチャンスはこれ以上ないほどの得点チャンスだった。2つ目のチャンスはオフサイドだったかもしれないが、ああいうプレーは許されない」 「彼はまだ若く、学ぶ必要がある。だが、できる限り良いシュートを打つべきだ。そして、ふざけるのはやめろ。サッカーに演劇クラブの居場所はない」 リーガで初先発となった試合でも、運動量は少なく、試合に入れていないようにも見えたエンドリッキ。しっかりとゴールを奪うプレーを見せなければ、チャンスはどんどん失われるかもしれない。 2025.04.24 23:40 Thu2
ギュレル弾で逃げ切ったマドリーがリーグ3連勝で週末のコパ決勝へ弾み!【ラ・リーガ】
レアル・マドリーは23日、ラ・リーガ第33節でヘタフェと対戦し1-0で勝利した。 3日前に行われたアスレティック・ビルバオ戦をバルベルデとの劇的弾で辛勝した2位マドリー(勝ち点69)は、その試合から先発を7人変更。ロドリゴやベリンガム、モドリッチ、リュディガーらに代えてエンドリッキやバルベルデ、アルダ・ギュレル、アラバらをスタメンで起用。ヴィニシウスとエンドリッキを2トップに据えた「4-4-2」で試合に臨んだ。 リーグ戦2連敗中の12位ヘタフェ(勝ち点39)に対し、立ち上がりこそ相手の積極的な守備に手を焼いたマドリーだったが18分に決定機。右サイドからドリブルで仕掛けたルーカル・バスケスがボックス右から侵入し縦パスを送ると、これに反応したヴィニシウスのマイナスの折り返しをファーサイドのフラン・ガルシアが左足で合わせたが、シュートはGKソリアの好セーブに阻まれた。 さらにマドリーは22分、相手セットプレーのこぼれ球を繋いでカウンターを仕掛けると、ドリブルでボックス右横まで持ち上がったヴィニシウスがクロスを供給すると、相手DFにディフレクトしたこぼれ球を拾ったブラヒム・ディアスのシュートは相手GKが正面でブロック。 このこぼれ球に再び反応したブラヒム・ディアスの落としからボックス左のギュレルがクロスを入れると、これも相手DFに弾き返されたが、ボックス外で再び拾ったギュレルがカットインから右足一閃。強烈なシュートがゴール左に突き刺さった。 先制したマドリーは32分にも、アラバのロングフィードを最前線のエンドリッキが収めると、ヴィニシウスとのパス交換からボックス内に侵入しシュート。飛びだしたGKに当たったボールは枠に向かったが、守備に戻ったジェネにゴールライン手前でクリアされた。 ハーフタイムにかけても攻勢を続けたマドリーだったが、追加点を奪うには至らず。前半は1-0で終了した。 ハーフタイムにアラバを下げてカマヴィンガを投入したマドリーだが、後半は拮抗した立ち上がりに。64分にはエンドリッキを下げてベリンガムするも、72分にヘタフェがチャンスを作る。ボックス左から侵入したマジョラルの折り返しを中央のアランバリが左足で合わせたが、これは枠の右に外れた。 その後も一進一退の展開が続くなか、マドリーは終盤にアクシデント。87分、ミジャとの接触で左足内転筋付近を痛めたカマヴィンガがピッチに倒れると、一度は治療を受けてプレーを再開したがすぐに座り込み、90分にピッチを後に。すでに交代回数を使い切っていたマドリーは、10人での戦いを強いられる。 すると直後の91分、数的不利のマドリーはピンチを迎える。ジャンピングボレーを狙ったフアンミのミスキックのこぼれ球をボックス左で拾ったダ・コスタが縦に切り込み折り返すと、ペテルがヒールシュートで狙ったが、これはGKクルトワが正面でキャッチ。 さらに97分にも、アルバロ・ロドリゲスに決定機を許したマドリーだったが、これも守護神クルトワが好セーブで凌ぎ、そのまま1-0でタイムアップ。マドリーが3連勝で週末に行われるバルセロナとのコパ・デル・レイ決勝に弾みをつけている。 ヘタフェ 0-1 レアル・マドリー 【レアル・マドリー】 アルダ・ギュレル(前22) 2025.04.24 06:45 Thu3
マドリー1年目での困難語るエンドリッキ「最高の選手たちとプレーする機会が常にないのは難しい」
ブラジル代表FWエンドリッキがレアル・マドリー1年目の難しさ、ワールドカップへの想いを語った。スペイン『レレボ』が伝えている。 パウメイラスで神童と評されて、多くの年少記録を更新した逸材アタッカー。2022年12月に世界最高のクラブのひとつであるマドリー行きが内定し、18歳を迎えた昨年7月に満を持して正式加入となった。 その新天地ではラ・リーガ、チャンピオンズリーグ(CL)のデビュー戦でいずれもゴールを記録する鮮烈な活躍を披露。上々のスタートを飾ったが、世界最高峰のアタッカー陣を擁している上、トルコ代表MFアルダ・ギュレル(20)とともに若手の起用に慎重なカルロ・アンチェロッティ監督の起用法もあって以降は思うように出場機会を得られず。 ここまで6ゴールを挙げている一方、公式戦28試合(先発2)の出場でプレータイムはわずかに500分以下(496分)とベンチを温める日々が続いている。 現在、追加招集によってブラジル代表に合流中の18歳FWは母国でのインタビューを通じて、「もちろん、世界最大のクラブにいて、最高の選手たちとプレーする機会が常にないのは難しいことだよ」とマドリー1年目での難しさを認めた。 また、来年に控える北中米ワールドカップ(W杯)の出場を熱望するなか、今後も出場機会を得られない場合は、クラブの考えは別として来シーズンのレンタル移籍も考慮すべきところだ。 移籍の可能性に関して言及は避けたエンドリッキだが、夢のW杯出場へ正しい選択を行う準備があることも示唆している。 「本当のところ、ワールドカップに出場できないのはとても怖いよ。そういう不安があるんだ。なぜなら、それは僕の夢だからさ」 「ワールドカップに出場して、ブラジルの6回目の優勝に貢献したい。いつプレーしても、代表チームに入るだけの実力があることを証明できる。来年はセレソンに入り、神のご加護があれば、ワールドカップで優勝できることを願っているよ」 2025.03.25 08:30 Tue4
フリーのムバッペやヴィニシウスに目もくれずのゴラッソ 18歳エンドリッキにクルトワ「外したら締めていた(笑) 」
レアル・マドリーのブラジル代表FWエンドリッキが大舞台で真価を発揮した。 レアル・マドリーは17日のチャンピオンズリーグ(CL)・リーグフェーズ第1節でシュツットガルトをホームに迎え撃ち、3-1の勝利。一時は追いつかれ、終盤に入ったが、そこからの2発で王者らしく白星スタートに成功した。 そのなかで、80分からCL初出場の“ブラジルの神童”がインパクト。90+5分のカウンターで自陣から自ら持ち上がると、バイタルエリア中央から左足ミドルを突き刺して、チームにとってトドメの3ゴール目を奪った。 18歳58日のエンドリッキはこれがCL初ゴールで、レアル・マドリーにとってラウール・ゴンザレス氏の18歳113日を上回る史上最年少得点記録更新の一発に。SNS上では「何なんあのバケモン」「本物やな」などの声が上がる。 ゴールまでを振り返っても、左右にキリアン・ムバッペとヴィニシウス・ジュニオールがフリーで待つ状況というなか、自らシュートに持ち込んだとあって、メンタルの強さも感じさせた。 スペイン『マルカ』によると、この試合のマン・オブ・ザ・マッチに輝いたティボー・クルトワがエンドリッキに言及。パスをすればもっと楽にゴールできる状況だったとあって「外したら、彼を締めていた(笑) でも、彼はゴールを決めたし、誰もが口を噤むだろうね」と冗談を飛ばしつつ、その力を認めた。 「彼には自信があって、すごく強力なシュートを打てる。ヴィニシウスやムバッペにパスを出さなかったあたりも彼のキャラクターを示しているよ」 <span class="paragraph-title">【動画】CL初ゴールのエンドリッキ、フリーのムバッペやヴィニシウスに目もくれず!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4mkJVIjUpj4";var video_start = 150;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.18 15:58 Wed5
終盤肝冷やすもマドリーがリーグ4連勝で次節ダービーへ! ムバッペ&ロドリゴ連発【ラ・リーガ】
ラ・リーガ第7節、レアル・マドリーvsアラベスが24日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが3-2で勝利した。 マドリーは前節、ホームで昇格組エスパニョールと対戦。後半立ち上がりに先制点まで奪われたが、途中投入のヴィニシウスの活躍などによって終わってみれば4-1の快勝。今季初の逆転勝利でリーグ3連勝とした。 次節にアトレティコ・マドリーとのダービーを控える中、開幕から好調を維持するアラベスとのホームゲームに臨んだ。エスパニョール戦からは先発4人を変更。カルバハルとフラン・ガルシア、モドリッチ、ギュレルに代えてルーカス・バスケス、リュディガー、メンディ、ヴィニシウスが復帰した。 ここ数試合スロースタートのマドリーだったが、この試合では電光石火のゴールを奪ってみせる。開始50秒過ぎに自陣右サイドのバルベルデが絶妙な対角ロングフィードを左のヴィニシウスに通す。そのまま縦に仕掛けたヴィニシウスがゴールライン際まで深くえぐってプルバック。これに反応したバスケスがニアに絞って左足ダイレクトシュートを突き刺した。 ゲームキャプテンのゴールで早々にリードを手にしたエル・ブランコ。先制後は畳みかける攻めで追加点を狙ったが、失点後は高い集中力で守るアラベスの堅守に手を焼く。22分にはヴィニシウスのスルーパスに抜け出したムバッペがゴールネットを揺らすが、ここはオフサイドで認められず。 前半半ばを過ぎると、アラベスもルカ・ロメロやコネクニーを起点にロングカウンターを仕掛けるシーンも作り出すなど、マドリーが圧倒的にボールを握りながらも試合は拮抗。だが、ホームチームは個の力で強引にスコアを動かす。 40分、相手陣内中央でパスを受けたムバッペがトリッキーなパスをベリンガムに繋いで中央にスプリントしてリターンパスを受け直すと、ボックス内でDFを鮮やかな右への切り返しでかわしてすかさず右足シュートを左隅に突き刺し、公式戦5試合連続ゴールとした。 前半終盤のヴィニシウスの連続決定機は相手の守備に阻まれたものの、余裕を持って試合を折り返したマドリーは後半も立ち上がりにゴールをこじ開ける。 48分、自陣右サイドのバスケスからスペースで縦パスを受けたロドリゴがそのまま鋭い縦への仕掛けでボックス内に持ち込むと、シュートコースを切られた中でGKの股間を抜く技ありシュートで2試合連続ゴールとした。 これで勝利を決定的にしたマドリーは前線の選手が貪欲にゴールを狙いつつも、チーム全体はゲームコントロール優先の省エネモードにシフト。さらに、69分にはロドリゴとバルベルデを下げてモドリッチ、エンドリッキを同時投入。そのエンドリッキは投入直後に鋭いシュートでゴールに迫るが、DFに触られたボールは惜しくもクロスバーを叩く。 その後、80分にはムバッペとミリトンを下げてバジェホとギュレルの同時投入で完全にゲームをクローズにかかったマドリーだったが、ここから思わぬアラベスの追い上げに遭う。 85分、自陣でのパスミスを奪われた流れからゲバラの横パスをペナルティアーク付近で受けたプロテソーニに枠の外側から巻く見事な左足ミドルシュートをゴール左隅に決められる。さらに、その1分後にはプロテソーニの浮き球パスに抜け出したキケ・ガルシアにDFバジェホが振り切られてゴール左角度のないところから左足シュートを流し込まれた。 これで一気に緊迫感が増す中でアンチェロッティ監督は足が攣ったヴィニシウスを下げてフラン・ガルシアの投入で完全に逃げ切り態勢に入る。エンドリッキがカウンターチャンスを仕留め切れなかったが、後半アディショナルタイムのアラベスの攻勢を何とか耐え切った。 試合のクローズに課題を残したものの、きっちり勝ち切ってリーグ4連勝のマドリーが週末のダービーへ弾みを付けた。 レアル・マドリー 3-2 アラベス 【レアル・マドリー】 ルーカス・バスケス(前1) キリアン・ムバッペ(前40) ロドリゴ・ゴエス(後3) 【アラベス】 カルロス・プロテソーニ(後40) キケ・ガルシア(後42) <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペが鮮やか連携から公式戦5試合連発!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">エンバペベリンガムエンバペ<br>美しい流れからマドリーが追加点<br>エンバペは公式戦5試合連続ゴール‼️<br><br>ラ・リーガ 第7節 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・マドリー</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アラベス</a><br><br><a href="https://t.co/RQUF2JreQA">https://t.co/RQUF2JreQA</a> <a href="https://t.co/diOjYKecZX">pic.twitter.com/diOjYKecZX</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1838666787673772374?ref_src=twsrc%5Etfw">September 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.25 06:07 Wedブラジル代表の人気記事ランキング
1
「ほぼ準備はできていた」バルサFWハフィーニャはイタリア代表だった人生も? 現在はブラジル代表で主軸に「幸運だった」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 今シーズンはラ・リーガで32試合に出場し16ゴール11アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも13試合で12ゴール9アシストを記録しており、公式戦52試合で31ゴール25アシストと50ゴール以上に絡む活躍を見せている。 バルセロナは3冠の可能性も残っている中で、バロンドール受賞に最も近いとされるハフィーニャだが、ジャーナリストであるイサベラ・パリアリさんのYouTubeに出演。意外な事実を明かし、イタリア代表としてプレーしていた可能性を語った。 「イタリア代表への招集を受け入れるところだった。ほぼ準備はできていた。でもパスポートが届かなかったので、幸運だった」 「イタリア代表から電話があった。ジョルジーニョ(アーセナル)は、いつだって電話をくれた。イタリアのスタッフが僕のために素晴らしいプロジェクトを用意してくれていて、本当に感銘を受けた」 「でも同時に、心の奥底ではブラジル代表のユニフォームを着られるという1%の希望がまだ残っていた。そして幸運なことに、イタリアのパスポートが間に合わなかったんだ」 ハフィーニャはブラジルとイタリアの2つの国籍を保有。父親もブラジル人でありながら、イタリアのパスポートを持っていた。 アーセナルのMFジョルジーニョやウェストハムのDFエメルソン・パルミエリのように、ブラジル人ながらイタリア代表でプレーする可能性も十分にあったが、手続の問題でなれずにいた。 その後リーズでの活躍が認められ、2021年10月にブラジル代表デビュー。イタリア代表を逃してから1年後に心の底にあった夢を叶え、現在では主軸としてプレーしている。 2025.05.05 23:05 Mon2
ブラジル代表がアンチェロッティ監督の招へいを断念…個人間合意に達するもレアルが早期退任望まず交渉打ち切りに
ブラジル代表の新監督就任が噂されていたレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督()だが、ブラジルサッカー連盟(CBF)は招へいを断念し交渉を打ち切ったという。ブラジル『グローボ』が伝えた。 マドリーでは2度目の政権を担っているアンチェロッティ監督。2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)を制するなどしたが、今シーズンはCL準々決勝でアーセナルに連敗して敗退。一気に去就が騒がしくなった。 ラ・リーガでは、首位のバルセロナを追いかけてタイトルを目指す一方で、コパ・デル・レイでは決勝まで進出も、バルセロナ相手に延長戦に持ち込まれて敗戦。今季は無冠の可能性すらある状況だ。 2026年6月まで契約を結んでいるアンチェロッティ監督は、マドリーでの指揮を続けたい意向を示していた一方で、CBFからはブラジル代表監督就任の熱烈なオファーが何度も届いていた。 マドリーはOBでもありレバークーゼンで指揮を執るシャビ・アロンソ監督の招へいを検討しているとも報じられた中、『グローボ』によれば、マドリーがアンチェロッティ監督の契約を全うさせると意思を示したという。 アンチェロッティ監督はブラジル代表監督就任で合意したとされていたが、マドリーは早期解任に伴う契約解除金の支払いを望まず。フリーでの放出も望まないと考えられ、CBFは交渉を打ち切ったという。 6月に行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選までに監督を決めたいCBFは、新監督候補の最有力にアル・ヒラルのジョルジェ・ジェズス監督を検討しているとのこと。アル・ヒラルは6月に開催されるクラブ・ワールドカップにも出場する一方で、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では準決勝でアル・アハリ・サウジに敗れて敗退。ジェズス監督がどういった決断を下すか注目だ。 2025.04.30 13:15 Wed3
ブラジルサッカー界に激震か? サッカー連盟会長が「偽造署名」だと最高裁に訴えられる
ブラジルサッカー界を大きく揺るがす事件になるかもしれない。 ブラジル最高裁判所は、ブラジルサッカー連盟(CBF)のエドナルド・ロドリゲス会長が偽造署名を行ったとして、職務停止命令を下す可能性があるようだ。 ロドリゲス会長は、2022年にCBFの会長に就任。2025年3月には無投票で再選していた。 『The Athletic』によると、ダニエラ・カルネイロ下院議員が署名を偽造したとして、ロドリゲス会長の職務停止の嘆願書を最高裁判所の最高位判事であるギルマール・メンデス氏に送ったという。 2025年1月、CBFのアントニオ・カルロス・ヌネス・デ・リマ副会長が署名した協定により、ロドリゲス氏の会長職における権力が強化されたとのこと。しかし、2023年の医療報告書では、デ・リマ副会長の「身体的および認知的」能力が欠如していると記されているとのこと。そのため、カルネイロ下院議員は、副会長が「完全な理解能力がないまま」重要文書に署名したか、あるいは本人の同意なく署名が偽造されたと主張している。 CBFはこの主張を否定。「合意に関連する行為は法律の範囲内で行われた」とし、「手続きは合法であった」と主張した。 ブラジルでは、ブラジル代表のドリヴァウ・ジュニオール監督が3月に解任。ロドリゲス会長の強い意向もあり、レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を後任に招へいしようと動いているが、現在交渉は頓挫している状況だ。 また、3月には元ブラジル代表FWのロナウド氏がCBFの会長選に立候補していたが、その後に立候補を取り下げていた。 仮に署名が偽造されたことが確定となれば退任は免れない状況に。2026年北中米ワールドカップ南米予選でも苦しむブラジルは、より一層混沌としそうだ。 2025.05.08 19:15 Thu4
マドリー退団濃厚のアンチェロッティ、複数回のラブコール受け入れセレソン指揮官へ
今シーズン限りでのレアル・マドリー退団が既定路線となりつつあるカルロ・アンチェロッティ監督。新たな挑戦の場はブラジル代表になる可能性が高いようだ。 26日、コパ・デル・レイ決勝でバルセロナに敗れ、チャンピオンズリーグに続く今季2つ目のタイトル逸となったマドリー。さらに、ラ・リーガでも絶好調のバルセロナとの勝ち点差は「4」と、UEFAスーパーカップを除く主要タイトル無冠の可能性が高まっている。 この成績不振や求心力の低下を受け、クラブは今季限りでの契約解消に動く可能性が高く、コパ終了後の会見でイタリア人指揮官は自身の去就についてこう語っている。 「レアル・マドリーで続けることもできるし、辞めることもできる。どうなるか見てみよう」 「ただ、それは今日ではなく、今後数週間の話題になるだろう」 明言を避けたものの、退団を窺わせるニュアンスが色濃いこの発言によって、俄然今後に注目が集まる稀代の名将。一部では来季に向けて新指揮官を探す古巣ローマとの関連付けもあったが、現時点での最有力はセレソンだという。 3月にドリヴァウ・ジュニオール監督を解任し、現在指揮官不在のブラジル代表。ブラジルサッカー連盟(CBF)のエドナルド・ロドリゲス会長は過去複数回に渡ってラブコールを送り続けていたが、マドリーとの現行契約全うを優先したアンチェロッティ監督側に固辞されていた。 だがしかし、マドリーでの今後が不透明となったイタリア人指揮官はここにきてセレソンの新指揮官就任へ前向きな姿勢を示しているようだ。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、CBFの代表団はマドリードに滞在しており、アンチェロッティ監督と現時点で契約を残すクラブ側と交渉を行っているという。 ブラジル代表側はマドリーが参戦するFIFAクラブ・ワールドカップ前の招へいを希望し交渉を進めているが、アンチェロッティ監督の新指揮官就任に自信を持っているという。 2025.04.27 20:22 Sun5