ドリヴァウ・ジュニオール
Dorival Junior
|
|
| ポジション | 監督 |
| 国籍 |
ブラジル
|
| 生年月日 | 1972年03月28日(53歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | |
| 体重 |
| ニュース | 人気記事 | 監督データ |
ドリヴァウ・ジュニオールのニュース一覧
ブラジル代表のニュース一覧
ドリヴァウ・ジュニオールの人気記事ランキング
1
3月末にブラジル代表を解任されたドリヴァウ・ジュニオール氏がコリンチャンスの新指揮官に就任!2026年末までの契約を締結
コリンチャンスは28日、ドリヴァウ・ジュニオール氏(62)を新監督に迎えたことを発表した。契約期間は2026年12月31日までとなる。 コリンチャンスは17日にラモン・ディアス監督(65)を解任。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)の4試合を終えて1勝1分け2敗スタートとなり、解任に踏み切った。 後任候補の最有力には、過去3度にわたってコリンチャンスを指揮したチッチ氏が浮上。順調に交渉を進めていたが、22日に合意目前での破談が発表され、クラブは新たな指揮官探しに着手。 そこで白羽の矢が立ったのが、3月までブラジル代表を率いていたドリヴァウ・ジュニオール氏だ。 これまでフラメンゴやサンパウロ、サントスなど名門クラブを始め、ブラジルの複数クラブで監督を歴任し、数々のタイトルに導いたドリヴァウ・ジュニオール氏。2023年4月からはサンパウロFCを指揮していたが、ブラジル代表の新監督候補に挙がったことで、チームを電撃退団。 その後、2024年1月にブラジル代表の監督に就任すると、コパ・アメリカ2024ではベスト8敗退と不本意な結果に終わったが、北中米ワールドカップ(W杯)南米予選では6位と低迷していたチームの立て直しに成功。6試合で4勝を挙げ、一時は3位までチームを浮上させた。 しかし、現地時間3月25日に行われた南米予選第14節のアルゼンチン代表戦で1-4と惨敗を喫したことで世論から解任論が浮上すると、ブラジルサッカー連盟(CBF)は同28日にドリヴァウ・ジュニオール氏の解任を発表していた。 2025.04.29 13:30 Tue2
「ハフィーニャに蹴らせる」ブラジル代表指揮官が大一番のPKキッカーを明言 前回失敗で制御失ったヴィニシウスを念頭に
ブラジル代表のドリヴァウ・ジュニオール監督が、ウルグアイ代表戦の前日会見に出席した。ブラジル各紙が伝える。 ブラジル代表は14日、2026年W杯南米予選第11節でベネズエラ代表と1-1ドロー。ここまで5勝2分け4敗の4位となっており、次戦の結果次第では、本大会出場ラインギリギリの6位まで落ちることもあり得る状況だ。 19日にホームで対戦するは、ウルグアイ代表。 ブラジルは昨秋の南米予選とコパアメリカ2024準々決勝、過去2試合でウルグアイに勝てていないなか、この大事な局面、年内最終戦で強敵を相手にする格好となった。 指揮官は前日会見で「複雑な試合になるだろう。最高のゲームを披露すべく、全力を尽くさねばならない」と、打倒ウルグアイへ意欲。 同時に、ベネズエラ戦でPK失敗のFWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)に言及。11人のチョイスには触れずとも「もしPKがあれば、ハフィーニャ(バルセロナ)に蹴らせる」と、ヴィニシウスのPK担当はないと明言した。 ◆南米予選順位(残り7試合) 1位 アルゼンチン | 勝ち点22 | +13 2位 ウルグアイ | 勝ち点19 | +8 3位 コロンビア | 勝ち点19 | +6 4位 ブラジル | 勝ち点17 | +6 5位 エクアドル | 勝ち点16 | +6 6位 パラグアイ | 勝ち点16 | +1 — 7位 ベネズエラ | 勝ち点12 | -2 8位 ボリビア | 勝ち点12 | -14 9位 ペルー | 勝ち点7 | -11 10位 チリ | 勝ち点6 | -13 2024.11.19 17:15 Tue3
長期離脱から復帰のネイマールや中国からブラジルに戻ったMFオスカルもリスト入り、ブラジル代表候補メンバーが発表!【2026年W杯南米予選】
ブラジルサッカー連盟(CBF)は28日、3月の2026年北中米ワールドカップ南米予選に向けたブラジル代表の候補選手を発表。FWネイマール(サントス)も名を連ねた。 ここまで12試合を終えているW杯南米予選。ブラジルは低調なスタートとなり、ここまで5勝3分け4敗の5位と出遅れている。 3月には、4位のコロンビア代表(20日)、首位のアルゼンチン代表(25日)との対戦を控えている中、ドリヴァウ・ジュニオール監督は52名の予備登録メンバーを発表した。 国内外の選手を揃えた中、2023年10月を最後に長期負傷離脱していたFWネイマール(サントス)が1年5カ月ぶりにリスト入りした。また、上海海港を退団し古巣のサンパウロに復帰したMFオスカルは2016年10月以来となるリスト入りしている。 そのほか、FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)やDFマルキーニョス(パリ・サンジェルマン)、MFブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド)、GKアリソン・ベッカー(リバプール)なども順当にリスト入りしている。 今回発表されたブラジル代表候補メンバーは以下の通り。 <h3>◆ブラジル代表候補メンバー52名</h3> GK アリソン・ベッカー(リバプール/イングランド) ベント(アル・ナスル/サウジアラビア) エデルソン(マンチェスター・シティ/イングランド) ウーゴ・ソウザ(コリンチャンス) ルーカス・ペッリ(リヨン/フランス) ウェヴェルトン(パウメイラス) DF アレクサンドロ(リール/フランス) ルーカス・ベラウド(パリ・サンジェルマン/フランス) ダニーロ(フラメンゴ) ファブリシオ・ブルーノ(クルゼイロ) ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド) レオ・オルティス(フラメンゴ) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス) ムリージョ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) アブネル・ヴィニシウス(リヨン/フランス) アレックス・サンドロ(フラメンゴ) アレックス・テレス(ボタフォゴ) ドド(フィオレンティーナ/イタリア) ドウグラス・サントス(ゼニト/ロシア) ギリェルメ・アラーナ(アトレチコ・ミネイロ) ヴァンデウソン(モナコ/フランス) ウェズレイ(フラメンゴ) MF アリソン(サンパウロ) アンドレ(ウォルバーハンプトン/イングランド) アンドレアス・ペレイラ(フルアム/イングランド) アンドレイ・サントス(ストラスブール/フランス) ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) エデルソン(アタランタ/イタリア) ジェルソン(フラメンゴ) ジョアン・ゴメス(ウォルバーハンプトン/イングランド) ジョエリントン(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド) ルーカス・モウラ(サンパウロ) ルーカス・パケタ(ウェストハム/イングランド) マテウス・クーニャ(ウォルバーハンプトン/イングランド) ネイマール(サントス) オスカル(サンパウロ) FW アントニー(レアル・ベティス/スペイン) ブルーノ・エンリケ(フラメンゴ) エンドリッキ(レアル・マドリー/スペイン) エステヴァン・ウィリアン(パウメイラス) ガブリエウ・マルティネッリ(アーセナル/イングランド) ガレーノ(アル・アハリ/サウジアラビア) イゴール・ジェズス(ボタフォゴ) イゴール・パイシャオン(フェイエノールト/オランダ) ジョアン・ペドロ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ルイス・エンヒキ(ゼニト/ロシア) ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン) ロドリゴ・ゴエス(レアル・マドリー/スペイン) サムエウ・リーノ(アトレティコ・マドリー/スペイン) サヴィーニョ(マンチェスター・シティ/イングランド) ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン) ユーリ・アウベルト(コリンチャンス) 2025.03.01 21:57 Sat4
アルゼンチンに惨敗のブラジル、ドリヴァウ・ジュニオール監督の解任を発表…
ブラジルサッカー連盟(CBF)は28日、ブラジル代表を率いるドリヴァウ・ジュニオール監督(62)の解任を発表した。 2024年1月に解任されたフェルナンド・ジニス前監督の後任としてブラジル代表の指揮官に就任したドリヴァウ・ジュニオール監督。当時、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で6位と低迷していたチームの立て直しを託されると、コパ・アメリカ2024ではベスト8敗退と不本意な結果に終わったが、南米予選では6試合で4勝を挙げ、一時は3位までチームを浮上させた。 しかし、現地時間25日に行われた南米予選第14節のアルゼンチン代表戦では1-4と惨敗を喫すると、現地で解任論が浮上。結局、この敗戦が引き金となり、CBFはドリヴァウ・ジュニオール監督の解任を決断した。 なお、後任監督は決まっておらず、「今後、ブラジルサッカー連盟は後任の監督探しに尽力する」との声明を発表している。 2025.03.29 07:50 Sat5
マドリー退団濃厚のアンチェロッティ、複数回のラブコール受け入れセレソン指揮官へ
今シーズン限りでのレアル・マドリー退団が既定路線となりつつあるカルロ・アンチェロッティ監督。新たな挑戦の場はブラジル代表になる可能性が高いようだ。 26日、コパ・デル・レイ決勝でバルセロナに敗れ、チャンピオンズリーグに続く今季2つ目のタイトル逸となったマドリー。さらに、ラ・リーガでも絶好調のバルセロナとの勝ち点差は「4」と、UEFAスーパーカップを除く主要タイトル無冠の可能性が高まっている。 この成績不振や求心力の低下を受け、クラブは今季限りでの契約解消に動く可能性が高く、コパ終了後の会見でイタリア人指揮官は自身の去就についてこう語っている。 「レアル・マドリーで続けることもできるし、辞めることもできる。どうなるか見てみよう」 「ただ、それは今日ではなく、今後数週間の話題になるだろう」 明言を避けたものの、退団を窺わせるニュアンスが色濃いこの発言によって、俄然今後に注目が集まる稀代の名将。一部では来季に向けて新指揮官を探す古巣ローマとの関連付けもあったが、現時点での最有力はセレソンだという。 3月にドリヴァウ・ジュニオール監督を解任し、現在指揮官不在のブラジル代表。ブラジルサッカー連盟(CBF)のエドナルド・ロドリゲス会長は過去複数回に渡ってラブコールを送り続けていたが、マドリーとの現行契約全うを優先したアンチェロッティ監督側に固辞されていた。 だがしかし、マドリーでの今後が不透明となったイタリア人指揮官はここにきてセレソンの新指揮官就任へ前向きな姿勢を示しているようだ。 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、CBFの代表団はマドリードに滞在しており、アンチェロッティ監督と現時点で契約を残すクラブ側と交渉を行っているという。 ブラジル代表側はマドリーが参戦するFIFAクラブ・ワールドカップ前の招へいを希望し交渉を進めているが、アンチェロッティ監督の新指揮官就任に自信を持っているという。 2025.04.27 20:22 Sunドリヴァウ・ジュニオールの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2024年1月8日 |
ブラジル |
監督 |
| 2023年4月20日 | 2024年1月7日 |
サンパウロ |
監督 |
| 2022年6月10日 | 2022年11月25日 |
フラメンゴ |
監督 |
| 2022年4月4日 | 2022年6月9日 |
セアラーSC |
監督 |
| 2020年1月1日 | 2020年8月28日 |
アトレチコ・パラナエンセ |
監督 |
| 2018年9月28日 | 2018年12月31日 |
フラメンゴ |
監督 |
| 2017年7月5日 | 2018年3月9日 |
サンパウロ |
監督 |
| 2015年7月9日 | 2017年6月4日 |
サントス |
監督 |
| 2014年9月3日 | 2014年12月8日 |
パウメイラス |
監督 |
| 2013年11月12日 | 2013年12月26日 |
フルミネンセ |
暫定監督 |
| 2013年7月11日 | 2013年10月28日 |
ヴァスコ・ダ・ガマ |
監督 |
| 2012年7月23日 | 2013年3月17日 |
フラメンゴ |
監督 |
| 2011年8月12日 | 2012年7月20日 |
インテルナシオナウ |
監督 |
| 2010年9月26日 | 2011年8月8日 |
アトレチコ-MG |
監督 |
| 2009年12月12日 | 2010年9月22日 |
サントス |
監督 |
| 2008年12月12日 | 2009年12月7日 |
ヴァスコ・ダ・ガマ |
監督 |
| 2008年1月4日 | 2008年12月11日 |
コリチーバ |
監督 |
| 2007年5月8日 | 2007年12月2日 |
クルゼイロ |
監督 |
| 2006年10月17日 | 2007年5月7日 |
サンカエターノ |
監督 |
| 2006年9月5日 | 2006年10月16日 |
アヴァイFC |
暫定監督 |
| 2005年11月7日 | 2006年9月4日 |
スポルチ・レシフェ |
監督 |
| 2005年7月8日 | 2005年7月28日 |
ジュベントゥージ |
暫定監督 |
| 2005年5月24日 | 2005年7月7日 |
クリシューマEC |
暫定監督 |
| 2004年12月23日 | 2005年3月29日 |
フォルタレーザ |
監督 |
| 2003年9月25日 | 2004年12月19日 |
フィゲイレンセFC |
監督 |
| 2002年4月1日 | 2002年5月1日 |
Ferroviária |
暫定監督 |
ドリヴァウ・ジュニオールの今季成績
|
|
勝
|
分
|
負
|
|
|
| 国際親善試合 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| コパ・アメリカ2024 グループD | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 |
ドリヴァウ・ジュニオールの出場試合
| 国際親善試合 |
|
|
|||
| 2024-03-23 |
|
vs |
|
イングランド代表 | |||||
|
A
|
| 2024-03-26 |
|
vs |
|
スペイン代表 | |||||
|
A
|
| コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント |
|
|
|||
| 準々決勝 | 2024-07-07 |
|
vs |
|
ウルグアイ代表 | ||||
|
A
|
| コパ・アメリカ2024 グループD |
|
|
|||
| 第1節 | 2024-06-25 |
|
vs |
|
コスタリカ代表 | ||||
|
H
|
| 第2節 | 2024-06-29 |
|
vs |
|
パラグアイ代表 | ||||
|
A
|
| 第3節 | 2024-07-03 |
|
vs |
|
コロンビア代表 | ||||
|
H
|

ブラジル
サンパウロ
フラメンゴ
セアラーSC
アトレチコ・パラナエンセ
サントス
パウメイラス
フルミネンセ
ヴァスコ・ダ・ガマ
インテルナシオナウ
アトレチコ-MG
コリチーバ
クルゼイロ
サンカエターノ
アヴァイFC
スポルチ・レシフェ
ジュベントゥージ
クリシューマEC
フォルタレーザ
フィゲイレンセFC
Ferroviária