なでしことも対戦するアメリカ女子代表メンバーが発表! 4名が初招集、史上3組目の姉妹での招集も【2025 SheBelieves Cup】
2025.02.12 21:50 Wed
姉妹で招集されたジゼル(左)とアリッサのトンプソン姉妹
なでしこジャパンも出場する2025 SheBelieves Cupに臨むアメリカ女子代表メンバー23名が発表された。
2024年に行われたパリ・オリンピックで金メダルを獲得したアメリカ。エマ・ヘイズ監督は、パリ五輪メンバーからは12名が招集される形となり、主軸のMFリンジー・ヒープス(旧姓:リンジー・ホラン)やDFクリスタル・ダン、DFエミリー・ソネットら100キャップを超えるベテランを招集した。
また、4名が初招集を受け、DFジゼル・トンプソン、FWアリッサ・トンプソンの姉妹が招集。同時にアメリカ女子代表に招集された姉妹としては3組目となった。さらに、MFリンジー・ヒープス、FWリン・ビエンドロは、結婚後の姓で初めて試合に臨むこととなる。
今冬女子サッカー界史上最高額の移籍金でチェルシーに加入したDFナオミ・ギルマもふくらはぎの負傷中ということで招集外。FWトリニティ・ロッドマンらも招集されなかった。
アメリカは20日にコロンビア女子代表、24日にオーストラリア女子代表、27日になでしこジャパンと対戦する。今回発表されたアメリカ女子代表メンバーは以下の通り。
GK
ジェーン・キャンベル(ヒューストン・ダッシュ)
マンディ・マクグリン(ユタ・ロイヤルズ)
DF
ティエナ・デビッドソン(NJ/NYゴッサム FC)
クリスタル・ダン(パリ・サンジェルマン/フランス)
エミリー・フォックス(アーセナル/イングランド)
タラ・マッケオン(ワシントン・スピリット)
ジェナ・ナイスウォンガー(アーセナル/イングランド)
エミリー・サムズ(オーランド・プライド)
エミリー・ソネット(NJ/NYゴッサム FC)
ジゼル・トンプソン(エンジェル・シティFC)
MF
コルビン・アルバート(パリ・サンジェルマン/フランス)
サム・コフィー(ポートランド・ソーンズFC)
リンジー・ヒープス(リヨン/フランス)
クレア・ハットン(カンザスシティ・カレント)
ジェディン・ショウ(ノースカロライナ・カレッジ)
リリー・ヨハネス(アヤックス/オランダ)
FW
リン・ビエンドロ(シアトル・レインFC)
ミシェル・クーパー(カンザスシティ・カレント)
カタリナ・マカリオ(チェルシー/イングランド)
ヤズミーン・ライアン(ヒューストン・ダッシュ)
エマ・シアーズ(レーシング・ルイヴィルFC)
アリー・セントナー(ユタ・ロイヤルズ)
アリッサ・トンプソン(エンジェル・シティFC)
2024年に行われたパリ・オリンピックで金メダルを獲得したアメリカ。エマ・ヘイズ監督は、パリ五輪メンバーからは12名が招集される形となり、主軸のMFリンジー・ヒープス(旧姓:リンジー・ホラン)やDFクリスタル・ダン、DFエミリー・ソネットら100キャップを超えるベテランを招集した。
また、4名が初招集を受け、DFジゼル・トンプソン、FWアリッサ・トンプソンの姉妹が招集。同時にアメリカ女子代表に招集された姉妹としては3組目となった。さらに、MFリンジー・ヒープス、FWリン・ビエンドロは、結婚後の姓で初めて試合に臨むこととなる。
アメリカは20日にコロンビア女子代表、24日にオーストラリア女子代表、27日になでしこジャパンと対戦する。今回発表されたアメリカ女子代表メンバーは以下の通り。
◆アメリカ女子代表メンバー
GK
ジェーン・キャンベル(ヒューストン・ダッシュ)
マンディ・マクグリン(ユタ・ロイヤルズ)
DF
ティエナ・デビッドソン(NJ/NYゴッサム FC)
クリスタル・ダン(パリ・サンジェルマン/フランス)
エミリー・フォックス(アーセナル/イングランド)
タラ・マッケオン(ワシントン・スピリット)
ジェナ・ナイスウォンガー(アーセナル/イングランド)
エミリー・サムズ(オーランド・プライド)
エミリー・ソネット(NJ/NYゴッサム FC)
ジゼル・トンプソン(エンジェル・シティFC)
MF
コルビン・アルバート(パリ・サンジェルマン/フランス)
サム・コフィー(ポートランド・ソーンズFC)
リンジー・ヒープス(リヨン/フランス)
クレア・ハットン(カンザスシティ・カレント)
ジェディン・ショウ(ノースカロライナ・カレッジ)
リリー・ヨハネス(アヤックス/オランダ)
FW
リン・ビエンドロ(シアトル・レインFC)
ミシェル・クーパー(カンザスシティ・カレント)
カタリナ・マカリオ(チェルシー/イングランド)
ヤズミーン・ライアン(ヒューストン・ダッシュ)
エマ・シアーズ(レーシング・ルイヴィルFC)
アリー・セントナー(ユタ・ロイヤルズ)
アリッサ・トンプソン(エンジェル・シティFC)
エマ・ヘイズ
リンジー・ヒープス
クリスタル・ダン
エミリー・ソネット
ジゼル・トンプソン
アリッサ・トンプソン
リン・ビエンドロ
ナオミ・ギルマ
トリニティ・ロッドマン
ジェーン・キャンベル
マンディ・マクグリン
ティエナ・デビッドソン
エミリー・フォックス
タラ・マッケオン
ジェナ・ナイスウォンガー
エミリー・サムズ
コルビン・アルバート
サム・コフィー
クレア・ハットン
ジェディン・ショウ
リリー・ヨハネス
ミシェル・クーパー
カタリナ・マカリオ
ヤズミーン・ライアン
エマ・シアーズ
アリー・セントナー
アメリカ女子代表
SheBelieves Cup
エマ・ヘイズの関連記事
アメリカ女子代表の関連記事
SheBelieves Cupの関連記事
記事をさがす
|
エマ・ヘイズの人気記事ランキング
1
なでしことも対戦するアメリカ女子代表メンバーが発表! 4名が初招集、史上3組目の姉妹での招集も【2025 SheBelieves Cup】
なでしこジャパンも出場する2025 SheBelieves Cupに臨むアメリカ女子代表メンバー23名が発表された。 2024年に行われたパリ・オリンピックで金メダルを獲得したアメリカ。エマ・ヘイズ監督は、パリ五輪メンバーからは12名が招集される形となり、主軸のMFリンジー・ヒープス(旧姓:リンジー・ホラン)やDFクリスタル・ダン、DFエミリー・ソネットら100キャップを超えるベテランを招集した。 また、4名が初招集を受け、DFジゼル・トンプソン、FWアリッサ・トンプソンの姉妹が招集。同時にアメリカ女子代表に招集された姉妹としては3組目となった。さらに、MFリンジー・ヒープス、FWリン・ビエンドロは、結婚後の姓で初めて試合に臨むこととなる。 今冬女子サッカー界史上最高額の移籍金でチェルシーに加入したDFナオミ・ギルマもふくらはぎの負傷中ということで招集外。FWトリニティ・ロッドマンらも招集されなかった。 アメリカは20日にコロンビア女子代表、24日にオーストラリア女子代表、27日になでしこジャパンと対戦する。今回発表されたアメリカ女子代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆アメリカ女子代表メンバー</h3> GK ジェーン・キャンベル(ヒューストン・ダッシュ) マンディ・マクグリン(ユタ・ロイヤルズ) DF ティエナ・デビッドソン(NJ/NYゴッサム FC) クリスタル・ダン(パリ・サンジェルマン/フランス) エミリー・フォックス(アーセナル/イングランド) タラ・マッケオン(ワシントン・スピリット) ジェナ・ナイスウォンガー(アーセナル/イングランド) エミリー・サムズ(オーランド・プライド) エミリー・ソネット(NJ/NYゴッサム FC) ジゼル・トンプソン(エンジェル・シティFC) MF コルビン・アルバート(パリ・サンジェルマン/フランス) サム・コフィー(ポートランド・ソーンズFC) リンジー・ヒープス(リヨン/フランス) クレア・ハットン(カンザスシティ・カレント) ジェディン・ショウ(ノースカロライナ・カレッジ) リリー・ヨハネス(アヤックス/オランダ) FW リン・ビエンドロ(シアトル・レインFC) ミシェル・クーパー(カンザスシティ・カレント) カタリナ・マカリオ(チェルシー/イングランド) ヤズミーン・ライアン(ヒューストン・ダッシュ) エマ・シアーズ(レーシング・ルイヴィルFC) アリー・セントナー(ユタ・ロイヤルズ) アリッサ・トンプソン(エンジェル・シティFC) 2025.02.12 21:50 Wed2
「このチームが大好き」敗退後に号泣の浜野まいかのチームへの思い…恩師でもあるアメリカ女子代表監督は「早くチームのところに行っておいで」と涙する中でのエピソードも
パリ・オリンピックを戦ったなでしこジャパンが5日に帰国。FW浜野まいか(チェルシー)が大会を振り返った。 浜野は大会全4試合に出場。2試合が先発、2試合がハーフタイムからの出場と、攻撃の軸の1人としてプレー。ナイジェリア女子代表戦では貴重な先制ゴールを記録した。 苦しい時期を過ごした中で、今大会はコンディションの良さを見せ、持ち味も出しながらプレーしていた浜野。大会を終えた今感じることは、「帰りたくなかったなというのが一番です」と、まだパリ五輪を戦っていたかったとした。 敗退から考えたことについては「まずこのチームが大好きなんだなと思いました。サッカーの本質である1人1人がお互いのことを思いやる気持ちだったりが、プレーに出ていました」と、なでしこジャパンというチームがより好きだと再確認したという。 準々決勝で敗れ、浜野は試合後にピッチに座り込み号泣。そこに寄ってきたのはアメリカ女子代表のエマ・ヘイズ監督だった。 昨シーズンまでチェルシーを指揮し、浜野も指導を受けた監督。浜野は「我慢してたんですけど…」と涙を我慢していた中、「最後に泣き崩れちゃって歩けなかったけど、『早くチームのところに行っておいで』と言われて、そこはエマらしいなと思いました」と、恩師から優しく言葉を掛けられたと明かした。 浜野は2023年のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)にもメンバーに選ばれていたが、肩を負傷して満足に戦力になれず、敗退後にはピッチで号泣していた。 今回も同じベスト8での敗退。ただ、「全然違いました」と感じ方は全く違うといい、「去年のW杯では肩のケガをしてしまって、その中でも自分の体と向き合いながらも、チームのために動くべきだということで、選手としても1人の人間としても難しい部分があったりして、ああいう形で負けてしまって悔しい思いでしたけど、今回はサッカー選手として足りなかったという悔しさがあります」と、単純に選手として負けたことが悔しかったという。 世界で渡り合うためにはまだまだ足りない部分が多い。浜野は「今回の大会で世界一というのは遠いようで近いようで。でも、手の届くところにはあると感じられました。この次のW杯は世界一になるためにまだ時間はありますし、ここからは自分と向き合える期間があります」と、しっかりと成長したいとし、「1週間後にはチームに戻りますが、新しい監督の下でのスタートになって、クラブチームでの戦いも始まるので、そこではしっかり浜野まいかで戦いたいと思います」と、自身をしっかりとアピールしてチャンピオンチームでもチャレンジして行きたいと意気込んだ。 持ち味も出せていた今回のオリンピック。浜野は「少しメンタルも成長したなと感じられる部分も多々あって、楽しくプレーできたというのは、本当に成長できたなと思います」と、成長を実感できた部分もあったという。 その成長には、アメリカのエマ・ヘイズ監督や、各国代表としてプレーするチームメイトの存在が大きいという。 「(チェルシーでの経験は)本当に大きいですね。チームメイトやエマの存在が凄く大きくて、自分を律してやらなければいけないところ。ああいう舞台では緊張なんて言ってられなくて、緊張という言葉に甘えずにやらなくてはいけないです」 自分を保ち、やるべきことに集中することを学んだという浜野。アメリカ戦では特に積極的にシュートを放っていたが、それもやるべきこととの判断からだったという。 「シュートを打たないと流れは作れないと思っていて、ボールを握っていてもシュートで終わらない部分があったので打ちました」 「もう少し周りを見れていればと後から見ればタラレバになりますが、成長したいです」と、プレー判断の部分はもっと成長したいと語った。 屈指の強豪クラブでプレーする浜野だからこそ、世界ともっと渡り合いたいという思いもある。「スペイン戦でもアメリカ戦でもボールを握られて守備から入るシーンが多かったので、次は日本の良さであるポゼッションとか、ボールを握ってゲームを支配できるようになって行きたいです」と、もっと主導権を握ってプレーして行きたいと語った。 その中では個々の成長はもちろん必要。FA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、同世代のFW藤野あおばがマンチェスター・シティに加入し、長谷川唯、清水梨紗と共にプレーすることとなる。 「イングランドの地で日本人と戦えることは楽しみです。今までも負けられなかったけど、もっと負けられなくなったというか、楽しみです」と、3人以外にも長野風花(リバプール)、宮澤ひなた(マンチェスター・ユナイテッド)、植木理子、林穂之香(共にウェストハム)となでしこジャパンのチームメイトが多くプレーする中で、どこまで成長するのか注目だ。 2024.08.06 06:45 Tue3
「新しい歴史を作りたい」なでしこに続き延長戦でドイツ撃破のアメリカ、3大会ぶり5度目の金メダルへ指揮官が意気込み「次のステップへ進む」
アメリカ女子代表のエマ・ヘイズ監督が、ドイツ女子代表戦を振り返った。『ESPN』が伝えた。 6日、パリ・オリンピックの女子サッカー準決勝が行われ、アメリカがドイツと対戦した。 準々決勝で延長戦の末になでしこジャパンを下したアメリカ。ドイツとの試合も延長戦にもつれこみ、2試合連続で120分間を戦った中、ソフィア・スミスのゴールで1-0と勝利を収め、決勝進出を果たした。 エマ監督が就任してから8戦無敗のアメリカ。これがオリンピック6度目の決勝進出であり、過去5回のうち4回は全て金メダルを獲得している。 一方で、2016年のリオ・デ・ジャネイロ、2021年の東京と2大会連続で決勝を逃しており、3大会ぶりのファイナル進出となった。 エマ監督は「これは心と頭脳の問題であり、私たちのチームは自分たちで新しい歴史を作りたいと望んでいる」とコメント。「彼女たちは私たちを決勝に導くのに十分な働きをしてくれた。これは次のステップに過ぎない。次のステップに進まなければならない」と、久しく離れているタイトルを獲得したいとした。 また、試合に向けてはウルトラマラソン(42.195km以上のマラソン)のランナーであるコートニー・ドウォルターさんの映像を見せたとのこと。その中でドルウォーターさんが、アスリートたちが感じている痛みを溜め込み、力強く乗り越える「痛みの洞窟」を作ることについて語っているものだったという。 エマ監督は苦しみを共に乗り越えることを選手たちに求めているとし、その先に絆が深まると考えているとした。 「私は彼女たちに苦しんでほしい。彼女たちにそうした瞬間を味わってほしい。なぜなら、それなしでは勝てないと思うからです」 「素晴らしいバスケットボールの指導者であるカラ・ローソンが言ったように『困難に上手く対処しなさい』ということ。そして、私たちは困難な部分に上手く対処したと思う」 2試合連続の120分間という戦いを終え、3大会ぶりの決勝進出のアメリカ。エマ監督は、その中でもDFナオミ・ギルマを絶賛。2試合連続無失点に抑えている守備を称えた。 「彼女は私が今まで見た中で最高のディフェンダーです。彼女ほど優れたディフェンダーは見たことがない。落ち着き、冷静さ、守備力、先を読む力、リーダーシップなど、全てを兼ね備えている。信じられないほどに素晴らしい」 決勝の相手はブラジル女子代表。10日の24時にキックオフを迎える。 2024.08.07 11:02 Wed4
「私の夢だった」昨年最愛の父が他界…就任10試合で12年ぶりの金メダルに導いたアメリカ女子代表指揮官は満足せずに復権を誓う「これで終わりというわけではない」
アメリカ女子代表のエマ・ヘイズ監督が、パリ・オリンピックでの金メダル獲得を喜んだ。 10日、パリ・オリンピックの女子サッカー決勝が行われ、アメリカはブラジル女子代表と対戦した。 女子サッカー界を長らく牽引してきたアメリカ。しかし、近年は実力をつけてきたヨーロッパ勢に押し込まれ、2023年の女子ワールドカップではベスト16で敗退。オリンピックは2012年のロンドン大会で金メダルを獲得し3連覇を果たしたが、2016年のリオ・デ・ジャネイロ大会はベスト8、2021年の東京大会は3位と金メダルから遠ざかっていた。 そんな中、昨シーズンまでチェルシーで指揮していたエマ監督をオリンピック前に招へい。名将に率いられたチームは本来のポテンシャルを発揮。ブラジル相手にも1-0で勝利し、3大会ぶり5個目の金メダルを獲得することとなった。 初の金メダル獲得を目指すブラジルに対してしっかりと勝利したアメリカ。今年5月に監督に就任したエマ監督は試合後に優勝を喜び、特に父親への感謝のコメントを残した。『beIN SPORTS』が伝えた。 「とても感慨深いことです。この場に立つことは私の夢でした」 「父に感謝しなければなりません。父は私をここまで押し上げ、温かく迎え入れ、私が求めたことを全て受け入れてくれた素晴らしい選手たちを指導できるようにしてくれた人です」 エマ監督が語る父は、フットボーラーとして、そして指導者としてのキャリアの礎を築いてくれた人物。しかし、2023年に最愛の父は他界した。 「父のネックレスをつけています。アメリカの鷲の紋章がついています。今日は、父が一緒にいてくれたので、それが助けになりました」 「観客は凄かったです。ブラジルも凄かったです。言葉が出ません。驚いています」 就任からわずか10試合での金メダル。無敗を貫き、一度もリードを許さない戦いぶりを見せ、アメリカ復活を予感させるものとなった。 エマ監督は選手たちも称賛。「彼女たちは素晴らしい人間であり、選手であり、そして模範的な素材です。私は彼女たちを愛しています」とコメントしし、2027年の女子W杯での成功に向けて、再び強化していくとした。 「今夜は金メダルを獲得しましたが、これで終わりというわけではありません。まだ始まったばかりです」 「私たちは、自分たちの可能性にとても興奮しており、一緒に戦っていけることをとても楽しみにしています」 2024.08.11 11:20 Sun5
レアルのアンチェロッティ監督が新設の最優秀監督賞を受賞! 女子はアメリカに金メダルもたらしたなでしこFW浜野まいかの元指揮官ヘイズ監督
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督とチェルシー・ウィメンのエマ・ヘイズ監督がヨハン・クライフ・トロフィーを獲得した。 28日、フランスのフットボール専門誌『フランス・フットボール』が主催する2024バロンドール授賞式がパリで開催。今回は最優秀監督賞となるヨハン・クライフ・トロフィーが新設され、男子はアンチェロッティ監督、女子はヘイズ監督が第1回の受賞者に選ばれた。 アンチェロッティ監督は2023-24シーズン、自身5度目となるチャンピオンズリーグ(CL)優勝やラ・リーガ制覇を達成。1月のスーペルコパ・デ・エスパーニャや8月のUEFAスーパーカップのタイトルも手にした。 2023-24シーズンまでなでしこジャパンFW浜野まいか擁するチェルシー・ウィメンを率いたヘイズ監督は、FA女子スーパーリーグ(FAWSL)で5連覇を達成。FA女子コンチネンタルリーグカップで準優勝、UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)と女子FAカップではベスト4と4冠に迫った。 5月からはアメリカ女子代表を指揮。パリ・オリンピック(五輪)決勝ではブラジル女子代表を破り、12年ぶりの金メダルをもたらした。 マドリー陣営はブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールがバロンドールを逃したことを受け、授賞式に参加せず。アンチェロッティ監督はXで「家族、会長、クラブ、選手たち、そして何よりもヴィニ(ヴィニシウス)とカルバハルに感謝したい」と述べている。 また、ヘイズ監督もアルゼンチン女子代表戦を前にしているため不参加。ビデオメッセージで受賞を喜んだ。 「女子サッカーの監督として初めてバロンドールを受賞したことをとても光栄に思う」 「我々の仕事がいかにチャレンジングなものかは理解している。チームスポーツだから、少し気が引ける部分もある」 「チェルシーやアメリカで、このような素晴らしい選手たちを指導できてとても光栄に思う。今日はとても誇らしい日だ」 2024.10.29 17:15 Tueアメリカ女子代表の人気記事ランキング
1
新生なでしこジャパンが臨む「2025 SheBelieves Cup」の全3試合を『ABEMA』で無料生中継!元なでしこFW岩渕真奈が解説…NHKはコロンビア戦を生中継、2試合は録画放送
日本サッカー協会(JFA)は6日、なでしこジャパンが戦う「2025 SheBelieves Cup」の全3試合を『ABEMA』が無料生中継することを発表した。また、NHKがコロンビア女子代表戦を生中継。残りの2試合は録画で放送することとなる。 毎年アメリカで開催されるSheBelieves Cup。今大会はなでしこジャパンの他、アメリカ女子代表、コロンビア女子代表、オーストラリア女子代表が参加。総当たりで行われる。 通算5度目の出場となるなでしこジャパンは、ニルス・ニールセン監督を新たに迎え、今大会が初陣に。5日にはメンバー23名が発表され、これまでの主軸選手が中心に招集されていた。 『ABEMA』は全3試合を無料生中継。元なでしこジャパンの岩渕真奈さんを解説に迎え、21日(金)7時から行われるオーストラリア女子代表戦から3試合をリアルタイムで届けることとなる。なお、各試合の生中継終了後から1年間、見逃しフルマッチ配信とハイライト映像が無料で視聴可能となる。 SheBelieves Cupは、2019年はBSフジで全試合ライブ放送。2020年はNHK BS1で2試合をライブ放送、1試合を録画放送。2023年はJFA TVで後日フルマッチを配信。2024年はJFA TVで全2試合をライブ配信してた。地上波で放送されることは初のこととなり、2社並列の中継も初となる。 JFAの宮本恒靖会長は、今回の放送決定を受けてコメントしている。 「2025 SheBelieves Cup の日本戦が NHK と ABEMA で中継されることを大変うれしく思います。今回初めて同大会が地上波で 放送されること、さらに2社並列での試合中継も初とのことで、関係者の方々の努力と協力に心より御礼申し上げます。今大会は、ニルス・ニールセン新監督を迎えてのなでしこジャパン最初の活動です」 「対戦相手は、23年女子ワールドカップでベスト4のオーストラリア、近年急激にレベルアップして直近の女子ワールドカップやオリンピックに南米代表で出場したコロンビア、そして今大会のホスト国でパリオリンピック金メダルのアメリカとなります。なでしこジャパンが世界トップレベルの相手にどういう戦いを見せてくれるのか、是非彼女たちのプレーにご注目ください。これからも日本の女子サッカーの魅力を皆さまに伝えていきたいと思います」 <h3>◆『2025 SheBelieves Cup』放送概要</h3> 『なでしこジャパンvsオーストラリア女子代表』 会場: Shell Energy Stadium(テキサス州ヒューストン) 放送日時:2025年2月21日(金)7:00~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/98fbaaed-78e4-4c91-b69d-9d8b063313b3" target="_blank">https://abema.tv/live-event/98fbaaed-78e4-4c91-b69d-9d8b063313b3</a> NHK:(録画) 総合テレビ2/21(金)24:45~ 『なでしこジャパンvsコロンビア女子代表』 会場: State Farm Stadium(アリゾナ州グレンデール) 放送日時:2025年2月23日(日)28:00~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/a5029353-fc47-486c-97f4-0971bff848fd" target="_blank">https://abema.tv/live-event/a5029353-fc47-486c-97f4-0971bff848fd</a> NHK:(生中継) 総合テレビ 2/23(日) 28:00~ 『なでしこジャパンvsアメリカ女子代表』 会場: Snapdragon Stadium(カリフォルニア州サンディエゴ) 放送日時:2025年2月27日(木)12:30~ 『ABEMA』放送URL:<a href="https://abema.tv/live-event/c789e904-0d66-4331-8cb0-a80476309e12" target="_blank">https://abema.tv/live-event/c789e904-0d66-4331-8cb0-a80476309e12</a> NHK:(録画) 総合テレビ 2/27(木) 25:20~ 2025.02.06 13:15 Thu2
なでしことも対戦するアメリカ女子代表メンバーが発表! 4名が初招集、史上3組目の姉妹での招集も【2025 SheBelieves Cup】
なでしこジャパンも出場する2025 SheBelieves Cupに臨むアメリカ女子代表メンバー23名が発表された。 2024年に行われたパリ・オリンピックで金メダルを獲得したアメリカ。エマ・ヘイズ監督は、パリ五輪メンバーからは12名が招集される形となり、主軸のMFリンジー・ヒープス(旧姓:リンジー・ホラン)やDFクリスタル・ダン、DFエミリー・ソネットら100キャップを超えるベテランを招集した。 また、4名が初招集を受け、DFジゼル・トンプソン、FWアリッサ・トンプソンの姉妹が招集。同時にアメリカ女子代表に招集された姉妹としては3組目となった。さらに、MFリンジー・ヒープス、FWリン・ビエンドロは、結婚後の姓で初めて試合に臨むこととなる。 今冬女子サッカー界史上最高額の移籍金でチェルシーに加入したDFナオミ・ギルマもふくらはぎの負傷中ということで招集外。FWトリニティ・ロッドマンらも招集されなかった。 アメリカは20日にコロンビア女子代表、24日にオーストラリア女子代表、27日になでしこジャパンと対戦する。今回発表されたアメリカ女子代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆アメリカ女子代表メンバー</h3> GK ジェーン・キャンベル(ヒューストン・ダッシュ) マンディ・マクグリン(ユタ・ロイヤルズ) DF ティエナ・デビッドソン(NJ/NYゴッサム FC) クリスタル・ダン(パリ・サンジェルマン/フランス) エミリー・フォックス(アーセナル/イングランド) タラ・マッケオン(ワシントン・スピリット) ジェナ・ナイスウォンガー(アーセナル/イングランド) エミリー・サムズ(オーランド・プライド) エミリー・ソネット(NJ/NYゴッサム FC) ジゼル・トンプソン(エンジェル・シティFC) MF コルビン・アルバート(パリ・サンジェルマン/フランス) サム・コフィー(ポートランド・ソーンズFC) リンジー・ヒープス(リヨン/フランス) クレア・ハットン(カンザスシティ・カレント) ジェディン・ショウ(ノースカロライナ・カレッジ) リリー・ヨハネス(アヤックス/オランダ) FW リン・ビエンドロ(シアトル・レインFC) ミシェル・クーパー(カンザスシティ・カレント) カタリナ・マカリオ(チェルシー/イングランド) ヤズミーン・ライアン(ヒューストン・ダッシュ) エマ・シアーズ(レーシング・ルイヴィルFC) アリー・セントナー(ユタ・ロイヤルズ) アリッサ・トンプソン(エンジェル・シティFC) 2025.02.12 21:50 Wed3
なでしこは再びベスト8で涙…ドローン問題に揺れたカナダも連覇逃す! スペインは土壇場勝利、ブラジルも開催国撃破【パリ五輪】
3日、パリ・オリンピックの女子サッカー準々決勝が行われた。 3大会ぶりのメダル獲得を目指したなでしこジャパンはアメリカ女子代表と対戦。粘り強くしっかりと戦ったものの、決定力不足を露呈。チャンスを生かしきれないでいると、延長戦まで持つれた試合で1-0と敗戦。男子と同じベスト8での敗退となった。 その他、連覇を目指したカナダ女子代表はドイツ女子代表と対戦。東京五輪で金メダルを獲得したカナダだったが、初戦の前にドローンを不正使用し、相手チームを偵察するという大問題が発生。勝ち点6の剥奪、ビバリー・プリーストマン監督の五輪追放&職務停止など苦境に立たされていた。 それでも連覇を目指し、グループステージ3連勝で勝ち点-6のスタートを跳ね除けたが、ドイツ戦ではゴールを奪えず。ゴールレスのままPK戦に突入したが、2-4で敗戦。連覇の夢は潰えることとなった。 なでしこジャパンが初戦で敗れ、ワールドカップ女王として初の五輪に臨んでいるスペイン女子代表は、コロンビア女子代表と対戦。試合は予想に反してコロンビアが主導権を握る展開となる。 12分にマイラ・ラミレスのゴールでコロンビアが先制すると、0-1で迎えた後半にはレイシー・サントスが追加点を奪い、スペイン相手に2点のリードお奪う。 思わぬ苦戦を強いられたスペインだったが、79分に右サイドから崩すと、クロスをGKが弾ききれず、こぼれ球をボックス内でジェニファー・エルモソが蹴り込み1点差に。それでも時間がほとんどないなか、後半アディショナルタイム7分にボックス左からサルマ・パラジュエロがクロスを入れると、イレーネ・パレデスがダイレクトで合わせて土壇場で追いつくことに成功する。 延長戦はゴールが生まれずにPK戦へ。コロンビアの1人目をGKがセーブすると、コロンビアの3人目も失敗。スペインは4人目のアイタナ・ボンマティが成功し、4-2で勝利を収めた。 開催国のフランス女子代表は、ブラジル女子代表と対戦。レジェンドのマルタが危険なファウルで出場停止となったブラジルが開催国に挑んだ中、なかなかゴールが生まれない展開となる。 延長戦にも入っていくかと思われた中、82分、スローインから攻め込むと、背後へのパスに対して反応したガビ・ポルティーリョが抜け出し、GKとの一対一を制して先制。ブラジルが逃げ切り、ベスト4進出を決めた。 なお、準決勝のカードはアメリカvsドイツ、ブラジルvsスペインに決定。6日の深夜に行われる。 ◆準々決勝 アメリカ女子代表 1-0 なでしこジャパン 【アメリカ】 トリニティ・ロッドマン(延前105+2) スペイン女子代表 2-2(4PK2) コロンビア女子代表 【スペイン】 ジェニファー・エルモソ(後34) イレーネ・パレデス(後45+7) 【コロンビア】 マイラ・ラミレス(前12) レイシー・サントス(後7) カナダ女子代表 0-0(2PK4) ドイツ女子代表 フランス女子代表 0-1 ブラジル女子代表 【ブラジル】 ガビ・ポルティーリョ(後37) 2024.08.04 10:35 Sun4
「新しい歴史を作りたい」なでしこに続き延長戦でドイツ撃破のアメリカ、3大会ぶり5度目の金メダルへ指揮官が意気込み「次のステップへ進む」
アメリカ女子代表のエマ・ヘイズ監督が、ドイツ女子代表戦を振り返った。『ESPN』が伝えた。 6日、パリ・オリンピックの女子サッカー準決勝が行われ、アメリカがドイツと対戦した。 準々決勝で延長戦の末になでしこジャパンを下したアメリカ。ドイツとの試合も延長戦にもつれこみ、2試合連続で120分間を戦った中、ソフィア・スミスのゴールで1-0と勝利を収め、決勝進出を果たした。 エマ監督が就任してから8戦無敗のアメリカ。これがオリンピック6度目の決勝進出であり、過去5回のうち4回は全て金メダルを獲得している。 一方で、2016年のリオ・デ・ジャネイロ、2021年の東京と2大会連続で決勝を逃しており、3大会ぶりのファイナル進出となった。 エマ監督は「これは心と頭脳の問題であり、私たちのチームは自分たちで新しい歴史を作りたいと望んでいる」とコメント。「彼女たちは私たちを決勝に導くのに十分な働きをしてくれた。これは次のステップに過ぎない。次のステップに進まなければならない」と、久しく離れているタイトルを獲得したいとした。 また、試合に向けてはウルトラマラソン(42.195km以上のマラソン)のランナーであるコートニー・ドウォルターさんの映像を見せたとのこと。その中でドルウォーターさんが、アスリートたちが感じている痛みを溜め込み、力強く乗り越える「痛みの洞窟」を作ることについて語っているものだったという。 エマ監督は苦しみを共に乗り越えることを選手たちに求めているとし、その先に絆が深まると考えているとした。 「私は彼女たちに苦しんでほしい。彼女たちにそうした瞬間を味わってほしい。なぜなら、それなしでは勝てないと思うからです」 「素晴らしいバスケットボールの指導者であるカラ・ローソンが言ったように『困難に上手く対処しなさい』ということ。そして、私たちは困難な部分に上手く対処したと思う」 2試合連続の120分間という戦いを終え、3大会ぶりの決勝進出のアメリカ。エマ監督は、その中でもDFナオミ・ギルマを絶賛。2試合連続無失点に抑えている守備を称えた。 「彼女は私が今まで見た中で最高のディフェンダーです。彼女ほど優れたディフェンダーは見たことがない。落ち着き、冷静さ、守備力、先を読む力、リーダーシップなど、全てを兼ね備えている。信じられないほどに素晴らしい」 決勝の相手はブラジル女子代表。10日の24時にキックオフを迎える。 2024.08.07 11:02 Wed5