「私の夢だった」昨年最愛の父が他界…就任10試合で12年ぶりの金メダルに導いたアメリカ女子代表指揮官は満足せずに復権を誓う「これで終わりというわけではない」
2024.08.11 11:20 Sun
アメリカ女子代表のエマ・ヘイズ監督が、パリ・オリンピックでの金メダル獲得を喜んだ。
そんな中、昨シーズンまでチェルシーで指揮していたエマ監督をオリンピック前に招へい。名将に率いられたチームは本来のポテンシャルを発揮。ブラジル相手にも1-0で勝利し、3大会ぶり5個目の金メダルを獲得することとなった。
初の金メダル獲得を目指すブラジルに対してしっかりと勝利したアメリカ。今年5月に監督に就任したエマ監督は試合後に優勝を喜び、特に父親への感謝のコメントを残した。『beIN SPORTS』が伝えた。
「父に感謝しなければなりません。父は私をここまで押し上げ、温かく迎え入れ、私が求めたことを全て受け入れてくれた素晴らしい選手たちを指導できるようにしてくれた人です」
エマ監督が語る父は、フットボーラーとして、そして指導者としてのキャリアの礎を築いてくれた人物。しかし、2023年に最愛の父は他界した。
「父のネックレスをつけています。アメリカの鷲の紋章がついています。今日は、父が一緒にいてくれたので、それが助けになりました」
「観客は凄かったです。ブラジルも凄かったです。言葉が出ません。驚いています」
就任からわずか10試合での金メダル。無敗を貫き、一度もリードを許さない戦いぶりを見せ、アメリカ復活を予感させるものとなった。
エマ監督は選手たちも称賛。「彼女たちは素晴らしい人間であり、選手であり、そして模範的な素材です。私は彼女たちを愛しています」とコメントしし、2027年の女子W杯での成功に向けて、再び強化していくとした。
「今夜は金メダルを獲得しましたが、これで終わりというわけではありません。まだ始まったばかりです」
「私たちは、自分たちの可能性にとても興奮しており、一緒に戦っていけることをとても楽しみにしています」
PR
10日、パリ・オリンピックの女子サッカー決勝が行われ、アメリカはブラジル女子代表と対戦した。女子サッカー界を長らく牽引してきたアメリカ。しかし、近年は実力をつけてきたヨーロッパ勢に押し込まれ、2023年の女子ワールドカップではベスト16で敗退。オリンピックは2012年のロンドン大会で金メダルを獲得し3連覇を果たしたが、2016年のリオ・デ・ジャネイロ大会はベスト8、2021年の東京大会は3位と金メダルから遠ざかっていた。初の金メダル獲得を目指すブラジルに対してしっかりと勝利したアメリカ。今年5月に監督に就任したエマ監督は試合後に優勝を喜び、特に父親への感謝のコメントを残した。『beIN SPORTS』が伝えた。
「とても感慨深いことです。この場に立つことは私の夢でした」
「父に感謝しなければなりません。父は私をここまで押し上げ、温かく迎え入れ、私が求めたことを全て受け入れてくれた素晴らしい選手たちを指導できるようにしてくれた人です」
エマ監督が語る父は、フットボーラーとして、そして指導者としてのキャリアの礎を築いてくれた人物。しかし、2023年に最愛の父は他界した。
「父のネックレスをつけています。アメリカの鷲の紋章がついています。今日は、父が一緒にいてくれたので、それが助けになりました」
「観客は凄かったです。ブラジルも凄かったです。言葉が出ません。驚いています」
就任からわずか10試合での金メダル。無敗を貫き、一度もリードを許さない戦いぶりを見せ、アメリカ復活を予感させるものとなった。
エマ監督は選手たちも称賛。「彼女たちは素晴らしい人間であり、選手であり、そして模範的な素材です。私は彼女たちを愛しています」とコメントしし、2027年の女子W杯での成功に向けて、再び強化していくとした。
「今夜は金メダルを獲得しましたが、これで終わりというわけではありません。まだ始まったばかりです」
「私たちは、自分たちの可能性にとても興奮しており、一緒に戦っていけることをとても楽しみにしています」
PR
エマ・ヘイズの関連記事
アメリカ女子代表の関連記事
オリンピックの関連記事
|
アメリカ女子代表の人気記事ランキング
1
監督不在のなでしこジャパンが来年2月の「2025 SheBelieves Cup」に参加、アメリカ、オーストラリア、コロンビアと対戦
日本サッカー協会(JFA)は21日、なでしこジャパンが2025年2月にアメリカで開催される、「2025 SheBelieves Cup」に参加することを発表した。 4カ国が戦う「2025 SheBelieves Cup」の参加国は開催国のアメリカの他、オーストラリア、コロンビアとなる。 アメリカで開催される「2025 SheBelieves Cup」。なでしこジャパンは、2019年に初参加し、今回が5回目の参加となる。 2024年は初戦でアメリカ女子代表と対戦し1-2で敗戦。ブラジル女子代表とは1-1で終えるも、PK戦で0-3と敗れていた。 今大会は、2月21日(金)7時からテキサス州ヒューストンでオーストラリア女子代表と、同24日(月)4時からアリゾナ州グレンデールでコロンビア女子代表、27日(木)12時30分からカリフォルニア州サンディエゴでアメリカ女子代表と対戦。移動をしながらの大会となる。 2024年8月のFIFAランキングでなでしこジャパンは7位に位置。アメリカが1位、オーストラリアが15位、コロンビアが21位となっている。 なでしこジャパンはパリ・オリンピック終了後に池田太監督が退任。10月には国立競技場で韓国女子代表と対戦し4-0で勝利を収めていたが、監督不在の中で佐々木則夫女子委員長が暫定指揮を執っていた。 <h3>◼︎2025 SheBelieves Cup </h3> ※日本時間 ▽2025年2月21日(金) 《7:00》 なでしこジャパン vs オーストラリア女子代表 《10:00》 アメリカ女子代表 vs コロンビア女子代表 会場:シェル・エナジー・スタジアム ▽2025年2月24日(月) 《4:00》 コロンビア女子代表 vs なでしこジャパン 《7:00》 アメリカ女子代表 vs オーストラリア女子代表 会場:ステートファーム・スタジアム ▽2025年2月27日(木) 《9:30》 オーストラリア女子代表 vs コロンビア女子代表 《12:30》 アメリカ女子代表 vs なでしこジャパン 会場:スナップドラゴン・スタジアム 2024.11.21 10:42 Thu2