アストン・ビラがアセンシオ獲得でPSGと合意報道、レンタル移籍で給与全額負担に

2025.02.02 11:15 Sun
Getty Images
アストン・ビラパリ・サンジェルマン(PSG)のスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(29)の獲得で合意に至ったようだ。『The Athletic』が伝えた。

今冬の移籍市場では、ドルトムントからオランダ代表FWドニエル・マレン(25)を完全移籍で獲得。しかし、コロンビア代表FWジョン・デュラン(21)がアル・ナスルへ完全移籍、元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)がレバークーゼンにレンタル移籍していた。

前線の補強に動いているチームは、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)を狙っているとされた中、先にPSGとの合意に至ったとのこと。アセンシオをレンタル移籍で獲得し、給与の全額を負担することになるという。
アセンシオは2023年夏にレアル・マドリーからPSGに加入。今シーズンは公式戦通算16試合で2得点と多くの出番は得られていない状況だった。

ウナイ・エメリ監督はかねてからアセンシオに関心を持っており、今回はチームに引き入れることができたようだ。

マルコ・アセンシオの関連記事

アストン・ビラが1月の移籍市場で積極的に動いている中、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)の獲得に迫っているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ユナイテッドのアカデミー育ちで、背番号10を背負うラッシュフォード。イングランド代表としても60試合で17ゴー 2025.02.01 23:50 Sat
アストン・ビラのスポーツ・ディレクター(SD)、モンチ氏が今冬ラストの大物補強を匂わせた。スペイン『Relevo』が伝える。 見事、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトステージストレートインを掴んだアストン・ビラ。一方で、貴重な駒であるコロンビア代表FWジョン・デュラン(21)はアル・ナスルへの123億円売 2025.01.31 15:40 Fri
長期離脱中のマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが2024年を振り返り、自らのケガやバロンドール受賞について語った。 シティの絶対的アンカーとして活躍し、2023-24シーズンは前人未到のプレミアリーグ4連覇を味わったロドリ。スペイン代表として戦ったユーロ2024も制覇と順風満帆の時を過ごしていたが、2 2025.01.01 20:16 Wed
パリ・サンジェルマン(PSG)は19日、リーグ・アン第8節でストラスブールと対戦し4-2で勝利した。 前節のニース戦をドローに終わった2位PSGは、3日後にチャンピオンズリーグ(CL)PSV戦を控えるなか、アセンシオを最前線に、右にデジレ・ドゥエ、左にバルコラの3トップで臨んだ。 リーグ戦4試合負けなしの7 2024.10.20 06:05 Sun
週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のアーセナル戦を控えるパリ・サンジェルマン(PSG)に離脱者の復帰という朗報が届いた。 新フォーマットに変更されたCLのリーグフェーズにおいて厳しい対戦カードが組まれているPSG。先日に行われたジローナとの初戦は1-0で勝利したが、10月1日に予定される第2節ではアーセナルとの 2024.09.30 06:30 Mon

パリ・サンジェルマンの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)は1日、リーグ・アン第20節でブレストと対戦し5-2で勝利した。 公式戦11試合無敗で首位を独走するPSG(勝ち点47)は、ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ最終節のシュツットガルト戦からスタメンを4人変更。ドゥエやザイール=エメリ、リュカらに代えてク 2025.02.02 07:15 Sun
アストン・ビラが1月の移籍市場で積極的に動いている中、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)の獲得に迫っているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ユナイテッドのアカデミー育ちで、背番号10を背負うラッシュフォード。イングランド代表としても60試合で17ゴー 2025.02.01 23:50 Sat
31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド1 2025.01.31 20:30 Fri
アストン・ビラのスポーツ・ディレクター(SD)、モンチ氏が今冬ラストの大物補強を匂わせた。スペイン『Relevo』が伝える。 見事、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトステージストレートインを掴んだアストン・ビラ。一方で、貴重な駒であるコロンビア代表FWジョン・デュラン(21)はアル・ナスルへの123億円売 2025.01.31 15:40 Fri
元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(38)にモンテレイ加入の可能性が浮上している。 言わずもがな、レアル・マドリーやスペイン代表で名声を築いたセルヒオ・ラモス。2021年夏にパリ・サンジェルマン(PSG)入りした後、セビージャ帰還を挟み、昨夏に退団した。 それからというもの、所属先なしが続き、ついに年越し。 2025.01.31 11:40 Fri

リーグ・アンの関連記事

記事をさがす

マルコ・アセンシオの人気記事ランキング

1

デュランの売却益を元手に? アストン・ビラのモンチSDが注目発言「アセンシオとフェリックス」「どちらも簡単じゃないがエメリの要望」

アストン・ビラのスポーツ・ディレクター(SD)、モンチ氏が今冬ラストの大物補強を匂わせた。スペイン『Relevo』が伝える。 見事、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトステージストレートインを掴んだアストン・ビラ。一方で、貴重な駒であるコロンビア代表FWジョン・デュラン(21)はアル・ナスルへの123億円売却が確実と伝えられる。 モンチSDは『El Partidazo de COPE』に出演し、デュランの売却が目前となっていることを否定せず。続けて、2月3日までとなっている移籍市場の中で、デュランの売却益を元手にするのか、大物補強を検討中とコメントした。 「様子を見てみよう。我々がリストアップしている選手たちの中で、ウナイ・エメリ(監督)が2つのプロフィールに興味を抱いており、それはまさに彼が好むタイプの選手である」 「私がビラに到着する1カ月前、クラブはマルコ・アセンシオを獲得しようとしたが、結局彼はパリ・サンジェルマン(PSG)へ行ってしまった。また、ジョアン・フェリックスは過去何度も挑戦した選手…昨夏は獲得に近づいたが、彼もまたチェルシーに収まってしまった」 どうやら、現PSGのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(29)、チェルシーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)に関心を寄せ、エメリ監督自身が獲得を望んでいる模様。 前述のように、モンチSDはデュランの売却がほぼ確実だと認めており、本件についてはクラブ会長も「断るのが難しいオファーだ」とコメント。今冬ラストにデュラン売却からのアセンシオofフェリックス獲得を目指すようだ。 「もちろん、どちらの選手も獲得は簡単ではないよ。獲得費用はそうだし、給与も安くない。しかし、私が話したことは全て真実だ。エメリが望むなら、私もそれを望むということだ」 2025.01.31 15:40 Fri
2

アストン・ビラがラッシュフォード獲得で合意迫る…アセンシオも継続して調査中

アストン・ビラが1月の移籍市場で積極的に動いている中、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード(27)の獲得に迫っているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ユナイテッドのアカデミー育ちで、背番号10を背負うラッシュフォード。イングランド代表としても60試合で17ゴールを記録。ユナイテッドでは公式戦426試合で138ゴール63アシストを記録している。 しかし、ルベン・アモリム監督との間に問題が。トレーニングに臨む姿勢などが問題視され、12試合でメンバー外に。また、公然とその態度を問題視する発言もあり、周囲からも厳しい目が向けられている。 そんな中で獲得に動いていたのがアストン・ビラ。移籍金7700万ユーロ(約123億2000万円)+アドオンで、コロンビア代表FWジョン・デュラン(21)がアル・ナスルに完全移籍することで前線の補強が必要となった中、ラッシュフォードのレンタル移籍を求めていた。 『スカイ・スポーツ』は交渉は難しいとされていた中、現在は合意にかなり接近していると報道。買い取りオプションを付けるかどうかの協議を行なっているとのこと。また、ドライローンであっても、給与の大半をアストン・ビラが支払うことになるという。 一方で、ラッシュフォードとは別の動きでもう1人の獲得を目指しているアストン・ビラ。スポーツ・ディレクター(SD)を務めるモンチ氏が獲得を口にしていたパリ・サンジェルマン(PSG)のスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(29)も接近しているという。 フランス『レキップ』によると、アセンシオに関してはPSGは完全移籍も否定していないとのこと。海外へのレンタル移籍は6名までに制限されており、現状は6名がレンタル中。ただ、ベシクタシュにレンタル移籍中のMFシュール・ヌドゥール(20)がフィオレンティーナへ完全移籍する可能性が高まっており、アセンシオのレンタル移籍の可能性もあるようだ。 2025.02.01 23:50 Sat
3

実はGKもいる!背番号「11」のベストイレブンはこれだ!!

11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 今回は、「サッカーの日」に合わせて、2020-21シーズンに背番号「11」を着用している選手たちでベストイレブンを組んでみた。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカーにおいても攻撃的な選手が着用していることが多い。横浜FCの元日本代表FW三浦知良も「11」を長年着用している。 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代の三浦知良のプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> そんな「11」番だが、実はGKにもわずかながら着用している選手がいる。ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表GKルイ・パトリシオがその1人だ。 2018年夏にスポルティング・リスボンから加入して以来、ウルブスの守護神に君臨するパトリシオだが、2017-18シーズン終了後に、白血病により31歳で引退した元ナイジェリア代表GKカール・イケメに敬意を払い、クラブは彼の背番号だった「1」を欠番に。それ以降パトリシオは「11」番を着用し続けている。 また、一時は攻撃的なサイドバックが「11」番を着用することも流行。インテルのセルビア代表DFアレクサンダル・コラロフも歴代のクラブで愛用している。 さすがに「11」番を着用しているセンターバックは少なかったため、ローマでセンターバックを務めたこともあったコラロフと、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュの2人をセンターバックとして選出した。 また、両サイドにはマンチェスター・シティで左サイドバックとしてプレーするウクライナ代表DFオレクサンドル・ジンチェンコと、本来は2列目の選手だが、ユーティリティ性のあるサウサンプトンのイングランド代表MFネイサン・レドモンドを並べてみた。 また、中盤には躍進アタランタの主軸であるスイス代表MFレモ・フロイラーとパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアに加え、ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスというファンタスティックな陣容を揃えた。 ディ・マリアも本来はウイングであるが、「11」番のウイングは激戦区だ。バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレ、レアル・マドリーのスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハなど、錚々たるウインガーが名を連ねる。 その中でも、プレミアリーグで得点を重ねるリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーとチェルシーのドイツ代表FWティモ・ヴェルナーをウイングの位置で選んだ。 そして、最前線には今季から背番号を「11」に変更したミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチを選出。以前ミランに所属していた2010年夏から2012年夏にかけても11番を着用していたイブラヒモビッチは、今シーズンのセリエAで5試合8ゴールを記録し、目下得点王争いのトップに君臨中だ。 今回名前が挙がらなかった中にも、バイエルンのブラジル代表FWドグラス・コスタやビジャレアルのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼ、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドといった選手も背番号「11」を着用している。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/fom11_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆背番号「11」の選手で組むベストイレブン[4-3-3] GK ルイ・パトリシオ DF オレクサンドル・ジンチェンコ アレクサンダル・コラロフ フロリアン・グリリッチュ ネイサン・レドモンド MF レモ・フロイラー アンヘル・ディ・マリア マルコ・ロイス FW ティモ・ヴェルナー ズラタン・イブラヒモビッチ モハメド・サラー 2020.11.11 12:46 Wed
4

「僕にとっては素晴らしい年」栄光と重傷の2024年をロドリが回想…似た経験のスペイン代表FWからは「大きな安心感をもらった」

長期離脱中のマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが2024年を振り返り、自らのケガやバロンドール受賞について語った。 シティの絶対的アンカーとして活躍し、2023-24シーズンは前人未到のプレミアリーグ4連覇を味わったロドリ。スペイン代表として戦ったユーロ2024も制覇と順風満帆の時を過ごしていたが、2024年9月のアーセナル戦で右ヒザ前十字じん帯断裂の大ケガを負ってしまった。 そんななか、2024年10月にはフランスのフットボール専門誌『フランス・フットボール』が主催する2024年のバロンドールを受賞。スペイン『アス』のインタビューに応じた28歳は、激動の1年について語った。 「一般的に見れば2024年は過酷な年だったと思う。だけど、スペイン代表としてユーロを制することは僕にとって間違いなく最高のことだ」 「また、シティでは常にタイトルを争っている。歴史的なプレミアリーグ4連覇を達成した。そしてもちろんバロンドールも…」 「だけど、ケガというネガティブな部分も経験した。これもアスリートのキャリアにとっての一部だ。率直に言えば、僕はそれとうまく向き合っている。僕にとっては素晴らしい年だった」 「今集中しているのはしっかりと回復することだ。長期にわたるケガを負った人が望むのは、自分の体が完璧なフィットネスを取り戻すこと、そして何よりも自分が見せていたレベルを取り戻すことだ。それこそが健康だし、問題ないということだ」 また、ヒザのケガに関してはパリ・サンジェルマン(PSG)のスペイン代表FWマルコ・アセンシオにもアドバイスを求めたとのこと。メンタル的に救われたようだ。 「アセンシオには電話して少し話を聞いたのを覚えている。彼は僕と同世代で、多くのことを一緒に経験してきた。マルコにも似たようなことがあった」 「彼にアドバイスを求め、大きな安心感をもらった。とても冷静に受け止めてくれた。人それぞれ、その人のキャラクターによっても異なるものだけど、フィードバックをくれた。落ち着きをもたらしてくれるから、それはいつだってポジティブなものだ」 さらに、スペイン人としては64年ぶりのバロンドール受賞にも触れたロドリ。2025年も同胞が受賞することを「願っている」とコメントしつつ、授賞式のスピーチでも名前を出したバルセロナの17歳スペイン代表FWラミン・ヤマルへの期待を語った。 「彼には少しプレッシャーをかけた(笑)。僕からすると、彼は受賞するためのすべてを備えている。いつ受賞するのか、今なのか先なのかはわからないけど、受賞するポテンシャルがあると確信している」 2025.01.01 20:16 Wed
5

バルベルデのシュートが隣のマンション直撃!家主は悲鳴もファンは物件に嫉妬?「試合見放題じゃん」「この部屋住みたい」

レアル・マドリーのウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデが驚愕のシュートを放った。 7日にバジェカスで行われたラ・リーガ第13節のラージョ・バジェカーノ戦を2-3で落とし、今シーズンリーグ戦初の黒星を喫したマドリー。バルベルデはフル出場を果たしていた。 ラージョ戦の後半アディショナルタイムにはこんな珍事が。1点を追いかけるマドリーが左CKを獲得すると、マルコ・アセンシオのキックのこぼれ球がバルベルデのもとへと転がる。 バルベルデは難しい体勢からダイレクトでシュートを放ったが、上手く捉えられなかったボールは枠の大きく上を飛んでいくと、そのままゴール裏のないスタジアムを越え、隣接しているマンションの一室へと吸い込まれていった。 バルコニーで観戦していた家主は試合の動画を撮影していたようで、シュートが向かってくる瞬間もリアルタイムで撮影。その動画には、「そこゴールちゃう、家や」、「どこまで飛ばすんだ」といったコメントのほか、「この部屋住みたい」、「試合見放題じゃん」とサッカーファンにとっては好立地の物件を羨む声が上がっている。 なお、このボールはさすがにボールボーイも回収できず、住民がゲットしたようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】シュートが一直線に向かってくる!マンションの住民が実際に撮影していた映像</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">¿Te imaginas que un balón chutado por Fede Valverde entre por tu terraza y acaba en tu salón? <br><br>Ayer ocurrió. Hamza estaba viendo el Rayo - Real Madrid desde su balcón y...<br><br>Entramos en su casa para que nos lo cuente él mismo. <br><br> <a href="https://t.co/awKGahVOco">https://t.co/awKGahVOco</a> <a href="https://t.co/sT8JNuVyPo">pic.twitter.com/sT8JNuVyPo</a></p>&mdash; Relevo (@relevo) <a href="https://twitter.com/relevo/status/1589947999899504640?ref_src=twsrc%5Etfw">November 8, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.09 12:05 Wed

パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング

1

プレーオフ進出の16クラブが決定!シティがレアル・マドリーorバイエルンとラウンド16を懸けて激突【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズが29日に全日程を終了。この結果、プレーオフに進出する16チームが決定した。 新フォーマットで開催されている今大会のCLでは、リーグフェーズで上位8チームに入ったリバプール、バルセロナ、アーセナル、インテル、アトレティコ・マドリー、レバークーゼン、リール、アストン・ビラのラウンド16進出が決定。 プレーオフ2ndレグでホーム開催となるシード権を得る9位~16位には、同大会最多優勝を誇るレアル・マドリーやミラン、バイエルン、ドルトムント、パリ・サンジェルマン(PSG)、ベンフィカら強豪クラブが入った。 一方、プレーオフ1stレグがホーム開催となる17位~24位には、前々回王者のマンチェスター・シティや最多7度の準優勝を誇るユベントスらに加え、日本人所属のモナコやフェイエノールト、セルテック、スポルティングCPが入った。 なお、リーグフェーズの順位によってプレーオフの組み合わせの大枠は決まっているが、正式な対戦カードは31日に行われる抽選会で決定。その後、1stレグが2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催される。 ◆CLプレーオフ対戦カード モナコ(17位)orブレスト(18位) vs PSG(15位)orベンフィカ(16位) スポルティングCP(23位)orクラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位)orドルトムント(10位) セルティック(21位)orマンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位)orバイエルン(12位) フェイエノールト(19位)orユベントス(20位) vs ミラン(13位)orPSV(15位) 2025.01.30 08:25 Thu
2

PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】

31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri
3

移籍金は総額128億円超か? ライプツィヒがPSGからMFシャビ・シモンズを完全移籍で獲得! 2027年夏まで契約

RBライプツィヒは30日、パリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍中のオランダ代表MFシャビ・シモンズ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日までの2年半となる。なお、ドイツ『ビルト』によれば、移籍金は5000万ユーロ(約80億4500万円)にボーナス3000万ユーロ(約48億3000万円)とのことだ。 シャビ・シモンズはバルセロナの下部組織出身で、そのままPSGの下部組織に加入。2022年1月にファーストチームに昇格も、2022年7月にはPSVに完全移籍した。 2023年7月にPSGに復帰。しかし、そのままライプツィヒにレンタル移籍すると、2023-24シーズンはブンデスリーガで32試合8ゴール13アシストを記録するなど、43試合で10ゴール15アシストを記録していた。 レンタル期間を1年間延長し今シーズンもライプツィヒでプレーすると、ここまでブンデスリーガで11試合4ゴール3アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で5試合、DFBポカールで1試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 正式にライプツィの一員となったシャビ・シモンズはクラブを通じてコメントしている。 「僕はライプツィヒでとても快適に感じており、クラブで受けた多大な評価を光栄に感じていることを常に強調してきた」 「今後数週間、数カ月で僕は明確な頭で共通の目標に従うことができる。7年連続でチャンピオンズリーグの出場権を獲得し、DFBポカールではベルリンに行きたい。これが今重要な全てのことだ!」 2025.01.30 23:08 Thu
4

アル・ヒラルがネイマールとの契約を解除、古巣サントス復帰へ

アル・ヒラルは27日、ブラジル代表FWネイマール(32)との契約を解除することで合意したと発表した。 『ESPN』によるとネイマールは29日にブラジル入りし、古巣サントスと1年延長オプション付きの半年契約を結ぶとのこと。 ネイマールは2023年夏にパリ・サンジェルマンからアル・ヒラルに加入。しかし加入後の2023年10月に左ヒザ前十字じん帯断裂と半月板損傷の大ケガを負って公式戦わずか7試合の出場と期待外れに終わっていた。 アル・ヒラルとの契約が残り6カ月となっていた中、MLSのクラブが獲得に関心を示していたとされるが、プロキャリアをスタートさせた古巣サントスへの復帰を決めたようだ。 サントスでは2011年にコパ・リベルタドーレスを制覇。後のバルセロナ移籍に繋がる活躍を見せていた。 2025.01.28 09:30 Tue
5

【CLリーグフェーズ最終節プレビュー】崖っぷちシティは勝利が必須のブルージュ戦、南野モナコや上田フェイエはトップ8入りなるか

チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ最終節の全18試合が29日29時より一斉開催で行われる。本稿では最終節の展望を紹介していく。 ◆リーグフェーズ最終節 ▽1/29(水) 《29:00》 アストン・ビラ vs セルティック レバークーゼン vs スパルタ・プラハ ドルトムント vs シャフタール ヤング・ボーイズ vs ツルヴェナ・ズヴェズダ バルセロナ vs アタランタ バイエルン vs スロバン・ブラチスラヴァ インテル vs モナコ ザルツブルク vs アトレティコ・マドリー ジローナ vs アーセナル ディナモ・ザグレブ vs ミラン ユベントス vs ベンフィカ リール vs フェイエノールト マンチェスター・シティ vs クラブ・ブルージュ PSV vs リバプール シュトゥルム・グラーツ vs ライプツィヒ スポルティングCP vs ボローニャ ブレスト vs レアル・マドリー シュツットガルト vs パリ・サンジェルマン 先週行われた第7節で全勝の首位リバプール、ベンフィカとの壮絶な打ち合いを制して6連勝とした2位バルセロナのラウンド16進出が決まった。迎える最終節、パリ・サンジェルマン(PSG)に敗れてプレーオフ圏外に弾き出された25位マンチェスター・シティ(勝ち点8)が生き残りを懸けて20位クラブ・ブルージュ(勝ち点11)と対戦する。 ◆崖っぷちシティ、PO進出争うブルージュと直接対決 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250127_11_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> シティは前節PSG戦、2点リードから4失点し、痛恨の逆転負け。最終節では勝利がプレーオフ進出の絶対条件となる。直近のチェルシー戦では新戦力DFクサノフのミスから追う展開となるも、3-1で逆転勝利とした。PSG戦の痛い敗戦を一先ず払拭した中、引き分ければプレーオフ進出となるブルージュ相手に勝利をもぎ取って生き残れるか。 ◆PO進出圏浮上のPSGは同勝ち点で並ぶシュツットガルトと激突 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250127_11_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> シティ相手に2点差をひっくり返して起死回生の勝利とした22位PSGは、勝ち点10で並ぶ24位シュツットガルトと対戦。PSGは引き分ければ自力でプレーオフ進出。シュツットガルトも得失点差の関係から引き分けでもほぼ突破が決まる状況の中、勝ち点1を分け合う睨み合いの展開となるか。年明け以降、出場機会のないDFチェイス・アンリに出番はやってくるか。 ◆ラウンド16ストレートインのトップ8を狙う面々 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250127_11_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ラウンド16ストレートイン残り6枠を巡っては3位アーセナル(勝ち点16)と4位インテル(勝ち点16)が9位以下の得失点差を考えると、仮に最終節敗れたとしても大敗さえしなければほぼ確定の状況。 5位アトレティコ(勝ち点15)と6位ミラン(勝ち点15)は引き分けた場合、9位以下の勝ち点13で並ぶ後続のチームに抜かれる可能性があるため勝ち切りたいところ。アトレティコは既に敗退が決まっているMF川村拓夢の34位ザルツブルク(勝ち点3)と対戦。ミランはプレーオフ進出の可能性を残す26位ディナモ・ザグレブ(勝ち点8)と対戦する。 そして7位アタランタ(勝ち点14)はラウンド16進出の決まっているバルセロナと敵地で対戦。8位レバークーゼン(勝ち点13)は敗退が決まっている29位スパルタ・プラハ(勝ち点4)と対戦する。いずれも勝利すればラウンド16ストレートインとなる。 ザルツブルクに5発圧勝として16位に浮上したレアル・マドリー(勝ち点12)は、ここまで大健闘の13位ブレスト(勝ち点13)と対戦。FWムバッペが公式戦5戦連発と本領を発揮している中、トップ8入りを懸けた直接対決に臨む。一方、フェイエノールトに敗れて15位に後退したバイエルン(勝ち点12)は、ここまで全敗の35位ブラチスラヴァ(勝ち点0)と対戦する。 その他プレーオフ進出を決め、ラウンド16ストレートインの可能性を残す17位ユベントス(勝ち点12)は、FWディ・マリアが古巣対決となる21位ベンフィカ(勝ち点10)と対戦。そしてシャヒン監督解任の14位ドルトムント(勝ち点12)は27位シャフタール(勝ち点10)と対戦する。 日本人選手所属のチームでは前節アストン・ビラ戦の勝利で10位に浮上したMF南野拓実のモナコ(勝ち点13)が4位インテル(勝ち点16)と対戦。南野はここまで1失点の堅守インテル相手にゴールをこじ開けられるか。 FW古橋亨梧がスタッド・レンヌに移籍した18位セルティック(勝ち点12)は、9位アストン・ビラ(勝ち点13)と対戦。前節ヤング・ボーイズ戦で退場したFW前田大然が欠場するため、MF旗手怜央の活躍に期待が懸かる。そして前節バイエルン相手にゴールを決めたFW上田綺世の11位フェイエノールトは勝ち点13で並ぶ12位リールとの対戦でトップ8入りを狙う。 最後にMF守田英正の23位スポルティングCP(勝ち点10)は敗退の決まっている28位ボローニャ(勝ち点5)との対戦でプレーオフ進出圏内キープを目指す。 2024-25シーズンからレギュレーションが変更となり、32チーム制から36チーム制に変更され、グループステージが廃止。代わってリーグフェーズが行われ、ホームとアウェイで4試合ずつ、8チームとの対戦を行う。36チームは全チームが同じ順位表で争い、上位8チームがラウンド16に進出。9位から24位までがプレーオフを戦い、勝者がラウンド16に進むこととなる。 2025.01.29 18:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly