女子W杯王者・スペインがオランダを下し、初のオリンピック出場権獲得!決勝は初タイトル目指すフランスと激突【UWNL】

2024.02.24 14:50 Sat
UWNL決勝行きとパリ五輪の切符を掴んだスペイン女子代表
Getty Images
UWNL決勝行きとパリ五輪の切符を掴んだスペイン女子代表
今回が記念すべき第1回大会となるUEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)は、パリ・オリンピックの欧州予選も兼ねており、五輪開催国のフランスを除いた上位2カ国に出場権が与えられる。23日には準決勝の2試合が各地で行われ、スペインとフランスがそれぞれ決勝進出を決めた。

◆スペインvsオランダ
2023年オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)の優勝チーム、スペイン女子代表は、2017年の欧州選手権(ユーロ)覇者・オランダ女子代表と、セビージャで対戦。3-0で勝利を収めた。

前半は互いに好機を作り、オランダはバルセロナでプレーするエスメ・ブルフツが右クロスから7分に、その直後にはスペインもバルセロナのサルマ・パラジュエロが立て続けにビッグチャンスを迎えたが、いずれもシュートは枠を外れた。
17分のオランダは、ヒザの前十字じん帯断裂から復帰後初の先発返り咲きとなったフィフィアネ・ミーデマのスルーパスからリネト・ベーレンスタインが右ポケットで右足を振るが、GKカタ・コルのセーブに遭う。

それでも試合を動かしたのは、総じてボールを支配していたスペインだった。41分、ペナルティアーク左でオナ・バトジェの横パス受けた10番、ジェニファー・エルモソが、1人、2人と相手をかわし、最後はダブルタッチからDF2枚の間を抜く左足のフィニッシュ。先制ゴールを右隅へと沈めた。

さらに前半終了間際の45分、マリオナ・カルデンテイのクロスがニアのパラジュエロを抜けると、ゴール前へ飛び込んできたアイタナ・ボンマティが右足インサイドのボレーで合わせ、スペインが追加点を奪う。

73分には、2022年U-17女子W杯の最優秀選手である17歳MFヴィッキー・ロペスを、大一番でA代表デビューさせたスペイン。その4分後には、ゴール前での混戦からバトジェが押し込んでリードを広げると、無失点のままタイムアップを迎え、決勝進出とともに、初のオリンピック出場権を獲得した。

◆フランスvsドイツ

デシーヌでドイツ女子代表を迎え撃ったフランス女子代表は、2-1の逃げ切り勝ちで難敵を退けた。

エルヴェ・ルナール監督率いるフランスが、ホームの大声援を受けて序盤から攻勢を掛けたのに対し、ドイツは15分にCKからニアへ入ったアレクサンドラ・ポップが頭で狙う。

均衡を破ったのは、ハイプレスとサイド攻撃を軸に押し続けたフランスだった。40分、敵陣左サイドで獲得したFKをセルマ・バシャが放り込んで跳ね返されると、クリアボールに反応したカディディアトゥ・ディアニが強烈な右足のダイレクトボレーを叩き込み、ネットを揺らした。

なおも攻め込むフランスは前半のアディショナルタイム、ウジェニー・ル・ソマーがドイツの最終ラインからボールを奪ってショートカウンターに転じると、グレース・ゲヨロがボックス内で倒されてPKを獲得。これをサキナ・キャシャウィが沈め、点差を広げて前半を折り返した。

逆転で五輪へ切符を手にしたいドイツは、セットプレーを含めて反撃の姿勢を強め、72分にはポップの左足がクロスバーを直撃。足が重くなったフランスを押し込むと、VARチェックとオン・フィールド・レビューの結果、右CKに対応したアマンディーヌ・アンリのハンドが認められ、PKを獲得する。これをジュリア・グヴィンが豪快に蹴り込み、82分に1点を返す。

それでも、フランスは残り時間を耐え切り、これ以上の追撃を許さずタイムアップ。女子W杯、ユーロと、主要国際大会ではベスト4の壁に阻まれ続けてきたレ・ブルーが、初のタイトル獲得に王手をかけた。

また、フランスが決勝に進出したため、パリ・オリンピックのもう1枠は、オランダvsドイツの3位決定戦の結果に委ねられることとなった。

1 2

サルマ・パラジュエロの関連記事

国際サッカー連盟(FIFA)は28日、第9回となる「The Best FIFAフットボールアワード2024」の候補者リストを発表した。 「The Best」では、男女の最優秀選手、最優秀監督、最優秀GKなど様々な賞を設けており、男女の代表チームのキャプテンと監督、メディア関係者の投票で受賞者が決まっていた。 2024.11.29 10:55 Fri
女子バロンドールを連覇したバルセロナ・フェメニのスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティが受賞について語った。フランス『レキップ』が伝えた。 28日、2024年のバロンドール授賞式が開催。男子はマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが初受賞。女子も同じスペインのボンマティが連覇を果たした。 2023 2024.10.29 10:35 Tue
フランス・フットボールは4日、2023-24シーズンの女子バロンドール候補30名を発表した。 なでしこジャパンからは昨年に続きMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)が選出されている。 候補者30名のなかには昨年受賞のスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティの他、パリ・オリンピック優勝のアメリカ代表からFWト 2024.09.05 07:30 Thu
3日、パリ・オリンピックの女子サッカー準々決勝が行われた。 3大会ぶりのメダル獲得を目指したなでしこジャパンはアメリカ女子代表と対戦。粘り強くしっかりと戦ったものの、決定力不足を露呈。チャンスを生かしきれないでいると、延長戦まで持つれた試合で1-0と敗戦。男子と同じベスト8での敗退となった。 その他、連覇を 2024.08.04 10:35 Sun
20日、UEFA女子チャンピオンズリーグ準決勝1stレグの2試合が各地で行われ、チェルシーとリヨンが先勝した。 チェルシーは前回王者バルセロナの敵地に乗り込み、エリン・カスバートのゴールで1-0と勝利を収めた。なお、なでしこジャパンのFW浜野まいかはメンバー外だった。 37分、チェルシーは左の深い位置で押し 2024.04.21 21:00 Sun

スペイン女子代表の関連記事

スペイン女子代表FWジェニファー・エルモソが、自身への合意のないキスにより性的暴行罪でスペインサッカー連盟(RFEF)の元会長だったルイス・ルビアレス氏が有罪判決となった中、控訴する意向を示したという。ロイター通信やAFP通信が伝えた。 事件は2023年の女子ワールドカップで発生。スペイン女子代表が初優勝を果たし 2025.02.21 23:15 Fri
2023年の女子ワールドカップで見事に初優勝を果たしたスペイン女子代表。しかし、その歓喜に水を差す形となってしまったのが当時のスペインサッカー連盟(RFEF)会長のルイス・ルビアレス氏の行動だった。 ルビアレス氏は優勝を祝うセレモニーの中、スペイン女子代表MFジェニファー・エルモソを抱き寄せてキス。しかし、これが 2025.02.20 23:35 Thu
国際サッカー連盟(FIFA)は16日、女子サッカーの最新FIFAランキングを発表した。 パリ・オリンピックではアメリカ女子代表が金メダル、ブラジル女子代表が銀メダル、ドイツ女子代表が銅メダルを獲得。2023年のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)からの連覇を目指したスペイン女子代表は初のオリ 2024.08.16 20:10 Fri
パリ・オリンピック(五輪)女子サッカー3位決定戦のスペイン女子代表vsドイツ女子代表が9日に行われ、0-1でドイツが勝利した。 準決勝でグループステージの再戦となったブラジル女子代表に敗れたスペインと、アメリカ女子代表に惜敗したドイツによるヨーロッパ勢対決の3位決定戦。 試合は前から圧力をかけるドイツが良い 2024.08.10 00:10 Sat
パリ・オリンピックの女子サッカー準決勝の2試合が6日に行われ、ドイツ女子代表とスペイン女子代表の欧州勢を破ったアメリカ女子代表とブラジル女子代表が決勝の舞台に駒を進めた。 なでしこジャパンも同居したグループCの再戦となったブラジルvsスペインは、開始早々にスコアが動く。6分、バックパスを受けたGKカタ・コルのキッ 2024.08.07 08:05 Wed

UEFA女子ネーションズリーグの関連記事

世界女王のスペイン女子代表が、ヨーロッパ制覇を達成した。 28日、UEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)2023-24の決勝が行われ、スペインとフランス女子代表が対戦した。 パリ・オリンピックの出場権が懸かっていた大会。ファイナリストになったスペインとフランスが出場権を確保した中、オーストラリア&ニュー 2024.02.29 12:25 Thu
27日、UEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)グループA4第3節が行われ、スペイン女子代表はアウェイでイタリア女子代表と対戦した。 今夏開催されたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)を初制覇したスペインだったが、セレモニー中にスペインサッカー連盟(RFEF)の元会長であるルイス・ルビアレ 2023.10.28 10:10 Sat
騒動の渦中にあるスペイン女子代表が、快勝を収めた。 26日、UEFA女子ネーションズリーグ グループA4第2節が行われ、スペインはスイス女子代表をホームに迎えた。 ルイス・ルビアレス元会長によるFWジェニファー・エルモソへのキス事件が大きな騒動となり、選手は招集をボイコットを表明するなどに発展したスペイン。 2023.09.27 12:50 Wed
22日、UEFA女子ネーションズリーグ(UWNL)が行われ、スペイン女子代表がスウェーデン女子代表と対戦し、2-3で勝利を収めた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で見事な初優勝を収めたスペイン。しかし、この決勝後にスペインサッカー連盟(RFEF)のルイス・ルビアレス前会長がFWジェニフ 2023.09.23 10:30 Sat

記事をさがす

サルマ・パラジュエロの人気記事ランキング

1

「2度も獲得できるとは…」女子バロンドール連覇のボンマティ、自身の使命を語る「小さな女子や男子の模範に」

女子バロンドールを連覇したバルセロナ・フェメニのスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティが受賞について語った。フランス『レキップ』が伝えた。 28日、2024年のバロンドール授賞式が開催。男子はマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが初受賞。女子も同じスペインのボンマティが連覇を果たした。 2023-24シーズンのボンマティは、バルセロナでリーガF、コパ・デ・ラ・レイナ、女子チャンピオンズリーグと3冠を達成。公式戦41試合で19ゴール18アシストという驚異的な数字を残し、タイトルも総なめにした。 今シーズンも公式戦7試合で3ゴール3アシストを記録するなど、現在の女子サッカーで最高の選手は、バロンドール連覇を達成。2021年、2022年に連覇を果たしたチームメイトのアレクシア・プテジャスの後を継ぐ形となった。 2年連続でバロンドールに選ばれたボンマティはインタビューでコメント。感謝と共に、自身の活躍が多くの子どもたちの模範になれることを願った。 「2年連続でバロンドールを受賞できて光栄です。これは、今シーズン私が良いプレーをしたこと、そしてバルサとスペイン代表チームで、個人レベルでも集団レベルでもうまくいったことを意味します」 「チームメイト、そして私のクラブとラ・ロハのスタッフに捧げます。この素晴らしいトロフィーを2度も獲得できるとは思ってもいませんでした。とても誇りに思います」 「私の基準と考え方があれば、何でも可能です。私の使命は、小さな女子や男子たちの模範となることで、それは重要です。このバロンドールによって、さらに多くの家庭で選ばれることを願っています。女性がより多くの権利と自由を得るために、闘いは続けなければなりません」 <h3>◆女子バロンドール最終結果</h3> 1.アイタナ・ボンマティ(バルセロナ/スペイン) 2.キャロライン・グラハム・ハンセン(バルセロナ/ノルウェー) 3.サルマ・パラジュエロ(バルセロナ/スペイン) 4.ソフィア・スミス(ポートランド・ソーンズ/アメリカ) 5.リンジー・ホラン(リヨン/アメリカ) 6.マロリー・スワンソン(ワシントン・スピリット/アメリカ) 7.マリー・アントワネット・カトト(パリ・サンジェルマン/フランス) 8.マリオナ・カルデンテイ(バルセロナ/スペイン) 9.トリニティ・ロッドマン(ワシントン・スピリット/アメリカ) 10.アレクシア・プテジャス(バルセロナ/スペイン) 11.パトリシア・ギハーロ(バルセロナ/スペイン) 12.バーバラ・バンダ(オーランド・プライド/ザンビア) 13.ローレン・ジェームズ(チェルシー/イングランド) 14.アーダ・ヘーゲルベルグ(リヨン/ノルウェー) 15.カディジャ・ショー(マンチェスター・シティ/ジャマイカ) 16.タバサ・チャウィンガ(パリ・サンジェルマン→リヨン/マラウィ) 17.アリッサ・ネイハー(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ) 18.ガビ・ポルティーリョ(コリンチャンス/ブラジル) 19.ジュリア・グヴィン(バイエルン/ドイツ) 20.ルーシー・ブロンズ(チェルシー/イングランド) 21.マイラ・ラミレス(チェルシー/コロンビア) 22.グロディス・ペルラ・ヴィゴスドッティル(バイエルン/ドイツ) 23.タルシアニ(ヒューストン・ダッシュ/ブラジル) 24.レア・シュラー(バイエルン/ドイツ) 25.シェーケ・ニュスケン(チェルシー/ドイツ) 26.長谷川唯(マンチェスター・シティ/日本) 27.マヌエラ・ジュリアーノ(ローマ/イタリア) 28.ローレン・ヘンプ(マンチェスター・シティ/イングランド) 29.エヴァ・パヨル(バルセロナ/ポーランド) 30.グレイス・ゲヨロ(パリ・サンジェルマン/フランス) <span class="paragraph-title">【動画】ボンマティが自身2つ目のバロンドールトロフィーにキス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Aitana, it&#39;s all yours!<a href="https://twitter.com/hashtag/ballondor?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ballondor</a> <a href="https://t.co/BT2PzX2I3x">pic.twitter.com/BT2PzX2I3x</a></p>&mdash; Ballon d&#39;Or (@ballondor) <a href="https://twitter.com/ballondor/status/1851034214885392388?ref_src=twsrc%5Etfw">October 28, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.29 10:35 Tue
2

スペインはなでしこに次ぐ偉業達成なるか、注目の19歳FWは史上初女子W杯三世代制覇懸かる

スペイン女子代表の19歳FW、サルマ・パラジュエロ(バルセロナ)に大記録が懸かっている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でグループCに属したスペインは、グループステージでコスタリカ女子代表、ザンビア女子代表を下し、早々にノックアウトステージ進出を決めた。 なでしこジャパンには0-4と、衝撃的な大敗を喫したものの、ラウンド16のスイス女子代表戦では完成度の違いを見せて5-1と圧勝して初のベスト8入り。準々決勝では延長戦の末にオランダ女子代表を、準決勝では試合終了間際の劇的決勝点でスウェーデン女子代表を退け、初の決勝進出を決めた。 もしもスペインが優勝を成し遂げると、U-17女子W杯、U-20女子W杯と併せた全世代制覇に。日本次ぐ史上2カ国目の偉業達成となる。 また、日本が2011年に女子W杯、2014年にU-17女子W杯、2018年にU-20女子W杯を制したのに対し、スペインは2018年のU-17女子に続き、2022年のU-17女子W杯、U-20女子W杯で優勝。直近の女子W杯を全階級制覇するという奇跡的な成績を収める可能性がある。 さらに、スペインが全カテゴリー制覇となった場合、2018年のU-17女子W杯、2022年のU-20女子W杯優勝メンバーであるパラジュエロは、19歳にしてすべての女子W杯を制覇した史上初の選手となる。 元々は陸上400mや400mハードルの選手で、こちららでも好成績を残してきたパラジュエロ。ダイナミックなスプリントはピッチでも彩を放ち、先のU-20女子W杯決勝でU-20日本女子代表から2ゴールを奪ったことも記憶に新しい。 今大会ではラウンド16まで先発出場が続くも思うような結果が残せていなかった。だが、途中出場となったオランダ戦やスウェーデン戦では値千金のゴールを2つ。スーパーサブとしてホルヘ・ビルダ監督の期待に応えた。 運命の決勝戦は20日。パラジュエロはイングランド代表戦でもゴールを決め、歴史にその名を刻むことができるだろうか。 2023.08.18 19:15 Fri
3

女子W杯2023、視聴者数が世界各国で記録的な数字に! イングランドやスペインはもちろん中国でも

女子サッカーへの関心を裏付ける数字となっているようだ。 スペイン女子代表の初優勝で幕を閉じたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。両開催国ともに入場者数が過去最高を記録するなど、大盛況のうちに終わった。 中継の数字にも関心の高さは見て取れ、オーストラリアでは準決勝のイングランド女子代表戦をピーク時に過去最高となる1115万人が視聴したと伝えられていた。 また、『ロイター』は各国の視聴者数に関するデータをまとめており、イギリスでは『BBC One』のピーク視聴者数が1200万人に。『iTV』でも放送された決勝戦は、合計最高視聴者数が1440万人に達したと、集計会社バーブが報告している。 なお、イングランドが初優勝した母国での女子欧州選手権(ユーロ)2022では1740万人、7月に行われたテニスの男子ウィンブルドン決勝では1130万人だったと比較。関心の高さがうかがえる。 スペインでは560万人が決勝戦を視聴し、最高視聴者数は740万人に。これはスペインにおける女子サッカーの試合のテレビ視聴者数としては史上最高記録とのこと。『バルロベント・コミュニケーション』が発表したデータによると、スペインのテレビ視聴者の56.2%が男性だったという。 中国ではグループステージのイングランド戦を5390万人が視聴。1試合の最高視聴者数を記録した。 世界での総視聴者数は明記されていないものの、FIFA女子サッカー最高責任者のサライ・ブレナン氏によれば、開幕前には前回大会の11億2000万人を上回る20億人以上と見込まれていた。 各国の施策による女子チームへの強化体制が実を結び、ゲームの強度や戦術の向上、さらには有望な若手、スペイン女子代表FWサルマ・パラジュエロやコロンビア女子代表MFリンダ・カイセドらが多数台頭した今大会。W杯後には初のUEFA女子ネーションズリーグがスタートし、来年にはパリ・オリンピック、さらに翌年には女子ユーロが控えており、まだまだ世界の女子サッカー熱は冷めそうにない。 2023.08.23 21:27 Wed

スペイン女子代表の人気記事ランキング

1

「日本にリベンジしたい」スペイン女子のエース、バロンドーラーがパリ五輪初戦のなでしこジャパン戦へ意欲「キャリアの中で最も打ち負かしてきたチーム」

なでしこジャパンとパリ・オリンピックの初戦で対戦するスペイン女子代表。チームの中心選手であるMFアイタナ・ボンマティが、リベンジを誓った。スペイン『アス』が伝えた。 2023年に行われたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で初優勝を果たしたスペイン。世界女王としてパリ・オリンピックにも出場する。 そのスペインは、パリ・オリンピックの初戦でなでしこジャパンと対戦するが、女子W杯では、グループステージで4-0の惨敗を喫した相手。優勝したものの、大きく記憶に残る敗戦となっているようだ。 スペインは、女子ユーロ予選でのベルギー女子代表戦を終えた中、いよいよオリンピックへと向かっていく。 女子バロンドール受賞者でもあり、スペイン女子代表の中心選手でもあるボンマティは、ベルギー戦後に徐々に調子が上がっているとコメント。その中で、なでしこジャパンを相手にW杯のリベンジを果たしたいとした。 「プレシーズンに入ってリズムと感覚を掴んでいるのは事実。少なくとも今日は勝利を収めました。これは今後にとって、重要なことだと思います」 「これまでに良い形で三角形を作ることができていたけど、より優れたレベルのものを提供できると思う。そういった形のゴールが既に3つ、4つあるので感謝したい。ゴールはチームで奪うものです」 「これから始まる最も厳しい戦いに耐えられるように、多くの努力をしています。日本は、私のキャリアの中で、最も打ち負かしてきたチームです。日本にリベンジを果たし、自分たちが優れているということを示したいと思います」 2024.07.19 14:15 Fri
2

「幸せで興奮している」初の五輪でリベンジ達成、スペイン女子代表監督はなでしこジャパンを称える「素晴らしいライバル」

スペイン女子代表のモンセ・トメ監督が、なでしこジャパンとの戦いを振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 25日、パリ・オリンピックの女子サッカーが開幕。スペイン女子代表は、なでしこジャパンと初戦で対戦した。 2023年の女子ワールドカップ(W杯)女王として臨む今大会。スペインにとっては初のオリンピックとなる中、そのW杯で敗れた日本との対戦となった。 試合はスペインのペースで入る中で、日本もカウンターからチャンスを作っていくことに。すると13分に藤野あおばにFKを決められて日本に先行を許す展開となる。 それでもチャンスを作っていたスペインは、22分にはボックス付近でボールを繋ぐと、上手くラインを抜けたアイタナ・ボンマティにパスが通り、GKとの一対一を制して同点に追いつく。 1-1で迎えた後半、スペインは再び押し込む中、日本も持ち直して反撃に。それでも74分に左サイドから崩すと、最後はマリオナ・カルデンテイがネットを揺らして逆転に成功。2-1で勝利し、日本にW杯のリベンジを果たした。 オリンピックで初勝利を収めたスペイン女子代表。モンセ・トメ監督は、勝利を喜び、ライバルである日本戦に向けてしっかりと準備をし、パフォーマンスを出せたとした。 「幸せで興奮しており、次に取り組む意欲が湧いてきた。私たちはこの試合に向けて長い間準備し、日本をマークしていた」 「好調なスタートを切り、彼女たちが素晴らしいライバルであることはわかっていて、それを示していた。私たちは最善を尽くさなければならなかった」 「試合を進めていくうちに、次の試合に向けてコンディションが良くなっていくのはわかっている」 また、リベンジを果たした中で、日本の手強さについても言及。難しさもある中で、チームがしっかりと勝利できたことを喜んだ。 「日本が素晴らしいプレッシャーをかけてきたことは事実で、私たちも最初は少し不安定だったが、その後はなんとか勝利することができた。何よりも、彼女たちは私たちに対してゴールを決め、私たちは逆転できた」 「すでにチャンスもあり、チームは試合に対して異なるアプローチをしていたので、私たちは勝利した」 2024.07.26 13:25 Fri
3

危険プレーで一発退場…涙で退場のブラジルの重鎮38歳FWマルタの行動にスペインの選手はリスペクト「偉大さを感じた」「偉大なレジェンドだった」

女子サッカー界の重鎮でありブラジル女子代表のレジェンドでもあるFWマルタが危険なプレーで一発退場。最後のオリンピックが終わってしまう可能性が出てきた。 7月31日、パリ・オリンピックの女子サッカーはグループステージ最終節を迎えた。なでしこジャパンと同グループでは、スペイン女子代表とブラジル女子代表が対戦。試合は1-0でスペインが勝利し、グループ首位通過。なでしこが2位となり、ブラジルは3位となったが、ベスト8に進出した。 その試合では前半アディショナルタイムにアクシデント。スペインの攻撃中、ルーズボールに対してマルタがクリアしようと足を高くあげると、そこにはオルガ・カルモナが。ヘディングで繋ごうとしていた中、頭部に足がぶつかってしまった。 幸にしてスパイクが入ったわけではなく、流血などの重傷にはつながらなかったが、当然このプレーでマルタは一発退場。涙を流してピッチを後にした。 出場停止処分が下されることになり、準々決勝のフランス女子代表戦は欠場。チームが開催国に勝利しなければ、マルタのオリンピックはここで終了となる。 38歳になるマルタは、2004年のアテネ五輪、2008年の北京五輪で銀メダルを獲得。男女合わせてもワールドカップでは歴代最多となる17ゴールを記録し、6大会で23試合プレーしている。 代表引退を表明しているマルタだが、当然悪意はなく、スペインの選手たちも退場となった後の振る舞いについて敬意を表している。 MFアテネア・デル・カスティージョは「彼女は私たちに謝罪した。それが彼女をより偉大だと感じさせる」とコメント。「マルタのようなレジェンドは、彼女が持つ全ての軌跡を、あの行為1つで潰すことはできない。偶発的なことだった。彼女の幸運を祈る」と、危険なプレー1つで汚される存在ではないとした。 GKミサ・ロドリゲスは「オルガの頭に当たった危険なファウル。奇跡的にスタッドが頭に当たらなかったのは幸運だけど、残念だ」とファウルについて言及。ただ、「結局のところ、マルタは偉大なレジェンド。彼女と対戦できたことは、私たち全員にとって光栄だった」と振る舞いについて語り、名を汚すものではないとした。 FWジェニファー・エルモソは、2013年にスウェーデンのティーレソーでチームメイトとしてプレー。「私にとってマルタは参考にしてきた選手。彼女は史上最高の選手。彼女が退場したことは残念だけど、試合は続いていく」と語った。 自身が起こしたプレーをすぐにピッチ上で謝罪し、退場を受け入れたものの、涙を流して退場したマルタ。ブラジル女子代表チームは、レジェンドを再びピッチに立たせることができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ブラジルのレジェンド、マルタが相手の頭を蹴ってしまう危険プレーで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="J0XxEXsTvkM";var video_start = 23;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.08.01 17:57 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly