エジル氏がCL出場メンバーの中からベストイレブンを選出!古巣や元チームメイトへの愛が感じられる11人に

2023.09.19 19:35 Tue
Getty Images
元ドイツ代表MFのメスト・エジル氏が、今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)に出場するメンバーでベストイレブンを組んでいる。現役時代にはシャルケやブレーメン、レアル・マドリー、アーセナルなどで活躍したエジル氏。キャリア晩年はトルコでプレーし昨シーズンはイスタンブール・バシャクシェヒルに所属していたものの、ケガの影響もあり3月に引退を発表していた。
実はCLでの優勝経験がないエジル氏だが、いよいよ19日からCLのグループステージが始まる中で自身のX(旧ツイッター)を更新。「僕の2023/24 シーズンのCLドリームチーム。ベストイレブン」として夢のベストイレブンを組んでいる。

GKに選んだのはドイツ代表GKマヌエル・ノイアー。休暇中のスキーで負ったケガで最近はプレーできていないものの、シャルケと代表で守護神だったノイアーを選んだ。

3バックには左からポルトガル代表DFルベン・ディアス、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス、ドイツ代表DFアントニオ・リュディガーの3人を選出。一緒にプレーしたセルヒオ・ラモスとリュディガーに加え、マンチェスター・シティのDFリーダーが選ばれた。
中盤に並ぶのはフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガ、スペイン代表MFロドリ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチの3人。偶然にもレアル・マドリー、マンチェスター・シティ、セビージャと最終ラインのメンバーと所属クラブが被っている。

また、2列目に置いたのはドイツ代表FWレロイ・サネと古巣アーセナルのイングランド代表FWブカヨ・サカ。最後に2トップにはフランス代表FWキリアン・ムバッペとノルウェー代表FWアーリング・ハーランドという新時代の怪物2人を並べている。

そのチャンスメイク力で世界最高のプレーメーカーとも言われたエジル氏の選ぶ11人は、古巣への愛や元チームメイトへの愛が強く感じられる結果に。また、昨シーズン王者のシティからも3人選ばれており、今シーズンも下馬評通り優勝候補筆頭となりそうだ。

■エジルが選ぶ今季CLメンバーでのベストイレブン
GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン/ドイツ)
DF
ルベン・ディアス(マンチェスター・シティ/ポルトガル)
セルヒオ・ラモス(セビージャ/スペイン)
アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/ドイツ)

MF
エドゥアルド・カマヴィンガ(レアル・マドリー/フランス)
ロドリ(マンチェスター・シティ/スペイン)
イバン・ラキティッチ(セビージャ/クロアチア)
レロイ・サネ(バイエルン/ドイツ)
ブカヨ・サカ(アーセナル/イングランド)

FW
キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン/フランス)
アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ/ノルウェー)


1 2

関連ニュース

初ゴールから18年、セルヒオ・ラモスがCL通算1万ゴール目のメモリアルゴールを記録

セビージャの元スペイン代表DFセルヒオ・ラモスがメモリアルゴールを記録した。 29日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループB 第5節でセビージャはホームにPSVを迎えた。 ここまでCLで勝利がないセビージャ。リーグ戦でも苦戦している中で、この試合では24分にイバン・ラキティッチのFKからセルヒオ・ラモスが合わせて先制ゴールを決めた。 このゴールはセビージャに移籍してからの初ゴール。セルヒオ・ラモスにとっては、CL通算17ゴール目となったが、なんとCL通算1万ゴールのメモリアル弾となった。 1992年に当時クラブ・ブルージュでプレーしていた元ナイジェリア代表FWダニエル・アモカチがCLで最初のゴールを記録。そこから31年目での1万ゴール達成となった。 なお、セルヒオ・ラモスは、2005年12月にCLで初ゴール。6773日前に記録したとのこと。これは、最初のゴールから最後のゴールを決めるまでの最長期間だという。 試合はセビージャがユセフ・エン=ネシリのゴールで2-0とするも、その後にまさかの3失点。PSVが2-3で逆転勝利し、同グループ首位のアーセナルと共にラウンド16進出を決めた。 2023.11.30 21:05 Thu

CL5連勝飾ったマドリー、アンチェロッティ監督は活躍止まらぬベリンガム絶賛「フットボールへの贈り物」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での勝利に満足感を示した。クラブ公式サイトが伝えている。 29日、ナポリとのCLグループC第5節に臨んだマドリー。すでに決勝トーナメント進出を決めた中での一戦、いきなり失点を許しながらもFWロドリゴ・ゴエスのゴールで同点とすると、MFジュード・ベリンガムのゴールで逆転に成功。後半に入り一度は同点に追いつかれたが、終盤にMFニコ・パス、FWホセルのゴールで突き放し、4-2で勝利した。 この勝利でCLグループステージ首位通過が決定したアンチェロッティ監督は、激しい試合を制したチームを称えている。 「トップレベルのチームとの、競争力ある試合だった。我々は焦らずボールを保持していたし、後方からの展開もうまくできたと思う。ただ、守備面ではよりうまくやれたはずだ」 「我々には疲労があり、筋肉が痙攣する選手もいた。今日はオープンで非常に激しい試合だったから、それは当然だろう。両チームとも多くのトランジションがあり、かなりの疲労があった。とはいえ、土曜の試合まで回復する時間はある」 また、アンチェロッティ監督は今季加入以来、活躍が止まらないベリンガムにも言及。フットボール界への贈り物だと絶賛しつつ、クラブレジェンドであるジネディーヌ・ジダン氏との比較にも触れている。 「彼は毎日、毎試合驚かせてくれる。フットボールへの贈り物だろう。彼のチームメイトやファンは、ポテンシャルとポジティブなイメージを持った選手が見られて喜んでいる。この調子を続けてくれることを願うよ。そして、我々は彼が20歳であることを心に留めておかなければならない」 「彼は今日のフットボールにとって理想的な選手だ。激しさを持ち、素早くフィールドをカバーできる。真面目でプロフェッショナルで、ドレッシングルームでも非常にうまくやっているよ。 周囲とも仲良くやっているが、スペイン語を上達させる必要はあるね。もちろん、完璧な人間などいない」 「彼をジダンと比較するのは難しいだろう。2人は世代が違うのだ。ベリンガムはジダンにないボックス内へ侵入する力があり、ジダンにはベリンガムにない個人のクオリティがあった。そして現代フットボールでは、フィジカルが強くピッチを素早くカバーできる選手が必要とされている」 2023.11.30 13:50 Thu

ユナイテッドと白熱ドローは「悪い結果ではない」 ガラタサライ指揮官はGS突破に意気込み「別の叙事詩を書きたい」

ガラタサライのオカン・バラク監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での戦いに満足感を示した。『UEFA.com』が伝えている。 29日、ガラタサライはCLグループA第5節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。序盤に2失点を許す苦しい展開となりながらも、MFハキム・ツィエクのゴールで1点差に。後半に3失点目を許したが、そこからツィエクとFWケレム・アクトゥルコールのゴールで一気に追いつくと、そのまま3-3のドローに終わった。 この結果、自力でのCLグループステージ突破の可能性を残したバラク監督はチームのパフォーマンスを称えつつ、最終節となるコペンハーゲン戦への意気込みを示している。 「この試合では58%のボール支配率を記録し、多くのチャンスを作った。もっと得点できたはずの試合だったと思う。とはいえ、ユナイテッドはプレミアリーグで最も実績があり、成功しているチームの一つだ。我々はその相手に、2試合で6ゴールを決めることができた。勝てたかもしれないが、引き分けは悪い結果ではない。ハッピーな気分で今日は去れるよ」 「我々は23年前のコペンハーゲンで、(ヨーロッパリーグを制して)叙事詩を書くことができた。そして今、別の叙事詩を書くためそこへ戻るのだ。コペンハーゲンは素晴らしいチームであり、素晴らしいファンもいる。難しい場所ではあるが、選手たちがクオリティを示せば、そこで再び大きな成功を収められると願っている」 2023.11.30 12:05 Thu

3点差追いつきドローのインテル、インザーギ監督「素晴らしいリアクションを見せてくれた」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)で見せたチームのスピリットを称えた。クラブ公式サイトが伝えている。 すでにCLグループステージ突破を決めているインテルは、29日のCLグループD第5節でベンフィカと対戦。控え主体のメンバーで臨んだこともあり、前半だけで元インテルのMFジョアン・マリオにハットトリックを許す展開に。それでも後半、FWマルコ・アルナウトビッチのゴールで反撃の口火を切ると、58分にはMFダビデ・フラッテージにも得点が生まれ1点差に。72分にはPKをFWアレクシス・サンチェスが確実に決めて同点に追いつき、3-3のドローに終わった。 後半の立て直しでCL無敗を維持することになったインザーギ監督は、3点差を追いついたチームのリアクションを称賛している。 「我々の試合への入り方は良くなく、集中力が欠けていたと思う。CLでそれをすれば、代償を払うことになるだろう。前半の終わりからは良くなり、そこから組織化し、素晴らしい反応があり、同点に追いつけた」 「クロスバーを叩くシーンがなければ、歴史的な逆転劇にもなっていただろう。我々は素晴らしいグループであり、よく働き、大きな満足感を得たいと思っている。今日は難しい試合になることはわかっていた」 「前半は確かに良くなかったが、選手たちは素晴らしいスピリットを持っており、素晴らしいリアクションを見せてくれた。このチームがどこに行きたいかはわかっており、チーム全員を頼りにしている」 2023.11.30 11:20 Thu

「夢にも思わなかった」圧巻6ゴールでCL決勝T進出のアーセナル、アルテタ監督は「本当にポジティブな要素」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での大勝を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 28日に行われたCLグループB第5節でRCランスと対戦したアーセナル。引き分け以上でグループ突破が決まる一戦、立ち上がりからボールを握り13分にFWカイ・ハヴァーツのゴールで先制すると、そこからゴールラッシュが始まる。21分からの6分間で3ゴールを奪うと、前半アディショナルタイムにもMFマルティン・ウーデゴールに得点が生まれて前半だけで5点をリード。後半にもPKをMFジョルジーニョが冷静に決め、最終的に6-0で勝利した。 思わぬ大勝で1試合を残してグループステージ首位通過を決めたアルテタ監督は卓越したパフォーマンスを見せたチームを称え、目標達成したことを喜んでいる。 「こんな結果は夢にも思わなかった。今日はグループ突破やグループ首位に立つチャンスがある試合だったが、優れたチームを相手に本当に説得力のあるプレーでやり遂げられたと思う。チームは最初から、素晴らしいパフォーマンスを見せていた。多くのアグレッシブさ、試合に向かう決意、特に最初の 30 分間はすべてが正しい方向へ作用し、勝利に役立った」 「このような形で勝利したのは素晴らしい。ただ、我々はこれまでもホームで一貫して失点を許さず、多くのゴールを決めてきたと思う。これは本当にポジティブな要素だ。選手たちはこうした経験を積む必要がある」 「ビッグクラブに対しても、こうしたプレーができると信じている。今、我々は待たなければならない。2月には(ラウンド16の)対戦相手がわかるだろうし、その瞬間に自分たちがどうなっているかを確認したい」 「(敵地でRCランスに敗れた)あの敗戦から我々は学びを得た。敗北は多くのことを考えさせてくれるし、そこから学べるものだ。今日の相手は本当に良いチームで、よく指導されている。彼らは試合を非常に困難にしたが、今日の我々は本当に効果的だった」 2023.11.30 10:45 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly