ホーム最終戦の愛媛は沼津とドロー、鳥取は石川のハットトリックでYS横浜を撃破【明治安田J3第33節】

2022.11.12 17:15 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
12日、明治安田生命J3リーグ第33節の2試合が各地で行われた。

8位・愛媛FCは15位・アスルクラロ沼津と対戦。ホーム最終戦はドローに終わった。

先手を取ったのはアウェイの沼津だった。39分、幅を使ったパスワークからボックス左の前川智敬へボールがわたり、左足のシュートがネットを揺らす。
ビハインドで折り返した愛媛は、後半に複数の絶好機を作るも決め切れず。それでも82分、最終ラインからのフィードを松田力がうまく収めてスルーパスを送ると、矢田旭が流し込んで試合を振り出しに。そのままタイムアップを迎え、1-1の引き分けに終わった。

17位・YSCC横浜との敵地戦へ臨んだ14位・ガイナーレ鳥取は、チームトップスコアラーの石川大地が爆発した。

42分、右からのクロスを石川がダイレクトで合わせ、試合を動かすと、60分にはPKを獲得した背番号「18」が自らこれを沈めてリードを広げる。清永丈瑠の追加点で突き放した直後の84分には、石川がこの日3点目を奪い、ハットトリックを達成。鳥取が4-0と、大勝を飾った。

鳥取のハットトリック達成者は、Jリーグでは美尾敦フェルナンジーニョレオナルド大久保優に次ぐ5人目となっている。

◆第33節
▽11月12日
Y.S.C.C.横浜 0-4 ガイナーレ鳥取
愛媛FC 1-1 アスルクラロ沼津

▽11月13日
《13:00》
藤枝MYFC vs 福島ユナイテッドFC
FC今治 vs AC長野パルセイロ
鹿児島ユナイテッドFC vs FC岐阜
《13:05》
テゲバジャーロ宮崎 vs 松本山雅FC
《14:00》
SC相模原 vs いわきFC
カマタマーレ讃岐 vs ヴァンラーレ八戸
ギラヴァンツ北九州 vs カターレ富山

関連ニュース
thumb

今治、琉球戦のゴールで23試合連続得点のJ3記録達成! J1最長は磐田の「61」

FC今治がJ3連続得点試合の新記録を達成した。 今治は19日、明治安田生命J3リーグ第3節で今治里山スタジアムにFC琉球を迎え、2-2の引き分けに終わった。 2トップの一角に入ったドゥドゥが、15分に 新井光の放ったミドルシュートのこぼれ球を押し込み、先制。このゴールにより、今治は昨季から続いて「23試合連続得点」を達成し、J3で単独1位の記録となった。 これまでのJ3最長は22試合連続で、2015年に1試合平均2.67得点という攻撃力を武器にレノファ山口FCが記録。今治も前節鹿児島ユナイテッドFCのゴールで、これに並んでいた。 なお、Jリーグのデータブックによると、J全体での最長は、ジュビロ磐田がJ1時代に記録した驚異の61試合連続得点(2001年2ndステージ第3節~2003年2ndステージ第2節)。J2の記録も磐田が有しており、2021年第13節から同年第40節にかけての28試合連続となっている。 ◆連続得点記録(チーム名は当時) ▽J1 1位. 61試合 ジュビロ磐田(2001年2ndステージ第3節~2003年2ndステージ第2節) 2位. 40試合 横浜フリューゲルス(1995年NICOSシリーズ第16節~1996年第29節) 3位. 39試合 ガンバ大阪(2006第12節~2007年第15節) 4位. 34試合 ヴェルディ川崎(1995年サントリーシリーズ第10節~同年NICOSシリーズ第17節) 5位. 30試合 ガンバ大阪(2005年第2節~同年第31節) ▽J2 1位. 28試合 ジュビロ磐田(2021年第13節~同年第40節) 2位. 27試合 コンサドーレ札幌(2007年第9節~同年第38節) 2位. 27試合 東京ヴェルディ1969(2007年第24節~同年第52節) 4位. 23試合 アビスパ福岡(2003年第24節~2004年第2節) 4位. 23試合 大分トリニータ(2001年第40節~2002年第18節) ▽J3 1位. 23試合 FC今治(2022年第15節~継続中) 2位. 22試合 レノファ山口FC(2015年第14節~同年第37節) 3位. 20試合 栃木SC(2016年第3節~同年第22節) 4位. 19試合 SC相模原(2017年第33節~2018年第19節) 4位. 19試合 テゲバジャーロ宮崎(2021年第17節~2022年第6節) <span class="paragraph-title">【動画】ドゥドゥのゴールで今治がJ3新記録の23試合連続得点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="d3HmmvPzHVc";var video_start = 22;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.20 22:05 Mon
twitterfacebook
thumb

【Jリーグ出場停止情報】鹿島MFディエゴ・ピトゥカ、中断明けの広島戦は出場不可に

Jリーグは20日、出場停止選手の情報をリリースした。 代表ウィーク前最後の一戦だった前節を反映しての今回。J1リーグからは2枚のイエローカードで退場した鹿島アントラーズのMFディエゴ・ピトゥカのみで、中断明けの次節欠場が決まった。 一方で、J2リーグからは対象者なく、J3リーグではこちらも2度の警告で退場したAC長野パルセイロのDF池ヶ谷颯斗が1試合停止で今週末の欠場が確定している。 【明治安田生命J1リーグ】 MFディエゴ・ピトゥカ(鹿島アントラーズ) 第6節 vsサンフレッチェ広島(4/1) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 DF池ヶ谷颯斗(AC長野パルセイロ) 第4節 vsカターレ富山(3/26) 今回の停止:1試合停止 【JリーグYBCルヴァンカップ】 MF島川俊郎(サガン鳥栖) 第2節 vs横浜F・マリノス(3/26) 今回の停止:1試合停止 2023.03.20 17:30 Mon
twitterfacebook
thumb

八戸MF姫野宥弥が左足関節じん帯損傷で全治1カ月

ヴァンラーレ八戸は19日、MF姫野宥弥の負傷を報告した。 青森県内の病院で検査を受け、左足関節じん帯損傷と診断。全治1カ月の見込みだ。 姫野は今季から八戸でプレー。明治安田生命J3リーグ開幕から2試合連続で先発していた。 2023.03.19 17:25 Sun
twitterfacebook
thumb

鳥取、琉球未勝利で全勝チーム消滅…奈良がJ最年少指揮官の下で昇格後初勝利!【明治安田J3第3節】

19日、明治安田生命J3リーグ第3節の7試合が各地で行われた。 開幕2連勝と好スタートを切ったガイナーレ鳥取は、1分け1敗スタートの愛媛FCとホームで対戦。43分に松田力にゴールを許し、ビハインドで折り返すと、67分に重松健太郎の得点で追い付くも、3分後に再び失点。終盤には互いに1点ずつを加え、2-3で愛媛が今季初勝利を収めている。 同じく連勝で幕を開けたFC琉球は、1勝1分けのFC今治と対戦。今季初のアウェイゲームじゃ前半にリードを奪われながらも、後半キックオフ直後に野田隆之介、人見拓哉と得点を重ねて逆転に成功した。だが、勝利目前の追加タイム5分、後ろに重たくなったところで安藤一哉にゴールを奪われ、2-2のドローでゲームを終えた。 今季からJリーグへ参入した奈良はついにJ初白星を手にした。 AC長野パルセイロの敵地へ乗り込むと、27分に浅川隼人の2試合連続ゴールで先制に成功する。62分には今季初先発となった山本宗太朗が追加点を挙げ、76分には寺村浩平が加点すると、守備でも初の無失点を達成し、3-0と快勝。J最年少指揮官であるフリアン・マリン・バサロ監督の下、初勝利を飾っている。 そのほかの結果は以下の通り。 ▽3/19 福島ユナイテッドFC 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 テゲバジャーロ宮崎</span> Y.S.C.C.横浜 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 松本山雅FC</span> ガイナーレ鳥取 2-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 愛媛FC</span> FC今治 2-2 FC琉球 AC長野パルセイロ 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 奈良クラブ</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">カターレ富山 3</span>-2 ギラヴァンツ北九州 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">カマタマーレ讃岐 1</span>-0 SC相模原 ▽3/18 アスルクラロ沼津 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ヴァンラーレ八戸</span> FC大阪 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 いわてグルージャ盛岡</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC岐阜 1</span>-0 鹿児島ユナイテッドFC 2023.03.19 17:20 Sun
twitterfacebook
thumb

岩手がFC大阪に3発快勝、八戸と岐阜はともに初白星【明治安田J3第3節】

明治安田生命J3リーグ第3節の3試合が18日に各地で行われた。 前節に記念すべきJリーグ初勝利を挙げたFC大阪。待望のホーム初戦で岩手と対戦した。 前半は両チームが互いにチャンスを作る中、ゴールレスで前半を終えたが、試合を折り返して52分に岩手が先制。チャン・ヒョンスの右サイドからのクロスに、ファーサイドの宮市が頭で合わせてゴールに叩き込んだ。 リードしてからはアウェイチームがペースを握って試合を進めると、77分にクリスティアーノのPKで2点目を記録。後半アディショナルタイムには桐のダメ押しゴールも生まれ、岩手が0-3で勝利した。 また、開幕から2戦連続のドローに終わっていたFC岐阜は、鹿児島ユナイテッドFCをホームに迎えた。 序盤からアウェイチームにチャンスを作られ、やや押され気味だったが、ゴールレスのまま前半終了。それでも岐阜は52分に敵陣でのボール奪取から、ボックス手前右でボールを拾った窪田が左足のミドルシュートをゴール左に突き刺し、先制する。 その後もホームチームはゴールに迫られるシーンが多かったが、守備陣が冷静な対応を見せ、相手を完封。1-0のまま逃げ切り、今シーズン初白星。カタール・ワールドカップを戦った上野優作監督は監督として嬉しい初白星となった。 その他、アスルクラロ沼津vsヴァンラーレ八戸は、アウェイチームが24分に生まれた相田のゴールを守り切り、0-1で勝利。こちらも今季初勝利となった。 ▽3/18 アスルクラロ沼津 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 ヴァンラーレ八戸</span> FC大阪 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 いわてグルージャ盛岡</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">FC岐阜 1</span>-0 鹿児島ユナイテッドFC ▽3/19 《13:00》 福島ユナイテッドFC vs テゲバジャーロ宮崎 Y.S.C.C.横浜 vs 松本山雅FC ガイナーレ鳥取 vs 愛媛FC FC今治 vs FC琉球 《14:00》 AC長野パルセイロ vs 奈良クラブ カターレ富山 vs ギラヴァンツ北九州 カマタマーレ讃岐 vs SC相模原 2023.03.18 18:07 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly