アスルクラロ沼津

Azulclaro NUMAZU
国名 日本
創立 1990年
ホームタウン 沼津市
スタジアム 愛鷹広域公園多目的競技場
【クラブの沿革】
1977/「沼津アーセナル」として設立
1980/「沼津香陵クラブ」にチーム名を変更
1990/育成組織「沼津セントラルスポーツクラブ」設立
2003/育成組織の名称を「アスルクラロ沼津」に変更
2004/クラブ専用人工芝グランド『セレステ』竣工
2006/静岡県リーグ1部への昇格を機に「沼津香陵クラブ」を
「アスルクラロ沼津」とチーム名を変更
2007/クラブ専用人工芝グランド『第二セレステ』竣工
2011/東海社会人リーグ2部昇格
2012/東海社会人リーグ1部昇格
2013/Jリーグ準加盟クラブ(現:Jリーグ百年構想クラブ)承認
J3ライセンス取得
日本フットボールリーグ(JFL)昇格
2014/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績8位
2015/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績5位
2016/日本フットボールリーグ(JFL)年間成績3位
Jリーグ参入決定

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
17 SC相模原 9 2 3 4 7 12 -5 9
18 アスルクラロ沼津 8 1 5 2 7 7 0 8
19 FC岐阜 6 1 3 5 9 15 -6 9
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アスルクラロ沼津のニュース一覧

thumb 明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では 2025.04.13 17:40 Sun
Xfacebook
30日、明治安田J3リーグ第7節の9試合が各地で行われた。 ◆栃木SC 1-1 栃木シティ Jリーグ史上初の栃木ダービーは「先輩」栃木SCが「後輩」栃木シティを本拠地カンセキに迎えての一戦。栃木シティのベンチには、昨季まで栃木SCの背番号「10」、森俊貴が控える。 栃木SCは36分、栃木シティDFマテ 2025.03.30 16:50 Sun
Xfacebook
Jリーグは24日、降雪・積雪の影響により中止となった明治安田J3リーグ第5節の福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津の代替日程を発表した。 3月16日14時にとうほう・みんなのスタジアムで開催予定だった同試合だったが、降雪・積雪の影響によってキックオフ1時間前に急遽中止が発表されていた。 今回発表された代 2025.03.24 14:05 Mon
Xfacebook
thumb 23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに 2025.03.23 16:23 Sun
Xfacebook

アスルクラロ沼津の人気記事ランキング

thumb
1

【明治安田J3第9節まとめ】FC大阪がOGで逃げ切り首位堅守!栃木Cは新加入FWウタカのデビュー弾などで5発圧勝

明治安田J3リーグ第9節の10試合が12日と13日に各地で行われた。 <h3>【FC大阪vs八戸】オウンゴールで逃げ切ったFC大阪が首位堅守</h3> 首位を走るFC大阪(勝ち点17)は、9位のヴァンラーレ八戸(勝ち点11)とホームで対戦した。 前節のギラヴァンツ北九州戦で3試合ぶりの黒星を喫したFC大阪だが、この試合では24分に先制する。舘野俊祐の左クロスを禹相皓が頭で合わせるとDF白井達也に当たったボールがゴールに吸い込まれた。 1点ビハインドで後半を迎えた八戸は、61分にチャンス。バイタルエリア左から稲積大介がクロスを供給すると、相手DFにフリックしたボールをファーサイドの中野誠也が頭で合わせたが、これは左ポストを直撃した。 さらに試合終了間際の90分にも、稲積の左クロスから澤上竜二がヘディングシュートを放ったが、これはGK山本透衣の正面を突き、万事休す。 結局、前半のオウンゴールで逃げ切ったFC大阪が1-0で勝利し首位をキープした。 <h3>【高知vs栃木C】栃木Cがウタカの移籍後初弾などで5発快勝!</h3> リーグ戦6試合負けなしと好調の4位栃木シティFC(勝ち点15)は、アウェイで11位高知ユナイテッドと対戦。試合が動いたのは18分、栃木Cは中盤からのロングパスでボックス右に抜け出した岡庭裕貴の折り返しを土佐陸翼が流し込み、先制する。 さらに26分に田中パウロ淳一がネットを揺らし、2点のリードで前半を終えた栃木C。後半に入っても主導権を握ると56分にボックス右から侵入した田中の折り返しを土佐が流し込んだ。 3点差とした栃木Cは、73分に平岡将豪を下げて栃木Cデビューとなるピーター・ウタカを投入。すると81分、ボックス右手前まで持ち上がった田中のラストパスでゴール前に抜け出したウタカがゴール左隅にシュートを突き刺し、移籍後初ゴールを記録した。 リードを広げた栃木Cは、86分にも奥井諒がゴールネットを揺らし、5-0で快勝。リーグ戦7試合無敗で2位に浮上している。 <h3>◆明治安田J3リーグ第9節</h3> ▽4/13(日) 鹿児島ユナイテッド 1-1 アスルクラロ沼津 長野パルセイロ 1-1 FC琉球 SC相模原 1-1 ザスパ群馬 ツエーゲン金沢 2-1 奈良クラブ FC岐阜 0-1 栃木SC カマタマーレ讃岐 0-2 松本山雅 高知ユナイテッド 0-5 栃木シティ ▽4/12(土) 福島ユナイテッド 1-0 ギラヴァンツ北九州 FC大阪 1-0 ヴァンラーレ八戸 テゲバジャーロ宮崎 2-1 ガイナーレ鳥取 2025.04.13 17:40 Sun
2

沼津が生え抜きFW杉本大雅と契約満了、J3で8試合出場「必ず這い上がりたい」

アスルクラロ沼津は29日、FW杉本大雅(21)との契約満了を発表した。 杉本は静岡県伊豆の国市出身で、沼津の下部組織で育った。 U-15、U-18と昇格すると、2021年にトップチームに昇格。4シーズンでJ3通算8試合に出場、天皇杯で1試合に出場すると、今シーズンは東北社会人サッカーリーグ1部のブランデュー弘前FCへ育成型期限付き移籍していた。 弘前ではリーグ戦7試合で4得点を記録。育成型期限付き移籍満了とともに、沼津とも契約が満了した。 杉本はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りでアスルクラロ沼津から離れることになりました。 アカデミーの時から数えたら10年間このクラブにはお世話になりました」 「サッカーだけではなく、人間的な部分でも成長させてもらいました。小さい頃から愛鷹のスタジアムで活躍することを目標にやってきましたが、それが叶わず悔しい気持ちでいっぱいです」 「もっともっと自分と向き合って必ず這い上がりたいと思います。ありがとうございました!」 2024.11.29 16:50 Fri
thumb
3

沼津退団のFW杉本大雅が東海社会人サッカーリーグのVencedor Mie United Clubに加入

アスルクラロ沼津は16日、昨シーズン限りで退団していたFW杉本大雅(22)の移籍先決定を報告した。 杉本は、東海社会人サッカーリーグのVencedor Mie United Clubに加入することが決定した。 杉本は静岡県伊豆の国市出身で、沼津の下部組織で育ちU-15、U-18と昇格すると、2021年にトップチームに昇格。4シーズンでJ3通算8試合に出場、天皇杯で1試合に出場すると、今シーズンは東北社会人サッカーリーグ1部のブランデュー弘前FCへ育成型期限付き移籍していた。 弘前ではリーグ戦7試合で4得点を記録。育成型期限付き移籍満了とともに、沼津とも契約が満了した。 2025.04.16 20:08 Wed
4

中山雅史監督が率いる沼津が選手背番号発表! 昨季13位と苦しむも新人3人に移籍組1人という厳しい現実…

アスルクラロ沼津が2024シーズンの選手背番号を発表した。 中山雅史監督が率いた2023シーズン。沼津は、明治安田生命J3リーグで13位に終わっていた。 苦しんだシーズンを終えた中、2024シーズンも中山監督が率いることとなったが、クラブを知る選手が多く退団。一方で、補強は大卒ルーキー3人とJFLのヴェルスパ大分から獲得したDF中村勇太のみと厳しい状況となった。 新加入選手では中村が背番号「36」に決定。ルーキーでは新潟経営大学から加入するDF宮脇茂夫が「26」、札幌大学から加入するMF向井ひな太が「35」、新潟医療福祉大学から加入するMF沼田航征が「40」となる。 また、GK武者大夢が「45」から「55」へと背番号を変更した。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 50.渡辺健太 55.武者大夢※背番号変更「45」 DF 3.安在達弥 13.附木雄也☆契約交渉中 22.篠崎輝和 26.宮脇茂夫←新潟経営大学/新加入 28.井上航希 36.中村勇太←ヴェルスパ大分(JFL)/完全 88.濱託巳 MF 7.持井響太←東京ヴェルディ/期限付き→完全 8.鈴木拳士郎 10.佐藤尚輝 11.染矢一樹 14.徳永晃太郎 18.菅井拓也 21.森夢真 25.伊東輝悦 35.向井ひな太←札幌大学/新加入 40.沼田航征←新潟医療福祉大学/新加入 41.遠山悠希 46.岩崎圭吾 FW 20.川又堅碁 23.津久井匠海←横浜F・マリノス/期限付き→完全 27.和田育 29.杉本大雅 33.赤塚ミカエル 2024.01.11 08:30 Thu
thumb
5

鳥取が息を吹き返す3発快勝、松本は山本康裕の爽快ゴラッソでアルウィン歓喜! 琉球も平川監督に初白星【明治安田J3第6節】

23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに岐阜を迎えたなかで64分、ショートコーナーから二階堂がヘディング弾を叩き込んで先制点に。さらに69分、相手のクリアミスから吉田伊吹がシュート…こぼれに清水が詰めて追加点とした。 最後は87分、オープンな展開から半田航也が柔らかく良質なクロスを入れ、ゴール前の普光院がフリーでヘディングシュートを突き刺して締めくくり。3発快勝で息を吹き返した鳥取だ。なお、敗れた岐阜は最下位に後退した。 ◆松本山雅FC 2-0 SC相模原 【松本】 浅川隼人(前20) 山本康裕(後10) 松本も今季初白星。20分に浅川のヘディング弾で先制すると、55分にはベテラン山本がボックス外から目の覚めるような弾丸ミドルを突き刺して追加点に。アルウィンが湧きかえる。 相模原は69分、古巣対戦の高井和馬が横パスにフリーで右足を振るも、大きく枠外へ飛ばして決定機逸。前節・長野戦(H)の中止により今節がアルウィン初戦となった松本がキッチリ2-0で勝ち、待ちに待った今季初白星としている。 ◆FC琉球 2-1 栃木SC 【琉球】 富所悠(前31) 岩本翔(後43) 【栃木SC】 福森健太(後15) 平川忠亮新体制で開幕5試合未勝利、4連敗中の琉球は、まずホームでの今季初得点。31分、背番号「10」富所がペナルティアーク内からシャープな右足シュートを突き刺し先制点とする。 60分に同点とされるも迎えた88分、荒木遼太のアーリークロスは精度を欠くも、栃木SC側の対応が中途半端に。ボックス手前でルーズボールに反応した岩本が豪快に左足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺す値千金の決勝点とした。 ◆ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC 【八戸】 脇坂崚平(後19) 高尾流星(後44) 蓑田広大(後45+1) 【高知】 工藤真人(前25) 小林心(後14) 八戸はPK戦まで戦ったルヴァン杯・新潟戦から中2日の高知戦で劇的勝利。25分、59分の失点で2点ビハインドも、まず69分に相手のクリアミスから脇坂が加入後初弾を決めて1点差に。 80分頃から高知が逃げ切り体制を敷いたなか、89分に左CKから途中出場の高尾が同点ヘディング弾。立て続けに90+1分、再び左CKから今度は蓑田が頭で押し込んで逆転に成功した。 ◆FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 【FC大阪】 木匠貴大(後44) 前節黒星も首位キープのFC大阪。今節はホームに金沢を迎えて89分、ボックス外から木匠が渾身の右足シュートをねじ込んで先制点に。終盤の1点を決勝点とし、勝ち点3を積み上げた。これにより、FC大阪は今節も首位をキープした。 ◆カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 【栃木C】 平岡将豪(後14) J3リーグ新規参入の栃木Cが3連勝。アウェイで讃岐と初対戦したなか、0-0で迎えた59分に敵陣深くでの即時奪回から田中パウロ淳一が柔らかいクロスをゴール前へ入れる。 これに飛び込んでヘディング弾を突き刺したのは平岡。敵地でのウノゼロ勝利となり、首位FC大阪と同勝ち点の2位をキープした。 ◆第6節 ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 松本山雅FC 2-0 SC相模原 FC琉球 2-1 栃木SC ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ AC長野パルセイロ 2-0 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 0-1 テゲバジャーロ宮崎 奈良クラブ 3-1 ザスパ群馬 鹿児島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 2025.03.23 16:23 Sun

アスルクラロ沼津の選手一覧

1 GK 渡辺健太
1998年04月28日(26歳) 190cm 84kg 8 0
21 GK 前田宙杜
2002年10月29日(22歳) 188cm 86kg 1 0
30 GK ジローン・ゲギム
2004年07月22日(20歳) 193cm 88kg
GK 山田晃士
1998年12月31日(26歳) 179cm 75kg 0 0
2 DF 宮脇茂夫
2001年12月07日(23歳) 172cm 68kg 7 1
4 DF グスタボ・マルティニ・リッシ
1998年02月04日(27歳) 184cm 77kg 4 0
5 DF 篠﨑輝和
1998年05月13日(26歳) 183cm 70kg 8 0
15 DF 中村勇太
1999年07月06日(25歳) 182cm 77kg 1 0
16 DF 三原秀真
2001年07月16日(23歳) 172cm 66kg 9 0
22 DF 一丸大地
2002年05月11日(22歳) 175cm 72kg 5 0
28 DF 井上航希
2001年06月20日(23歳) 190cm 73kg 6 0
38 DF 勝又大地
2007年07月01日(17歳) 181cm 71kg
6 MF 遠山悠希
2003年11月06日(21歳) 171cm 70kg 1 0
7 MF 沼田航征
2002年01月12日(23歳) 177cm 69kg 6 0
8 MF 鈴木拳士郎
1996年03月20日(29歳) 177cm 75kg 9 0
10 MF 佐藤尚輝
1996年07月12日(28歳) 172cm 67kg 8 0
11 MF 森夢真
2001年07月02日(23歳) 170cm 73kg 4 1
13 MF 渡井翔琉
2002年05月31日(22歳) 173cm 68kg 1 0
14 MF 徳永晃太郎
1996年11月10日(28歳) 165cm 60kg 8 0
17 MF 藤井建悟
2002年11月21日(22歳) 172cm 68kg 9 1
18 MF 菅井拓也
1991年08月02日(33歳) 170cm 67kg 5 0
24 MF 柳町魁耀
2002年05月07日(22歳) 175cm 68kg 9 2
26 MF 井出龍志
2002年06月22日(22歳) 172cm 66kg 0 0
27 MF 川村悠祐
2003年02月28日(22歳) 166cm 60kg
35 MF 向井ひな太
2001年12月27日(23歳) 162cm 65kg 1 0
37 MF 中野遥翔
2007年11月30日(17歳) 179cm 68kg 9 0
46 MF 岩崎圭吾
2004年11月29日(20歳) 175cm 62kg 0 0
9 FW 鈴木輪太朗イブラヒーム
2003年01月31日(22歳) 192cm 85kg 6 0
19 FW 齋藤学
1990年04月04日(35歳) 169cm 66kg 9 0
20 FW 川又堅碁
1989年10月14日(35歳) 184cm 77kg 8 1
29 FW ウェベルトン
2002年06月29日(22歳) 180cm 78kg 1 0
99 FW 赤塚ミカエル
2000年11月01日(24歳) 177cm 71kg
監督 中山雅史
1967年09月23日(57歳)

アスルクラロ沼津の試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 3 - 0 vs ガイナーレ鳥取
第2節 2025年2月23日 1 - 1 vs 松本山雅FC
第3節 2025年3月1日 0 - 0 vs 栃木シティ
第4節 2025年3月9日 0 - 0 vs 栃木SC
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 0 - 1 vs 柏レイソル
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 0 - 1 vs テゲバジャーロ宮崎
第7節 2025年3月30日 3 - 1 vs FC大阪
第8節 2025年4月6日 1 - 1 vs カマタマーレ讃岐
第9節 2025年4月13日 1 - 1 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第10節 2025年4月19日 14:00 vs 奈良クラブ
第5節 2025年4月23日 19:00 vs 福島ユナイテッドFC
第11節 2025年5月3日 14:00 vs ヴァンラーレ八戸
第12節 2025年5月6日 19:00 vs FC岐阜
第13節 2025年5月18日 14:00 vs AC長野パルセイロ
第14節 2025年5月31日 14:00 vs ザスパ群馬
第15節 2025年6月8日 14:00 vs ツエーゲン金沢
第16節 2025年6月14日 14:00 vs ギラヴァンツ北九州
第17節 2025年6月21日 18:00 vs FC琉球
第18節 2025年6月28日 18:00 vs SC相模原
第19節 2025年7月5日 18:00 vs 高知ユナイテッドSC
第20節 2025年7月12日 18:00 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第21節 2025年7月19日 19:00 vs ガイナーレ鳥取
第22節 2025年7月26日 18:00 vs ギラヴァンツ北九州
第23節 2025年8月16日 19:00 vs 栃木SC
第24節 2025年8月23日 19:00 vs テゲバジャーロ宮崎
第25節 2025年8月30日 18:00 vs 栃木シティ
第26節 2025年9月6日 vs ヴァンラーレ八戸
第27節 2025年9月13日 vs 松本山雅FC
第28節 2025年9月20日 vs 奈良クラブ
第29節 2025年9月27日 vs FC岐阜
第30節 2025年10月5日 vs 高知ユナイテッドSC
第31節 2025年10月12日 vs ツエーゲン金沢
第32節 2025年10月19日 vs FC大阪
第33節 2025年10月25日 vs AC長野パルセイロ
第34節 2025年11月2日 vs SC相模原
第35節 2025年11月9日 vs FC琉球
第36節 2025年11月16日 vs ザスパ群馬
第37節 2025年11月23日 vs 福島ユナイテッドFC
第38節 2025年11月29日 vs カマタマーレ讃岐