1位に元アーセナル戦士の名も!MLSのユニフォーム売上ランキングが発表
2020.11.18 19:30 Wed
近年、急成長を遂げているアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)。欧州で活躍したスター選手が海を渡ることもあり、その人気は上り調子だ。その中でも最もアメリカンに人気なのはどの選手なのか。MLSの公式サイトが、2020年の現時点でのユニフォーム売上上位を紹介している。
堂々の1位に輝いたのは、元アーセナルのメキシコ代表FWカルロス・ベラ(現ロサンゼルスFC)だ。今シーズンはケガでシーズンの半分を棒に振ったものの、昨シーズンはリーグ戦34試合で34ゴール15アシストという圧巻のスタッツを残し、2019シーズンのMLS最優秀選手賞を受賞するなど、第二の青春を謳歌している。
ベラに続いたのは、今年1月にセビージャからロサンゼルス・ギャラクシー入りした“チチャリート”ことメキシコ代表FWハビエル・エルナンデスだ。MSL史上最高額の年俸700万ポンド(約10億円)の契約を結んだエルナンデスは、MLSで11試合1ゴールと苦しんだものの、人気は本物だ。
また、ベラやエルナンデスのように、プレミアリーグでも活躍した元ポルトガル代表MFナニや、元アルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアインもランキングに入っている他、デイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務め、今シーズンからMLSに参加しているインテル・マイアミの元フランス代表MFブレーズ・マテュイディらも上位に名を連ねている。
◆2020年のユニフォーム売上上位
1.カルロス・ベラ(ロサンゼルスFC)
2.ハビエル・エルナンデス(ロサンゼルス・ギャラクシー)
3.ホセフ・マルティネス(アトランタ・ユナイテッド)
4.ジョーダン・モリス(シアトル・サウンダーズ)
5.ロドルフォ・ピサーロ(インテル・マイアミ)
6.ゴンサロ・イグアイン(インテル・マイアミ)
7.ナニ(オーランド・シティ)
8.ラウール・ルイディアス(シアトル・サウンダーズ)
9.ブレーズ・マテュイディ(インテル・マイアミ)
10.ブレンデン・アーロンソン(フィラデルフィア・ユニオン)
堂々の1位に輝いたのは、元アーセナルのメキシコ代表FWカルロス・ベラ(現ロサンゼルスFC)だ。今シーズンはケガでシーズンの半分を棒に振ったものの、昨シーズンはリーグ戦34試合で34ゴール15アシストという圧巻のスタッツを残し、2019シーズンのMLS最優秀選手賞を受賞するなど、第二の青春を謳歌している。
また、ベラやエルナンデスのように、プレミアリーグでも活躍した元ポルトガル代表MFナニや、元アルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアインもランキングに入っている他、デイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務め、今シーズンからMLSに参加しているインテル・マイアミの元フランス代表MFブレーズ・マテュイディらも上位に名を連ねている。
ちなみに、2018年からロサンゼルス・ギャラクシーに在籍した元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(現ミラン)がいた間は、2年連続で同選手が1位だった。
◆2020年のユニフォーム売上上位
1.カルロス・ベラ(ロサンゼルスFC)
2.ハビエル・エルナンデス(ロサンゼルス・ギャラクシー)
3.ホセフ・マルティネス(アトランタ・ユナイテッド)
4.ジョーダン・モリス(シアトル・サウンダーズ)
5.ロドルフォ・ピサーロ(インテル・マイアミ)
6.ゴンサロ・イグアイン(インテル・マイアミ)
7.ナニ(オーランド・シティ)
8.ラウール・ルイディアス(シアトル・サウンダーズ)
9.ブレーズ・マテュイディ(インテル・マイアミ)
10.ブレンデン・アーロンソン(フィラデルフィア・ユニオン)
◆2019年のユニフォーム売上上位
1.ズラタン・イブラヒモビッチ(ロサンゼルス・ギャラクシー)
2.ホセフ・マルティネス(アトランタ・ユナイテッド)
3.カルロス・ベラ(ロサンゼルスFC)
4.ウェイン・ルーニー(DCユナイテッド)
5.バスティアン・シュバインシュタイガー(シカゴ・ファイアー)
6.エクトル・ビジャルバ(アトランタ・ユナイテッド)
7.ジョーダン・モリス(シアトル・サウンダーズ)
8.ディエゴ・ヴァレリ(ポートランド・ティンバーズ)
9.ナニ(オーランド・シティ)
10.ニコラス・ロデイロ(シアトル・サウンダーズ)
1.ズラタン・イブラヒモビッチ(ロサンゼルス・ギャラクシー)
2.ホセフ・マルティネス(アトランタ・ユナイテッド)
3.カルロス・ベラ(ロサンゼルスFC)
4.ウェイン・ルーニー(DCユナイテッド)
5.バスティアン・シュバインシュタイガー(シカゴ・ファイアー)
6.エクトル・ビジャルバ(アトランタ・ユナイテッド)
7.ジョーダン・モリス(シアトル・サウンダーズ)
8.ディエゴ・ヴァレリ(ポートランド・ティンバーズ)
9.ナニ(オーランド・シティ)
10.ニコラス・ロデイロ(シアトル・サウンダーズ)
カルロス・ベラ
ハビエル・エルナンデス
ナニ
ゴンサロ・イグアイン
デイビッド・ベッカム
ブレーズ・マテュイディ
ズラタン・イブラヒモビッチ
ホセフ・マルティネス
ジョーダン・モリス
ロドルフォ・ピサーロ
ラウール・ルイディアス
ウェイン・ルーニー
バスティアン・シュバインシュタイガー
エクトル・ビジャルバ
ディエゴ・ヴァレリ
ニコラス・ロデイロ
カルロス・ベラの関連記事
記事をさがす
|
カルロス・ベラの人気記事ランキング
1
ベイル獲得のロサンゼルスFC、ベッカム氏のインテル・マイアミに1000万円支払い
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCが獲得を発表したウェールズ代表FWガレス・ベイル(32)だが、フリーで獲得とはいかなかった。 レアル・マドリーとの契約が満了を迎え、フリートランスファーで移籍先を探していたベイル。祖国のカーディフ・シティへの移籍も噂された中、新天地に選んだのはアメリカだった。 ユベントスを退団した元イタリア代表DFジョルジョ・キエッリーニを獲得したロサンゼルスFC。アーセナルでプレーしたメキシコ代表FWカルロス・ベラなども所属している。 そのロサンゼルスFCは、フリーでの獲得となり、補強資金が分配される制度(Targeted Allocation Money)を用いての獲得に。ただ、インテル・マイアミへの支払いが必要となった。 ロサンゼルスFCは、「ディスカバリー・リスト」というMLSの特殊なルールによりインテル・マイアミがベイルをリストに入れていたため、優先権を獲得するために「一般的な割り当て金(General Allocation Money)」として7万5000ドル(約1000万円)を支払うという。 なお、ベイルとキエッリーニに関しては、7月7日から開く移籍ウインドーで選手登録が可能に。7月8日のロサンゼルス・ギャラクシー戦が最速のデビューとなる。 2022.06.28 12:10 Tue2