「ホントに観光名所よねえ」。そんな風に私が感心していたのは木曜日、用事ついでにサンティアゴ・ベルナベウの近くを通ったところ、ツアー入り口のあるPaseo de Castellana(パセオ・デ・カステジャーナ)側の駐車場に大型観光バスが7、8台横付けされているのを見た時のことでした。いやあ、世界で唯一、11個もの神々し
2017.11.04 12:00 Sat
▽「悩むところだわ」そんな風に私が決めかねていたのは金曜日、アトレティコの試合が翌日の午後4時15分(日本時間午後11時15分)からだったため、少し早めにワンダ・メトロポリターノ近辺まで行って、お昼を食べるのもいいんじゃないかと思いついたものの、新スタジアムがオープンして以来、ずっと使っているメトロ(地下鉄)7号線の最
2017.10.29 20:00 Sun
▽「今、試合に出られないんじゃ意味ないよね」そんな風に私がやさぐれていたのは金曜日、3カ月もブラジルでバケーション三昧していた割には意外と早く、その日からチームの全体練習に加わったジエゴ・コスタについて、シメオネ監督が「Muy bien anímicamente y espiritualmente/ムイ・ビエン・アニミ
2017.10.01 08:00 Sun
▽「やっと来てくれた」そんな風に私が満足していたのは金曜日、ジエゴ・コスタがバラハス空港ターミナル4の到着ゲートから姿を現した映像をスポーツ紙のサイトで確認した時のことでした。いやあ、各TV局もお昼(スペインでは午後2時-4時がランチライム)のスポーツニュース枠で生中継しようと、現場にカメラとリポーターを張り付けていた
2017.09.23 08:20 Sat
▽「やっぱり近づけないのね」そんな風に私が愚痴っていたのは木曜日、アトレティコの新しいホームに一番近いメトロ(地下鉄)のエスタディオ・メトロポリターノ駅メインエントランス・オープニングセレモニーの後、階段を上がればそこにスタジアムがあるというのに、まだ工事中だからとマスコミもファンも即座に駅舎内に押し戻されてしまった時
2017.09.09 12:15 Sat
▽「意外と弱気なものね」そんな風に私がいぶかっていたのは金曜日、サンティアゴ・ベルナベウのプレスコンファレンスルームでベントゥーラ監督が着くのを待っている間、イタリアから来たラジオ記者が「ウチは11月まで大変だ」と愚痴っているのを聞いた時のことでした。いやあ、木曜にW杯進出を決めた日本と違い、スペインのいるヨーロッパ予
2017.09.02 09:45 Sat
▽「予感が当たったわね」そんな風に私が呟いていたのは木曜。CLグループリーグの抽選が終わった時のことでした。いやあ、チェルシー、ローマと同じ組になり、アトレティコは難しいグループに入ったと世間的に言われてはいるものの、前者はUEFAスーパーカップや2013-14シーズンの準決勝でも破ったことがありますし、3年前にはここ
2017.08.26 13:00 Sat
▽「あまり実のある勝利じゃなかったかも」そんな風に私が素直に喜べなかったのは早起きしてブタルケに駆けつけた土曜日、アトレティコのプレシーズン最後の親善試合、レガネス戦が終わった時のことでした。いやあ、もちろんマドリッドの弟分チームを0-1で退け、この夏にこなした5試合で無敗を貫いたのはいいことなんですけどね。その日、後
2017.08.13 11:30 Sun
【原ゆみこのマドリッド】夜型になってしまう…
▽「真夏のクラシコは時間が遅くてイヤよね」そんな風に私が嘆いていたのは金曜日、いえ、アメリカでプレーするインターナショナル・チャンピオンズカップ(夏の国際親善大会)の試合が、ヨーロッパでは真夜中の時間帯に当たり、今季初のレアル・マドリーvsバルサ戦も日曜午前2時(日本
2017.07.29 08:30 Sat