3位につけるサウジアラビア代表の来日メンバーが発表! 日本戦勝利で2位確保を目指す【2026年W杯アジア最終予選】
2025.03.24 15:00 Mon
現在グループ3位につけるサウジアラビア
日本サッカー協会(JFA)は24日、25日に行われる2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨むため来日したサウジアラビア代表メンバーを発表した。
12日、サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)はメンバー27名を発表。20日はホームで中国代表と対戦し1-0で勝利を収めていた。
エルヴェ・ルナール監督が再就任して立て直しを図るサウジアラビア。来日メンバーには、ローマのDFサウード・アブドゥルハミドが外れることに。国内組が中心となり、FWサレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)、FWフィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ)、FWマルワン・アル・サハフィ(ベールスホット)らが招集されている。
今回発表されたサウジアラビア代表メンバーは以下の通り。
GK
アハメド・アル・カサール(アル・カーディシーヤ)
ナワフ・アル・アキディ(アル・ナスル)
メシャリ・スニュル(アル・ラーイド)
ハメド・アル・シャンキティ(アル・イテハド)
アリ・ラジャミ(アル・ナスル)
ハッサン・タンバクティ(アル・ヒラル)
ムハンナド・アル・シャンキティ(アル・イテハド)
ナワフ・アル・ブシャル(アル・ナスル)
アリー・マジュラシ(アル・アハリ)
ジェハド・タクリ(アル・カーディシーヤ)
サード・アル・ムーサ(アル・イテハド)
MF
ナセル・アル・ドサリ(アル・ヒラル)
ファイセル・アル・ガムディ(ベールスホット/ベルギー)
ジヤド・アル・ジョハニ(アル・アハリ)
ムサブ・アル・ジュワイル(アル・シャバブ)
FW
サレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)
アブドゥラー・アル・サレム(アル・ハリージュ)
アブドゥラー・アル・ハムダン(アル・ヒラル)
トゥルキ・アル・アンマル(アル・カーディシーヤ)
フィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ)
アイマン・ヤヒヤ・アーメド(アル・ナスル)
アーメド・アル・ガムディ(ネオム)
ムハンナド・アル・サード(ダンケルク/フランス)
マルワン・アル・サハフィ(ベールスホット/ベルギー)
12日、サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)はメンバー27名を発表。20日はホームで中国代表と対戦し1-0で勝利を収めていた。
エルヴェ・ルナール監督が再就任して立て直しを図るサウジアラビア。来日メンバーには、ローマのDFサウード・アブドゥルハミドが外れることに。国内組が中心となり、FWサレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)、FWフィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ)、FWマルワン・アル・サハフィ(ベールスホット)らが招集されている。
◆サウジアラビア代表メンバー
GK
アハメド・アル・カサール(アル・カーディシーヤ)
ナワフ・アル・アキディ(アル・ナスル)
メシャリ・スニュル(アル・ラーイド)
ハメド・アル・シャンキティ(アル・イテハド)
DF
アリ・ラジャミ(アル・ナスル)
ハッサン・タンバクティ(アル・ヒラル)
ムハンナド・アル・シャンキティ(アル・イテハド)
ナワフ・アル・ブシャル(アル・ナスル)
アリー・マジュラシ(アル・アハリ)
ジェハド・タクリ(アル・カーディシーヤ)
サード・アル・ムーサ(アル・イテハド)
MF
ナセル・アル・ドサリ(アル・ヒラル)
ファイセル・アル・ガムディ(ベールスホット/ベルギー)
ジヤド・アル・ジョハニ(アル・アハリ)
ムサブ・アル・ジュワイル(アル・シャバブ)
FW
サレム・アル・ドサリ(アル・ヒラル)
アブドゥラー・アル・サレム(アル・ハリージュ)
アブドゥラー・アル・ハムダン(アル・ヒラル)
トゥルキ・アル・アンマル(アル・カーディシーヤ)
フィラス・アル・ブライカン(アル・アハリ)
アイマン・ヤヒヤ・アーメド(アル・ナスル)
アーメド・アル・ガムディ(ネオム)
ムハンナド・アル・サード(ダンケルク/フランス)
マルワン・アル・サハフィ(ベールスホット/ベルギー)
エルヴェ・ルナール
サウード・アブドゥルハミド
サレム・アル・ドサリ
フィラス・アル・ブライカン
マルワン・アル・サハフィ
アハメド・アル・カサール
ナワフ・アル・アキディ
メシャリ・スニュル
ハメド・アル・シャンキティ
アリ・ラジャミ
ハッサン・タンバクティ
ムハンナド・アル・シャンキティ
ナワフ・アル・ブシャル
アリ・マジュラシ
ジェハド・タクリ
サード・アル・ムーサ
ナセル・アル・ドサリ
ファイセル・アル・ガムディ
ジヤド・アル・ジョハニ
ムサブ・アル・ジュワイル
アブドゥラー・アル・サレム
アブドゥラー・アル・ハムダン
トゥルキ・アル・アンマル
アイマン・ヤヒヤ・アーメド
アーメド・アル・ガムディ
ムハンナド・アル・サード
サウジアラビア代表
W杯予選
エルヴェ・ルナールの関連記事
サウジアラビア代表の関連記事
W杯予選の関連記事
記事をさがす
|
エルヴェ・ルナールの人気記事ランキング
1
フランス女子代表で初めて子供を伴っての代表参加が実現! ルナール新監督も歓迎
フランス女子代表で初めて子供を伴っての代表参加が実現した。フランス『レキップ』が報じている。 今年7月に2023 FIFA女子ワールドカップ(W杯)を控えるフランスは、前サウジアラビア男子代表監督のエルヴェ・ルナールを新指揮官に迎えて初となるインターナショナルマッチウィーク期間に入っている。 コロンビア女子代表、カナダ女子代表とのテストマッチに臨むレ・ブルーは、3日からトレーニングを開始しているが、クレールフォンテーヌのトレーニング施設にはルナール監督と共に可愛い新顔の姿が…。 今回、出産後初招集となったリヨンMFアメル・マイリは、生後9カ月の娘のマリアムちゃんを連れて代表活動に参加。『レキップ』によると、アメリカを中心に幾つかの国では幼い子供のいる選手に関して十分な受け入れ態勢が整っているものの、フランスではマイリのケースが初となるという。 ルナール監督は、「幼い子供を持つプレーヤーに構造を与えることは不可欠だ」、「彼女には生後9カ月の娘がいて、たとえそれが彼女の職業であっても、母親が幼い子供を家に残すことは困難だ」と、今回の同伴実現を歓迎した。 さらに、同監督は「フランスはその部分で遅れている」と、女子選手に対する待遇や働き方の改善を改めて訴えている。 「乳母と一緒に組織的な構造を確立する必要がある。グループの機能に害を及ぼすことはなく、心理的に最も重要なことだ」 「精神的に健全でパフォーマンスを発揮するには、この2つを関連付けることが重要だ。支援と組織の面で改善すべき点がある。我々はアメリカがやっていることを何とかやり遂げる。いつの日か、4人か5人の子供が我々と一緒にいるかもしれない」 2023.04.05 23:43 Wed2
エジプト代表がルイ・ヴィトーリア監督を解任…CAN2023は未勝利でベスト16敗退
エジプトサッカー協会(EFA)は4日、ルイ・ヴィトーリア監督(53)の解任を発表した。 ヴィトーリア監督は、2022年7月にカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したカルロス・ケイロス前監督の後任として新指揮官に就任。 ここまで通算18試合を指揮し、12勝4分け2敗の戦績を残していた。しかし、グループステージ3試合連続ドローに、PK戦でDRコンゴ代表に敗れ未勝利でのベスト16敗退となったアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023の低迷を受け、このタイミングでの更迭が決定した。 現役時代はポルトガルの下部リーグのクラブをメインに渡り歩いたヴィトーリア氏は、2002年に指導者に転身し、ここ数年ではベンフィカやアル・ナスル、スパルタク・モスクワの監督を歴任。ベンフィカでは2015-16、2016-17シーズンにリーグ連覇に導いていた。 なお、EFAは今回のヴィトーリア監督の解任発表に際して、外国人監督の招へいに動いていることを明かしている。先日にはフランス女子代表を率いるエルヴェ・ルナール監督が有力とも報じられていたが、後任人事はいかに…。 2024.02.05 22:44 Mon3
エジプト代表の新指揮官はホッサム・ハッサン氏に決定! 歴代最多得点のレジェンドFW
エジプトサッカー協会(EFA)は6日、ホッサム・ハッサン氏(57)のエジプト代表監督就任を発表した。 アフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023を未勝利でのベスト16敗退となったエジプト。この成績不振を受け、4日にルイ・ヴィトーリア監督の解任が発表されていた。 その後任に関してはフランス女子代表を率いるエルヴェ・ルナール監督ら外国人指揮官の招へいが有力視されていたが、最終的にエジプト人指揮官の就任が決定した。 ハッサン氏は現役時代に国内屈指の名門アル・アハリ、ザマレクなどで活躍したストライカーで、エジプト代表では歴代2位の176試合に出場し、歴代最多68ゴールを挙げたレジェンド中のレジェンドだ。 指導者としては古巣アル・アハリ、ザマレク、アル・マスリといった国内クラブに、2013年から2014年まではヨルダン代表も指揮していた。 2024.02.07 08:30 Wedサウジアラビア代表の人気記事ランキング
1
「信頼が無くなれば去る」イタリア代表監督を辞任し大批判を受けたマンチーニ氏、息子がその経緯を語る「青天の霹靂ではない」
イタリア代表監督を電撃辞任したロベルト・マンチーニ氏。息子が突然の決断ではなかったと主張した。イタリア『Il Secolo XIX』が伝えた。 現役時代はイタリア代表のストライカーとしても活躍したマンチーニ氏。引退後は監督業をスタートさせ、フィオレンティーナやラツィオ、インテル、マンチェスター・シティ、ガラタサライ、ゼニトと歴任していた。 2018年5月にイタリア代表監督に就任。ユーロ2020で見事に優勝を果たした一方で、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃していた。 ユーロ2024の出場、そして2026年の北中米W杯を目指すチームを強化し、今年8月にはU-20、U-21イタリア代表のコーディネーターにも就任していた中、突然の辞任を発表となった。 この発表には多くの批判が寄せられ、世界に驚きを与えたが、かつて選手としてもプレーした息子のアンドレア・マンチーニ氏が突然のことではなかったと明かした。 「彼が辞任するのは初めてではないし、最後でもないだろう」 「そして、それは青天の霹靂ではなかった。彼と代表チームとの関係はしばらく続いていたが、チームを愛しており、何かが起こらなければ彼は残っていただろう」 突如思い立ったことではないと明かしたアンドレア氏。その後すぐにサウジアラビア代表の監督に就任し、2027年まで契約。年俸は2000万ユーロ(約31億6000万円)とも報じられ、金に目が眩んだ更なる批判が生まれていた。 アンドレア氏は、断れるオファーではないとし、過去には良いオファーがありながらもイタリア代表のために拒否していたと語った。 「その後、サウジアラビアからのオファーが届いたが、そんな契約を断ろうと思う人は100人はいるだろう。ただ、それを断る人はほとんどいない」 「父は、過去に代表チームへの愛を理由に、他の重要なオファーを断ったことがあるが、自分に対する信頼がなくなったと感じれば、父は去るはずだ」 イタリアサッカー連盟(FIGC)との間に亀裂が入ったことが辞任の理由だとするアンドレア氏。選手の招集にも批判が集まっていたが、マンチーニ監督はセリエAで有望なイタリア人がプレーする機会が奪われていると主張。アンドレア氏も同調した。 「父はシモーネ・パフンディのような2006年生まれの選手を招集したことで批判されたが、バルセロナには2007年生まれの選手がいる。ただ、パフンディはウディネーゼでセリエAにほとんど出場していない」 過去にはイタリア人選手が中心となってチームが構成されていたセリエAクラブだが、近年は他国の選手が多くプレーしており、イタリア人のスター選手が生まれにくい状況に。優勝を争う上位チームも、中心選手はほとんどがイタリア人以外となっている。2大会連続でW杯出場を逃すなど、イタリア代表が低迷している要因は、リーグの在り方にもあるかもしれない。 2023.09.14 13:20 Thu2
チェルシーもサウジ資本と提携? ニューカッスル保有「PIF」傘下のリヤド航空
チェルシーにサウジアラビア資本が加わる可能性もあるようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 ここ1~2年で欧州サッカーへの関与を急速に強めたサウジアラビア。政府系投資基金「PIF」は2021年秋にニューカッスルの株式の過半数を買い取り、今夏は欧州5大リーグに所属するスター選手を自国リーグに引き入れようと躍起に。実質的に「PIF」が各クラブへ選手を分配している構図だ。 サウジアラビアの移籍市場は今月20日まで開かれているため、この動きがもう少し続く可能性も。そんななか、アメリカ人実業家のトッド・ベーリー氏が保有するチェルシーは、「PIF」傘下のリヤド航空と2024-25シーズンからのパートナーシップ締結に向け、協議を始めたという。 リヤド航空はまだ創業したばかりで、就航は2025年を予定。本格的な事業開始に先立って先行投資を進めているようで、先月にはアトレティコ・マドリーと複数年にわたるパートナー契約を結び、同クラブが今シーズンから着用するユニフォームの胸部分にロゴが表示されている。 チェルシーもアトレティコと同じくユニフォームの契約を目指しているとされ、リヤド航空との協議が成立した場合、シーズンあたりおよそ5000万ポンド(約92億1000万円)のスポンサー料に。ただ、現状ではプレミアリーグがこれを承認しない可能性も排除できないとのことだ。 2023.09.08 17:42 Fri3
相手の胸をスパイクで蹴り上げ…信じられない愚行で一発退場のサウジMFが謝罪「深くお詫び申し上げます」
サウジアラビア代表のMFモハメド・カンノが自身の行為を謝罪した。 10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループCの第2節でサウジアラビアはアウェイで中国と対戦した。 初戦でインドネシア代表と引き分けたサウジアラビアは、日本代表に大敗した中国のホームに乗り込んだ。大連梭魚湾サッカー場には大量の中国人サポーターが集まり、完全アウェイという難しい環境の中、14分にオウンゴールで先制点を許してしまう。 すると19分、モハメド・カンノがジャン・シェンロンの胸を蹴り付ける報復行為でオンフィールド・レビューの結果一発退場に。ビハインドと数的不利な状況に陥ってしまったが、CKからハッサン・カディシュが2ゴールを奪い逆転勝利。最終予選の初白星を飾った。 勝利を収めたとはいえ、自身の軽率なプレーによりチームを追い込んでしまったモハメド・カンノは、自身のインスタグラムを試合後に更新。謝罪文を掲載した。 「親愛なる国民、ファンの皆さん。W杯出場権を争う予選で重要な3ポイントを獲得できたこと、おめでとうございます」 「監督、運営スタッフ、テクニカルスタッフ、そして責任感のある僕の同僚たちに深くお詫び申し上げます」 「僕は繰り返し謝罪しますが、特にサウジアラビアの観客の皆さんに語りかけ、皆さんが満足するものを提供することを約束します」 自身の愚行を謝罪したカンノ。10月には日本代表とのホームゲームが控えているが、出場停止で欠場することとなり、さらなる処分もあるかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】倒された後、相手の胸を下から蹴り上げる信じられない愚行…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1quphaGg5yA";var video_start = 73;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 23:47 Wed4
マンチーニ監督は日本代表撃破へ「弱点」にフォーカス、サウジアラビア代表は2人が別メニュー
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で日本代表をホームに迎えるサウジアラビア代表が始動。6日から日本戦へ向けたトレーニングキャンプをスタートさせた。 ロベルト・マンチーニ監督が率いるサウジアラビアは、9月の最終予選2試合で1勝1分け。2試合で12ゴールを奪い連勝スタートを切った日本を追いかけ、2位につけている。 4年前のカタールW杯最終予選ではホームで日本を下しているサウジアラビア。今回の対戦で勝利し、首位に立ちたいところだ。 そのサウジアラビアだが、MFモハメド・カンノが中国代表戦の報復行為により3試合の出場停止という厳しい処分を受けることに。また、MFファハド・アル・ムワラッド(アル・シャバブ)やGKモハメド・アル・オワイス(アル・ヒラル)らベテランの一部選手が招集されていない。 サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)によれば、マンチーニ監督率いるサウジアラビアは、試合会場であるキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティでトレーニング。7日には、パス練習や細かい戦術練習を行い、ピッチ全体を使ってのトレーニングを行っていたという。 サウジアラビア『Okaz Sport』によれば、マンチーニ監督は連勝スタートを切った日本を徹底分析。勝利に向けた最善策を用意しようと、「日本の弱点」に焦点を当てて準備を行っているという。 なお、MFマルワン・アル・サハフィはフィジカルトレーナーとともに個人練習を行い、全体練習には合流せず。また、FWファラス・アル・ブライカンは風邪のため、こちらも全体トレーニングには参加しなかったとのことだ。 2024.10.08 15:50 Tue5