秋田MF栗本広輝が34歳で現役引退‥JFLで2年連続MVP、アメリカや大宮でもプレー「新たな挑戦を目指す気持ちが日に日に強まってきた」
2024.12.13 15:55 Fri
ブラウブリッツ秋田は13日、MF栗本広輝(34)が現役を引退することを発表した。
栗本は2013年に順天堂大学からHonda FCに加入。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。
その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラブでプレー。USLチャンピオンシップ通算77試合出場で2得点の数字をマークしていた。
2022シーズンに大宮へと完全移籍で加入。するとJリーグデビュー戦ではセンターバックとして先発出場も、GK南雄太が負傷交代すると、後半にはGK上田智輝が負傷。すると、栗本が急造GKとしてプレーしていた。
大宮で2シーズンを過ごすと、2024シーズンから秋田に加入。今シーズンは明治安田J2リーグで11試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場していた。
栗本はクラブを通じてコメントしている。
ーーーーー
今シーズンをもちまして、現役を引退することを決めました。
これまでのキャリアを振り返ると、本当に多くの経験をさせていただきました。
社会人としての基礎を学び、改めて人の大切さを知ったHonda FCでの6年、世界の広さを身をもって知り、価値観が変わったアメリカでの3年、Jリーグ屈指の名クラブの責任とJリーガーとしての存在意義を学んだ大宮アルディージャでの2年、そして、ひたむきさと力強さを持ち、愚直に進むことで得られる大きな力を改めて学んだブラウブリッツ秋田での1年。
ここには書ききれないほどの貴重な経験をさせていただきました。
そして、どんな時も、どんな場所にいても、常に周りには沢山の方々の支えがありました。
これまで支えてくださったすべての方々に、この場をお借りして心から感謝申し上げます。
家族、チームメイト、スタッフ、そして応援してくださったファンの皆様。皆様の支えがあったからこそ、ここまでサッカーを続けることができました。
引退を決めた理由は、自分の中で新たな挑戦を目指す気持ちが日に日に強まってきたからです。これまでの経験を次のステージで生かし、違う形でサッカー界に貢献したいという思いが自分の背中を押しました。
これからは、これまで学んできた経験を活かして、サッカー選手だったからこそできることを示していけるよう、精進してまいります。
これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからの人生でも、愚直に、力強く進んでいければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
ーーーーー
栗本は2013年に順天堂大学からHonda FCに加入。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。
その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラブでプレー。USLチャンピオンシップ通算77試合出場で2得点の数字をマークしていた。
大宮で2シーズンを過ごすと、2024シーズンから秋田に加入。今シーズンは明治安田J2リーグで11試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場していた。
キャリア通算では、J2で54試合1得点、リーグカップで3試合、天皇杯で15試合1得点、JFLで166試合35得点、USLチャンピオンシップで77試合2得点を記録していた。
栗本はクラブを通じてコメントしている。
ーーーーー
今シーズンをもちまして、現役を引退することを決めました。
これまでのキャリアを振り返ると、本当に多くの経験をさせていただきました。
社会人としての基礎を学び、改めて人の大切さを知ったHonda FCでの6年、世界の広さを身をもって知り、価値観が変わったアメリカでの3年、Jリーグ屈指の名クラブの責任とJリーガーとしての存在意義を学んだ大宮アルディージャでの2年、そして、ひたむきさと力強さを持ち、愚直に進むことで得られる大きな力を改めて学んだブラウブリッツ秋田での1年。
ここには書ききれないほどの貴重な経験をさせていただきました。
そして、どんな時も、どんな場所にいても、常に周りには沢山の方々の支えがありました。
これまで支えてくださったすべての方々に、この場をお借りして心から感謝申し上げます。
家族、チームメイト、スタッフ、そして応援してくださったファンの皆様。皆様の支えがあったからこそ、ここまでサッカーを続けることができました。
引退を決めた理由は、自分の中で新たな挑戦を目指す気持ちが日に日に強まってきたからです。これまでの経験を次のステージで生かし、違う形でサッカー界に貢献したいという思いが自分の背中を押しました。
これからは、これまで学んできた経験を活かして、サッカー選手だったからこそできることを示していけるよう、精進してまいります。
これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからの人生でも、愚直に、力強く進んでいければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
ーーーーー
栗本広輝の関連記事
ブラウブリッツ秋田の関連記事
J2の関連記事
記事をさがす
|
栗本広輝の人気記事ランキング
1
秋田MF栗本広輝が34歳で現役引退‥JFLで2年連続MVP、アメリカや大宮でもプレー「新たな挑戦を目指す気持ちが日に日に強まってきた」
ブラウブリッツ秋田は13日、MF栗本広輝(34)が現役を引退することを発表した。 栗本は2013年に順天堂大学からHonda FCに加入。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。 その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラブでプレー。USLチャンピオンシップ通算77試合出場で2得点の数字をマークしていた。 2022シーズンに大宮へと完全移籍で加入。するとJリーグデビュー戦ではセンターバックとして先発出場も、GK南雄太が負傷交代すると、後半にはGK上田智輝が負傷。すると、栗本が急造GKとしてプレーしていた。 大宮で2シーズンを過ごすと、2024シーズンから秋田に加入。今シーズンは明治安田J2リーグで11試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場していた。 キャリア通算では、J2で54試合1得点、リーグカップで3試合、天皇杯で15試合1得点、JFLで166試合35得点、USLチャンピオンシップで77試合2得点を記録していた。 栗本はクラブを通じてコメントしている。 ーーーーー 今シーズンをもちまして、現役を引退することを決めました。 これまでのキャリアを振り返ると、本当に多くの経験をさせていただきました。 社会人としての基礎を学び、改めて人の大切さを知ったHonda FCでの6年、世界の広さを身をもって知り、価値観が変わったアメリカでの3年、Jリーグ屈指の名クラブの責任とJリーガーとしての存在意義を学んだ大宮アルディージャでの2年、そして、ひたむきさと力強さを持ち、愚直に進むことで得られる大きな力を改めて学んだブラウブリッツ秋田での1年。 ここには書ききれないほどの貴重な経験をさせていただきました。 そして、どんな時も、どんな場所にいても、常に周りには沢山の方々の支えがありました。 これまで支えてくださったすべての方々に、この場をお借りして心から感謝申し上げます。 家族、チームメイト、スタッフ、そして応援してくださったファンの皆様。皆様の支えがあったからこそ、ここまでサッカーを続けることができました。 引退を決めた理由は、自分の中で新たな挑戦を目指す気持ちが日に日に強まってきたからです。これまでの経験を次のステージで生かし、違う形でサッカー界に貢献したいという思いが自分の背中を押しました。 これからは、これまで学んできた経験を活かして、サッカー選手だったからこそできることを示していけるよう、精進してまいります。 これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 これからの人生でも、愚直に、力強く進んでいければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします! ーーーーー 2024.12.13 15:55 Fri2
Jリーグ史に残る珍事! 31歳でJリーグデビュー→GK2人が負傷し急造GKに抜擢、大宮MF栗本広輝が主役に
30年目を迎えたJリーグで、史上初の珍事が起きた。 事件が起きたのは26日に行われた明治安田生命J2リーグ第6節の大宮アルディージャvsファジアーノ岡山の一戦だ。 ここまでの5試合で未勝利の大宮が、好調維持する岡山をホームに迎えた一戦。この試合では、大宮はHonda FCやアメリカのチームを渡り歩き、今シーズン獲得したMF栗本広輝をセンターバックとして先発起用。31歳にしてJリーグデビューを果たすこととなった。 その大宮は13分に矢島慎也のゴールで先制。高い強度とハッキリとしたプレーを見せてリードを保っていく。 しかし40分にアクシデント。相手のシュートを顔面でブロックしたGK南雄太が負傷。残り時間はプレーを続行したが、右目が大きく腫れ上がる状況に。ハーフタイムにはGK上田智輝と交代を余儀なくされていた。 GKが交代するアクシデントに見舞われた大宮だが、その上田も後半早々のピンチを好セーブで防ぎ、チーム一丸となって初勝利を目指して戦っていた。 しかし、波の乗れないチームというのはこうも運がないのか。62分、バックパスを受けた上田が前線へフィード。しかし、軸足にした右ヒザを捻る形となり、キックした直後に悶絶。立ち上がることができない。 すでに南を交代させ、ベンチにいた上田が出ている状況。試合は30分弱残されている中、GKがいない状況に。その状況でGKを務めたのが、この日がJリーグデビューとなった栗本だった。 ベンチに戻り霜田正浩監督や北嶋秀朗コーチと話し合うと、上田の予備のユニフォームに着替える。さらに途中交代していた南からGKグローブを預かり、負傷によりピッチを後にした2人のGKの思いを背負ってゴールマウスに立った。 記念すべきJリーグデビュー戦でまさかの急造GKという想像を遥かに超える事態が舞い込んだが、栗本は安定したプレーを見せると、大宮守備陣も岡山にシュートを打たせず、粘り強く守っていく。 そのまま試合はアディショナルタイムに入り、大宮があと数分で逃げ切れるかと思われた95分、左からのクロスボールのクリアが小さくなると、途中出場のステファン・ムークが右足一閃。ゴール上に突き刺さるスーパーシュートが決まり、粘り続けた大宮守備陣がついに力付き、1-1の引き分けに終わった。 栗本は試合後「いろいろなことが初めてだったので、想定外のことが起きることは予想していたけど、まさかGKまでやるとは思っていなくてビックリしました」と、さすがにGKをやることは想像できなかった様子。ベンチに駆け寄ったのは、どうすべきかの判断を仰ぐためだったようだが、その時点でGKをやるとベンチに思われてしまった様子。それでもよく守っていた。 <span class="paragraph-title">【動画】31歳でJリーグ先発デビュー→急造GKに変身の瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SWKX6C1DKCY";var video_start = 156;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.27 21:37 Sun3
大宮退団のMF栗本広輝が秋田に完全移籍「前に、前に、進みたい」
ブラウブリッツ秋田は26日、大宮アルディージャのMF栗本広輝(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 栗本は2013年に順天堂大学からHonda FCに入団。HondaではJFLで史上初の2年連続MVPを受賞していた。 その後、2019年からアメリカに渡り、USLチャンピオンシップ(2部)の3クラブでプレー。USLチャンピオンシップ通算77試合出場で2得点の数字をマークしていた。 2022シーズンに大宮へと完全移籍で加入。するとJリーグデビュー戦ではセンターバックとして先発出場も、GK南雄太が負傷交代すると、後半にはGK上田智輝(現:藤枝MYFC)が負傷。すると、栗本が急造GKとしてプレーしていた。 1年目はJ2で21試合1得点、天皇杯で2試合に出場。今シーズンもJ2で22試合、天皇杯で1試合に出場していた。 秋田は栗本について「球際の強さや経験に基づいたポジショニングが武器のMF。積極的に攻撃参加もできる、BOX to BOXで活躍する選手」と紹介している。 栗本はクラブを通じてコメントしている。 「はじめまして。来シーズンからブラウブリッツ秋田に加入することになりました栗本広輝と申します。クラブの皆様と直接お話させていただいた際に、このクラブに加入して、人としても、選手としても、このクラブのサッカースタイルのように、前に、前に、進みたいと思いました」 「このクラブがより前進できるように、そして自分自身も更に成長できるように、自分の持っているものを全て出し尽くしたいと思います。ご支援、ご声援をよろしくお願いいたします」 2023.12.26 13:07 Tueブラウブリッツ秋田の人気記事ランキング
1
東京VのDF河村匠、2025シーズンはJ3鳥取へ期限付き移籍「より成長した姿を見せられるように謙虚に頑張ります」
東京ヴェルディは6日、DF河村匠(24)がガイナーレ鳥取へ期限付き移籍すると発表した。 河村は千葉県出身で、尚志高校から大阪体育大学を経て、2023年にいわきFCへ入団。2024年にJ1昇格の東京Vへステップアップも、リーグ戦で出番を得られず、夏にJ2のブラウブリッツ秋田へと期限付き移籍することになった。 ただ、秋田でもJ2出場1試合。2025シーズンはJ3鳥取への期限付き移籍となり、東京V、秋田、鳥取の3クラブからコメントを発表した。 ◆東京ヴェルディ 「今年も新天地で挑戦する決断をしました。自分の選手としての価値をもっとあげて、より成長した姿を見せられるように謙虚に頑張ります!」 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わるすべての皆様、半年間という短い時間でしたがとても貴重な時間を過ごすことができました。チームを離れることにはなりますが、この経験を忘れず今後に活かしていきます!ありがとうございました!」 ◆ガイナーレ鳥取 「ガイナーレ鳥取に関わるすべての皆様、はじめまして河村匠です。J2昇格という目標のためにチームの為に誰よりも貪欲に挑戦し、戦います。よろしくお願いします!」 2025.01.06 20:50 Mon2
八戸退団の37歳MF山田尚幸が現役引退、秋田時代も主将務めJ2昇格に貢献「このタイミングで次の夢へ向かうのがベスト」
ヴァンラーレ八戸は8日、MF山田尚幸(37)の現役引退を発表した。 山田は大阪府出身で、びわこ成蹊スポーツ大学からMIOびわこ草津(現:レイラック滋賀FC)に入団。2013年に当時日本フットボールリーグ(JFL)のブラウブリッツ秋田へ移り、キャプテンとして2017シーズンのJ3リーグ優勝や2020シーズンのJ2昇格に貢献した。 2022年に八戸へ完全移籍。加入から3シーズン連続でキャプテンを務めるも、2024シーズンはJ3で7試合と出番を大幅に減らし、2024年12月上旬に契約満了が発表されていた。 現役を退く決断を下した山田は、八戸と秋田を通じてそれぞれコメントしている。 ◆ヴァンラーレ八戸 「ヴァンラーレ八戸に関わる皆さん。あけましておめでとうございます。2024シーズンをもって、現役生活を終えることにしました。まだサッカーを続けたい気持ちもありましたが、2026-27シーズン移行や、家族の事を考えた時に、このタイミングで次の夢へ向かうのがベストだと感じ、引退を決意しました」 「3年前、ケガでチームを退団し、引退するしかないのかと悩んでいた僕に、サッカーが出来る未来を与えてくれたのが、葛野監督率いるヴァンラーレ八戸でした。『このチームのために』と強く思い、八戸市に来た日を僕は一生忘れません」 「ヴァンラーレ八戸で、共に見たかった景色を見る事が出来ず、悔しい思いはありますが、後に続く緑の戦士達が、必ず見せてくれると思っています」 「僕の背番号を背負い共に戦ってくれた皆さん。皆さんの存在や思いが、戦う原動力でした。悔しい事も、やりきれない時も、ブレずに真っ直ぐな思いを強く持ち続け、全緑で日々の練習に立ち向かい、戦い続ける事ができたのは、皆さんのおかげです。言葉では伝えきれないほど感謝しています」 「長くなりましたが、僕はこれから新しい夢を叶える為に、全緑を尽くします。僕たちはサッカーで出会い、これからもサッカーで繋がっていると信じて、またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。3年間応援ありがとうございました」 「最後に、一番近くで支え、共に戦い抜いてくれた家族。父親が試合に出ている出ていないに関わらず、スタジアムに足を運んで、応援し続けてくれて本当に力強かったです。特に妻は、僕が現役引退を決めた時、僕の気持ちに向き合ってくれました。妻には、幾度となく助けられ、常に前向きな選択をする事が出来ました。ここまで最高の現役生活を送る事ができた一番の要因は、妻です。本当に感謝しかありません。ありがとう」 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆さん。お久しぶりです。山田尚幸です。この度、2024シーズンをもって、現役生活を終えることにしました。ブラウブリッツ秋田には、まだチームがJFLの時に加入し、9年間在籍させていただきました。チームを離れても、気にかけてくれた皆さんに、感謝の気持ちを伝えたいと思いこの場を設けさせてもらいました」 「ブラウブリッツ秋田での9年間、僕は多くの経験をし、学び、成長する事ができました。加入当初は、サッカーと仕事をしながらの生活で、大変なことも多かったのですが、多くの方のサポートと支えがあったからこそ、サッカーが出来る事の有り難さを知る事もできました」 「今でもよく思い出します。初めて声をかけてくれたサポーター、24番のユニフォームを着て戦ってくれたサポーターを見つけた時、初めての個人チャント、シンデレラボーイの横断幕、ボトルガムのメッセージ、家族のように接してくれたサポーター、盾を贈ってくれたサポーター、紙のシャーレを掲げた事、本物のシャーレの重さ、2018年ホーム開幕戦で1万人を超える観客と青く染まったスタジアム、秋田を離れる時にスタジアム前でサポーターと撮った写真、そしてこれまでブラウブリッツ秋田で出会い、共に戦ってきたレジェンド達。ブラウブリッツ秋田は、僕にとって語り尽くせないほどの青春でした」 「そして、秋田を離れても、いつも秋田のファン・サポーターが気にかけてくれ、遠い八戸市やアウェイにも駆けつけ、ゲーフラや横断幕を掲げてくれた事は、とても心強かったです。これまでのサッカー人生、僕は本当に人に恵まれていたんだなと感じています。ブラウブリッツ秋田に加入できたからこそ、最高のサッカー人生をスタートさせ、終える事ができます。関わる全ての方に感謝しています」 「最後に、ブラウブリッツ秋田で出会い、僕のサッカーに欠かせない存在だった羅漢。その存在、リリックは、いつも僕に立ち向かう力を与えてくれました。ありがとうございました。次の夢も、羅漢のラップを胸に。皆さんと見た景色、感動は一生忘れません。応援ありがとうございました」 2025.01.08 14:48 Wed3
首位清水が愛媛に3失点黒星! 4位仙台vs3位V長崎は白熱のドロー決着…栃木が14戦ぶり白星に【明治安田J2第20節】
16日、明治安田J2リーグ第20節の8試合が各地で行われた。 ◇愛媛 3-0 清水 首位・清水エスパルスが愛媛FCに0-3と完敗し、アウェイ3連敗。開始8分に窪田稜のゴールで口火を切られると、59分には曽田一騎に追加点を献上…最後は90分、浜下瑛の右足弾でトドメを刺されることになった。 ◇仙台 2-2 V長崎 ベガルタ仙台とV・ファーレン長崎の4位vs3位対決は、互いにとって痛恨のドロー。1-1で迎えた90+3分、ホーム仙台が松下佳貴の左足弾で逆転勝ち越しも、90+6分、V長崎にフアンマ・デルガドの劇的同点弾が生まれる。白熱の一戦はドロー決着だ。 ◇熊本 0-1 岡山 J3降格圏がチラつくロアッソ熊本と、J1昇格プレーオフ圏内に踏みとどまるファジアーノ岡山。0-0で迎えた90+4分、岡山が末吉塁の劇的弾で先制し、そのまま逃げ切り…圧倒した90分間の最後に、最高の1点をもぎ取った。 ◇大分 0-2 栃木 降格圏の栃木SCがアウェイで勝利し、トンネル脱出、第6節・大分トリニータ戦以来14試合ぶりの白星。相手は奇しくも大分に。52分に川名連介のゴールで均衡を破ると、90+1分に小堀空が追加点。約3ヵ月ぶりの勝ち点3だ。 ◇群馬 0-1 山口 その一方、前節栃木とドローの最下位・ザスパ群馬はまたしても白星ならず。12試合勝利から遠ざかるなか、レノファ山口FCとのホームゲームを落とし、光明は見出せず。いよいよJ3降格の現実味が増してきている。 ◇水戸 1-0 秋田 3連敗中の水戸ホーリーホックが5試合ぶりに勝ち点3。ホームにブラウブリッツ秋田を迎えたなか、0-0で迎えた90+4分、楠本卓海のヘディング弾が決まってとうとう先制…そのまま逃げ切りに成功した。秋田は4試合未勝利だ。 ◆第20節 ▽6/16(日) 愛媛FC 3-0 清水エスパルス ベガルタ仙台 2-2 V・ファーレン長崎 ロアッソ熊本 0-1 ファジアーノ岡山 大分トリニータ 0-2 栃木SC ザスパ群馬 0-1 レノファ山口FC 水戸ホーリーホック 1-0 ブラウブリッツ秋田 ジェフユナイテッド千葉 1-0 徳島ヴォルティス いわきFC 1-1 ヴァンフォーレ甲府 ▽6/15(土) 藤枝MYFC 1-3 横浜FC 鹿児島ユナイテッドFC 2-1 モンテディオ山形 2024.06.16 21:03 Sun4
今季今治でJ2昇格メンバーのGK小澤章人、新天地は琉球に「FC琉球の快進撃で沖縄をさらに熱くします!」
FC琉球は30日、ブラウブリッツ秋田からGK小澤章人(32)の完全移籍加入を発表した。 小澤は埼玉県出身で、2015年に大卒入団のSP京都FCは同年で活動終了。そこからアルビレックス新潟、秋田、AC長野パルセイロ、水戸ホーリーホックと渡り歩き、23年に秋田へ2度目の加入…今季はFC今治へ期限付き移籍した。 今季は3年ぶりとなるリーグ戦出場として、J3で2試合プレー。今治でJ2昇格メンバーとなったのち、今治と秋田、双方と契約が終了し、新天地は琉球となった。 「FC琉球に関わる全ての皆様、2025シーズンより加入する事になりました、小澤章人です!サッカーが出来る感謝の気持ちを忘れず、J2昇格に向けて頑張っていきたいと思います!沖縄の皆さん、FC琉球の快進撃で沖縄をさらに熱くします!応援よろしくお願いします!」 2024.12.30 17:55 Mon5