RB大宮アルディージャ
RB OMIYA Ardija| 国名 |
日本
|
| 創立 | 1969年 |
| ホームタウン | さいたま市 |
| スタジアム | NACK5スタジアム大宮 、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 |
【クラブの沿革】
1969/電電関東サッカー部として創部
1974/関東リーグ昇格
1985/チーム名をNTT関東サッカー部と改称
1987/日本サッカーリーグ2部昇格
1992/第1回JFL2部昇格
1998/チーム名を大宮アルディージャと改称
1999/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2005/Jリーグディビジョン1昇格
2015/J2リーグ降格
2016/J1リーグ昇格
2017/J2リーグ降格
2023/J3リーグ降格
2024/J2リーグ昇格
【主な獲得タイトル】
なし
1969/電電関東サッカー部として創部
1974/関東リーグ昇格
1985/チーム名をNTT関東サッカー部と改称
1987/日本サッカーリーグ2部昇格
1992/第1回JFL2部昇格
1998/チーム名を大宮アルディージャと改称
1999/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2005/Jリーグディビジョン1昇格
2015/J2リーグ降格
2016/J1リーグ昇格
2017/J2リーグ降格
2023/J3リーグ降格
2024/J2リーグ昇格
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
| 明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 1 |
|
ジェフユナイテッド千葉 | 36 | 11 | 3 | 2 | 29 | 13 | 16 | 16 |
| 2 |
|
RB大宮アルディージャ | 33 | 10 | 3 | 3 | 25 | 12 | 13 | 16 |
| 3 |
|
水戸ホーリーホック | 29 | 8 | 5 | 3 | 23 | 15 | 8 | 16 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
RB大宮アルディージャのニュース一覧
RB大宮アルディージャの人気記事ランキング
1
中指立てた大宮のサポーター1名が無期限入場禁止処分…無敗スタートのチームに水を差す行為
大宮アルディージャは22日、サポーターの処分を発表した。 問題が起きたのは16日に行われた明治安田J3リーグ第4節の奈良クラブ戦。ホームでの試合において、大宮サポーターにおける観戦ルールに違反する行為を確認されたという。 クラブによれば、当該サポーターはピッチに向けて中指を立てていたとのこと。これは、大宮アルディージャ試合運営管理規程第4条2-(2)の「差別的、侮辱的な内容、表現」に該当するという。 なお、当該サポーターに対しては、第6節のテゲバジャーロ宮崎戦から無期限入場禁止となる。 大宮は今シーズン初のJ3を戦っており、1試合未消化ながら開幕3連勝の3勝1分けで4位につけている。 2024.03.22 19:05 Fri2
大宮が“中指を立てた”サポーターを入場禁止に
▽2日に大宮は、4月16日に行われたナビスコカップ第3節の柏戦で、試合終了後に大宮の選手に対して、ホームサポーターゾーンのサポーターが中指を立てる行為があったと発表した。<br /><br />▽クラブは、このサポーターの行為がJリーグおよびクラブで禁止されているものだと説明し、該当者をホームゲームの3試合(その間のアウェイゲームを含む)での入場禁止処分を発表。また、クラブの公式サイトで、サポーターに対して観戦時のマナー向上を呼びかけた。<br /><br />▽「クラブとして禁止行為違反の再発防止に向け、セキュリティ・案内強化のための運営スタッフ研修などを実施し、より一層安心・安全で快適なスタジアム作りを目指して参ります。また、ファン・サポーターの皆さまにも改めて禁止行為をご理解いただき、今後ともルールやマナーを守ってのご観戦をいただきますようお願いいたします」 2014.05.02 21:10 Fri3
J3降格の大宮、昨季最終節での横断幕でサポーター3名が開幕から8試合入場禁止処分「誹謗中傷・侮辱となる不適切な横断幕」
大宮アルディージャは20日、2023シーズンの最終節でのサポーターの違反行為を報告した。 問題の行為が起きたのは、2023シーズンの明治安田生命J2リーグ最終節の東京ヴェルディ戦。試合後のセレモニーで発生した。 2023シーズンは21位と過去最低順位に終わり、クラブ史上初となるJ3降格も味わったシーズン。近年はJ2で残留争いに巻き込まれ続けた結果、最終的に降格となり、サポーターからは辛辣な横断幕も出されていた。 大宮によれば、その際に掲示された横断幕が試合運営管理規程に抵触。「クラブからの注意喚起があったにも関わらず、対象を特定し誹謗中傷・侮辱となる不適切な横断幕を掲出する違反行為をおこなった」とし、3名に対して処分を下すことが発表された。 当該行為を行った3名に対しては、2024シーズンの明治安田J3リーグの第1節ヴァンラーレ八戸戦から、第8節のFC大阪戦までの8試合の入場禁止と、同期間のYBCルヴァンカップの入場禁止という処分となった。 不甲斐なさを露呈し続けているクラブに対してのファン・サポーターのフラストレーションも理解できるところではあるが、違反行為をしては訴えも意味話さないことになる。 大宮は「クラブとして同様の事象が起らないよう、引き続き、安心・安全なスタジアム運営に努めてまいります。スタジアムにご来場いただく皆さまにおかれましても、リスペクトの精神を持った行動・言動を心掛けるとともに、ご来場の皆さまが安心・安全に観戦できるスタジアム運営の実現に向けて、観戦ルールの順守をお願いします」と呼びかけている。 2024.02.21 09:25 Wed4
水戸へ期限付き移籍していた大宮FW清水慎太郎が岡山へ完全移籍! 2014年以来の加入
ファジアーノ岡山は27日、大宮アルディージャのFW清水慎太郎(27)を完全移籍で獲得することを発表した。 清水は西武台高校から2011年に大宮へ入団。1年目からJ1リーグで4試合に出場するなど、ストライカーとして期待されていた。 しかし、出場機会に恵まれず、2013年途中に岡山へ期限付き移籍。1シーズン半でJ2リーグ42試合に出場し9得点を記録していた。 2015年に大宮へ復帰するも、2019年は水戸ホーリーホックへと期限付き移籍していた。今シーズンは水戸で明治安田生命J2リーグを戦い37試合に出場しキャリアハイの8得点を記録。天皇杯では2試合に出場していた。 通算ではJ1で36試合出場2得点、J2で118試合出場20得点、リーグカップ16試合出場3得点、天皇杯で19試合4得点。清水は各クラブを通じてコメントしている。 ◆ファジアーノ岡山 「ただいま!!J2優勝して、J1昇格しましょう!応援よろしくお願いします!」 ◆水戸ホーリーホック 「J1昇格というシーズン当初に掲げた目標は達成できませんでしたが、水戸ホーリーホックに携わる全ての方々とともに、最後まで目標に向かって挑戦できたことは、僕にとって非常に大きな経験になりました。1年間という短い期間でしたが、応援ありがとうございました」 ◆大宮アルディージャ 「9年間ありがとうございました。僕自身、納得のいく結果は出せませんでしたが、プロ1年目から、たくさんのことを大宮から学びました」 「J2降格やリーグ優勝でのJ1復帰など、数多くの経験ができた大宮アルディージャというクラブは、僕にとって特別なクラブです!! 9年間、本当にありがとうございました!」 2019.12.27 10:14 Fri5
横山知伸氏が38歳で逝去…昨夏に脳腫瘍再発、大宮が発表
大宮アルディージャは11日、U18フィジカルコーチ兼U18コーチの横山知伸氏が逝去したと発表した。38歳だった。 横山氏は現役時代に早稲田大学から川崎フロンターレ入りし、プロキャリアをスタートさせ、セレッソ大阪や、大宮、北海道コンサドーレ札幌、 ロアッソ熊本、FC岐阜でプレー。大宮では2014年から3シーズンにわたって所属した。 2018年12月に脳腫瘍と診断され、摘出手術を受けたが、リハビリの末に2019年9月からFC岐阜で復帰。その岐阜を最後のクラブとして2020年2月に現役を退き、札幌アカデミーのフィジカルコーチとして指導者の道を歩み出した。 昨年から大宮のフィジカルコーチに就き、同年5月からU18フィジカルコーチ兼U18コーチに。クラブによると、4日に逝去し、葬儀は家族葬にて執り行ったという。後日、「お別れの会」を予定し、日時や場所等の詳細は改めて発表される。 大宮の代表取締役社長を務める佐野秀彦氏は次のようにコメントを発表している。 「大宮アルディージャは、とても大切なかけがえのない仲間を亡くしました。突然の訃報に接し、信じられない気持ちでおり、悲しみにたえません」 「今夏、脳腫瘍の再発の診断されてから、必ずピッチに戻るという強い意志のもと、懸命に治療、リハビリに励んでまいりましたが、残念ながら帰らぬ人となり、無念でなりません」 「トップチームの選手としてともに戦った2014-2016シーズンは、強固なディフェンス力と確かな技術、そして空中戦の強さを武器に、チームを多くの勝利に導く活躍をしてくれました。2015シーズンの『J2優勝 J1昇格』、2016シーズンの「J1最高順位」は彼の活躍なくては成し得なかったことでありました。ピッチを離れても持ち前の明るいキャラクターと細やかな気遣い、類稀なるコミュニケーション力でチームを、そしてクラブを明るく照らし続けてくれました」 「2018年末に脳腫瘍を発症した際には、『必ず選手としてピッチに戻る』という強い意志を持って治療に向き合い、プロサッカー選手としてJリーグの舞台に戻ってきた姿は、我々をはじめ多くの方々に勇気と感動を届けてくれました。2019年2月9日、NACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャサポーターがいち早く闘病中の横山選手へ送ってくれた励ましのチャント、そしてコールが彼の挑戦を後押ししてくれたと思っております」 「2023シーズン、トップチームのフィジカルコーチとして7シーズンぶりにクラブへ戻ってきてからも、自身を成長させてくれたサッカー界へ恩返しすべく、これまでの経験をもとに選手の成長、チームの成長のために全てを大宮アルディージャへ費やしてくれました」 「未来に向かい、ともに成長を続けていく仲間との早すぎる別れは、残念でなりません。クラブスタッフ一同、横山コーチの常に高みを目指し挑戦し続ける勇姿を心に刻み、意思を引き継ぎ精進してまいります」 「ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします」 2024.01.11 15:15 ThuRB大宮アルディージャの選手一覧
| 1 | GK |
|
笠原昂史 | |||||||
|
1988年11月21日(37歳) | 191cm | 83kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 21 | GK |
|
加藤有輝 | |||||||
|
1997年09月20日(28歳) | 188cm | 81kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 40 | GK |
|
志村滉 | |||||||
|
1996年04月27日(29歳) | 186cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 45 | GK |
|
坪井湧也 | |||||||
|
1999年08月23日(26歳) | 183cm | 73kg | |||||||
| 4 | DF |
|
市原吏音 | |||||||
|
2005年07月07日(20歳) | 185cm | 77kg |
|
12 |
|
1 | |||
| 5 | DF |
|
浦上仁騎 | |||||||
|
1996年11月11日(29歳) | 178cm | 76kg |
|
6 |
|
1 | |||
| 20 | DF |
|
下口稚葉 | |||||||
|
1998年05月02日(27歳) | 178cm | 73kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 22 | DF |
|
茂木力也 | |||||||
|
1996年09月27日(29歳) | 176cm | 72kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 26 | DF |
|
濱田水輝 | |||||||
|
1990年05月18日(35歳) | 186cm | 83kg |
|
6 |
|
1 | |||
| 32 | DF |
|
酒井舜哉 | |||||||
|
2007年05月28日(18歳) | 188cm | 81kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 33 | DF |
|
和田拓也 | |||||||
|
1990年07月28日(35歳) | 170cm | 63kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 34 | DF |
|
村上陽介 | |||||||
|
2002年02月04日(23歳) | 184cm | 79kg |
|
2 |
|
1 | |||
| 37 | DF |
|
関口凱心 | |||||||
|
2001年09月24日(24歳) | 181cm | 72kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 44 | DF |
|
福井啓太 | |||||||
|
2002年05月19日(23歳) | 180cm | 77kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 47 | DF |
|
斉藤秀輝 | |||||||
|
2006年05月12日(19歳) | 179cm | 70kg | |||||||
| 55 | DF |
|
ガブリエウ | |||||||
|
1995年03月14日(30歳) | 181cm | 78kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 6 | MF |
|
石川俊輝 | |||||||
|
1991年07月10日(34歳) | 174cm | 68kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 7 | MF |
|
小島幹敏 | |||||||
|
1996年09月17日(29歳) | 178cm | 73kg |
|
17 |
|
1 | |||
| 14 | MF |
|
泉柊椰 | |||||||
|
2000年12月02日(24歳) | 174cm | 62kg |
|
16 |
|
1 | |||
| 15 | MF |
|
中山昂大 | |||||||
|
2002年07月06日(23歳) | 187cm | 78kg |
|
9 |
|
0 | |||
| 16 | MF |
|
安光将作 | |||||||
|
1999年11月02日(26歳) | 179cm | 74kg |
|
7 |
|
0 | |||
| 17 | MF |
|
中野克哉 | |||||||
|
1996年09月13日(29歳) | 168cm | 63kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 30 | MF |
|
アルトゥール・シルバ | |||||||
|
1995年04月26日(30歳) | 180cm | 80kg |
|
6 |
|
1 | |||
| 31 | MF |
|
阿部来誠 | |||||||
|
2004年12月17日(20歳) | 174cm | 68kg |
|
2 |
|
0 | |||
| 39 | MF |
|
神田泰斗 | |||||||
|
2008年05月07日(17歳) | 178cm | 66kg | |||||||
| 41 | MF |
|
谷内田哲平 | |||||||
|
2001年11月01日(24歳) | 170cm | 64kg |
|
14 |
|
1 | |||
| 43 | MF |
|
小林柚希 | |||||||
|
2008年04月13日(17歳) | 174cm | 65kg | |||||||
| 47 | MF |
|
エドワード真秀 | |||||||
|
2008年07月21日(17歳) | 181cm | 74kg | |||||||
| 9 | FW |
|
ファビアン・ゴンザレス | |||||||
|
1992年11月23日(33歳) | 187cm | 80kg |
|
8 |
|
2 | |||
| 10 | FW |
|
豊川雄太 | |||||||
|
1994年09月09日(31歳) | 171cm | 64kg |
|
16 |
|
3 | |||
| 23 | FW |
|
杉本健勇 | |||||||
|
1992年11月18日(33歳) | 187cm | 79kg |
|
16 |
|
3 | |||
| 28 | FW |
|
富山貴光 | |||||||
|
1990年12月26日(34歳) | 180cm | 73kg |
|
7 |
|
1 | |||
| 29 | FW |
|
カプリーニ | |||||||
|
1997年11月11日(28歳) | 169cm | 66kg |
|
16 |
|
3 | |||
| 36 | FW |
|
平家璃久斗 | |||||||
|
2007年04月08日(18歳) | 177cm | 70kg | |||||||
| 42 | FW |
|
藤井一志 | |||||||
|
2001年09月30日(24歳) | 174cm | 72kg |
|
17 |
|
5 | |||
| 48 | FW |
|
磯﨑麻玖 | |||||||
|
2006年05月26日(19歳) | 192cm | 80kg | |||||||
| 90 | FW |
|
オリオラ・サンデー | |||||||
|
2003年04月18日(22歳) | 178cm | 68kg |
|
10 |
|
2 | |||
| 監督 |
|
長澤徹 | ||||||||
|
1968年05月28日(57歳) | |||||||||
RB大宮アルディージャの試合日程
明治安田J2リーグ
| 第1節 | 2025年2月15日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
モンテディオ山形 |
| 第2節 | 2025年2月22日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 |
| 第3節 | 2025年3月2日 | A |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ロアッソ熊本 |
| 第4節 | 2025年3月8日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レノファ山口FC |
| 第5節 | 2025年3月15日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
サガン鳥栖 |
| 第6節 | 2025年3月23日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
水戸ホーリーホック |
YBCルヴァンカップ2025
| 1回戦 | 2025年3月26日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
いわきFC |
明治安田J2リーグ
| 第7節 | 2025年3月30日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
徳島ヴォルティス |
| 第8節 | 2025年4月5日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
大分トリニータ |
| 第9節 | 2025年4月13日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ブラウブリッツ秋田 |
YBCルヴァンカップ2025
| 2回戦 | 2025年4月16日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
FC東京 |
明治安田J2リーグ
| 第10節 | 2025年4月20日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
FC今治 |
| 第11節 | 2025年4月25日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 |
| 第12節 | 2025年4月29日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
いわきFC |
| 第13節 | 2025年5月3日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
カターレ富山 |
| 第14節 | 2025年5月6日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 |
| 第15節 | 2025年5月10日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ベガルタ仙台 |
| 第16節 | 2025年5月17日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
藤枝MYFC |
| 第18節 | 2025年5月31日 | H | 14:00 | vs |
|
ジュビロ磐田 |
| 第17節 | 2025年6月8日 | H | 14:00 | vs |
|
愛媛FC |
| 第19節 | 2025年6月15日 | A | 17:00 | vs |
|
V・ファーレン長崎 |
| 第20節 | 2025年6月21日 | H | 19:00 | vs |
|
サガン鳥栖 |
| 第21節 | 2025年6月28日 | A | 19:00 | vs |
|
大分トリニータ |
| 第22節 | 2025年7月5日 | H | 19:00 | vs |
|
いわきFC |
| 第23節 | 2025年7月12日 | A | 18:30 | vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 |
| 第24節 | 2025年8月2日 | A | 18:00 | vs |
|
カターレ富山 |
| 第25節 | 2025年8月9日 | H | 19:00 | vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 |
| 第26節 | 2025年8月17日 | A | 19:00 | vs |
|
愛媛FC |
| 第27節 | 2025年8月23日 | H | 19:00 | vs |
|
ロアッソ熊本 |
| 第28節 | 2025年8月30日 | A | 14:00 | vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 |
| 第29節 | 2025年9月13日 | H | vs |
|
V・ファーレン長崎 |
| 第30節 | 2025年9月20日 | H | vs |
|
FC今治 |
| 第31節 | 2025年9月27日 | A | vs |
|
ジュビロ磐田 |
| 第32節 | 2025年10月4日 | A | vs |
|
ベガルタ仙台 |
| 第33節 | 2025年10月18日 | H | vs |
|
藤枝MYFC |
| 第34節 | 2025年10月26日 | A | vs |
|
モンテディオ山形 |
| 第35節 | 2025年11月2日 | H | vs |
|
ブラウブリッツ秋田 |
| 第36節 | 2025年11月9日 | A | vs |
|
水戸ホーリーホック |
| 第37節 | 2025年11月23日 | H | vs |
|
徳島ヴォルティス |
| 第38節 | 2025年11月29日 | A | vs |
|
レノファ山口FC |

日本