板倉滉の同僚にビッグクラブが関心? ボルシアMGはU-21フランス代表MFコネとの契約延長OPを発動か
2023.10.19 14:55 Thu
ボルシアMGは、ビッグクラブが獲得を狙うU-21フランス代表MFマヌ・コネ(22)に対して契約延長オプションを発動したという。
コネはトゥールーズの下部組織育ちで、2019年7月にファーストチームに昇格。2021年1月にボルシアMGへと完全移籍を果たした。
そのままトゥールーズへレンタル移籍していたが、2021年6月からはボルシアMGでプレー。これまで公式戦62試合に出場し4ゴール2アシストを記録している。
今年7月にヒザを負傷していたため、開幕から出遅れていたコネだが、無事に復帰。そんな中、リバプールやユベントス、バイエルン、チェルシー、ニューカッスルなどが関心を寄せているという。
イギリス『90min』によれば、すでにリバプール、チェルシー、ニューカッスルはスカウティングを開始しているとのこと。ただ、チェルシーはMFモイセス・カイセドとMFロメオ・ラヴィア、リバプールはMFアレクシス・マク・アリスター、MFドミニク・ソボスライ、MF遠藤航、ニューカッスルはMFサンドロ・トナーリを今夏獲得しており、夏には動かなかった。
また、ユベントスがこの中に入り、違法賭博のMFニコロ・ファジョーリ、ドーピング違反のMFポール・ポグバと中盤の選手に不祥事が。1月にはコネに関心を持つとされている。
バイエルンんも獲得の候補に上げている状況だが、ボルシアMGは契約を延長して移籍金を高く設定。最低でも3000万ポンド(約54億5000万円)はかかると見られていたが、それをかなり上回ることになりそうだ。
コネはトゥールーズの下部組織育ちで、2019年7月にファーストチームに昇格。2021年1月にボルシアMGへと完全移籍を果たした。
そのままトゥールーズへレンタル移籍していたが、2021年6月からはボルシアMGでプレー。これまで公式戦62試合に出場し4ゴール2アシストを記録している。
イギリス『90min』によれば、すでにリバプール、チェルシー、ニューカッスルはスカウティングを開始しているとのこと。ただ、チェルシーはMFモイセス・カイセドとMFロメオ・ラヴィア、リバプールはMFアレクシス・マク・アリスター、MFドミニク・ソボスライ、MF遠藤航、ニューカッスルはMFサンドロ・トナーリを今夏獲得しており、夏には動かなかった。
チェルシーは相変わらず中盤の補強を画策している一方で、リバプールはターゲットを変更したとの話も。ニューカッスルはトナーリが違法賭博に手を染めていたことが発覚して長期出場停止の可能性もあり、1月には補強に動く可能性があるという。
また、ユベントスがこの中に入り、違法賭博のMFニコロ・ファジョーリ、ドーピング違反のMFポール・ポグバと中盤の選手に不祥事が。1月にはコネに関心を持つとされている。
バイエルンんも獲得の候補に上げている状況だが、ボルシアMGは契約を延長して移籍金を高く設定。最低でも3000万ポンド(約54億5000万円)はかかると見られていたが、それをかなり上回ることになりそうだ。
モイセス・カイセド
遠藤航
ポール・ポグバ
ロメオ・ラヴィア
アレクシス・マク・アリスター
ドミニク・ソボスライ
サンドロ・トナーリ
ニコロ・ファジョーリ
ボルシアMG
チェルシー
リバプール
バイエルン
ユベントス
ブンデスリーガ
モイセス・カイセドの関連記事
ボルシアMGの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
モイセス・カイセドの人気記事ランキング
1
「選手のキャリアを終わらせかねない」危険タックルもリサンドロ・マルティネスは退場せず…元プレミア審判員が判定に苦言「レッドカードを出すべきだった」
マンチェスター・ユナイテッドvsチェルシーの一戦での判定が、議論を呼んでいるようだ。 問題のシーンは、3日に行われたプレミアリーグ第10節のマンチェスター・ユナイテッドvsチェルシーで発生。試合は後半にブルーノ・フェルナンデスがPKを決めてユナイテッドが先制するも、チェルシーがモイセス・カイセドのゴールで同点に追いつき1-1のドローとなった。 この試合の後半アディショナルタイム、チェルシーのMFコール・パーマーがボールを浮かせたところにユナイテッドのDFリサンドロ・マルティネスがタックル。その際、リサンドロ・マルティネスの足裏がパーマーのヒザを捉えていたが、主審のロブ・ジョーンズ氏はイエローカードを出すにとどめ、VARも介入はしなかった。 しかしこの危険なタックルについて、元プレミアリーグ審判員のキース・ハケット氏はイギリス『テレグラフ』にて退場処分が妥当だったと断言。一歩間違えれば大ケガにつながるタックルだったとして、こうしたプレーは厳格な姿勢で裁くべきとの見解を述べている。 「マンチェスター・ユナイテッドのリサンドロ・マルティネスがチェルシーのコール・パーマーに見舞ったようなタックルは、選手が大ケガをする前にフットボール界で禁止されるべきだ」 「オールド・トラフォードでの試合終了間際、マルティネスはスパイクを上げてパーマーの足を削った。マルティネスは当然イエローカードを貰うことになったが、あれはレッドカードであるべきだった」 「スパイクが捉えたのはパーマーのヒザ上であり、明らかに選手の安全を脅かしていた。ロブ・ジョーンズ主審はこれを見られる良い位置にいたが、イエローカードだった。これはおそらく、マルティネスの勢いがそれほどでもなかったから、より厳しい制裁を加えるに不十分と判断したのだろう」 「ただ、私にとってあれは明白で明らかなミスジャッジだった。VARは主審にピッチサイドのモニターでその出来事を検証するよう求めるべきだっただろう。今シーズンはイエローカードが多いが、選手を守るためレッドカードを出すと制定されたルールは、適切な場面で施行されるべきだ」 「あれは選手のキャリアを終わらせかねないタイプのタックルだ。ジョーンズ主審は今シーズン、いくつかのビッグマッチを担当してキャリアを向上させてきた。そしてオールド・トラフォードでのこの試合は、おそらく彼にとって過去最大の試合だったが、VARのせいで失望させられたと思う」 「もちろん、チェルシーのロベルト・サンチェスがラスムス・ホイルンドをボックス内で倒した際、マンチェスター・ユナイテッドにPKを与えたジョーンズ主審の判断は評価しなければならない。あの判断は100%正しかった」 2024.11.05 17:30 Tue2
三笘薫のスーパーゴールの裏で珍プレー、抱きつこうとしたカイセドが股間を抑えピッチで悶絶「吹き飛ばしてる」「大丈夫?」
スーパーゴールを決めたブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫だが、そのゴールの裏でとんだ珍プレーが起きていた。 21日、プレミアリーグ第21節でブライトンはレスター・シティとアウェイで対戦。三笘はこの試合でも左ウイングで先発出場を果たした。 プレミアリーグで5試合連続先発の三笘。前節のリバプール戦ではアシスト未遂となるパスを記録したが、レスター戦でもキレキレだった。 27分、左サイドでパスを受けた三笘。DFティモシー・カスターニュとの間合いを取りながらじわじわと運ぶと、ボックス左角付近で一気にスピードアップ。縦ではなくカットインすると、大きく持ち出したところから右足一閃。弧を描いたシュートがゴール右隅に決まり、ブライトンが先制した。 衝撃的なゴールにロベルト・デ・ゼルビ監督も「素晴らしいゴール」と称賛。また、元イングランド代表FWマイケル・オーウェン氏も「ミトマは金銭的に最も価値のある選手だと思う」とゴールと今季の活躍を称えていた。 賞賛を受けるゴールを決める三笘だったが、ゴール後には珍プレーが。エクアドル代表MFモイセス・カイセドと喜びを分かち合ったのだが、なんと、激突するという事件が起きていた。 ゴールを決めて走り出した三笘。喜ぼうとハグを試みたカイセドだったが、走り出していた三笘と激突。ヒザが股間に入ってしまったようにも見える。 喜ぶ三笘とは裏腹にピッチに倒れ込んでしまったカイセド。三笘が喜びもそこそこに心配そうな顔をしていたのは、これが原因だった。 これには「三笘が吹き飛ばしてる」、「カイセド大丈夫?」、「でも仲良しなんだよな」とコメント。また、ゴール後の後ろに映る、アルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターの驚きぶりも話題となった。 <span class="paragraph-title">【動画】衝撃のゴールを決めた三笘薫だが、直後に珍プレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="tiktok-embed" cite="https://www.tiktok.com/@officialbhafc/video/7191534142801202437" data-video-id="7191534142801202437" style="max-width: 605px;min-width: 325px;" > <section> <a target="_blank" title="@officialbhafc" href="https://www.tiktok.com/@officialbhafc?refer=embed">@officialbhafc</a> Are you okay Moises? <a title="caicedo" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/caicedo?refer=embed">#Caicedo</a> <a title="mitoma" target="_blank" href="https://www.tiktok.com/tag/mitoma?refer=embed">#Mitoma</a> <a target="_blank" title="♬ Goofy sounds from Vayaii - Vayaii" href="https://www.tiktok.com/music/Goofy-sounds-from-Vayaii-7076572526415317766?refer=embed">♬ Goofy sounds from Vayaii - Vayaii</a> </section> </blockquote> <script async src="https://www.tiktok.com/embed.js"></script> 2023.01.23 11:30 Mon3
「ミトマが楽しそう!」ブライトンのユニークな練習で三笘薫が絶叫!「こんなに笑ってるの試合以外で初めてみた」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンがクリスタル・パレス戦に向けてのトレーニングの様子を公開している。 4日に行われたプレミアリーグ第22節のボーンマス戦で、苦しみながらも試合終盤の日本代表MF三笘薫のゴールで辛勝したブライトン。リーグ戦4試合無敗としている。 11日にはクリスタル・パレスとのアウェイゲームに臨むブライトンは、ロンドやパスドリルのほか、ユニークな練習メニューも実施。相手と正対した状態から、決められたコース内でステップしてかわすという鬼ごっこのようなメニューを取り入れた。 鬼役にタッチされたらダメというものだが、突破力に定評のある三笘でも、鬼役のモイセス・カイセドにタッチされ、「うわー」と絶叫していた。それでも、2度目の対決ではステップの種類をかえ、カイセドを上手くかわしていたように見えた。 ブライトンがこの日の練習をSNSで公開すると、ファンも「ミトマ楽しそう!」、「みんな楽しそう 三笘くんが笑顔だあ」、「こんなに笑ってる三笘さん試合以外で初めてみたわ」、「薫くん良き表情してる」と注目。ユニークなメニューを楽しんでいた。 また、この日の練習から、1月にスウェーデンのAIKソルナから加入したスウェーデン代表MFヤシン・アヤリも参加している。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫が練習中に絶叫!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="r4wcH2uEdkA";var video_start = 53;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.08 12:05 Wed4
チェルシーMFハヴァーツがアーセナルと条件面で個人合意? 問題は移籍金交渉か
チェルシーのドイツ代表FWカイ・ハヴァーツ(24)だが、代表活動終了後にもアーセナル行きが決まる可能性が高いようだ。 レバークーゼンの下部組織出身で、その名を挙げたハヴァーツは、2020年9月にチェルシーへと完全移籍する。 2シーズンにわたってプレミアリーグでプレーし、チェルシーでは公式戦139試合に出場し32ゴール15アシストを記録。今シーズンも公式戦47試合で9ゴール1アシストという結果を残した。 1年目ほど結果を残せず、苦しいチームと同様に数字が伸び悩んだハヴァーツ。クラブは前線の選手を大量に獲得し、指揮官も交代になったことから来シーズンはどういう扱いになるのか不透明な状況だ。 加えて、クラブは財政難であり、夏に選手を売却しなければいけない状況。2025年夏までの契約を残す中、今夏の移籍が浮上。アーセナルが強い関心を示している。 今夏はウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライス、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのエクアドル代表MFモイセス・カイセドを狙っているアーセナルだが、アタッカー陣の補強にも動いており、ハヴァーツはうってつけの存在と考えられている。 イギリス『フットボール・ロンドン』によれば、7000万ポンド(約127億3000万円)という値札がついているハヴァーツだが、チェルシーも黙ってフリーで移籍されては困る状況。資金を生み出すために、値下げして売却する可能性もゼロではない。 一方で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、ハヴァーツはアーセナルとの条件面で個人合意しているとのこと。クラブからゴーサインが出れば、すぐにでもアーセナルに合流したいと考えているようで、インターナショナルマッチーウィーク明けにも、実現する可能性があるとしている。 とはいえ、移籍金が高額すぎであり、他の選手にも資金を使いたいアーセナル。チェルシーとのクラブ間合意はどこで落ち着くだろうか。 2023.06.18 23:02 Sun5
ブライトンがリールの逸材バレバ獲得に動く…カイセドの後継者候補
ブライトンが、リールのカメルーン人MFカルロス・バレバ(19)の獲得に動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 ブライトンは14日、エクアドル代表MFモイセス・カイセド(21)がチェルシーにイギリス史上最高額となる総額1億1500万ポンド(約212億円)の金額で移籍した。 これにより、クラブは移籍市場閉幕までにカイセドの後釜確保に動く模様で、現時点でその筆頭がリールMFだという。 『レキップ』によると、ブライトンは先日にバレバ獲得に向けたファーストオファーとして2000万ユーロ(約31億7000万円)を掲示。しかし、3000万ユーロ(約47億6000万円)を売却条件に設定するリール側に拒否されたという。 ただ、バレバとブライトンは個人間で合意に至っている模様で、シーガルズは近日中にも2度目のオファーを掲示する準備を進めているようだ。 バレバは母国カメルーンのクラブから2022年1月にリールへ加入。加入2年目となった昨シーズンのリーグ・アン開幕節のオセール戦でファーストチームデビューを飾ると、途中出場を中心に公式戦25試合に出場した。 迎えた今シーズンはプレシーズンの好アピールによってパウロ・フォンセカ監督の信頼を獲得し、ニースとの開幕戦に先発出場している。 179cmの左利きのMFは、守備的MFやセントラルMFを主戦場とするダイナミックなプレースタイル。正確な左足から繰り出される長短交えたパス、密集地帯でも相手のプレスをいなすターンの巧さや運ぶドリブルを特長とする。守備の局面では線の細さは否めないが、持ち味である機動力によってボールホルダーの懐に入って奪い切る力を有する。 即時のカイセドの後継者としては荷が重いが、少なくとも数年以内に主力に定着し、巨額の移籍金を残す可能性を有する好タレントであることは間違いない。 2023.08.16 00:18 WedボルシアMGの人気記事ランキング
1
ローマがボルシアMGのマヌ・コネ獲得! パリ五輪銀メダル貢献の守備的MF
ローマは30日、ボルシアMGからフランス代表MFマヌ・コネ(23)を買い取り義務付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「17」に決定している。 ドイツ『スカイ』などによると、買い取りの際の移籍金は2000万~2500万ユーロ(約32億3000万~40億4000万円)となり、コネは2029年までの5年契約を結ぶことになる。 トゥールーズの下部組織出身であるコネは、2019年にファーストチームへ昇格してプロキャリアをスタートさせると、2021年7月にボルシアMGへ加入。加入2年目から中盤の主力を担うと、昨シーズンは幾度か負傷離脱を強いられた中で公式戦25試合2ゴール2アシストの数字を残した。 高い身体能力を活かしたボール奪取能力、推進力を特長とする伸びしろ十分の守備的MFは、先のパリ・オリンピックでU-23フランス代表の一員として銀メダル獲得に貢献。さらに、今夏のインターナショナルマッチウィークではA代表初招集を飾っていた。 昨年辺りからリバプール、バイエルンから関心を集め、今夏の移籍市場ではミランやプレミアリーグ行きの可能性も取り沙汰されたが、新天地はローマとなった。 2024.08.31 07:06 Sat2
なぜ町野修斗は“降格チーム”で11ゴールを取れたのか? リーグワースト80失点「守備の時間が9割」の中で示した存在価値
7月26日、町野修斗がドイツ1部のボルシア・メンヒェングラートバッハ(ボルシアMG)に完全移籍することが発表された。 <iframe width="100%" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/QvjpkoX06daES5z0" title="【独占インタビュー】“魔改造” #森下龍矢 が語る欧州1部14ゴール14アシスト達成の理由と1年半ぶり #日本代表 復帰の裏側" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2024-25シーズン、クラブ史上初の1部リーグを戦ったホルシュタイン・キールで、チーム最多の11得点を記録。チームは年間を通して苦戦を強いられていた中、なぜ2ケタ得点を記録することができたのか。 2023年6月、町野は自身初の海外挑戦を決断し、湘南ベルマーレから完全移籍でキールに加入した。1年目の2023-2024シーズンは、開幕戦から先発出場して欧州デビューを飾ると、第2節のグロイター・フュルト戦で初ゴールをゲット。主力としてリーグ戦31試合に出場して5得点を決め、キールのクラブ史上初となる1部昇格に貢献した。 だが、昇格後の2024-2025シーズンは苦戦が続いた。開幕から8試合未勝利と厳しいスタートになると、守備が機能せず。最終的にはリーグワーストの80失点を喫し、1年での2部降格が決定した。 年間を通して難しい状況ではあったが、チームの成績とは裏腹に、町野は個人の価値を示していく。開幕戦でシーズン初ゴールを決めると、その後も着実に得点を重ね、最終的には11得点をマーク。個人としては結果を残す1年となった。 年間を通じて降格圏に沈み、1試合における決定機も決して多くない中で、なぜ継続的にゴールを奪うことができたのか。 7月29日に『1mm(イチミリ)』のYouTubeチャンネルで公開された独占インタビュー動画で、得点量産の裏側を語った。 町野は2024-25シーズン、初のブンデスリーガ挑戦に向けて「10得点」を目標に設定し、「決めるところを決められれば、達成できるはず」と強い意気込みを持って臨んでいた。 シーズン前半は好調を維持して順調にゴールを重ねていた。だが、後半戦に入ると一転、スランプに陥る。1月14日の第17節ボルシア・ドルトムント戦を最後に、約3カ月間ゴールから遠ざかった。「正直、不安になることもあった」と当時の心境を振り返る。 それでも、「ゴール前に入っていける回数を、どれだけ増やせるか」を徹底的に意識し続けたという。 「守備の時間が長い試合が、8割から9割。カウンターでのチャンスが多い中で、点が取れる場所を探して何度も走る。それを意識していくことで、(ゴール前に)入れる回数も増えたし、無意識にできるようになった」 意識を無意識に。得点に必要なプレーを身体に染み込ませ、第30節で13試合ぶりにゴールネットを揺らすと、第31節と第32節でも連続ゴール。3試合で4ゴールを記録し、2ケタ得点を達成した。 移籍先に選んだボルシアMGは、町野が2024-25シーズンに目標としていた10得点目を決めたクラブでもある。 周りのコンディションやチームの立ち位置に左右されることなく、自らの結果を追い求め続ける町野の、新天地でのさらなる活躍に期待が高まる。 2025.08.07 12:00 Thu3
ボルシアMG、ロイター社とメインスポンサー契約締結
ボルシアMGは28日、ロイター社とメインスポンサー契約を締結したことを発表した。契約期間は2026年夏までで、1年延長オプションが付いているとのことだ。 ロイター社は地元メンヒェングラートバッハを拠点とするドイツ最大のバスルーム用品のオンライン小売業者。2011年からボルシアMGのスポンサーを務めていた。 ボルシアMGは声明にて「13年間にわたって成功を収めてきたロイター社との協力関係をさらに深めることができて嬉しく思う。ロイター社と共に発展していくサクセスストーリーを世界に向けて魅力を持って伝えていきたい」と発表した。 2004年からオンラインでの小売りに形態を変えたロイター社は数年で事業を拡大させ、現在ではフランス、イタリア、スイス、ポーランドに支店を持つ大企業に成長。現在では850人の従業員を抱えている。 2024.02.28 23:00 Wed4
ボルシアMGがバイエルンⅡから19歳のアルメニア代表FW獲得!
ボルシアMGは24日、バイエルンⅡからアルメニア代表FWグラント=レオン・ラノス(19)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2023年7月1日から2027年6月30日までとなる。 来シーズンのボルシアMG加入が決定した19歳FWはクラブ公式サイトを通じて意気込みを語った。 「この素晴らしいクラブの一員になれて感激しているよ。僕のキャリアにとって大きな一歩であり、モチベーションとコミットメントを持って臨むつもりだ」 「ローランド・ヴィルクスは僕に大きな関心を示し、ボルシアの道を確実に売り込んでくれた。その信頼に応え、トレーニングや試合で自分を証明し、ハードワークして、早くチームの中で自分の居場所を見つけたい」 一方、スポーツディレクターのローランド・ヴィルクス氏は、逸材確保に満足感を示している。 「グラント=レオンは9番と攻撃的な中盤の両方でプレーすることができる。非常に興味深く、才能のあるプレーヤーだ」 「彼はレギオナルリーガで非常に印象的なシーズンを過ごしたが、我々と一緒により高いレベルで自分を証明したいと考えており、我々は彼がそうするのを助けるだろう」 ハノーファーやドルトムントの下部組織にも在籍したラノスは、2018年にバイエルンの下部組織に加入。U-20日本代表MF福井太智も在籍するドイツ4部のバイエルンⅡでは、今シーズンここまで35試合に出場し、20ゴール13アシストの数字を残している。 また、アルメニアのフル代表デビューも果たしており、ここまで2試合1ゴールの数字を残している。 2023.05.24 23:28 Wed5