町田がセットプレー2発で黒田体制初白星! 大分が連勝で清水&磐田は未勝利続く【明治安田J2第2節】

2023.02.26 17:10 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
26日、明治安田生命J2リーグ第2節の7試合が各地で行われた。

開幕戦をベガルタ仙台と引き分けたFC町田ゼルビアは、ザスパクサツ群馬とホームで対戦。2-0で勝利を収め、黒田剛監督就任後、初白星を飾った。

町田は38分、下田北斗のFKに池田樹雷人が頭で合わせてチームの今季初ゴールを挙げると、84分には翁長聖。ボックス左外でFKを獲得すると、意表を突くドライブ性の一撃をファーへ沈めた。ポストに助けられる場面もあったが、守備陣も2試合連続のクリーンシートを達成し、今季初勝利を手にしている。
J1からの降格組2クラブはまたも勝利はお預けとなった。

初戦をゴールレスドローで終えた清水エスパルスは、ファジアーノ岡山の敵地に乗り込んだが、両チーム決定機を迎える中で互いの守護神が奮起。清水は2試合連続の0-0に終わった。

開幕節は岡山に2-3で敗れていたジュビロ磐田は、維新みらいふスタジアムでレノファ山口FCと激突。前半追加タイムに遠藤保仁のFKに鈴木雄斗が合わせて先手を取るも、試合終了間際の85分にPKを被弾。1-1のドローで90分を終えている。

J2初勝利を目指す昇格組のいわきFCは水戸ホーリーホックとのアウェイ戦に臨み、こちらも引き分けに終わった。後半2度のリードを許しながら、谷村海那と昨季J3得点王・有田稜のゴールで追いすがると、終了間際にはセットプレーから波状攻撃。だが、逆転にまでは至らず、2-2でタイムアップ。昇格後の初勝ち点を得るにとどまった。

また、開幕戦を勝利したもの同士、大分トリニータvs東京ヴェルディの一戦は、藤本一輝の決勝点で大分が制し、2連勝を飾っている。

その他の結果は以下の通り。

▽2/26
ファジアーノ岡山 0-0 清水エスパルス
ロアッソ熊本 0-1 ブラウブリッツ秋田
ベガルタ仙台 1-0 栃木SC
大分トリニータ 1-0 東京ヴェルディ
レノファ山口FC 1-1 ジュビロ磐田
FC町田ゼルビア 2-0 ザスパクサツ群馬
水戸ホーリーホック 2-2 いわきFC

▽2/25
ヴァンフォーレ甲府 1-1 徳島ヴォルティス
大宮アルディージャ 2-0 ツエーゲン金沢
ジェフユナイテッド千葉 1-3 モンテディオ山形
藤枝MYFC 2-0 V・ファーレン長崎

関連ニュース
thumb

J2徳島がエンブレムをリニューアル! 来季がクラブ設立20周年で、ファン・サポーターに意見募集「ついにきた」「極上のものを」

徳島ヴォルティスは9日、クラブエンブレムのリニューアルを行うことを発表した。 2024シーズン、徳島はクラブ設立20周年を迎える。これを機に、クラブエンブレムのリニューアルが決定したとのこと。徳島は、その想いを伝えている。 「徳島ヴォルティスは、2024シーズンに設立20周年を迎えます」 「これまで、現在のエンブレムを胸に、ファン・サポーターの皆さま、スポンサー・株主の皆さま、ホームタウンの皆さま、そして徳島ヴォルティスに関わるすべての皆さまとともに歩んできました」 「クラブはJリーグ参入後、J1リーグでの戦いやJ2優勝など、様々な経験をしながら成長してきました。そして、さらなる高みを目指すために、これからも進化していく必要があると考え、20周年を機にクラブの象徴としてあり続けたエンブレムをリニューアルすることを決めました」 「県民に愛され、地域の誇りとなるクラブであり続けられるよう、ファン・サポーターの皆さまの前向きなご意見をお聞かせいただき、その想いを大切にして進んでいきたいと思います」 「これからも、徳島とともに」 エンブレムのリニューアルが決定した中で、9日から16日までの期間にファン・サポーターからの意見も募るとのこと。ファンは「ついにきた」、「誇れるエンブレムにしよう」、「重大案件」、「リニューアルするなら極上のものを」と期待を寄せる声も。また、「今季で最後ならユニフォーム再販してほしい」と、寂しがる声もあがっている。 徳島の前身は大塚製薬サッカー部。1955年に創部され、日本サッカーリーグ(JSL)やジャパンフットボールリーグ(旧JFL)、日本フットボールリーグ(JFL)を経て、2004年に「徳島ヴォルティス」となった。 2023.06.09 21:45 Fri
twitterfacebook
thumb

【Jリーグ出場停止情報】天皇杯で退場の京都MF谷内田哲平、チームが敗退したためJリーグで消化に

Jリーグは9日、最新の出場停止選手を発表した。 今回発表されたのは京都サンガF.C.のMF谷内田哲平のみとなった。 谷内田は7日に行われた第103回天皇杯2回戦のカターレ富山戦に先発出場。しかし、後半アディショナルタイムに2枚目のイエローカードをもらっており、退場処分となっていた。 試合は延長戦までもつれるも決着が付かず、PK戦の末に富山が勝利。京都は2回戦敗退となり、谷内田の出場停止処分が消化できないため、Jリーグでの消化に。出場停止となるのは、11日に行われるアルビレックス新潟戦となる。 谷内田は今シーズンの明治安田生命J1リーグで9試合に出場。YBCルヴァンカップでは5試合に出場し1得点を記録していた。 【明治安田生命J1リーグ】 FW菅大輝(北海道コンサドーレ札幌) 第17節 vsサガン鳥栖(6/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF松木玖生(FC東京) 第17節 vsガンバ大阪(6/11) 今回の停止:1試合停止 DF杉岡大暉(湘南ベルマーレ) 第17節 vs鹿島アントラーズ(6/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF谷内田哲平(京都サンガF.C.) 第17節 vsアルビレックス新潟(6/11) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 【明治安田生命J2リーグ】 DF岡﨑亮平(栃木SC) 第20節 vs徳島ヴォルティス(6/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第20節 vsベガルタ仙台(6/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF江﨑巧朗(ロアッソ熊本) 第20節 vs清水エスパルス(6/11) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【JリーグYBCルヴァンカップ】 DF中村桐耶(北海道コンサドーレ札幌) 第6節 vsジュビロ磐田(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF舘幸希(湘南ベルマーレ) 第6節 vs川崎フロンターレ(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF江川湧清(ガンバ大阪) 第6節 vsセレッソ大阪(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW鈴木武蔵(ガンバ大阪) 第6節 vsセレッソ大阪(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWレオ・セアラ(セレッソ大阪) 第6節 vsガンバ大阪(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアンソニー・アクム(サガン鳥栖) 第6節 vs横浜F・マリノス(6/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2023.06.09 17:40 Fri
twitterfacebook
thumb

大分MF茂平が左ヒザ前十字じん帯損傷…今季加入で19試合に出場

大分トリニータは8日、MF茂平の負傷を発表した。 クラブの発表によると、茂は大分市内の病院で検査を受け、左ヒザ前十字じん帯損傷と診断された。 茂は奈良クラブ、ギラヴァンツ北九州、ブラウブリッツ秋田でプレー。今シーズンから大分に加入した。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで18試合に出場し1得点。天皇杯で1試合に出場していた。 2023.06.08 20:20 Thu
twitterfacebook
thumb

大分FW宇津元伸弥が左ヒザ内側側副じん帯損傷…今季はJ2で12試合に出場

大分トリニータは8日、FW宇津元伸弥の負傷を発表した。 クラブの発表によると、宇津元は大分市内の病院で検査を受けた結果、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断された。 宇津元は、宮崎産業経営大学から2022年に大分へ入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで12試合、YBCルヴァンカップで5試合、天皇杯で2試合に出場し1得点を記録。今シーズンは、ここまでJ2で12試合に出場し2得点を記録していた。 2023.06.08 18:50 Thu
twitterfacebook
thumb

水戸から世界へ! U-20日本代表DF松田隼風がハノーファーへ期限付き移籍…提携の一環、高く評価されU-23チーム所属へ「海外の厳しい環境に身を置きたい」

水戸ホーリーホックは8日、U-20日本代表DF松田隼風(20)が2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーへ期限付き移籍することを発表した。 なお、レギオナルリーガ(ドイツ4部)に所属するU-23チームに所属することとなる。移籍期間は2023年7月1日から2024年6月30日までに決まった。 松田は北海道出身で、JFAアカデミーで育った。U-15、U-18と過ごし、2022年に水戸へと入団。プロ1年目から明治安田生命J2リーグで12試合に出場すると、今シーズンもここまで7試合に出場し1得点を記録していた。 これまでU-16からU-20まで日本代表を経験し、先日まで参加していたU-20ワールドカップにも参加。3試合に出場していたが、チームはグループステージで敗退していた。 水戸とハノーファーは、2023年7月1日から3年間の育成を目的とした業務提携をスタートさせるが、今回の移籍はその条項の1つ。ハノーファーが松田を高く評価したことで実現した。 なお、11日のジェフユナイテッド千葉戦が松田にとって最後の試合に。その後、現地でメディカルチェックを受け、正式契約を結ぶこととなる。 松田はクラブを通じてコメントしている。 「この度、ドイツブンデスリーガ2部に所属するハノーファー96のU23チームに期限付き移籍することになりました。僕はこれまでの各年代別の代表チームの活動で、海外の選手たちと対戦する機会に恵まれてきたこともあり、少しでも早く海外挑戦をしたいという思いを持っていました。また、今年5月に行われたU20W杯に出場させていただいたことで、あらためて自分の課題にも気づかされました。そんな中、クラブの取り組みがきっかけとなり、ハノーファー96からお話をいただけたことは大変光栄ですし、自分の成長のためにも海外の厳しい環境に身を置きたいと思い、今回の移籍を決断しました」 「特別指定も含めると約2年間、いろいろな経験を通じて選手としても人としても大きく成長させてくれただけでなく、今回の移籍も快く送り出してくれたクラブのすべての皆さん、そしてスタジアムやアツマーレでいつも僕を鼓舞してくれたファン・サポーターの皆様に心から感謝しています。今チームは少し苦しんでいる状況ですが、きっとここから好転していくと信じていますし、ドイツから水戸ホーリーホックの躍進を応援しています」 「まずは一年間の期限付き移籍となりますが、次のステップを勝ち取れるよう、そしてもっともっと良い選手になっていけるよう、一日一日を大切に過ごしてきますので、今後も応援いただけると嬉しいです。いつか自分の成長の証と感謝の気持ちを水戸ホーリーホックのユニフォームを着て、ピッチで表現する日を僕自身、楽しみにしています。頑張ってきます!!」 また、ハノーファーのアカデミーダイレクターを務めるユリアン・バットマー氏も松田の獲得にコメントしている。 「松田隼風選手のU23チームへの移籍が実現することは、水戸ホーリーホックとの提携関係をより良いものにしていく上で大きな意味を持つことです。才能に溢れ、非常に高いモチベーションを持った左利きのサイドバックがハノーファー96のファミリーに加わり、我々のアカデミーチームでプレーすることで、ヨーロッパでのキャリアをスタートしてくれることを非常に嬉しく思っています」 ハノーファーのファーストチームにはDF室屋成が所属。過去には、日本代表DF酒井宏樹(浦和レッズ)やMF原口元気(シュツットガルト)、MF山口蛍(ヴィッセル神戸)、MF清武弘嗣(セレッソ大阪)、FW浅野拓磨(ボーフム)など、多くの日本人が所属していた。 <span class="paragraph-title">【写真】ハノーファーのユニフォームを手にする松田隼風</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Hayate <a href="https://twitter.com/hashtag/Matsuda?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Matsuda</a> kommt auf Leihbasis für eine Saison von <a href="https://twitter.com/hollyhock_staff?ref_src=twsrc%5Etfw">@hollyhock_staff</a> in unsere <a href="https://twitter.com/hashtag/96U23?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#96U23</a>.<a href="https://t.co/429iZhPFv8">https://t.co/429iZhPFv8</a></p>&mdash; 96-Akademie (@96Akademie) <a href="https://twitter.com/96Akademie/status/1666719438098296833?ref_src=twsrc%5Etfw">June 8, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.08 17:38 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly