降格危機ボルドーがジダン元副官ベットーニ氏招へいに動く

2022.02.09 23:12 Wed
Getty Images
ボルドーが新指揮官候補としてジネディーヌ・ジダン氏の右腕として知られるダビド・ベットーニ氏(50)とコンタクトを取っているようだ。フランス『レキップ』が報じている。

ボルドーは今シーズンから前スイス代表監督のウラジミール・ペトコビッチ監督(58)を招へい。過去にラツィオでも優れた手腕を発揮した名将の就任によって開幕前はポジティブなムードに溢れていたが、ここまでのリーグ・アンで4勝8分け11敗の19位に低迷。とりわけ、リーグワーストの58失点と守備が完全に崩壊している。

今冬の移籍市場では前リヨンDFマルセロを始め、ヴォルフスブルクから元フランス代表MFジョシュア・ギラヴォギ、マルメからボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチという実力者を補強。しかし、直近のスタッド・ランス戦では0-5の惨敗を喫し、クラブ首脳部はペトコビッチ監督の更迭を決断。
現在、正式に解任はアナウンスされていないが、ペトコビッチ監督がクラブを去ることは確実となっている。

そういった中、クラブはレアル・マドリーで長らくジダン氏の副官として戦術面や日々のトレーニングの指導を担当していたベットーニ氏の招へいに向け、スポーツ・ディレクターであるアドマー・ロペス氏が話し合いの場を持ったようだ。
そして、クラブの首脳部の決定次第では、近日中に正式な面接が行われることになる模様。

現役時代にカンヌのユースチームでジダン氏と知り合ったベットーニ氏は、現役引退後にその古巣のユースチームで指導者キャリアをスタート。その後、ジダン氏の監督キャリアスタートに伴い、レアル・マドリー・カスティージャから副官を務め上げ、エルブランコでの多くの成功をともに分かち合った。

ただ、監督として独り立ちを目指す同氏は、昨夏にジダン氏がマドリーの指揮官を退任したタイミングで、一度袂を分かつ決断を伝えていた。

フランス『RMC』によると、すでにルディ・ガルシア氏やジョアン・サクラメント氏らは新監督候補から外れており、ベットーニ氏以外では前スタッド・ランス指揮官のダビド・ギヨン氏、前コートジボワール代表指揮官のサブリ・ラムシ氏らが候補に挙がっているという。

ダビド・ベットーニの関連記事

スイス・スーパーリーグのFCシオンは6日、ジネディーヌ・ジダン氏の副官として有名なダビド・ベットーニ氏(51)の指揮官就任を発表した。契約期間は今季終了までとのことだ。 ベットーニ氏はフランス国籍の元プロサッカー選手。1歳年下のジダン氏とはカンヌの下部組織時代からの友人で、自身はフランスとイタリアの下部リーグでプ 2023.03.07 17:33 Tue
レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督に代わり、指揮を執るアシスタントコーチのダビド・ベットーニ氏が良好なチーム状態を口にした。クラブ公式サイトが伝えている。 アラベスとのラ・リーガ前節を快勝で飾り、スーペルコパ・デ・エスパーニャ、コパ・デル・レイで相次ぐ敗退を強いられた嫌な流れを断ち切ったマドリー。リーガ2 2021.01.30 14:10 Sat
レアル・マドリーのジネディーヌ・ジダン監督に代わり、指揮を執ったアシスタントコーチがチームの勝利に満足感を示した。 レアル・マドリーは23日に敵地で行われたラ・リーガ第20節でアラベスと対戦。新型コロナウイルスに感染したジダン監督のピンチヒッターとして、アシスタントコーチのダビド・ベットーニ氏が指揮を執った一戦だ 2021.01.24 09:40 Sun

ボルドーの関連記事

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ 2025.01.03 17:40 Fri
試合中に相手選手と接触しその場で昏倒したホンジュラス代表FWアルベルト・エリスは記憶を失っていたと明かした。『The Athletic』が伝えた。 痛ましい事故は2024年2月のリーグ・ドゥ(フランス2部)で発生した。2月24日に行われたリーグ・ドゥ第26節のボルドーvsギャンガン。試合開始40秒で発生した。 2024.11.10 23:50 Sun
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9 2024.09.18 22:07 Wed
ボルドーは4部リーグへの参戦も厳しいのか。 財政難でシャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)への強制降格を余儀なくされたボルドー。トップディビジョンで6度の優勝を誇る名門だが、これでアマチュアクラブとなった。 ここまでの推移としては、昨季2部で中位の12位も、財政問題で3部降格が決定…そこから決定が見直さ 2024.08.19 21:00 Mon
アスレティック・ビルバオは7日、ボルドーからフランス人DFジョハネコ・ルイ=ジャン(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、2年間の延長オプションが付随している。 2019年にボルドーの下部組織に加入したルイ=ジャンは、2022年1月のブレスト戦でプロデビュー。2023-24シーズンはプ 2024.08.08 00:15 Thu

記事をさがす

ボルドーの人気記事ランキング

1

アーセナル退団のコシエルニーが別れのメッセージ

6日にアーセナルを退団し、ボルドーへの移籍が発表された元フランス代表DFローラン・コシエルニーがインスタグラムを通じてアーセナルのファンに別れのメッセージを送っている。 「もう知っているだろうけど、僕はボルドーに移籍することになった。アーセナルに来て9年、ここで別れの決断をした」 「このクラブでは素晴らしい時間を過ごした。9年間で学んで、進化して、成長できた」 「ここでの経験があったから選手として今の僕がある。この決定はクラブやチームメイト、コーチたちと何カ月も悩んで出した答えだ」 「この出発が選手としてだけでなく、一人の男として、そして家族の一人としてのターニングポイントだと思っている」 「みんなには理解してほしい。僕にはアーセナルには感謝してもし尽くせない。クラブとあなたたちサポーターが僕にくれたものは全部わかっている」 「だけど、今がホームに帰る時なんだ。だから今日、僕はボルドーに移籍する決断をした」 「これは僕が決意を持って挑む新しい挑戦だ」 2019.08.07 20:30 Wed
2

アーセナル強行退団のコシエルニー…その真相告白

ボルドーに所属する元フランス代表DFローラン・コシエルニーがアーセナル退団の真相を告白した。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 コシエルニーは2010年7月にロリアンからアーセナルに移籍。キャプテンを務めるなど厚い信頼を集めたが、今夏の移籍を目指して、アーセナルの一員として参加する予定だったプレシーズンツアー帯同を拒み、最終的にボルドー移籍が実現した。 一部のアーセナルサポーターから反感を買う形で、母国復帰を強行したコシエルニー。フランス『レキップ』のインタビューで、その移籍劇を振り返り、理由を明かした。 「プレミアリーグのシーズンはすごく長丁場だ。肉体的にも精神的にも多くが求められる。40〜50試合もプレーできないと思ったし、ケガでキャリアを終わらせたくなかった」 「レベルを下げてでも、より多くの喜びを得られる方を選択したのさ。そこでキャリアを終わらせるのか、クラブを変えるのか。僕ら家族はそのときが来たと感じたんだ」 「フットボールだったり、身体の状態、妻、子供、日常生活などのすべてが僕の考えのなかにあった。僕は頭を高く上げたまま去ったと言うことしかできない」 「9年間一緒に働いた人たちの誰もが家に帰るという僕ら家族の決断を尊重してくれたよ」 2019.10.06 09:45 Sun
3

ボルドー、新指揮官に前スタッド・ランス指揮官のダビド・ギヨン氏を招へい

ボルドーは17日、フランス人指揮官ダビド・ギヨン氏(54)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2022年6月30日までとなる。 ギヨン氏はこれまでフランス国内のクラブで指揮を執ると、2012年7月からスタッド・ランスBの監督に就任。その後、ランスではトップの暫定監督やアカデミー・マネージャーを務め、2017年5月からはトップチームの監督に就任。退任した昨年5月までの4年間で公式戦157試合で67勝46分け44敗の成績を収めた。 ボルドーは今シーズンから前スイス代表監督のウラジミール・ペトコビッチ監督(58)を招へい。過去にラツィオでも優れた手腕を発揮した名将の就任によって開幕前はポジティブなムードに溢れていたが、ここまでのリーグ・アンで4勝8分け11敗の19位に低迷。とりわけ、リーグワーストの58失点と守備が完全に崩壊している。 今冬の移籍市場では前リヨンDFマルセロを始め、ヴォルフスブルクから元フランス代表MFジョシュア・ギラヴォギ、マルメからボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチという実力者を補強。しかし、6日のスタッド・ランス戦では0-5の惨敗を喫し、クラブ首脳部は翌日にペトコビッチ監督の解任を発表していた。 2022.02.17 23:30 Thu
4

コシエルニーと共に人種差別問題に揺れたコスティルがボルドー退団…現役は続行へ

ボルドーは7日、元フランス代表GKブノワ・コスティル(34)の退団を発表した。 これまでにカーンやスダン、スタッド・レンヌなどフランスのクラブを渡り歩いてきたコスティルは、2017年夏にボルドーに加入。初年度から5シーズン連続で守護神の座を守り続け、2017-18シーズンの途中からはキャプテンマークを巻いてゴールマウスに立った。 通算では公式線182試合に出場してきたが、今年3月にDFローラン・コシエルニーと共にボルドー最大のサポーターグループである『ウルトラマリン』に対して人種差別行為を働いたと報じられ、衝撃が走っていた。 2人は報道を否定したものの、コシエルニーは当時戦力外となっていたこともあり、同月に現役引退を発表。そしてこの度、コスティルも6月30日の契約満了をもってボルドーを退団する決断を下した。 なお、ボルドーによると、コスティルは今後も現役を続ける意欲を見せているとのことだ。 2022.06.07 19:49 Tue
5

元リバプールのリエラ氏がボルドーの指揮官就任へ、昨季は監督初挑戦のスロベニアで国内2冠達成

リーグ・ドゥ(フランス2部)のボルドーが、スペイン人指揮官のアルベルト・リエラ氏(41)招へいに近づいているようだ。 2021-22シーズンにリーグ・アンから降格すると、1年での昇格にも失敗したボルドー。今季もリーグ・ドゥで10試合を消化して13位と低迷していることを受け、クラブは2022年2月から指揮を執るダビド・ギヨン監督を7日に解任した。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ボルドーは後任候補としてリエラ氏に接触。すでに交渉は原則合意に至っており、現在は細部を詰める段階に入っているとのことだ。 リエラ氏は、かつてエスパニョールやリバプールなどでプレー。スペイン代表としても活躍した中2018年1月に現役を退くと、ガラタサライでのアシスタントコーチを経て、スロベニアのオリンピア・リュブリャナの指揮官に昨シーズン就任した。 監督初挑戦となったシーズンは、スロベニアリーグとカップ戦を制し、国内2冠を達成。リーグの年間最優秀監督にも選出されたが、その後クラブ上層部との対立から今年5月に退任が発表。フリーの状態となっていた。 2023.10.10 10:11 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly