ケパ獲得が噂されるラツィオ、給与面とGK放出がネックに?

2021.11.30 19:19 Tue
Getty Images
チェルシーのスペイン代表GKケパ・アリサバラガ(27)獲得が噂されるラツィオだが、補強にあたって問題点が2つ挙がっているようだ。

2018年夏にアスレティック・ビルバオからチェルシーに移籍したケパ。加入初年度はショートパス主体の組み立てを得意とするマウリツィオ・サッリ監督の下、正確なキックを武器に最後方からチームの攻撃を支えた。しかし、徐々に凡ミスが目立つようになると、現在は守護神の座をセネガル代表GKエドゥアール・メンディに奪われ、今季もセカンドGKに甘んじている。

そんなケパには、チェルシーで1年間指導したサッリ監督率いるラツィオが関心を寄せていると先日から報じられており、イギリス『サン』によると、チェルシーは今冬のレンタル移籍に合意する構えだという。それでもラツィオには、獲得において整理すべき事項があるようだ。
『アス』によると、チェルシーとの契約を2025年まで残すケパの現在の年俸は700万ユーロ(約9億円)となっており、ラツィオでこれに近い給与を受け取っているのはイタリア代表FWチーロ・インモービレのみ。ケパを獲得した場合、給与面の支出が大きく膨れ上がることが危惧されているという。

加えて『アス』は、ケパ獲得に際して人員整理が必要とも主張。現在ラツィオではスペイン人GKホセ・マヌエル・レイナを主力に、アルバニア代表GKトーマス・ストラコシャがわきを固めており、ケパの席を用意するために、先にどちらか一方を放出する必要があるようだ。
ただ、レイナは39歳と高齢のうえ、そのレイナに遅れを取るストラコシャも安泰ではない。給与面の問題は大きいが、ケパの付け入る隙は意外と小さくないかもしれない。

ケパ・アリサバラガの関連記事

マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が30日にアウェイで行われ、1-2で逆転勝利したFAカップ準々決勝ボーンマス戦を振り返った。 既にチャンピオンズリーグで敗退し、プレミアリーグで5位と苦戦しているシティにとって現実的に今季唯一残されたタイトルであるFAカップ。 12分にPKを獲得したシテ 2025.03.31 10:15 Mon
チェルシーがスペイン代表GKケパ・アリサバラガ(30)との契約を水面下で延長したようだ。 史上最高額のゴールキーパー、ケパ。 しかし、歴史的な移籍金でチェルシー入りするも、パフォーマンスが安定せず、2021年にチェルシーがチャンピオンズリーグ(CL)を制したとき、ケパはベンチから歓喜を見守ることに。 2025.02.11 15:35 Tue
チェルシーはセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチ(25)を手元に呼び戻すべきなのか。 23-24シーズンに米国MLSからチェルシー入りしたペトロビッチ。当初は控えながら、GKロベルト・サンチェスの故障を境に起用されだし、リーグ第16節から最終節まで23試合連続でフル出場…最後尾のポジションを守り抜いた。 2025.01.30 22:01 Thu
13日、チェルシーが2024-25シーズンの選手背番号を発表した。 プレミアリーグでは14日までに21歳以上の選手が最大25名まで登録可能な選手リスト提出が求められている。 エンツォ・マレスカ監督が新たに就任したチェルシー。選手が飽和状態になり、一時期は40名以上がいるという異常な状況に。その中でも、ウォル 2024.09.14 11:10 Sat
アーセナルがボーンマスの元ブラジル代表GKネト(35)を射止めたようだ。『The Athletic』が報じた。 昨シーズンは正守護神がイングランド代表GKアーロン・ラムズデール(26)からスペイン代表GKダビド・ラヤへと変わったアーセナル。控えに回ったラムズデールはサウサンプトン移籍が決定的となっている。 2024.08.30 18:50 Fri

ラツィオの関連記事

セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が10日にアウェイで行われ、1-1の引き分けに持ち込まれたセリエA第36節ラツィオ戦を振り返った。 同勝ち点で並ぶ来季のチャンピオンズリーグ出場権を争うラツィオとの一戦。昨季終盤にトゥドール監督が指揮を執った古巣との対戦となった中、ユベントスはゴールレスで迎えた後半開始6分にF 2025.05.11 11:00 Sun
セリエA第36節、ラツィオvsユベントスが10日にスタディオ・オリンピコで行われ、1-1のドローに終わった。 ローマとともに勝ち点63で並ぶ6位のラツィオと4位のユベントスによるトップ4フィニッシュを懸けた重要な直接対決。 前節、エンポリをウノゼロで破って6戦無敗のラツィオは難敵相手のホームゲームで現状のベ 2025.05.11 03:06 Sun
セルティックへの移籍が噂されているラツィオのデンマーク代表FWグスタフ・イサクセン(24)だが、クラウディオ・ロティート会長が否定した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 イサクセンはミッティランの下部組織出身で、2023年8月にラツィオに完全移籍で加入した。 ラツィオでは2シーズンで公式戦83試合に出 2025.05.04 23:30 Sun
セリエA懲戒委員会は29日、ユベントスのトルコ代表FWケナン・ユルドゥズに対し、2試合の出場停止処分と罰金1万ユーロ(約162万円)を科した。 ユルドゥズは27日に行われたセリエA第34節モンツァ戦に先発。前半追加タイムに相手MFアレッサンドロ・ビアンコに対してヒジ打ちを見舞って一発退場となっていた。 この 2025.04.30 11:00 Wed

記事をさがす

ケパ・アリサバラガの人気記事ランキング

1

カシージャスに代表復帰の可能性が浮上?!

▽ポルトに所属するGKイケル・カシージャス(37)に、スペイン代表復帰の可能性が浮上した。スペイン『アス』が報じている。 ▽フランスで行われたユーロ2016を最後に、代表チームから遠ざかっているカシージャス。GKダビド・デ・ヘアに追われる形となったが、キャップ数は「167」を数え、ユーロ2008、2010年南アフリカ・ワールドカップ、ユーロ2012の連続優勝にキャプテンとして貢献した元絶対的守護神だ。 ▽報道によると、カシージャスは数日前にルイス・エンリケ代表監督と連絡を取り合っており、「与えられればどのような役割も担う」と伝えたという。また、エンリケ監督は約70人の候補者リストにカシージャスが載っていることを以前に明らかにしていた。 ▽とはいえ、4日にスペインサッカー連盟(RFEF)によって発表されたUEFAネーションズリーグ(UNL)に臨むスペイン代表メンバー23名に、カシージャスは含まれず。ゴールキーパーには現正守護神デ・ヘアと、GKケパ・アリサバラガ、パウ・ロペスが選出されている。 2018.10.05 20:45 Fri
2

「彼がいなければチェルシーは別のチームになっていた」シュマイケル氏が守護神返り咲きのケパを讃える

ピーター・シュマイケル氏が、チェルシーの指揮官交代に関する持論を述べている。イギリス『メトロ』が伝えた。 チェルシーは9月初旬にトーマス・トゥヘル監督を解任し、ブライトンのグレアム・ポッター監督を引き抜いた。新体制において攻撃面には多くの課題が残るものの、守備面は公式戦5試合連続クリーンシートを記録するなど、就任から8試合で喫した失点はわずかに3つ。いまだ無敗を維持している。 シュマイケル氏は、その要因にGKケパ・アリサバラガの復活が大きいと述べている。ケパはしばらくGKエドゥアール・メンディの影に隠れていたが、今季はメンディの負傷離脱と監督交代が重なる千載一遇のチャンスを掴み、ブルーズの守護神に返り咲いた。 そしてここ数試合は、貧弱な攻撃陣を援護するかのようにビッグセーブを連発。現役時代にマンチェスター・ユナイテッドやデンマーク代表で長らく活躍したレジェンドGKは、ケパの活躍を手放しでたたえている。 「信じられないスタッツだ。ケパがいなければ、チェルシーはもっと違った姿になっていただろう。人々はよく、『監督を変えることに意味があるのか』と問う。ここにその大きな証拠が示されているじゃないか」 「ポッターがチェルシーに来たとき、メンディは素晴らしい活躍をしていた。だが、彼が負傷離脱し、ケパがプレーすることになった。しっかりフィットし、上手くやっていると思う」 「ポッターは以前のパフォーマンスに縛られない。彼のチームを見ていると実際にそれがわかるよ」 「彼は新鮮な目を持ってやってきて、ケパという一人の選手の運命を変えたんだ。ケパは上手くそれに応えた。驚くべきメンタリティを備えていることを示しているね。それはGKの能力の50パーセントとも言えるもので、どれだけ賢明か、どれだけプレッシャーに強いか、どれだけ失敗から立ち直れるかということだ」 「それらは全てGKのパフォーマンスを左右する。このレベルではセービング自体はそれほど大したことではない。うまくいかないときにどうリカバーするかが重要なのだ」 2022.10.25 15:35 Tue
3

夏に大粛清が濃厚なチェルシー、史上最高額で獲得した守護神も放出候補に

チェルシーは今夏の移籍市場で守護神を売りに出す可能性があるという。 冬の移籍市場では総額3億2300万ポンド(約521億9000万円)を投じて計8選手を乱獲していながら、調子が上向く様子が全く見えないチェルシー。そのため、今夏の移籍市場では多くの選手を売却する可能性があると見られている。 冬にも見られた複数年契約を結んだ選手たち。イギリス『デイリー・メール』によると、現行契約の満了が近づく選手たちとも契約延長を結ぶ考えがある一方で、2年以上の契約に応じない選手は移籍させる考えがあるという。 オーナーのトッド・ベーリー氏は契約期間が残り2年になる選手たちに対してこのルールを適用するとのことで、夏に契約するか、移籍するかの判断を委ねるという。 契約延長が近いとされているのはフランス代表MFエンゴロ・カンテ。今シーズン終了後に契約が満了を迎えるが、2026年夏までの3年契約を結ぶとされている。 一方で、2024年夏に契約が切れるクロアチア代表MFマテオ・コバチッチはマンチェスター・シティへの移籍の噂が浮上も、チェルシーは契約延長に動きたいとのこと。同じタイミングで契約が切れるアメリカ代表FWクリスチャン・プリシッチは手放す考えがあるようだ。 2025年夏に契約が切れる選手も対象となっており、その中の1人が元スペイン代表GKケパ・アリサバラガ(28)とのこと。今シーズンはプレミアリーグで16試合に出場し、チャンピオンズリーグ(CL)でも6試合に出場する正守護神。しかし、かつてのパフォーマンスはもう出せていないとし、売り時だと見られている。 2018年8月にアスレティック・ビルバオから7200万ポンド(約117億5700万円)をかけて獲得し、GKの移籍金最高額を誇っているが、その価値はもうないとのこと。大きな損失にはなるが、良いオファーが来れば手放すだろうとのことだ。 なお、モロッコ代表MFハキム・ツィエクやドイツ代表FWカイ・ハヴァーツなども売却候補だとされている。 2023.03.04 21:45 Sat
4

カシージャス氏が古巣マドリーの後輩を称賛! ベリンガムは「フェノメノ」、クルトワは「重傷を負っていても最高のGK」

元スペイン代表GKイケル・カシージャス氏が古巣レアル・マドリーの選手たちについて言及した。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 今夏、元フランス代表FWカリム・ベンゼマやスペイン代表FWマルコ・アセンシオといった選手たちがチームを去った一方、ドルトムントからイングランド代表MFジュード・ベリンガムを獲得したレアル・マドリー。そのベリンガムはここまでの公式戦10試合で13ゴール3アシストを記録し、ラ・リーガ首位につけるチームの原動力となっている。 2015年夏に退団するまで通算725試合にわたりマドリーのゴールマウスを守り続けたレジェンド守護神のカシージャス氏は、イタリア・トレントで開催されたイベント内で今シーズンのレアル・マドリーについて言及。すぐさまチームの中心となったベリンガムのことを「フェノメノ」と表現した。 「さまざまなシーズンで重要な変化がある中、現在と未来を保証してくれる非常に強力な若者がやってきた。いくつかの変化があるにもかかわらず、今のレアル・マドリーは強い。ジュード・ベリンガムはわずかな期間でレアルと選手たちにとっての基準となった。20歳にして彼はフェノメノ(怪物)だ」 また、自身の憧れの選手が元デンマーク代表GKピーター・シュマイケル氏だったことを明かし、同世代の元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン氏を「これまで見てきた中で最高のGK」と評したカシージャス氏は、現マドリーの守護神についてもコメント。長期離脱中のベルギー代表GKティボー・クルトワや、その穴を埋めるべくチェルシーからレンタルで加入したスペイン代表GKケパ・アリサバラガの能力の高さを称賛した。 「今、最高のGKはクルトワだ。たとえ重傷を負っているとしてもね」 「どうしてもベルギー人(クルトワ)と比較されるが、私はケパが本当に好きだ。彼は多くの批判を受けているが、私としては彼はよくやっていると思うし、クルトワの代わりを非常にうまく務めている。クルトワの代役としてレアル・マドリーのGKになるのは簡単なことではない」 2023.10.13 16:34 Fri
5

自国スペインの選手が去りゆくレアル・マドリー…チームの中枢に残るはカルバハルら一握り

スペイン人選手がほぼいないレアル・マドリーなんて…スペイン『Relevo』が嘆いている。 23-24シーズンの欧州王者レアル・マドリー。 間違いなく欧州のサッカー史上最も成功を収めたクラブであり、半世紀以上前からその力強さとブランドを維持。一時的に欧州で勝てない時代があっても、今まさに“最強”だ。 ただ、現マドリーは自国スペインの選手がチームの中枢にほとんどいない。 長年の主軸ダニエル・カルバハル、マドリー愛故に走るルーカス・バスケス、主将ナチョ・フェルナンデス、24歳フラン・ガルシア、“最強のバックアッパー”ホセルなどが主な自国民。 ただ、ナチョはサウジアラビア行きが水面下で決まり、今夏の完全移籍移行が確実視されてきたホセルもカタール行きを望んでいることが明らかに。フランス代表FWキリアン・ムバッペの加入に伴う出番減を嫌うとされる。 トップチーム全体を見渡せば、今季登録されていたスペイン人選手は7人(※1)。ケパ・アリサバラガがチェルシーに返却され、ナチョにホセルも退団なら来季は4人となり、今夏マドリー復帰のラファ・マリンとヘスス・バジェホは即売却がほぼ確実とされている。 (※1)モロッコ代表入りのブラヒム・ディアス、また下部組織登録の若手選手を除く また、滅多に先発起用がない元スペイン代表MFダニ・セバージョスは移籍を希望も、望み薄で来季へ士気低下が懸念されている状況。 『Relevo』によると、マドリーのスペイン人選手は21世紀初頭から半減。現スペイン代表にマドリー組はほぼおらず、首都マドリードを除いた国内での人気低下に拍車がかかる可能性が高いとしている。 2024.06.25 15:00 Tue

ラツィオの人気記事ランキング

1

“アルバニアの巨人”ラツィオのターレSDが退任を明言! ミランやナポリが招へい画策中「長く激しい冒険だった」

ラツィオのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるイグリ・ターレ氏(49)が退任を明言した。イタリア『メディアセット』が伝えている。 長年のカルチョファンには馴染みが深い“アルバニアの巨人”ことターレ氏。2008年にラツィオでスパイクを脱ぐと、そのままクラブに留まり、15年間にわたって移籍市場を統括するSDとして活躍してきた。 その手腕は確かな評価を得ており、財布の紐をめったに緩めないことで知られるクラウディオ・ロティート会長の下、即戦力となり得る若手選手の獲得でスカッドを強化。最たる例はセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチだろう。 一方、今シーズンのラツィオがセリエAにおけるロティート会長体制での最高順位となる2位でフィニッシュしたなか、ターレ氏は以前からマウリツィオ・サッリ監督との確執が噂されており、契約も6月末まで。ミランやナポリが招へいを画策中と言われている状況だ。 そしてついに5日、イタリア『TG1』に出演したターレ氏は自ら退任を明言。SDという重要なポストを長きにわたって託してくれたロティート会長への感謝を語った。 「ラツィオで歩んだ素晴らしい18年間(現役時代含む)に終止符が打たれる。この選択をしたのはかなり前だが、シーズンの最後にラツィオの利益を見届けてから言おうと決めていたよ」 「チャンピオンズリーグ(CL)出場という目標を達成すべく、並外れた選手たちで強力なチームを築いてきたと自負している。この目標を達成するには十分な素質を持った選手たちだ。喜び、敗北、トロフィー、あらゆるものが積み重なった、長くて激しい冒険だったよ」 「ロティート会長への感謝は伝えきれない。この先もイグリ・ターレであり続けることが感謝を示すひとつだろうか? 私に寄り添ってくれたファン、選手、スタッフ、親しくしてくれた全員にも感謝を伝えたい。決して忘れることはないよ」 丁寧に、誠実に、ラツィオ関係者への感謝を述べたターレ氏。新天地のひとつに噂されるミランはリッキー・マッサーラSD、そしてテクニカル・ディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏を解任する決断を下したようだが、ターレ氏の去就やいかに。 2023.06.06 15:29 Tue
2

相手FWの顔面殴打で一発退場のカルル、2試合の出場停止処分により一足早く今季終了

セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦を控えるユベントスは来季のチャンピオンズリーグ出場権を得られるぎりぎりの4位に位置。 同勝ち点でラツィオ、1ポイント差でローマに追われる中、主力DFのカルルを失って残り2試合に挑むことになった。なお、次節ウディネーゼ戦ではDFニコロ・サヴォーナも累積で出場停止となり、3バックを採用するイゴール・トゥドール監督にとってはセンターバックの組み合わせに頭を悩ますことになる。 2025.05.14 11:30 Wed
3

ローマ教皇逝去で中止のセリエAは23日に開催決定…しかしラツィオが激怒、理由は連絡の伝達ミスで無駄な移動が発生

ローマ教皇フランシスコの逝去を受けて全試合が中止となったセリエA。新たな日程が発表された。 21日、フランシスコ教皇が88歳で逝去したことが発表。予定されていたセリエAの4試合が中止となった。 レガ・セリエAはその後に試合の再スケジュールを発表。現地時間23日(水)の18時30分(日本時間:23日(水)25時30分)に行われることが決定した。 シーズン終盤のこの時期であり、日程の調整が難しいこともあり、2日後に再スケジュールされることとなったが、この決定で激怒しているのがラツィオだという。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ラツィオはレガ・セリエAの決定を知らされていなかったとのこと。これにより、無駄な移動を強いられることとなってしまった。 ラツィオは21日にジェノアとアウェイでの試合を控えていたが、ローマ教皇の逝去により中止に。週末にはホームにパルマを迎えることとなっていたため、チーイムは15時にチャーター機を利用してジェノバを出発しローマへと戻っていた。 しかし、22日に再びジェノバに移動する必要がある状況。リーグからの連絡がしっかりされていれば、ローマに戻らないという選択もできたが、無駄な往復を2度も行うこととなってしまったことに怒りを示しているという。 2025.04.22 00:00 Tue
4

“アルバニアの巨人”ターレ氏がラツィオSD退任を回想…サッリ監督との確執を否定も「ロティート会長と似ている」

昨シーズンまで15年間ラツィオのスポーツ・ディレクター(SD)を務めたイグリ・ターレ氏。マウリツィオ・サッリ監督との確執を否定した。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 “アルバニアの巨人”として長年のカルチョファンに親しまれるターレ氏。かつてブレシアでロベルト・バッジョ氏と異色の2トップを組んだ同氏はラツィオが現役最後のクラブとなり、引退直後の2008年から今年6月まで15年間SDを務め上げた。 その間、スクデットにこそ手が届かなかったラツィオだが、とにかく財布の紐が堅い“倹約家”クラウディオ・ロティート会長の下、ターレ氏は巧みな選手補強でチームを強化し、コッパ・イタリアは3度制覇…また、シモーネ・インザーギ監督(現:インテル)とも強固な信頼関係を築いている。 一方で、サッリ現監督とはたびたび意見の食い違いが報じられ、自身は契約が切れる昨季を最後にラツィオを退団。補強資金に関するロティート会長への不満を幾度となく漏らしながらも、なんだかんだで同会長と上手く付き合うサッリ監督が、ターレ氏のSD退任を望んでいたと言われている。 ただ、ターレ氏本人はイタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』のインタビューでこれを否定する。 「サッリのためにラツィオに別れを告げたわけではないよ。この関係性について様々なことが記事にされているが、実際はほとんど何もない」 「ロティートと協議した結果だよ。選手とSDとして18年間も…文明的に別れる時が来たのだ。周りを見渡し、外の世界を勉強する必要性があった。ラツィオは今も私の心の中にある」 その一方、サッリ監督の人物像を解説するなかで、やはり監督とSDの間柄において共同作業が難しかったのではないか、と思わせる部分が要所要所で垣間見えた。 「彼はいわば原理主義者。自らが決めたやり方で物事を押し進める人物であり、それこそが彼最大の特徴と言える。受け取る側(周囲)がそれを理解するのは容易だが、彼自身がこれを曲げることは断じてない」 「彼と議論に及んだことは一度もない。簡単なことじゃないんだ。彼にはサッカーと自らの仕事について彼なりの考え方があり…実際、ロティートと似ているところがある。ロティートも非常に強い個性を持つプレジテント(会長)だよ」 「ゆえに私は時折、“避雷針”のような役割を担うこととなった。それもチームマネージメントの1つと言って良いだろうね、何はともあれ、私とラツィオの結婚生活は終わりに近づいていた。退任とサッリは関係ない。何年も同じ場所にいると、別の世界を見る必要があると気づく」 2023.12.11 20:00 Mon
5

3選手の連れ戻しをレアルが検討中…レンタル先で活躍のラファ・マリンら

レアル・マドリーが他クラブへ放出した選手の再加入を選択肢に考えているようだ。 現在ラ・リーガで首位を走り、チャンピオンズリーグ(CL)でも準々決勝進出が見えているマドリー。新戦力ではドルトムントから大金をはたいて獲得したイングランド代表MFジュード・ベリンガムが驚異的な活躍を見せている他、ミランからレンタルバックしたスペイン代表MFブラヒム・ディアスや、ラージョ・バジェカーノから買い戻したスペイン代表DFフラン・ガルシアなども戦力としてチームに貢献している。 周知の通り、マドリーは他クラブへ放出した選手でも手の届く範囲にとどめていることが多く、レアル・ソシエダで活躍する日本代表MF久保建英もその1人。50%の保有権があることから、今夏の買い戻しがにわかに囁かれていたが、最近2029年までの契約延長にサインしたこともあり、可能性はかなり低くなると考えられている。 しかし、スペイン『マルカ』によると、マドリーが今夏の再加入を検討しているのは久保ではなく、カンテラ出身の3選手とのこと。アラベスにレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)、ラツィオのU-21スペイン代表DFマリオ・ヒラ(23)、ジローナのU-21スペイン代表DFミゲル・グティエレス(22)のようだ。 マリンは191cmのセンターバックで、昨夏アラベスへ武者修行。ここまで主力としてラ・リーガの21試合に出場し、来シーズンの復帰は確実とみられている。 同じくセンターバックのヒラは2022年夏にラツィオへ完全移籍したが、久保と同様にマドリーが保有権を50%残している形。昨年11月下旬あたりからレギュラーの座を勝ち取った今シーズンは、ここまでセリエAで11試合に出場している。 リーグ首位を争うジローナのグティエレスも2022年夏にマドリーから完全移籍。左サイドバックや左ウイングバックとしてチームの躍進を支えており、マドリーは安価での買い戻しが可能と言われている。 また、昨夏買い取りオプション付きのレンタルでミランへと移籍したスペイン人DFアレックス・ヒメネス(18)の動向も注視している模様。他にも多くの選手がマドリーの支配下にあり、さらなる成長が期待されている。 2024.02.18 23:00 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly