ホセ・マヌエル・レイナ
Jose Manuel REINA
![]() |
|
ポジション | GK |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1982年08月31日(42歳) |
利き足 | 右 |
身長 | 188cm |
体重 | 92kg |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ホセ・マヌエル・レイナのニュース一覧
コモのニュース一覧
ホセ・マヌエル・レイナの人気記事ランキング
1
インドネシア代表の29歳MFは今年1月にコモ移籍が叶わず…今季のセリエA昇格でショック倍増「ダメージを負った」
インドネシア代表MFトム・ハイェ(29)が、コモへ移籍するチャンスを失っていたと明かした。 トム・ハイェはオランダ出身で、AZ、ヴィレム、セリエB時代のレッチェなどに在籍したのち、昨季までの2年半はヘーレンフェーンでプレー。エールディビジ(オランダ1部)通算208試合出場を誇る187cmの守備的MFだ。 若手時代は世代別オランダ代表の常連も、インドネシアにルーツを持ち、今年3月にA代表デビュー。初キャップからW杯最終予選A組第2節のオーストラリア代表戦まで5試合連続で起用されるなど、中核的存在となった。 昨季限りでヘーレンフェーンを退団し、13日にアルメレ・シティ入りが発表されているが、今年1月、今季セリエAに昇格するコモ(当時セリエB)への移籍が近づき、そして破談していたのだという。『ESPN』に自ら語った。 「ヘーレンフェーンがコモへの移籍を許可してくれず、傷ついた。移籍金を巡って合意できなかったことが原因だそうだ。キャリアにダメージを負ったと正直に言わねばならない」 セスク・ファブレガス監督を旗手に、今夏はセリエA昇格を果たしただけでなく、ラファエル・ヴァランやホセ・マヌエル・レイナ、セルジ・ロベルトなど歴戦の名手を獲得したコモ。 インドネシア有数の実業家、ハルトノ兄弟がオーナーを務めるなか、セリエA昇格を果たしたことも、トム・ハイェとしては移籍が叶わなかったことのショックを倍増させたようだ。 2024.09.17 13:40 Tue2
“大型補強の煽り” セリエA昇格でヴァランまで加入のコモ…昨季奮闘した主軸センターバックが無念のセリエB残留に
セリエA昇格に伴い、空前の大型補強を敢行するコモ。その煽りを受け、退団を迫られた主軸選手もいる。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 2002-03シーズン以来となるセリエAでの戦いを控え、空前の大型補強に出たコモ。 “セスク・ファブレガス新監督”のインパクトも強いが、ラファエル・ヴァラン、アンドレア・ベロッティ、アルベルト・モレノ、ホセ・マヌエル・レイナといった歴戦の雄を確保。 また、イラク代表FWアリ・ジャシム・エライビ(20)、スロバキア人DFペーター・コヴァチク(22)など、欧州5大リーグ初挑戦の気概あふれる若手も獲得。2年前のモンツァすら凌ぐ勢いで補強を進めている。 その一方、昨季の主軸にして、セリエA昇格の立役者の1人となった選手が退団。世代別オランダ代表の経験も持つセンターバック(CB)、DFカス・オーデンタール(23)だ。 オーデンタールは22年夏にNECナイメヘンからコモへ移籍し、昨季はセリエBで30試合に出場。うち29試合がスタメンであり、まごうことなき主軸CBだった。 しかし30日、コモと入れ替わりでセリエBへ降格したサッスオーロへの完全移籍が発表に。市場価値250万ユーロの半分以下である120万ユーロで売り飛ばされた。 コモはCB陣に稀代の名手ヴァランを確保しただけでなく、カリアリで昨季セリエA35試合出場のDFアルベルト・ドッセーナ(25)も獲得。オーデンタールは序列低下の末に退団を迫られた格好か。 サッスオーロ公式サイトいわく、オーデンタールは「自陣ボックス内でのボール奪取数」が昨季のセリエBでNo.1。「クリア数」はコモ最多で、「デュエル勝利数」もセリエB上位。 際立つ数値を残し、キャリア初の欧州5大リーグを迎えるはずだったオーデンタールだが、その夢に向けては、1年でのセリエA復帰を期すサッスオーロで再挑戦することになった。 ちなみに、オーデンタールの祖父である故ヨープ・オーデンタール氏(1924-2005)は、サッカーと野球の「二刀流」でオランダ代表選手だったという極めて特殊な経歴が知られている。 2024.07.31 15:30 Wed3
インフロントで捉える!達人ピルロの縦変化FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、ユベントスの指揮官アンドレア・ピルロ氏が選手時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆名手ピルロの縦に変化するブレ球FK<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJrMzExQVowdCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 歴代屈指のプレースキックの名手として知られるピルロ氏。現役時代には幾度もその右足でFKを決め続けたが、2013年11月10日に行われたセリエA第12節のナポリ戦でも、素晴らしいキックを成功させている。 ユベントス1点リードで迎えた74分、ボックス手前右でFKを獲得すると、キッカーのピルロは直線的な助走から真っ直ぐ落とすキックを選択した。壁を越えたほぼ無回転のシュートは、ゴール手前で急激に落下。GKホセ・マヌエル・レイナの手をかすめ、ゴール右上へと突き刺さった。 様々な種類のキックを高水準で使い分けたピルロ氏。改めてその技術の高さに驚きだ。 2020.09.16 20:00 Wedホセ・マヌエル・レイナの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年7月18日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2022年7月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年9月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年7月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2020年1月13日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2018年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年8月8日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2014年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2013年7月29日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2005年7月4日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2002年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2000年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
1999年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
1998年7月1日 |
![]() |
![]() |
昇格 |
1997年7月1日 |
![]() |
![]() |
- |
ホセ・マヌエル・レイナの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリエA | 10 | 900’ | 0 | 0 | 0 |
合計 | 10 | 900’ | 0 | 0 | 0 |
ホセ・マヌエル・レイナの出場試合
セリエA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第2節 | 2024年8月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
カリアリ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第3節 | 2024年9月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第4節 | 2024年9月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ベンチ入り |
H
![]() |
第5節 | 2024年9月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ベンチ入り |
A
![]() |
第6節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ | ベンチ入り |
H
![]() |
第7節 | 2024年10月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | ベンチ入り |
A
![]() |
第8節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
パルマ | ベンチ入り |
H
![]() |
第9節 | 2024年10月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
トリノ | ベンチ入り |
A
![]() |
第10節 | 2024年10月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ベンチ入り |
H
![]() |
第11節 | 2024年11月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第12節 | 2024年11月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジェノア | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第13節 | 2024年11月24日 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ベンチ入り |
H
![]() |
第14節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
モンツァ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第15節 | 2024年12月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第17節 | 2024年12月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第18節 | 2024年12月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
レッチェ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第20節 | 2025年1月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラツィオ | ベンチ入り |
A
![]() |
第19節 | 2025年1月14日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ベンチ入り |
H
![]() |
第21節 | 2025年1月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
ウディネーゼ | ベンチ入り |
H
![]() |
第22節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
アタランタ | ベンチ入り |
H
![]() |
第23節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
ボローニャ | ベンチ入り |
A
![]() |
第24節 | 2025年2月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
ユベントス | ベンチ入り |
H
![]() |
第25節 | 2025年2月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
フィオレンティーナ | ベンチ入り |
A
![]() |
第26節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ナポリ | ベンチ入り |
H
![]() |
第27節 | 2025年3月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ローマ | ベンチ入り |
A
![]() |
第28節 | 2025年3月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴェネツィア | ベンチ入り |
H
![]() |
第29節 | 2025年3月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ミラン | ベンチ入り |
A
![]() |
第30節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
エンポリ | ベンチ入り |
H
![]() |
ホセ・マヌエル・レイナの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2005年8月17日 | 2018年7月1日 |
![]() |