【Jリーグ出場停止情報】ミッドウィークで4名が退場、DOGSOで退場のFC東京のDF渡辺剛は“多摩川クラシコ”を欠場
2021.04.08 19:15 Thu
Jリーグは8日、出場停止選手を発表した。今回新たに発表されたのは5名。出場停止となるのは、DFキム・ミンテ(北海道コンサドーレ札幌)、DFアピアタウィア久(ベガルタ仙台)、DF渡辺剛(FC東京)、MF三幸秀稔(湘南ベルマーレ)、DF田代雅也(サガン鳥栖)となる。
キム・ミンテは第8節のFC東京戦で55分にディエゴ・オリヴェイラのドリブル突破を阻止。VARが介入し、OFR(オン・フィールド・レビュー)が行われた結果、一発退場となっていた。
また、同試合では前半29分に裏に抜け出した小柏剛を渡辺が倒し、これが一発退場となっていた。なお、渡辺は川崎フロンターレとの“多摩川クラシコ”を欠場する。
田代は57分にレアンドロ・ダミアンが突破しようとしたところを後ろから止め、これが一発退場となった。
DFキム・ミンテ(北海道コンサドーレ札幌)
第9節 vs鹿島アントラーズ(4/11)
今回の停止:1試合停止
DFアピアタウィア久(ベガルタ仙台)
第9節 vs横浜F・マリノス(4/11)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF渡辺剛(FC東京)
第9節 vs川崎フロンターレ(4/11)
今回の停止:1試合停止
MF三幸秀稔(湘南ベルマーレ)
第9節 vsサンフレッチェ広島(4/10)
今回の停止:1試合停止
DF田代雅也(サガン鳥栖)
第9節 vs横浜FC(4/11)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
MF池ヶ谷颯斗(Y.S.S.C.横浜)
第5節 vs鹿児島ユナイテッドFC(4/11)
今回の停止:1試合停止
【YBCルヴァンカップ】
DF小池龍太(横浜F・マリノス)
第3節 vs清水エスパルス(4/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
キム・ミンテは第8節のFC東京戦で55分にディエゴ・オリヴェイラのドリブル突破を阻止。VARが介入し、OFR(オン・フィールド・レビュー)が行われた結果、一発退場となっていた。
田代は57分にレアンドロ・ダミアンが突破しようとしたところを後ろから止め、これが一発退場となった。
【明治安田生命J1リーグ】
DFキム・ミンテ(北海道コンサドーレ札幌)
第9節 vs鹿島アントラーズ(4/11)
今回の停止:1試合停止
DFアピアタウィア久(ベガルタ仙台)
第9節 vs横浜F・マリノス(4/11)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF渡辺剛(FC東京)
第9節 vs川崎フロンターレ(4/11)
今回の停止:1試合停止
MF三幸秀稔(湘南ベルマーレ)
第9節 vsサンフレッチェ広島(4/10)
今回の停止:1試合停止
DF田代雅也(サガン鳥栖)
第9節 vs横浜FC(4/11)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
MF池ヶ谷颯斗(Y.S.S.C.横浜)
第5節 vs鹿児島ユナイテッドFC(4/11)
今回の停止:1試合停止
【YBCルヴァンカップ】
DF小池龍太(横浜F・マリノス)
第3節 vs清水エスパルス(4/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
1
2
キム・ミンテの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
キム・ミンテの人気記事ランキング
1
横浜FCがルキアンの古巣恩返し弾で今季のアウェイゲーム初勝利! 湘南は攻撃の形作れず敗戦【明治安田J1第17節】
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロモンが外れ、福森晃斗、新井瑞希、鈴木武蔵、ルキアンが入った。 強い雨が降り頻る中での一戦。強風が吹く中12分、湘南は右CKを獲得すると、松村晟怜が左足でクロス。これが大きく曲がり、鈴木淳之介がヘディングで合わせにいくが、流れてしまう。 横浜FCは村田透馬が右サイドを仕掛けてクロス。これをルキアンがダイレクトで合わせるが、キム・ミンテがブロック。プレー続行となった中、VARチェックが入りキム・ミンテがハンドと判定された。 これで得たPKをルキアンが自ら蹴るもGK上福元直人が横っ飛びでセーブ。しかし、これをルキアンがしっかりと押し込んだ。 アウェイの横浜FCが攻め込み続け、湘南はほとんどチャンスが作れなかった中、34分にはやや離れた位置で得たFKから福森が左足で正確なクロス。これを山﨑浩介がヘディングで合わせたが、VARチェックの結果、わずかにオフサイドとなり認められなかった。 湘南は40分、GK市川暉記のフィードを鈴木雄斗が奪うと、縦パスを受けた福田翔生が左に展開。平岡大陽の折り返しを、福田がダイレクトシュートもGK市川がセーブ。湘南は前半このシュートのみに終わった。 攻め手がなかった湘南。ハーフタイムで奥野耕平、小田裕太郎、松村を下げて、茨田陽生、鈴木章斗、畑大雅を投入する3枚替え。流れを掴みに行く。 後半は風下となった湘南は、盛り返すことに成功。46分、右サイドからの藤井智也のクロスをンドカ・ボニフェイスがクリア。落ちどころを畑がダイレクトボレーも枠を捉えられない。 湘南はボールを保持して攻め込んでいくが、横浜FCはしっかりと守っていく。それでも61分には鈴木淳がミドルシュート。これがンドカに直撃すると、跳ね返りを茨田がヘッドで前に送ると、バウンドしたボールを鈴木章がヘッドで押し込もうとするが、GK市川が対応した。 湘南は後半盛り返し、ポゼッションも保って攻めていくが、前半の拙攻が響き、後半もフィニッシュの質が上がらずにノーゴール。横浜FCはクリーンシートに抑え、今季のアウェイゲームで初の勝利を収めた。 湘南ベルマーレ 0-1 横浜FC 【横浜FC】 ルキアン(前26) 2025.05.17 17:30 Sat2

