C・ロナウドとメッシがCLの舞台で10シーズンぶりに激突へ!前回の対決を覚えている?
2020.12.08 19:45 Tue
                8日、カンプ・ノウで行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループG第6節で、バルセロナとユベントスが激突する。グループ首位突破が懸かった一戦でもあるが、現フットボール界の二大巨頭であるユベントスのFWクリスティアーノ・ロナウドとバルセロナのFWリオネル・メッシが久々にピッチ上で共演する可能性のある対戦カードということもあり、大きな注目が集まっている。
本来であれば、10月の第3節で実現すると思われていたが、ポルトガル代表の活動中にC・ロナウドが新型コロナウイルス(COVID-19)の検査で陽性反応を示し、お預けとなっていた。
両者が最後に対戦したのは、C・ロナウドがレアル・マドリーに在籍していた2018年5月。CLの舞台では、2010-11シーズンの準決勝以来、10シーズンぶりの対決となる。
10年前の対戦では、サンティアゴ・ベルナベウで行われた1stレグでメッシが2ゴールを決め、圧倒的なリードを持ってカンプ・ノウでの2ndレグに臨むと、2戦目は1-1のドロー。2戦合計スコア3-1でバルセロナが決勝に進出すると、決勝ではマンチェスター・ユナイテッドを3-1で破りビッグイヤーを掲げることとなった。
第4節と第5節では温存されていたメッシだが、『UEFA.com』では両選手とも先発予想となっている。10シーズンぶりの対決となる可能性が高い一戦は、日本時間の8日の29時キックオフだ。
2011年5月3日 CL準決勝2ndレグ
バルセロナ 1-1 レアル・マドリー
1. 54分:ペドロ(バルセロナ)
1-1 64分:マルセロ(レアル・マドリー)
バルセロナ
GK:ビクトール・バルデス
DF:ダニエウ・アウベス、ハビエル・マスチェラーノ、ジェラール・ピケ、カルレス・プジョール(→90 エリック・アビダル)
MF:アンドレス・イニエスタ、セルヒオ・ブスケッツ、チャビ・エルナンデス
FW:リオネル・メッシ、ダビド・ビジャ(→74セイドゥ・ケイタ)、ペドロ(→92イブラヒム・アフェライ)
監督:ジョゼップ・グアルディオラ
レアル・マドリー
GK:イケル・カシージャス
DF:アルバロ・アルベロア、リカルド・カルバーリョ、ラウール・アルビオル、マルセロ
MF:シャビ・アロンソ、ラッサナ・ディアッラ
MF:アンヘル・ディ・マリア、カカ(→60 メスト・エジル)、クリスティアーノ・ロナウド
FW:ゴンサロ・イグアイン (→55 エマヌエル・アデバヨール)
監督:ジョゼ・モウリーニョ
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    ◆CLでの最後のメッシvsC・ロナウド
本来であれば、10月の第3節で実現すると思われていたが、ポルトガル代表の活動中にC・ロナウドが新型コロナウイルス(COVID-19)の検査で陽性反応を示し、お預けとなっていた。
10年前の対戦では、サンティアゴ・ベルナベウで行われた1stレグでメッシが2ゴールを決め、圧倒的なリードを持ってカンプ・ノウでの2ndレグに臨むと、2戦目は1-1のドロー。2戦合計スコア3-1でバルセロナが決勝に進出すると、決勝ではマンチェスター・ユナイテッドを3-1で破りビッグイヤーを掲げることとなった。
ちなみに、当時の出場メンバーで現在もバルセロナに残っているのは、メッシの他にMFセルヒオ・ブスケッツとDFジェラール・ピケの2人。マドリーはDFマルセロとDFセルヒオ・ラモス(2ndレグは累積警告で欠場)、DFナチョ・フェルナンデス、FWカリム・ベンゼマの4人だけだ。
第4節と第5節では温存されていたメッシだが、『UEFA.com』では両選手とも先発予想となっている。10シーズンぶりの対決となる可能性が高い一戦は、日本時間の8日の29時キックオフだ。
2011年5月3日 CL準決勝2ndレグ
バルセロナ 1-1 レアル・マドリー
1. 54分:ペドロ(バルセロナ)
1-1 64分:マルセロ(レアル・マドリー)
バルセロナ
GK:ビクトール・バルデス
DF:ダニエウ・アウベス、ハビエル・マスチェラーノ、ジェラール・ピケ、カルレス・プジョール(→90 エリック・アビダル)
MF:アンドレス・イニエスタ、セルヒオ・ブスケッツ、チャビ・エルナンデス
FW:リオネル・メッシ、ダビド・ビジャ(→74セイドゥ・ケイタ)、ペドロ(→92イブラヒム・アフェライ)
監督:ジョゼップ・グアルディオラ
レアル・マドリー
GK:イケル・カシージャス
DF:アルバロ・アルベロア、リカルド・カルバーリョ、ラウール・アルビオル、マルセロ
MF:シャビ・アロンソ、ラッサナ・ディアッラ
MF:アンヘル・ディ・マリア、カカ(→60 メスト・エジル)、クリスティアーノ・ロナウド
FW:ゴンサロ・イグアイン (→55 エマヌエル・アデバヨール)
監督:ジョゼ・モウリーニョ
                                                                                    
                                    クリスティアーノ
                                
                                                            
                                    ロナウド
                                
                                                            
                                    リオネル・メッシ
                                
                                                            
                                    セルヒオ・ブスケッツ
                                
                                                            
                                    ジェラール・ピケ
                                
                                                            
                                    マルセロ
                                
                                                            
                                    セルヒオ・ラモス
                                
                                                            
                                    カリム・ベンゼマ
                                
                                                            
                                    ペドロ
                                
                                                            
                                    ダニエウ・アウベス
                                
                                                            
                                    ハビエル・マスチェラーノ
                                
                                                            
                                    カルレス・プジョール
                                
                                                            
                                    エリック・アビダル
                                
                                                            
                                    アンドレス・イニエスタ
                                
                                                            
                                    チャビ・エルナンデス
                                
                                                            
                                    ダビド・ビジャ
                                
                                                            
                                    セイドゥ・ケイタ
                                
                                                            
                                    イブラヒム・アフェライ
                                
                                                            
                                    ジョゼップ・グアルディオラ
                                
                                                            
                                    イケル・カシージャス
                                
                                                            
                                    アルバロ・アルベロア
                                
                                                            
                                    リカルド・カルバーリョ
                                
                                                            
                                    ラウール・アルビオル
                                
                                                            
                                    シャビ・アロンソ
                                
                                                            
                                    アンヘル・ディ・マリア
                                
                                                            
                                    カカ
                                
                                                            
                                    メスト・エジル
                                
                                                            
                                    ゴンサロ・イグアイン
                                
                                                            
                                    ジョゼ・モウリーニョ
                                
                                                                                                                                        
                                    バルセロナ
                                
                                                            
                                    ユベントス
                                
                                                                                                                                        
                                    UEFAチャンピオンズリーグ
                                
                                                                        
                    
                                            クリスティアーノの関連記事
バルセロナの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
記事をさがす
|  | 
クリスティアーノの人気記事ランキング
1
    ラウンド16でポルトと激突のC・ロナウド、11年前に決めたCL史上最高のゴールに脚光
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の組み合わせ抽選会が14日に行われた。 バルセロナvsパリ・サンジェルマンというビッグマッチに注目が集まっているが、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド擁するユベントスは、日本代表FW中島翔哉も所属するポルトとの対戦が決定。 <div id="cws_ad">◆【ベストゴール集】ユベントス100試合出場のC・ロナウドが決めたここまでのベストゴール(ポルト戦のスーパーゴールは記事下部)<div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ2NXR1dUdmeiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> このカードが決まったことを受け、CLの公式ツイッター(@ChampionsLeague)はC・ロナウドがマンチェスター・ユナイテッドに在籍していた時にポルトと対戦した試合で決めたゴールの動画を公開。懐かしのスーパーゴールに多くの反響が集まった。 C・ロナウドがスーパーゴールを決めた試合は、2009年の4月15日に行われたポルトvsユナイテッドのCL準々決勝2ndレグ。ホームで行われた1stレグを2-2で終え、ポルトにアウェイゴールを2点奪われた不利な状態でこの一戦を迎えたユナイテッドだったが、C・ロナウドが試合開始早々にやってみせる。 6分、ゴールから約37メートルの位置でアンデルソンからパスを受けたC・ロナウドは、相手のマークが甘いとみるや、シュート体勢に入る。そして、そのまま迷いなく右足を振り抜くと、ボールは一直線にゴールへ。弾丸ライナー、レーザービームのように真っ直ぐにゴールネットへと向かったボールは、ゴール左隅へ突き刺さる。卓越したキック力、見事なシュート精度、常人離れした思い切りの良さが、見るもの全てを唖然とさせるゴールを生んだ。 この試合では、C・ロナウドはゴール以外でも大活躍。後方からのロングボールをダイレクトヒールで正確にチームメイトにパスしたり、得意のドリブルで相手DFのファウルを誘発したり…。結局、最後までスコアは変わらなかったものの、ユナイテッドは2戦合計3-2として、準決勝進出を果たしていた。 さらに、この得点はただスーパーゴールと評価されるにとどまらず。2009年末には、この年からFIFAが創設した、年間を通じて最も優れたゴールに贈られる賞「プスカシュ賞」が贈られるなど、CL史上最高のゴールとも言われるほど、素晴らしい評価を得ている。C・ロナウド本人も「どうやって決めたかわからない」と語るほどのゴール。奇跡としか言えない見事なゴールだった。 ラウンド16の日程は、1stレグは2月16日・17日および23日・24日、2ndレグは3月9日・10日および16日・17日とかなり先の予定だが、決勝トーナメントでもスーパーゴールが生まれるのか。今から楽しみで仕方がない。 <div id="cws_ad">◆C・ロナウドのスーパーミドル<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Ronaldo against Porto = <a href="https://twitter.com/hashtag/UCLdraw?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCLdraw</a> | <a href="https://twitter.com/juventusfcen?ref_src=twsrc%5Etfw">@juventusfcen</a> <a href="https://t.co/HJ4PysyDuK">pic.twitter.com/HJ4PysyDuK</a></p>— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1338450358822195200?ref_src=twsrc%5Etfw">December 14, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.12.15 21:12 Tue2
    身長170cmのメッシがCL決勝の大舞台で決めた珍しいヘディングゴール【スーパーゴール図鑑/バルセロナ編】
【得点者プロフィール】 リオネル・メッシ(当時21歳) 国籍:アルゼンチン 所属:バルセロナ ポジション:FW 身長:170cm 2005年にバルセロナでプロデビューを飾って以来、フットボール史上最高の選手の1人として、活躍し続けてきたメッシ。その緩急自在、縦横無尽のドリブルで相手を翻弄し、針の穴をも通す正確な左足でゴールを量産してきたメッシだが、身長は170cmとサッカー選手としてはかなり小柄な選手だ。 【試合詳細】 日程:2009年5月27日 大会:チャンピオンズリーグ決勝 対戦相手:マンチェスター・ユナイテッド 時間:後半25分(1-0) <div id="cws_ad">◆メッシがCL決勝で決めた見事なヘディングゴール<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTM09TaGFpMSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 後にラ・リーガでもライバル関係を築くことになるクリスティアーノ・ロナウド擁するユナイテッドとローマの地で決勝戦を迎えたバルセロナ。前半に先制し、1-0とリードして迎えた70分、メッシに決定機。 ユナイテッドのボックス手前右でボールを持ったMFチャビ・エルナンデスが、ボックス内のメッシに向けてクロスを上げる。 カーブのかかったクロスは、GKとDFのちょうど中間を通り、メッシの下へ。跳躍時間の長いジャンプでこれに完璧に合わせたメッシは、GKエドウィン・ファン・デル・サールの頭上を見事に越えるヘディングを決め、勝利を決定付ける追加点を奪った。 これで2-0としたバルセロナは、2008-2009シーズンのヨーロッパの頂点に立っている。 <span data-sg-movie-id="763" data-sg-movie-title="【メッシのレアゴール!】身長170cmのメッシがCL決勝の舞台で決めた珍しいヘディングゴール"></span> 2021.02.09 12:00 Tue3
    音声データ流出のペレス会長、C・ロナウドとモウリーニョを酷評「2人とも異常者」
レアル・マドリーのフロレンティーノ・ペレス会長の過去の発言を収めたとされる音声データ流出に関して、新たな音声データの流出が確認された。スペイン『El Confidencial』が報じている。 『El Confidencial』は13日、2006年にペレス会長が辞任した直後の発言を収めたと見られる音声データの内容を掲載。その音声データには当時選手としてチームに在籍していた元スペイン代表GKイケル・カシージャス、同FWラウール・ゴンザレスに対して、「マドリーの2大詐欺師はまずラウール、そしてカシージャスだ」など、辛辣な言葉が使われていた。 その後、マドリーは前述の報道を受け、ペレス会長の言葉でこの一件に関する釈明を行った。音声データが本物であることを認めた一方、「長い会話の中で一部を切り取られた」、「私がスーパーリーグのプロモーターの一人だというところに起因している」と、自身を貶めるために婉曲されたものであるとの主張を行った。 しかし、『El Confidencial』はそのマドリーの声明発表の翌日には、2012年にペレス会長の発言を収めたとする新たな音声データを公表。 その音声データにはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)と、ジョゼ・モウリーニョ監督(現ローマ)、2人の代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏らへの批判的なコメントが残されていた。 同会長はクラブ歴代最多ゴール記録(451ゴール)を保持し多くのタイトルをもたらすも、2018年には喧嘩別れでクラブを去ったC・ロナウドに対しては、「アイツは狂っている。アイツは間抜けで病気だ」と過激な言葉で批判している。 「アイツが普通だと思うか? 普通でないからこそ、あんなことができる。アイツが最後に行った愚かな行為は、世界中の誰もが目にしている」 また、2010年から2013年までチームを率い、ラ・リーガ、コパ・デル・レイ、スーペルコパ・デ・エスパーニャのタイトルをもたらしたポルトガル人指揮官と、世界屈指の代理人に対してもその辛辣さは変わらない。 「メンデスは彼(ロナウド)に命令しないし、モウリーニョも何も命令しない」 「(指示は)ゼロだ。インタビューのときでさえもね。彼らは巨大なエゴを持っていて、二人とも甘やかされている」 「彼(ロナウド)も(モウリーニョ)監督は現実を見ていない。もし2人が違っていれば、もっと多くの金を稼ぐことができるはずだ。我々は大金を得られる肖像権について話しているが、2人とも異常者だ」 「さらに、あの顔は挑発的で、反抗的な態度だし、誰からも嫌われている。広告のときは全く逆だがね」 現在、クラブで直接顔を合わせる立場にあるカシージャス、ラウールとは異なり、ペレス会長にとってC・ロナウドとモウリーニョはいずれも過去の人間と言えるが、今回の音声データ流出によって更なるイメージダウンは避けられない。 2021.07.16 17:25 Fri4
    “J2の誇り”ACLを戦う甲府を他クラブのサポーターも後押し! 集結しての応援に篠田善之監督「感謝しかありません」」
ヴァンフォーレ甲府の篠田善之監督が、ブリーラム・ユナイテッド戦を振り返り、応援に駆けつけた他クラブのサポーターへの感謝を口にした。 4日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループH第2節で甲府はタイのブリーラムと国立競技場で対戦した。 J2勢として初のACL参戦となった甲府。初戦はアウェイでのメルボルン・シティ戦で0-0のドローに終わっていた。 初勝利を目指した中、前半はなかなか良い形ができずにゴールレスで終えると、後半もなかなか良い形ができない。しかし、選手交代で徐々に活性化。クリスティアーノ、長谷川元希が入ってから徐々に良い形を作れたが、得点は奪えない。 押し込みつつもゴールを奪えない中、ゴールレスドローになるかと思われたが、90分にクリスティアーノのクロスから長谷川がヘッド。これが決まり、劇的な形で甲府が勝利を収めた。 J2勢として初めてACLで勝利を収めた甲府。篠田監督は試合後の記者会見で勝利を喜ぶなか、スタンドに集まった甲府以外のクラブのサポーターへの感謝を口にした。 「クラブも色々な方が告知をしてくれたことにまずは感謝したいです」 「国立でACLを戦うということで、普段は違うチームのサポーターが来てくれることは嬉しかったですし、そういう方々が来るだろうということは選手たちは知っていて、日本を代表してACLに参加している以上、下手な試合はできないという責任感と誇りを持って示そうと言っていたので、示してくれて良かったです」 「多くの方がスタジアムに足を運んでくれて、我々は感謝しかありません」 確認できた限り、同じJ2を戦うジェフユナイテッド千葉やファジアーノ岡山、FC町田ゼルビア、栃木SC、東京ヴェルディ、レノファ山口FCのサポーターのほか、J1からも川崎フロンターレやヴィッセル神戸、鹿島アントラーズ、FC東京、柏レイソルと多くのクラブのサポーターが固まって応援し、甲府の勝利を喜んでいた。 <span class="paragraph-title">【動画】歴史を作った長谷川元希の90分ヘディング弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1709538249796907209?ref_src=twsrc%5Etfw">October 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.04 23:53 Wed5
    フットサル界のレジェンド、リカルジーニョがポルトガル代表を引退…先月W杯の優勝で有終の美
フットサル界の生けるレジェンドとして知られるFPリカルジーニョ(36)が、ポルトガル代表からの引退を発表した。 今年10月にリトアニアで行われたFIFAフットサルワールドカップ(W杯)でポルトガルの初優勝に貢献していたリカルジーニョは、同大会から1カ月が過ぎた今月9日に自身の公式SNSを通じて代表引退を明かした。 「今日、僕はサイクルの終わりを発表する。間違いなく、それは信じられないほど忘れられない旅だった」 「今日は僕のスポーツキャリアの中で最も過酷な一日となったけど、同時に最大の誇りのひとつでもあるよ!」 その卓越したテクニックから“マジック”の愛称で知られるリカルジーニョは、2003年のポルトガル代表デビュー以降、代表通算187試合に出場し、141ゴールを記録。 これまで2007年のフットサル・ムンディアリート、2018年のフットサル欧州選手権、前述のフットサルW杯と3つのタイトル獲得に貢献。フットサルW杯では大会最優秀選手にあたるゴールデンボールを受賞し、有終の美を飾っていた。 また、クラブレベルでは母国のベンフィカ、日本のFリーグの名古屋オーシャンズ、CSKAモスクワ(ロシア)、インテル・モビスター(スペイン)、現在はフランスのACCSでプレー。 個人として歴代最多となる6度の世界最優秀選手に輝き、元ブラジル代表FPファルカンらと共に世界最高のフットサルプレーヤーと称される。 ポルトガル国内ではマンチェスター・ユナイテッドFWクリスティアーノ・ロナウドと比較されるスポーツ界のレジェンドの一人だったが、一足先に代表での活動を終えることになった。 2021.11.10 05:30 Wedバルセロナの人気記事ランキング
1
    ラミン・ヤマルがキングスリーグに参戦! ヴィニシウスと共に新シーズン目玉に
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルが「キングス・リーグ」に参戦することが決定した。 キングス・リーグは、元スペイン代表DFジェラール・ピケ氏がチェアマンを務める7人制サッカーの大会。様々な大会独自のルールが設けられており、その独自性とエンターテインメント性で大きな人気を誇るコンテンツ。 今年5月から6月にかけてメキシコで行われた第1回の「キングス・ワールドカップ」ではネイマール、マリオ・ゲッツェ、リオ・ファーディナンド、エデン・アザールらスター選手や日本のゲーム実況者として知られる加藤純一氏らインフルエンサーやストリーマーら著名人も参加し、大きな話題を集めていた。 そのキングス・リーグは7日、新シーズンに向けたプロモーション動画を公開。すでに参戦が話題を集めていたレアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールに加え、アメリカの世界的なインフルエンサーであるジェイク・ポール、 アルゼンチン出身の有名歌手マリア・ベセラと共にサプライズ枠として17歳FWの参戦が明かされた。 なお、現役選手であるヤマルとヴィニシウスに関しては現時点でどういった役割を担うかは明かされておらず、今月15日の新シーズン開幕直前に改めてアナウンスされることになるようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】注目集めたフードの男の正体はラミン・ヤマル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Lamine Yamal, the new star of the Kings League.<a href="https://t.co/znTeCSORb5">pic.twitter.com/znTeCSORb5</a></p>— Kings League World (@_KingsWorld) <a href="https://twitter.com/_KingsWorld/status/1832499264179859958?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 09:35 Sun2
    大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri3
    飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed4
    






