|
|
監督
|
アルゼンチン
|
|
1984年06月08日(41歳)
|
|
右
|
|
174cm
|
|
74kg
|
ハビエル・マスチェラーノのニュース一覧
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。
メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した
2025.04.14 20:30 Mon
インテル・マイアミのFWリオネル・メッシがアルゼンチン代表への合流を見送った。
2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選に臨む代表候補のメンバーに選出されていたメッシだが、コンディションに問題があり、2月に新シーズンがスタートしたインテル・マイアミでは公式戦8試合中、2試合を欠場。1試合はベンチ入りも出場
2025.03.18 06:00 Tue
アル・ヒラルのブラジル代表FWネイマール(32)に対して、新たに関心を寄せるメジャーリーグサッカー(MLS)のクラブが浮上した。
若き日にサントスでの目を惹く活躍ぶりを経て、バルセロナで欧州のキャリアを歩み出し、パリ・サンジェルマン(PSG)でも6シーズンを過ごしたネイマール。2023年夏からはアル・ヒラル入りで
2025.01.16 18:55 Thu
13日、インテル・マイアミの2025シーズンがスタートした。
バルセロナの一時代を彩ったリオネル・メッシ、ルイス・スアレス、セルヒオ・ブスケッツ・ジョルディ・アルバを擁し、MLS屈指のスター軍団となったインテル・マイアミ。
しかし、2024シーズンのMLSではイースタン・カンファレンス(東地区)を圧倒的な攻
2025.01.14 21:50 Tue
新シーズンからインテル・マイアミを率いるハビエル・マスチェラーノ監督が、アメリカの地での“MSN”再結成の可能性を否定した。『ESPN』が伝えている。
同胞指揮官タタ・マルティーノの辞任に伴い、新シーズンからメジャーリーグ・サッカー(MLS)で指揮を執るマスチェラーノ監督。そのマイアミではバルセロナ時代のチームメ
2025.01.10 23:00 Fri
インテル・マイアミのニュース一覧
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。
サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。
スポル
2025.05.16 17:40 Fri
インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。
新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。
「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあ
2025.05.16 13:30 Fri
インテル・マイアミのオーナーであるデイビッド・ベッカム氏が、対戦相手のインスタグラムで苦言を呈している。
10日に行われたメジャーリーグ・サッカー(MLS)でインテル・マイアミはアウェイでミネソタ・ユナイテッドと対戦した。
今季はここまで結果が出ていないインテル・マイアミ。この試合では、リオネル・メッシ、セ
2025.05.12 20:30 Mon
マンチェスター・シティを退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のシカゴ・ファイアーが新天地の最有力候補だという。『The Athletic』が伝えた。
10シーズンを過ごし、数々のタイトル獲得に貢献してきたデ・ブライネ。しかし、クラブからの契約延長の話はなく、
2025.05.02 12:40 Fri
世界的スターの2人が一夜にして痛い目に遭うこととなった。
4月30日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)準決勝でアル・ナスルと川崎フロンターレが対戦。試合は2-3で川崎Fが勝利し、初の決勝に駒を進めた。
ヨーロッパでもプレーしたタレントが集まっているアル・ナスル。ポルトガル代表FWクリスティア
2025.05.01 18:25 Thu
ハビエル・マスチェラーノの人気記事ランキング
1
株式会社SPORTS&LIFEは、ラ・リーガの伝統の⼀戦、FCバルセロナとレアル・マドリーの試合 「エル・クラシコ(EL CLÁSICO)」 を各クラブ出⾝選⼿が出場する⽇本で初となる「ELCLÁSICO in TOKYO」を開催する。
また、ヴィッセル神戸でもプレーし引退を発表した元スペイン代表MF アンドレス・イニエスタは、彼の引退試合の地として縁のある⽇本を選択。7年ぶりにバルセロナのユニホームに袖を通し、⽇本初開催の“エル・クラシコ”に臨むこととなる。
試合は12月15日(日)に味の素スタジアムで開催。14時にキックオフを迎え、BARCA Legends vs RealMadrid Leyendasとして対戦する。
主な出場選手としては、バルセロナ レジェンズにアンドレス・イニエスタ、チャビ・エルナンデス、リバウド、ハビエル・マスチェラーノ、ボージャン・クルキッチらが予定。レアル・マドリー レジェンズルイス・フィーゴ、ロベルト・カルロス、イケル・カシージャスらが予定されている。
なお、選⼿事情により、出場選⼿は変更となる場合もあり、今後も発表されていくという。
今回、日本で「エル・クラシコ(EL CLÁSICO)」 を開催する理由についても発表されている。
「数週間前にバルセロナで引退を発表したイニエスタは、日本での5年間の生活を経て、輝かしいキャリアをこの地で締めくくり、日本の人々への深い感謝をもう一度表現したいという思いから、第二の故郷である日本をサッカー人生の最後の舞台に選びました」
「両クラブからはリバウド、ルイス・フィーゴといったバロンドーラーを始め、盟友シャビ・エルナンデス、ロベルトカルロス、マスチェラーノ、カシージャス、マスチェラーノ等、FCバルセロナとレアル・マドリードの黄金期を築いた世界的名手たちが集結」
「この試合は、世界で最もエキサイティングで熾烈なライバル対決を日本で体感する絶好の機会となります。サッカーファンなら誰もが見逃せない両クラブによるこの歴史的な一戦を、どうぞお見逃しなく」
なお、チケットについても発表されており、「VIPチケット」は最高値で30万円。来日記者会見、前日公開練習見学、ガラディナー参加、招待シートチケットが付いている。
【チケット 基礎情報】
◼︎⼀般チケット
・カテゴリー1
下層: 24,000 円
上層: 17,500 円
・カテゴリー2
下層: 13,000 円
上層: 10,000 円
・カテゴリー3
下層北・FC バルセロナスタンド: 7,500 円
レアル・マドリードスタンド: 7,500 円
上層北・FC バルセロナスタンド: 5,500 円
上層南・レアル・マドリードスタンド: 5,500 円
⾞いす席(同伴者・駐⾞券付き)︓10,000 円
選⼿ベンチサイド・FC バルセロナサイド︓ 100,000 円
選⼿ベンチサイド・レアル・マドリードサイド︓ 100,000 円
ピッチサイドシート︓50,000 円
ペアシート︓35,000 円
・体験付き VIP チケットメニュー
A, VIP: 40,000 円
B, VIP Gold ガラディナー無: 200,000 円
C, VIP Gold ガラディナー有: 300,000 円
(体験内容)
12 ⽉ 14 ⽇(⼟)
① 来⽇記者会⾒参加@都内ホテル
② 前⽇公開練習⾒学@味の素スタジアム
③ ガラディナー@都内ホテル
※場所は時間の詳細は購⼊者様にのみお伝えいたします。
・VIP チケット
A, VIP 40,000 円/300 枠
① 前⽇公開練習⾒学
+カテゴリー1チケット
B, VIP Gold ガラディナー無 200,000 円/100 枠
① 来⽇記者会⾒参加
② 前⽇公開練習⾒学+招待シートチケット
C, VIP Gold ガラディナー付 300,000 円
① 来⽇記者会⾒参加
② 前⽇公開練習⾒学
③ガラディナー参加 ※VIP GOLD 購⼊者のみ購⼊可+招待シートチケット
2024.11.12 18:15 Tue
2
アルゼンチンサッカー協会(AFA)は3日、自国で開催されることとなったU-20ワールドカップ(W杯)に臨むU-20アルゼンチン代表メンバーを発表した。
インドネシアで開催される予定だった今年のU-20W杯。しかし、出場権を獲得したイスラエルを巡り、インドネシア国内で政治的な対立が発生。国際サッカー連盟(FIFA)は直前ながらも開催権を剥奪し、アルゼンチンで開催されることが急遽決定した。
開催国となったアルゼンチンは、グループAに入り、ウズベキスタン、グアテマラ、ニュージーランドと同居している。
大会直前にはU-20日本代表との強化試合も行うことが決まっているU-20アルゼンチン代表は、リバプールやバルセロナで活躍した元アルゼンチン代表MFのハビエル・マスチェラーノ監督が指揮を執っている。
今回のメンバーには、バルセロナのDFロマン・ベガやマンチェスター・シティのMFマキシモ・ペローネ、インテルのMFバレンティン・カルボーニ、ユベントスのFWマティアス・ソウレ、かつて久保建英の同僚でもあった“神童”FWルカ・ロメロ(ラツィオ)らが招集。またアルゼンチン代表として活躍したMFフェルナンド・レドンド氏の息子であるMFフェデリコ・レドンド(アルヘンティノス・ジュニアーズ)も招集。マンチェスター・ユナイテッドのFWアレハンドロ・ガルナチョは既報通り選出されなかった。
◆U-20アルゼンチン代表メンバー
GK
フェデリコ・ゴメス(ティグレ)
ニコラス・クラア(ラヌース)
ルーカス・ラバニーニョ(リーベル・プレート)
DF
アグスティン・ヒアイ(サン・ロレンソ)
トーマス・アビレス(ラシン・クラブ)
ラウタロ・ディ・ロージョ(ボカ・ジュニアーズ)
ヴァレンティン・ゴメス(ベレス)
ロマン・ベガ(バルセロナ/スペイン)
ヴァレンティン・バルコ(ボカ・ジュニアーズ)
MF
マテオ・タンロンゴ(スポルティングCP/ポルトガル)
イグナシオ・ミラモン(ヒムナスティア・ラ・プラタ)
フェデリコ・レドンド(アルヘンティノス・ジュニアーズ)
マキシモ・ペローネ(マンチェスター・シティ)
ヒノ・インファンティーノ(ロサリオ・セントラル)
ヴァレンティン・カルボーニ(インテル/イタリア)
FW
マティアス・スーレ(ユベントス/イタリア)
ルカ・ロメロ(ラツィオ/イタリア)
アレホ・ベリス(ロサリオ・セントラル)
イグナシオ・マエストロ・プッチ(アトレティコ・トゥクマン)
フアン・ガウト(ウラカン)
ブリアン・アギーレ(ニューウェルズ・オールドボーイズ)
2023.05.04 21:17 Thu
3
インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、パリ・オリンピック出場について言及した。
今シーズンはメジャーリーグ・サッカー(MLS)で12試合12ゴール9アシストと驚異的な数字を残しているメッシ。現在はコパ・アメリカに参加するためチームを離れ、アルゼンチン代表として連覇を目指す戦いに挑む。
一方で、7月からはパリ・オリンピックが開幕。アルゼンチンも出場し、2008年の北京オリンピック以来の金メダルを目指して戦うことになる。
指揮を執るのはバルセロナやアルゼンチン代表でチームメイトだったハビエル・マスチェラーノ監督。よく知る間柄だけに、メッシのパリ・オリンピック出場にも期待がかかったが、アルゼンチン『ESPN』でのインタビューで、出場はないとコメント。マスチェラーノ監督も理解していたと明かした。
「マスチェラーノと話したが、実際のところ、お互いに理解していたんだ」
「今はコパ・アメリカに出場するし、(オリンピックを考えるのは)難しい。2、3カ月続けてクラブにいないことになるし、何よりも僕は全てに出場できる年齢ではない。慎重に選ぶ必要があるし、2つの大会を続けてプレーするのは無理がある」
36歳のメッシにとって、国を代表して2つの大会を続けて出場するのはフィジカル面を考えても難しいはずだ。
マスチェラーノ監督は、2004年のアテネ・オリンピックで金メダルを獲得。2008年の北京オリンピックにはオーバーエイジ(OA)としてメッシやセルヒオ・アグエロらと共に金メダルを獲得した。
メッシにとっては非常に良い思い出になっているようで、オリンピックの特別な位置付けについても語った。
「オリンピックに出場し、マスチェと一緒に優勝できたことは幸運だった。サッカーのレベルで素晴らしい経験だった。オリンピック、U-20と忘れられない思い出だよ」
「幸運にも、あれだけの経験を積むことができたのは素晴らしいことだ。オリンピックは特別なもので、参加する選手たちが僕と同じように楽しんでくれることを願っている。オリンピックは特別なもので、他の何とも違うんだ」
2024.06.13 11:30 Thu
4
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。
メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した一方で、アルゼンチン代表としてはタイトルに恵まれない期間が長かったが、2021年にコパ・アメリカ、2022年にW杯と1度ずつ優勝を経験している。
バルセロナやアルゼンチン代表ではチームメイトととしてプレーし、現在は指揮を執るマスチェラーノ監督は、2026年のW杯へのメッシの出場について言及した。
「フィジカル面と脚力に関しては、全く疑いの余地がない」
「マインドセットもだ。でも、それは個人的な決断だ。ワールドカップに出場するかどうかは彼自身の決断だ」
「私が意見を言う必要はない。彼の頭の中に入っていないから、何も言えない」
メッシが決断することとしながらも、フィジカルやメンタルには問題は感じられないというマスチェラーノ監督。1人のアルゼンチン人としては、是非ともプレーを見たいと語った。
「アルゼンチン人として言えるのは、彼には間違いなくプレーしてほしいということだ」
「そして、このスポーツのファンとしても。彼ほどの活躍ができる選手は世界中どこにもいないからだ。我々は今日までそれを既に見てきた。そして今日は、彼が過去15年、20年にわたって生み出してきたあらゆるものの1つだ」
「人々は彼を見に来る。それが現実だ。しかし、その後の判断は極めて個人的なものだ。私は口出ししないようにしている」
「そして、私の願いを1つ言わせて欲しい。これは私の意見ではない。私の願いは、彼がまずアルゼンチン人として、そして次にこのスポーツのファンとしてプレーしてくれることだ。どうなるか見てみよう」
年齢を考えれば最後のW杯になるメッシ。コンディション面が整っていれば十分にプレーできそうだが、本人はどういった決断を下すだろうか。
2025.04.14 20:30 Mon
5
エストゥディアンテスに所属する元アルゼンチン代表MFハビエル・マスチェラーノがバルセロナと代表チームの元同僚、FWリオネル・メッシについて語った。アルゼンチン『Ole'』が伝えている。
現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によってアルゼンチンリーグが中断を強いられている中、マスチェラーノはアルゼンチンのラジオ局『Cielosports』の取材に応対。自身のキャリアやかつての同僚、新型コロナウイルスの影響など幾つかの質問に答えている。
<div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; "><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJmWUhQYXJNdiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div>
そんな中、バルセロナと代表チームの元同僚であるメッシについての話題に移ると、「彼はエイリアン」とその異次元のプレーに常に驚かされてきたと語っている。
「レオについて話すときはいつも同じことを言っている気がするね」
「フットボールにおいては意思決定と実行という2つのプロセスがあるものなんだ。ほとんどのプレーヤーは良い判断を下せるけど、それを最良の形で実行することができないものなんだ」
「それに対してレオは2つのプロセスを普通にうまくやってのける。それもあれだけのプレースピードでね。それこそ彼が他のプレーヤーと大きく異なるゆえんだね」
「それにレオは試合に影響を与える方法をよく理解している。それによって、試合の中で局面を変える重要なボールタッチを幾度も繰り出すことができるんだ。それが彼の試合を支配するという能力なんだ」
「通常、試合は僕たち全員を支配する。個々がその流れに身をゆだねる。どうしても受け身にならざるを得ないから、状況に応じて様々なアクションが求められるんだ」
「だけど、レオに関しては逆なんだ。彼は試合で自分が何を行い、何を行わないかを自ら選択している。それこそ彼が別の惑星から来たという理由なんだ」
また、マスチェラーノはメッシとの交流に関して、「最近はなかなか連絡を取れていないね。ただ、スペインはこっちよりも厳しい状況だから少し心配だね」と、ここ最近はなかなか連絡を取れていないことを明かした。
元アルゼンチン代表Mは、メッシと同様にバルセロナ時代に大きな影響を受けたジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)についても言及。先日に新型コロナウイルスによって母親のドロルス・サラさんを亡くした恩師に連絡を取ったことを明かしている。
「ペップと直接話すことはできなかった。だけど、(側近の)マネル・エスティアルテとは話をすることができた。彼を通じて哀悼の意を伝えたよ」
「これは差別のない病気なんだ。そして、地域や社会階級といった区別が重要なものではないことを示していると思う。この状況下ではすべてが自分たちに関係があることなんだ」
最後にマスチェラーノは2021年6月までエストゥディアンテスとの契約を残す中、新型コロナウイルスが自身のキャリアプランに影響を与える可能性を危惧している。
「コロナウイルスが僕たちを試している。今後、どうなるかわからないから、現時点で多くのことを考えないようにしているんだ」
「3、4カ月プレーせずに再開することは難しいかもしれないけど、個人的には自分のやるべきことを継続するだけだと思っているよ」
「自分のキャリアに関しては全く後悔はないんだ。成功も失敗も僕自身のものだ。それ以上でもそれ以下でもないよ」
「だから、これまでの自分の決断にも悔いはない。これまでの人生において常に自分の100パーセントを捧げてきたからね」
アルゼンチン代表として歴代最多の147キャップを誇るマスチェラーノは、2003年にリーベル・プレートでプロキャリアスタート後、コリンチャンス、ウェストハム、リバプール、バルセロナでプレー。
8年間を過ごしたバルセロナ退団後は中国スーパーリーグの河北華夏を経て、昨年末にエストゥディアンテスに加入。キャリアの最終盤に母国への帰還を果たしている。
2020.04.15 16:10 Wed
ハビエル・マスチェラーノの移籍履歴
|
2020年11月16日
|
エストゥディアンテス |
引退 |
-
|
|
2020年1月1日
|
河北華夏 |
エストゥディアンテス |
完全移籍
|
|
2018年1月26日
|
バルセロナ |
河北華夏 |
完全移籍
|
|
2010年8月28日
|
リバプール |
バルセロナ |
完全移籍
|
|
2008年7月1日
|
ウェストハム |
リバプール |
完全移籍
|
|
2008年6月30日
|
リバプール |
ウェストハム |
レンタル移籍終了
|
|
2007年2月2日
|
ウェストハム |
リバプール |
レンタル移籍
|
|
2006年8月31日
|
コリンチャンス |
ウェストハム |
完全移籍
|
|
2005年7月4日
|
リーベル・プレート |
コリンチャンス |
完全移籍
|
|
2003年7月1日
|
|
リーベル・プレート |
完全移籍
|
ハビエル・マスチェラーノの監督履歴
|
2025年1月1日
|
|
インテル・マイアミ |
監督
|
|
2024年7月1日
|
2024年8月31日
|
アルゼンチン |
監督
|
|
2022年1月1日
|
2024年11月25日
|
U23アルゼンチン |
監督
|
|
2022年1月1日
|
2024年11月25日
|
U20アルゼンチン |
監督
|
|
2021年1月21日
|
2021年12月31日
|
アルゼンチン |
監督
|
ハビエル・マスチェラーノの今季成績
|
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
パリ五輪 決勝トーナメント
|
1
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
ハビエル・マスチェラーノの出場試合
|
準々決勝
|
2024-07-05
|
|
vs
|
|
エクアドル代表
|
ベンチ外
|
H
1 - 1
|
|
準決勝
|
2024-07-10
|
|
vs
|
|
カナダ代表
|
ベンチ外
|
H
2 - 0
|
|
決勝
|
2024-07-15
|
|
vs
|
|
コロンビア代表
|
ベンチ外
|
H
1 - 0
|
|
準々決勝
|
2024-08-02
|
|
vs
|
|
U-23フランス代表
|
|
|
|
|
A
1 - 0
|
|
第1節
|
2024-07-24
|
|
vs
|
|
U-23モロッコ代表
|
|
|
|
|
H
1 - 2
|
|
第2節
|
2024-07-27
|
|
vs
|
|
U-23イラク代表
|
|
|
|
|
H
3 - 1
|
|
第3節
|
2024-07-30
|
|
vs
|
|
U-23ウクライナ代表
|
|
|
|
|
A
0 - 2
|