アルゼンチンの五輪メンバー決定! OA枠にルジ、オタメンディ、アルバレス
2024.07.03 11:55 Wed
五輪アルゼンチン代表に招集のフリアン・アルバレス
アルゼンチンサッカー協会(AFA)は2日、パリ・オリンピックに臨むU-23同国代表メンバー18名を発表した。
この世代を率いるハビエル・マスチェラーノ監督は同世代の注目株と目されるティアゴ・アルマダらを呼んだ一方で、アレハンドロ・ガルナチョやエンソ・フェルナンデスらの招集が叶わず。
そのなかで、リオネル・メッシの名も挙がる注目のオーバーエイジ枠でそれぞれコパ・アメリカとユーロにも参戦中のヘロニモ・ルジ、ニコラス・オタメンディ、フリアン・アルバレスを選出した。
ちなみに、バックアップメンバーはフェルナンド・レドンドの息子であるフェデリコ・レドンドをはじめ、ファブリシオ・イアコビッチ、アーロン・キロス、フアン・イグナシオ・ナルドーニの顔ぶれとなっている。
2008年の北京大会以来となる優勝を目指すアルゼンチンはグループステージでB組に入り、モロッコ、イラク、ウクライナと対戦する。
GK
レアンドロ・ブレイ(ボカ・ジュニアーズ)
ヘロニモ・ルジ(アヤックス/オランダ) ※
DF
ブルーノ・アミオネ(サントス・ラグナ/メキシコ)
マルコ・ディ・チェーザレ(ラシン・クラブ)
ホアキン・ガルシア(ベレス・サルスフィエルド)
ゴンサロ・ルハン(サン・ロレンソ)
ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ※
フリオ・ソレール(ラヌース)
MF
エセキエル・フェルナンデス(ボカ・ジュニアーズ)
サンティアゴ・エッセ(オリンピアコス/ギリシャ)
クリスティアン・メディーナ(ボカ・ジュニアーズ)
ケビン・ゼノン(ボカ・ジュニアーズ)
FW
ティアゴ・アルマダ(アトランタ ユナイテッドFC/アメリカ)
フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ/イングランド) ※
ルーカス・ベルトラン(フィオレンティーナ/イタリア)
クラウディオ・エチェヴェリ(リーベルプレート)
ルチアーノ・ゴンドウ(アルヘンティノス・ジュニアーズ)
ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
◆バックアップメンバー
GK
ファブリシオ・イアコビッチ(エストゥディアンテス)
DF
アーロン・キロス(バンフィエルド)
MF
フアン・ナルドーニ(ラシン・クラブ)
フェデリコ・レドンド(インテル・マイアミ/アメリカ)
この世代を率いるハビエル・マスチェラーノ監督は同世代の注目株と目されるティアゴ・アルマダらを呼んだ一方で、アレハンドロ・ガルナチョやエンソ・フェルナンデスらの招集が叶わず。
そのなかで、リオネル・メッシの名も挙がる注目のオーバーエイジ枠でそれぞれコパ・アメリカとユーロにも参戦中のヘロニモ・ルジ、ニコラス・オタメンディ、フリアン・アルバレスを選出した。
2008年の北京大会以来となる優勝を目指すアルゼンチンはグループステージでB組に入り、モロッコ、イラク、ウクライナと対戦する。
◆メンバー一覧 ※=オーバーエイジ
GK
レアンドロ・ブレイ(ボカ・ジュニアーズ)
ヘロニモ・ルジ(アヤックス/オランダ) ※
DF
ブルーノ・アミオネ(サントス・ラグナ/メキシコ)
マルコ・ディ・チェーザレ(ラシン・クラブ)
ホアキン・ガルシア(ベレス・サルスフィエルド)
ゴンサロ・ルハン(サン・ロレンソ)
ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ※
フリオ・ソレール(ラヌース)
MF
エセキエル・フェルナンデス(ボカ・ジュニアーズ)
サンティアゴ・エッセ(オリンピアコス/ギリシャ)
クリスティアン・メディーナ(ボカ・ジュニアーズ)
ケビン・ゼノン(ボカ・ジュニアーズ)
FW
ティアゴ・アルマダ(アトランタ ユナイテッドFC/アメリカ)
フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ/イングランド) ※
ルーカス・ベルトラン(フィオレンティーナ/イタリア)
クラウディオ・エチェヴェリ(リーベルプレート)
ルチアーノ・ゴンドウ(アルヘンティノス・ジュニアーズ)
ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン)
◆バックアップメンバー
GK
ファブリシオ・イアコビッチ(エストゥディアンテス)
DF
アーロン・キロス(バンフィエルド)
MF
フアン・ナルドーニ(ラシン・クラブ)
フェデリコ・レドンド(インテル・マイアミ/アメリカ)
ハビエル・マスチェラーノ
ティアゴ・アルマダ
アレハンドロ・ガルナチョ
エンソ・フェルナンデス
リオネル・メッシ
ヘロニモ・ルジ
ニコラス・オタメンディ
フリアン・アルバレス
フェデリコ・レドンド
ファブリシオ・イアコビッチ
アーロン・キロス
レアンドロ・ブレイ
ブルーノ・アミオネ
マルコ・ディ・チェーザレ
ホアキン・ガルシア
ゴンサロ・ルハン
フリオ・ソレール
エセキエル・フェルナンデス
サンティアゴ・エッセ
クリスティアン・メディーナ
ケビン・ゼノン
ルーカス・ベルトラン
クラウディオ・エチェベリ
ルチアーノ・ゴンドウ
ジュリアーノ・シメオネ
フアン・ナルドーニ
U-23アルゼンチン代表
オリンピック
ハビエル・マスチェラーノの関連記事
U-23アルゼンチン代表の関連記事
オリンピックの関連記事
記事をさがす
|
|
ハビエル・マスチェラーノの人気記事ランキング
1
イニエスタの引退試合が12月に東京で開催! レジェンド同士の“エル・クラシコ”が実現
株式会社SPORTS&LIFEは、ラ・リーガの伝統の⼀戦、FCバルセロナとレアル・マドリーの試合 「エル・クラシコ(EL CLÁSICO)」 を各クラブ出⾝選⼿が出場する⽇本で初となる「ELCLÁSICO in TOKYO」を開催する。 また、ヴィッセル神戸でもプレーし引退を発表した元スペイン代表MF アンドレス・イニエスタは、彼の引退試合の地として縁のある⽇本を選択。7年ぶりにバルセロナのユニホームに袖を通し、⽇本初開催の“エル・クラシコ”に臨むこととなる。 試合は12月15日(日)に味の素スタジアムで開催。14時にキックオフを迎え、BARCA Legends vs RealMadrid Leyendasとして対戦する。 主な出場選手としては、バルセロナ レジェンズにアンドレス・イニエスタ、チャビ・エルナンデス、リバウド、ハビエル・マスチェラーノ、ボージャン・クルキッチらが予定。レアル・マドリー レジェンズルイス・フィーゴ、ロベルト・カルロス、イケル・カシージャスらが予定されている。 なお、選⼿事情により、出場選⼿は変更となる場合もあり、今後も発表されていくという。 今回、日本で「エル・クラシコ(EL CLÁSICO)」 を開催する理由についても発表されている。 「数週間前にバルセロナで引退を発表したイニエスタは、日本での5年間の生活を経て、輝かしいキャリアをこの地で締めくくり、日本の人々への深い感謝をもう一度表現したいという思いから、第二の故郷である日本をサッカー人生の最後の舞台に選びました」 「両クラブからはリバウド、ルイス・フィーゴといったバロンドーラーを始め、盟友シャビ・エルナンデス、ロベルトカルロス、マスチェラーノ、カシージャス、マスチェラーノ等、FCバルセロナとレアル・マドリードの黄金期を築いた世界的名手たちが集結」 「この試合は、世界で最もエキサイティングで熾烈なライバル対決を日本で体感する絶好の機会となります。サッカーファンなら誰もが見逃せない両クラブによるこの歴史的な一戦を、どうぞお見逃しなく」 なお、チケットについても発表されており、「VIPチケット」は最高値で30万円。来日記者会見、前日公開練習見学、ガラディナー参加、招待シートチケットが付いている。 【チケット 基礎情報】 ◼︎⼀般チケット ・カテゴリー1 下層: 24,000 円 上層: 17,500 円 ・カテゴリー2 下層: 13,000 円 上層: 10,000 円 ・カテゴリー3 下層北・FC バルセロナスタンド: 7,500 円 レアル・マドリードスタンド: 7,500 円 上層北・FC バルセロナスタンド: 5,500 円 上層南・レアル・マドリードスタンド: 5,500 円 ⾞いす席(同伴者・駐⾞券付き)︓10,000 円 選⼿ベンチサイド・FC バルセロナサイド︓ 100,000 円 選⼿ベンチサイド・レアル・マドリードサイド︓ 100,000 円 ピッチサイドシート︓50,000 円 ペアシート︓35,000 円 ・体験付き VIP チケットメニュー A, VIP: 40,000 円 B, VIP Gold ガラディナー無: 200,000 円 C, VIP Gold ガラディナー有: 300,000 円 (体験内容) 12 ⽉ 14 ⽇(⼟) ① 来⽇記者会⾒参加@都内ホテル ② 前⽇公開練習⾒学@味の素スタジアム ③ ガラディナー@都内ホテル ※場所は時間の詳細は購⼊者様にのみお伝えいたします。 ・VIP チケット A, VIP 40,000 円/300 枠 ① 前⽇公開練習⾒学 +カテゴリー1チケット B, VIP Gold ガラディナー無 200,000 円/100 枠 ① 来⽇記者会⾒参加 ② 前⽇公開練習⾒学+招待シートチケット C, VIP Gold ガラディナー付 300,000 円 ① 来⽇記者会⾒参加 ② 前⽇公開練習⾒学 ③ガラディナー参加 ※VIP GOLD 購⼊者のみ購⼊可+招待シートチケット 2024.11.12 18:15 Tue2
“変人”ビエルサがウルグアイ代表監督就任、昨季までリーズを指揮
ウルグアイサッカー協会(AUF)は15日、新監督にマルセロ・ビエルサ氏(67)を招へいしたことを発表した。契約期間は、2026年の北中米ワールドカップ(W杯)までとなる。 ビエルサ新監督はアルゼンチン出身で、ニューウェルズ・オールドボーイズやメキシコのアトラス、クラブ・アメリカ、アルゼンチンのベレス・サルスフィエルドで指揮。1998年10月から2004年9月までアルゼンチン代表を指揮した。 また、2004年にはアテネ・オリンピック代表も指揮し、カルロス・テベスやハビエル・マスチェラーノらを擁して見事に金メダルを獲得していた。 その後、チリ代表やアスレティック・ビルバオ、マルセイユ、ラツィオ、リールと指揮。2018年7月からはリーズ・ユナイテッドを指揮していたが、2022年2月に成績不振により解任。その後はフリーとなっていた。 “変人”や“鬼才”といった 異名を持ち、戦術マニアとして知られ、相手を徹底的に分析すること、そしてチームの戦力に合わせて最適なシステムや戦い方を見出すなど、厳格さを持ち合わせながらも実力は高く評価されている。 ウルグアイ代表は長年指揮を執ってきたオスカル・タバレス監督がカタールW杯前に退任。ディエゴ・アロンソ監督が指揮してW杯に臨んだが、グループステージで敗退。3月には来日して日本代表と対戦したが、U-20ウルグアイ代表のマルセロ・ブロリ監督が暫定的に指揮を執っていた。 2023.05.16 09:35 Tue3
36歳メッシ、16年前に金メダルを獲得したマスチェラーノとのパリ五輪での共闘はなし「全てに出場できる年齢ではない」
インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、パリ・オリンピック出場について言及した。 今シーズンはメジャーリーグ・サッカー(MLS)で12試合12ゴール9アシストと驚異的な数字を残しているメッシ。現在はコパ・アメリカに参加するためチームを離れ、アルゼンチン代表として連覇を目指す戦いに挑む。 一方で、7月からはパリ・オリンピックが開幕。アルゼンチンも出場し、2008年の北京オリンピック以来の金メダルを目指して戦うことになる。 指揮を執るのはバルセロナやアルゼンチン代表でチームメイトだったハビエル・マスチェラーノ監督。よく知る間柄だけに、メッシのパリ・オリンピック出場にも期待がかかったが、アルゼンチン『ESPN』でのインタビューで、出場はないとコメント。マスチェラーノ監督も理解していたと明かした。 「マスチェラーノと話したが、実際のところ、お互いに理解していたんだ」 「今はコパ・アメリカに出場するし、(オリンピックを考えるのは)難しい。2、3カ月続けてクラブにいないことになるし、何よりも僕は全てに出場できる年齢ではない。慎重に選ぶ必要があるし、2つの大会を続けてプレーするのは無理がある」 36歳のメッシにとって、国を代表して2つの大会を続けて出場するのはフィジカル面を考えても難しいはずだ。 マスチェラーノ監督は、2004年のアテネ・オリンピックで金メダルを獲得。2008年の北京オリンピックにはオーバーエイジ(OA)としてメッシやセルヒオ・アグエロらと共に金メダルを獲得した。 メッシにとっては非常に良い思い出になっているようで、オリンピックの特別な位置付けについても語った。 「オリンピックに出場し、マスチェと一緒に優勝できたことは幸運だった。サッカーのレベルで素晴らしい経験だった。オリンピック、U-20と忘れられない思い出だよ」 「幸運にも、あれだけの経験を積むことができたのは素晴らしいことだ。オリンピックは特別なもので、参加する選手たちが僕と同じように楽しんでくれることを願っている。オリンピックは特別なもので、他の何とも違うんだ」 2024.06.13 11:30 Thu4
ボーンマスがパリ五輪も戦った19歳アルゼンチン代表SBを獲得! 今冬2人目の補強に
ボーンマスは7日、ラヌース(アルゼンチン1部)からアルゼンチン代表DFフリオ・ソレール(19)の完全移籍加入を発表した。 なお、移籍金は非公開、契約期間も長期とだけ明かされているが、イギリス『BBC』によると移籍金はベース約660万ポンド(約13億円)とみられており、最大1150万ポンド(約22億7000万円)程度に上る可能性があると報じられている。 ソーレルは9歳でラヌースに入団した左サイドバックで、2022年にファーストチームデビュー。2024シーズンは公式戦43試合でプレーし、ファーストチームではデビュー以来58試合出場している。 世代別のアルゼンチン代表も経験し、2024年夏のパリ・オリンピック(五輪)ではハビエル・マスチェラーノ監督率いるU-23アルゼンチン代表の4試合すべてでプレー。フル代表でのデビューは叶っていないものの、10月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で2試合ベンチ入りした。 プレミアリーグで現在7位と健闘しているボーンマス。1月の移籍市場ではメジャーリーグ・サッカー(MLS)のDCユナイテッドから獲得したU-20アメリカ代表DFマタイ・アキンボニ(18)に続く2人目の補強となった。 2025.01.08 15:14 Wed5
代表引退を発表したマスチェラーノ「メッシにはアルゼンチン代表に残ってほしい」
▽代表引退を発表した河北華夏に所属するアルゼンチン代表MFハビエル・マスチェラーノ(34)は、MFリオネル・メッシ(31)が代表選手としてプレーし続けることを望んだ。『ESPN』が伝えている。 ▽アルゼンチン代表は30日、ロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦でフランス代表と対戦し、3-4で敗戦。前回大会のファイナリストとして今大会に臨んだ優勝候補が姿を消すこととなった。 ▽試合後、マスチェラーノは「僕の物語は終わり、これからは若い選手たちの時代だ。これからは一人のサポーターとして代表を応援するよ」と代表引退を発表。それでもこれまで今大会が「最後のチャンス」と語り、今大会終了後の世代交代についても言及してきたエースMFリオネル・メッシには代表に留まることを望んでいる。 「メッシには代表チームに残る願望を抱いて欲しいと思っている。みんなには彼をそっとしておいてほしい」 「世界の選手の中で、アルゼンチン代表選手ほどのプレッシャーを受けている選手はいない。我々は対応することができた。しかし、メッシには平穏が必要。彼は家族とバカンスに行くべきだ」 「そしてフットボールを続けるべきだ。メッシが引退を決断するまで、我々は彼がどれほど偉大な選手なのかということを感じ続けることになるからね」 2018.07.01 11:30 SunU-23アルゼンチン代表の人気記事ランキング
1
