フェデリコ・レドンド

Federico REDONDO
ポジション MF
国籍 アルゼンチン
生年月日 2003年01月18日(22歳)
利き足
身長 188cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

フェデリコ・レドンドのニュース一覧

インテル・マイアミは26日、ハビエル・マスチェラーノ氏(40)の新監督就任を発表した。契約期間は来シーズンから2027年12月末までの2年となる。 今年のメジャーリーグサッカー(MLS)でレギュラーシーズン史上最多更新の勝ち点74を記録。年間最高成績のチームに贈られるサポーターズ・シールドにも輝いたマイアミ。しか 2024.11.27 06:00 Wed
Xfacebook
アルゼンチンサッカー協会(AFA)は2日、パリ・オリンピックに臨むU-23同国代表メンバー18名を発表した。 この世代を率いるハビエル・マスチェラーノ監督は同世代の注目株と目されるティアゴ・アルマダらを呼んだ一方で、アレハンドロ・ガルナチョやエンソ・フェルナンデスらの招集が叶わず。 そのなかで、リオネル・メ 2024.07.03 11:55 Wed
Xfacebook
インテル・マイアミは23日、U-23アルゼンチン代表MFフェデリコ・レドンド(21)の獲得を発表した。契約は2028年までの延長オプションが付いた2027年までとなる。 アルゼンチン代表のレジェンドであるフェルナンド・レドンド氏の息子、フェデリコ。父と同じくアルヘンティノス・ジュニアーズに所属し、18歳でプロ契約 2024.02.24 08:55 Sat
Xfacebook
プレシーズンマッチでヴィッセル神戸とも対戦したインテル・マイアミが中盤の補強に動いているという。 7日に国立競技場で神戸と対戦したインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシのプレーは大いにスタンドを沸かせた一方で、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツが負傷交代するアクシデントもあった。 メジ 2024.02.13 13:55 Tue
Xfacebook
現役時代は王子様を表す“エル・プリンシペ ”と称された父を持つU-20アルゼンチン代表MFフェデリコ・レドンド(20)だが、今冬にヨーロッパに渡る可能性があるようだ。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 父のフェルナンド・レドンドはアルゼンチン代表の中盤でも活躍し、レアル・マドリーやミランでもプレーした 2024.01.03 22:30 Wed
Xfacebook

インテル・マイアミのニュース一覧

アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポル 2025.05.16 17:40 Fri
Xfacebook
インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。 新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあ 2025.05.16 13:30 Fri
Xfacebook
インテル・マイアミのオーナーであるデイビッド・ベッカム氏が、対戦相手のインスタグラムで苦言を呈している。 10日に行われたメジャーリーグ・サッカー(MLS)でインテル・マイアミはアウェイでミネソタ・ユナイテッドと対戦した。 今季はここまで結果が出ていないインテル・マイアミ。この試合では、リオネル・メッシ、セ 2025.05.12 20:30 Mon
Xfacebook
マンチェスター・シティを退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)だが、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のシカゴ・ファイアーが新天地の最有力候補だという。『The Athletic』が伝えた。 10シーズンを過ごし、数々のタイトル獲得に貢献してきたデ・ブライネ。しかし、クラブからの契約延長の話はなく、 2025.05.02 12:40 Fri
Xfacebook
世界的スターの2人が一夜にして痛い目に遭うこととなった。 4月30日、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)準決勝でアル・ナスルと川崎フロンターレが対戦。試合は2-3で川崎Fが勝利し、初の決勝に駒を進めた。 ヨーロッパでもプレーしたタレントが集まっているアル・ナスル。ポルトガル代表FWクリスティア 2025.05.01 18:25 Thu
Xfacebook
インテル・マイアミについて詳しく見る>

フェデリコ・レドンドの人気記事ランキング

1

マイアミがU-23アルゼンチン代表MFを獲得 レドンドの息子

インテル・マイアミは23日、U-23アルゼンチン代表MFフェデリコ・レドンド(21)の獲得を発表した。契約は2028年までの延長オプションが付いた2027年までとなる。 アルゼンチン代表のレジェンドであるフェルナンド・レドンド氏の息子、フェデリコ。父と同じくアルヘンティノス・ジュニアーズに所属し、18歳でプロ契約を結んだ逸材で、若き守備的MFの注目株だ。 二世プレーヤーの去就を巡ってはドイツ行きの噂もあったが、母国アルゼンチンの英雄リオネル・メッシをはじめ、同じポジションでトップクラスのセルヒオ・ブスケッツらを擁するマイアミ入りで決着した。 クラブ公式サイトでは「これほどまでに成長するクラブに加われてとても嬉しい」と喜びの心境を語り、意気込みを続けた。 「一流の選手たちとピッチでともにする素晴らしい機会だ。チームメイトとグループに溶け込むのが楽しみだよ。一歩ずつ進んでいかないといけないけど、いつだって大きな夢がある」 なお、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金額は800万ドル(約12億円)。15%のセルオン条項も付くという。 2024.02.24 08:55 Sat
2

日本で負傷したブスケッツの代役? インテル・マイアミがアルゼンチンのレジェンドの息子を確保か

プレシーズンマッチでヴィッセル神戸とも対戦したインテル・マイアミが中盤の補強に動いているという。 7日に国立競技場で神戸と対戦したインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシのプレーは大いにスタンドを沸かせた一方で、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツが負傷交代するアクシデントもあった。 メジャーリーグ・サッカー(MLS)の開幕が迫る中、ブスケッツがしばらく離脱する可能性がある中、スペイン『アス』によればインテル・マイアミは中盤の補強に動くとのこと。アルゼンチンのレジェンドであるフェルナンド・レドンド氏の息子である、U-23アルゼンチン代表MFフェデリコ・レドンド(20)の獲得に近づいているという。 レドンドはアルヘンティノス・ジュニアーズに所属。10歳からプレーし、18歳でプロ契約を結んだ逸材。リーベル・プレートやヴォルフスブルク、アヤックス、アトレティコ・マドリーからの関心が取り沙汰される中、母国の英雄であるメッシのチームメイトになる可能性があるという。 移籍金は800万ドル(約12億円)とのこと。将来が期待されるレドンドはブスケッツの代役と考えているとされ、将来性もあることから獲得に動くという。 なお、将来的なボーナスを含めた条件面が足りないとのこと。レドンドとしてはメッシやブスケッツらとプレーできることに加え、2026年のワールドカップ開催地でプレーできるということで乗り気だという。 2024.02.13 13:55 Tue
3

アルゼンチンの五輪メンバー決定! OA枠にルジ、オタメンディ、アルバレス

アルゼンチンサッカー協会(AFA)は2日、パリ・オリンピックに臨むU-23同国代表メンバー18名を発表した。 この世代を率いるハビエル・マスチェラーノ監督は同世代の注目株と目されるティアゴ・アルマダらを呼んだ一方で、アレハンドロ・ガルナチョやエンソ・フェルナンデスらの招集が叶わず。 そのなかで、リオネル・メッシの名も挙がる注目のオーバーエイジ枠でそれぞれコパ・アメリカとユーロにも参戦中のヘロニモ・ルジ、ニコラス・オタメンディ、フリアン・アルバレスを選出した。 ちなみに、バックアップメンバーはフェルナンド・レドンドの息子であるフェデリコ・レドンドをはじめ、ファブリシオ・イアコビッチ、アーロン・キロス、フアン・イグナシオ・ナルドーニの顔ぶれとなっている。 2008年の北京大会以来となる優勝を目指すアルゼンチンはグループステージでB組に入り、モロッコ、イラク、ウクライナと対戦する。 ◆メンバー一覧 ※=オーバーエイジ GK レアンドロ・ブレイ(ボカ・ジュニアーズ) ヘロニモ・ルジ(アヤックス/オランダ) ※ DF ブルーノ・アミオネ(サントス・ラグナ/メキシコ) マルコ・ディ・チェーザレ(ラシン・クラブ) ホアキン・ガルシア(ベレス・サルスフィエルド) ゴンサロ・ルハン(サン・ロレンソ) ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ※ フリオ・ソレール(ラヌース) MF エセキエル・フェルナンデス(ボカ・ジュニアーズ) サンティアゴ・エッセ(オリンピアコス/ギリシャ) クリスティアン・メディーナ(ボカ・ジュニアーズ) ケビン・ゼノン(ボカ・ジュニアーズ) FW ティアゴ・アルマダ(アトランタ ユナイテッドFC/アメリカ) フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ/イングランド) ※ ルーカス・ベルトラン(フィオレンティーナ/イタリア) クラウディオ・エチェヴェリ(リーベルプレート) ルチアーノ・ゴンドウ(アルヘンティノス・ジュニアーズ) ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン) ◆バックアップメンバー GK ファブリシオ・イアコビッチ(エストゥディアンテス) DF アーロン・キロス(バンフィエルド) MF フアン・ナルドーニ(ラシン・クラブ) フェデリコ・レドンド(インテル・マイアミ/アメリカ) 2024.07.03 11:55 Wed

フェデリコ・レドンドの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年2月23日 アルヘンティノス・ジュニアーズ インテル・マイアミ 完全移籍
2022年7月1日 Argentinos II アルヘンティノス・ジュニアーズ 昇格
2021年1月1日 Argentinos II -