【Jリーグ出場停止情報】湘南DF岡本拓也が出場停止
2018.04.26 17:30 Thu
▽Jリーグは27日、明治安田生命J1リーグ第11節の出場停止選手を発表した。
▽今回J1では、湘南ベルマーレのDF岡本拓也が累積警告により、浦和レッズ戦に出場できない。すでに発表された明治安田生命J2リーグ第11節、明治安田生命J3リーグ第8節の出場停止選手も含めて、今回発表されたJリーグ出場停止選手は以下の通り。
【明治安田生命J1リーグ】
DF岡本拓也(湘南ベルマーレ)
明治安田生命J1リーグ第11節
vs浦和レッズ(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
DF福井諒司(水戸ホーリーホック)
明治安田生命J2リーグ第11節
vs京都サンガF.C.(4/28)
今回の停止:1試合停止
DF菅和範(栃木SC)
明治安田生命J2リーグ第11節
vsモンテディオ山形(4/28)
今回の停止:1試合停止
明治安田生命J2リーグ第11節
vsモンテディオ山形(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF中山雄登(ロアッソ熊本)
明治安田生命J2リーグ第11節
vsファジアーノ岡山(4/28)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
DF藤原拓也(アスルクラロ沼津)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsガイナーレ鳥取(4/28)
今回の停止:1試合停止
FWレオナルド(ガイナーレ鳥取)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsアスルクラロ沼津(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW安藤瑞季(セレッソ大阪U-23)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsAC長野パルセイロ(4/28)
今回の停止:1試合停止
▽今回J1では、湘南ベルマーレのDF岡本拓也が累積警告により、浦和レッズ戦に出場できない。すでに発表された明治安田生命J2リーグ第11節、明治安田生命J3リーグ第8節の出場停止選手も含めて、今回発表されたJリーグ出場停止選手は以下の通り。
【明治安田生命J1リーグ】
DF岡本拓也(湘南ベルマーレ)
明治安田生命J1リーグ第11節
vs浦和レッズ(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF福井諒司(水戸ホーリーホック)
明治安田生命J2リーグ第11節
vs京都サンガF.C.(4/28)
今回の停止:1試合停止
DF菅和範(栃木SC)
明治安田生命J2リーグ第11節
vsモンテディオ山形(4/28)
今回の停止:1試合停止
MFヘニキ(栃木SC)
明治安田生命J2リーグ第11節
vsモンテディオ山形(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF中山雄登(ロアッソ熊本)
明治安田生命J2リーグ第11節
vsファジアーノ岡山(4/28)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
DF藤原拓也(アスルクラロ沼津)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsガイナーレ鳥取(4/28)
今回の停止:1試合停止
FWレオナルド(ガイナーレ鳥取)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsアスルクラロ沼津(4/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FW安藤瑞季(セレッソ大阪U-23)
明治安田生命J3リーグ第8節
vsAC長野パルセイロ(4/28)
今回の停止:1試合停止
岡本拓也の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
岡本拓也の人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】コーナーフラッグ破壊の広島FWドウグラス・ヴィエイラに処分、1試合の出場停止
Jリーグは2日、出場停止選手を発表した。今回はJ1からJ3まで、新たに9名が出場停止処分を受けることとなった。 J1ではMF荒野拓馬(北海道コンサドーレ札幌)、FWドウグラス・ヴィエイラ(サンフレッチェ広島)の2名が出場停止となった。 ドウグラス・ヴィエイラは4月29日に行われた明治安田生命J1リーグ第10節のセレッソ大阪戦で途中出場。後半アディショナルタイムにチームの決勝点となるゴールを決めていた。 この際、喜びのあまりコーナーフラッグを蹴り破損。イエローカードが提示されていたが、Jリーグは「選手等による競技場又はその周辺関連施設における故意による器物破損行為」と判断し、1試合の出場停止処分が下されることとなった。 また、J2ではMF杉田真彦(藤枝MYFC)と大分トリニータのDF香川勇気、DFペレイラが出場停止に。香川に関しては、4月29日に行われたベガルタ仙台戦で一発退場。「両足で過剰な力で相手競技者の右脛にタックルした行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断されたとのことだ。 J3ではDF綿引康(SC相模原)、MF世瀬啓人(ガイナーレ鳥取)、FC今治のFWドゥドゥ、FWマルクス・ヴィニシウスと4名が退場処分を受けていた。 マルクス・ヴィニシウスは報復プレーで一発退場に。「相手競技者の腹部に対し、右腕で強く突き倒した行為は、「乱暴な行為」に該当する」と判断されたとのことだ。 【明治安田生命J1リーグ】 MF荒野拓馬(北海道コンサドーレ札幌) 第11節 vs鹿島アントラーズ(5/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWドウグラス・ヴィエイラ(サンフレッチェ広島) 第12節 vsアビスパ福岡(5/7) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 MF杉田真彦(藤枝MYFC) 第13節 vs大分トリニータ(5/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF香川勇気(大分トリニータ) 第13節 vs藤枝MYFC(5/3) 今回の停止:1試合停止 DFペレイラ(大分トリニータ) 第13節 vs藤枝MYFC(5/3) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 DF綿引康(SC相模原) 第9節 カターレ富山(5/4) 今回の停止:1試合停止 MF世瀬啓人(ガイナーレ鳥取) 第9節 FC琉球(5/3) 今回の停止:1試合停止 FWドゥドゥ(FC今治) 第9節 ヴァンラーレ八戸(5/4) 今回の停止:1試合停止 FWマルクス・ヴィニシウス(FC今治) 第9節 ヴァンラーレ八戸(5/4) 今回の停止:1試合停止 【JリーグYBCルヴァンカップ】 DF関川郁万(鹿島アントラーズ) 第5節 vs柏レイソル(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF戸嶋祥郎(柏レイソル) 第5節 vs鹿島アントラーズ(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエンリケ・トレヴィザン(FC東京) 第5節 vsセレッソ大阪(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF橋本健人(横浜FC) 第5節 vsサンフレッチェ広島(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岡本拓也(湘南ベルマーレ) 第5節 vs清水エスパルス(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF山本理仁(ガンバ大阪) 第5節 vs京都サンガF.C.(5/24) 今回の停止:1試合停止 DFドウグラス・グローリ(アビスパ福岡) 第5節 vsアルビレックス新潟(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF坂本稀吏也(サガン鳥栖) 第5節 vsジュビロ磐田(5/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】歓喜爆発の劇的ゴールもペットボトル投げてイエロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="lipUnqt4ctU";var video_start = 508;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.02 17:50 Tue2
今冬増えたJリーグから海外移籍に向けたチーム離脱、30代で初の海外挑戦の3名はいずれもオーストラリア行きか
Jリーグ各クラブも続々と新体制が発表され、すでにキャンプインしているクラブもある中、海外挑戦を目指す選手が多く出ている。 すでに、日本代表にも招集されているDF関根大輝(22)が柏レイソルからリーグ・アンのスタッド・ランスに完全移籍。2024シーズンのJ2得点王&MVPのFW小森飛絢(24)がジェフユナイテッド千葉からシント=トロイデンへ期限付き移籍。東京ヴェルディで飛躍したパリ五輪世代のMF山田楓喜(23)が京都サンガF.C.からポルトガルのナシオナルへと期限付き移籍を果たした。 その他にも、ガンバ大阪のFW坂本一彩(21)がウェステルローへ、大分トリニータのMF保田堅心がヘンクへ期限付き移籍と、若手も海を渡る決断を下している。 一方で、ベテラン勢も初の海外移籍に挑戦。すでに横浜F・マリノスのMF水沼宏太(34)、湘南ベルマーレのDF岡本拓也(32)、京都サンガF.C.のDF三竿雄斗(33)が海外クラブへの移籍のためにチームを離脱することが発表されていた。 30歳を超えてそれぞれ初の海外挑戦となる中、3名とも行き先はオーストラリアになるようだ。現地メディアが伝えている。 横浜FMの下部組織育ちで栃木SCやサガン鳥栖、FC東京、セレッソ大阪でプレー。2020年に復帰していた水沼。オーストラリア『Newcastle Herald』によれば、ニューカッスル・ジェッツが獲得に動いているとのこと。 過去には横浜FMユースの後輩でもあるFW齋藤学(アスルクラロ沼津)も所属した経験があるクラブだ。 一方、岡本、三竿に関しては、同じクラブに移籍する可能性が伝えられている。オーストラリア『The West Australian』によれば、パース・グローリーが2人の獲得に迫っているとのこと。ディフェンスラインを強化したいチームにとって、サイドバックやセンターバックでプレーできる両者は大きな戦力と考えているようだ。 オーストラリアの移籍市場は16日にオープン。2月12日まで開いている中、すぐにでも発表がありそうだ。 2025.01.14 17:15 Tue3
【超WS選定週間ベストイレブン/J1第15節】ウェリントンが大暴れ!
▽明治安田生命J1リーグ第15節の9試合が19日と20日に開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆寸評(所属/今シーズンの選出回数) GK権田修一(サガン鳥栖/初選出) ▽最後の砦としてFC東京攻撃陣を封殺。試合終盤のスーパーセーブは圧巻だった。 DF岡本拓也(湘南ベルマーレ/2回目) ▽試合を通じて気迫のこもったプレーを披露。自らのインターセプトが決勝弾に繋がる。 DF板倉滉(ベガルタ仙台/2回目) ▽セットプレーからゴールを奪い、守備でもソリッドな対応。攻守に光り輝いた。 DF杉岡大暉(湘南ベルマーレ/初選出) ▽強い対人プレーと推進力を生かした縦突破が印象的。決勝点をお膳立てするなど躍動した。 MF関口訓充(ベガルタ仙台/初選出) ▽2得点を演出する活躍。キレキレなプレーを続け、チームの攻撃を形づくった。 MF山田康太(横浜F・マリノス/初選出) ▽ルーキーとは思えぬ存在感。攻守にわたり、アグレッシブな姿勢が際立った。 MFオスマル(セレッソ大阪/2回目) ▽山口との補完性抜群の中盤を形成。機を見た攻撃参加も迫力があり、相手を苦しめた。 MF高木俊幸(セレッソ大阪/初選出) ▽殊勲の2発。清武の負傷交代により、巡ってきたプレーチャンスを生かした。 MF中村憲剛(川崎フロンターレ/2回目) ▽眩いばかりの輝きを放つ。直接FKを含む2発をマークし、バンディエラぶりを発揮した。 FW仲川輝人(横浜F・マリノス/初選出) ▽個人技から2ゴール。松原との縦関係も良好であり、チームの攻撃を加速させた。 FWウェリントン(ヴィッセル神戸/初選出) ▽圧巻のパワフルプレー。2ゴール2アシストの全得点に絡む活躍で抜群の存在感を示した。 2018.05.21 13:50 Mon4