
【Jリーグ出場停止情報】柏FWクリスティアーノ、川崎FのMF家長昭博とMFエドゥアルド・ネットらが出場停止
2017.10.17 12:24 Tue
▽Jリーグは17日、明治安田生命J1リーグ第30節、第31節、明治安田生命J2リーグ第38節、第39節、明治安田生命J3リーグ第28節の出場停止選手を発表した。
▽J1では、第29節で退場処分を受けた大宮アルディージャのFWマルセロ・トスカーノや川崎フロンターレのMF家長昭博が出場停止。また、一発退場となっていたFC東京のFWピーター・ウタカ、清水エスパルスのDF松原后は、相手選手にヒジを打ち付けた行為が「乱暴な行為」に該当すると判断され1試合の出場停止となった。
▽その他、柏レイソルのFWクリスティアーノ、川崎FのMFエドゥアルド・ネット、アルビレックス新潟のFW山崎亮平は警告の累積で出場停止となる。
▽J2では、J1自動昇格を目指すアビスパ福岡のMFジウシーニョやプレーオフ圏内の松本山雅FCのMF宮阪政樹、東京ヴェルディのFWアラン・ピニェイロ、横浜FCのDF小宮山尊信らが出場停止となる。J3では、藤枝MYFCのMF枝本雄一郎、FC琉球のMF朴利基が出場停止となる。
【明治安田生命J1リーグ】
FWマルセロ・トスカーノ(大宮アルディージャ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs柏レイソル(10/21)
今回の停止:1試合停止
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs大宮アルディージャ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWピーター・ウタカ(FC東京)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs北海道コンサドーレ札幌(10/21)
今回の停止:1試合停止
MF家長昭博(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsサンフレッチェ広島(10/21)
今回の停止:1試合停止
MFエドゥアルド・ネット(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsサンフレッチェ広島(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J1リーグ 第31節
vs柏レイソル(10/29)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
FW山崎亮平(アルビレックス新潟)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsジュビロ磐田(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF松原后(清水エスパルス)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsベガルタ仙台(10/21)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF汰木康也(モンテディオ山形)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsカマタマーレ讃岐(10/22)
今回の停止:1試合停止
FWアラン・ピニェイロ(東京ヴェルディ)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsFC岐阜(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF小宮山尊信(横浜FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsFC町田ゼルビア(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF宮阪政樹(松本山雅FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs大分トリニータ(10/21)
今回の停止:1試合停止
MF田森大己(FC岐阜)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs東京ヴェルディ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF篠原弘次郎(ファジアーノ岡山)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsザスパクサツ群馬(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF宮城雅史(レノファ山口FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs水戸ホーリーホック(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J2リーグ 第39節
vsツエーゲン金沢(10/29)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF浦田延尚(愛媛FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs湘南ベルマーレ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MFジウシーニョ(アビスパ福岡)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsジェフユナイテッド千葉(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J2リーグ 第39節
vs東京ヴェルディ(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
【明治安田生命J3リーグ】
MF枝本雄一郎(藤枝MYFC)
明治安田生命J3リーグ 第28節
vsSC相模原(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF朴利基(FC琉球)
明治安田生命J3リーグ 第28節
vsFC東京U-23(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
▽J1では、第29節で退場処分を受けた大宮アルディージャのFWマルセロ・トスカーノや川崎フロンターレのMF家長昭博が出場停止。また、一発退場となっていたFC東京のFWピーター・ウタカ、清水エスパルスのDF松原后は、相手選手にヒジを打ち付けた行為が「乱暴な行為」に該当すると判断され1試合の出場停止となった。
▽その他、柏レイソルのFWクリスティアーノ、川崎FのMFエドゥアルド・ネット、アルビレックス新潟のFW山崎亮平は警告の累積で出場停止となる。
【明治安田生命J1リーグ】
FWマルセロ・トスカーノ(大宮アルディージャ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs柏レイソル(10/21)
今回の停止:1試合停止
FWクリスティアーノ(柏レイソル)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs大宮アルディージャ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
FWピーター・ウタカ(FC東京)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vs北海道コンサドーレ札幌(10/21)
今回の停止:1試合停止
MF家長昭博(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsサンフレッチェ広島(10/21)
今回の停止:1試合停止
MFエドゥアルド・ネット(川崎フロンターレ)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsサンフレッチェ広島(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J1リーグ 第31節
vs柏レイソル(10/29)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
FW山崎亮平(アルビレックス新潟)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsジュビロ磐田(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF松原后(清水エスパルス)
明治安田生命J1リーグ 第30節
vsベガルタ仙台(10/21)
今回の停止:1試合停止
【明治安田生命J2リーグ】
MF汰木康也(モンテディオ山形)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsカマタマーレ讃岐(10/22)
今回の停止:1試合停止
FWアラン・ピニェイロ(東京ヴェルディ)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsFC岐阜(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF小宮山尊信(横浜FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsFC町田ゼルビア(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF宮阪政樹(松本山雅FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs大分トリニータ(10/21)
今回の停止:1試合停止
MF田森大己(FC岐阜)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs東京ヴェルディ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
DF篠原弘次郎(ファジアーノ岡山)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsザスパクサツ群馬(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF宮城雅史(レノファ山口FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs水戸ホーリーホック(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J2リーグ 第39節
vsツエーゲン金沢(10/29)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
DF浦田延尚(愛媛FC)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vs湘南ベルマーレ(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MFジウシーニョ(アビスパ福岡)
明治安田生命J2リーグ 第38節
vsジェフユナイテッド千葉(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J2リーグ 第39節
vs東京ヴェルディ(10/28)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)
【明治安田生命J3リーグ】
MF枝本雄一郎(藤枝MYFC)
明治安田生命J3リーグ 第28節
vsSC相模原(10/22)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
MF朴利基(FC琉球)
明治安田生命J3リーグ 第28節
vsFC東京U-23(10/21)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
ピーター・ウタカ
クリスティアーノ
家長昭博
ネット
松原后
アラン
小宮山尊信
ジウシーニョ
枝本雄一郎
朴利基
奈良竜樹
フレイレ
マルセロ・トスカーノ
山崎亮平
汰木康也
宮阪政樹
田森大己
篠原弘次郎
宮城雅史
浦田延尚
J1
ピーター・ウタカの関連記事



J1の関連記事
記事をさがす
|
ピーター・ウタカの人気記事ランキング

1
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed2
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了 ヴァンフォーレ甲府は15日、元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(40)の2024シーズン限りでの契約満了、およびブラジル人FWマクーラ(24)の期限付き移籍終了を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でプレーし、2015年2月の清水エスパルス加入でJリーグの舞台に挑んだウタカ。その後はデンマーク復帰もありながらサンフレッチェ広島、FC東京、徳島ヴォルティス、甲府、京都サンガF.C.と日本のクラブを渡り歩いた。 2023年には京都を退団し甲府へ4年ぶりの復帰。初年度からJ2リーグで40試合12得点、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で6試合3得点と健在ぶりをアピールした。 2年目の今シーズンはベンチスタートが増えるもJ2で34試合8得点、天皇杯で2試合3得点をマーク。YBCルヴァンカップにも2試合、2023年から年をまたいで行われたACL決勝トーナメントの2試合にも出場した。 マクーラは母国フルミネンセ下部組織出身のアタッカーで、ポルトガルやイスラエルでもプレー。2022年夏にマルタのマルサシュロックFCへ移り、2023年1月に同国内のグジラ・ユナイテッドFCへ移籍した。 2024年7月には甲府への期限付き移籍が決定。加入からの半年間でJ2の6試合、天皇杯の1試合に出場したが、得点は奪えなかった。 再び甲府を去ることになったウタカ、2025年5月までの契約を打ち切り、早期にグジラ・ユナイテッドFCへ戻ることになったマクーラは、クラブを通じてコメントしている。 ◆ピーター・ウタカ 「今、多くの感情が込み上げてきますが、これもサッカー界で生きていればの宿命です。選手は出会いと別れを繰り返し、時には家族のような絆が生まれることもありますが別れが来るのも仕方がないことで、簡単に言うとそれが人生だと思います」 「シーズンを無事に終え、ケガなくトレーニングや試合に臨むことができたのも、神のご加護とお導きのおかげであり感謝しています。ヴァンフォーレサポーターの皆様、このクラブでの時間を通じて、皆様からの温かいご支援とご声援が心の支えとなりました。このユニフォームを纏い、共に全力を尽くし、最高の瞬間を共有することができ何より嬉しく、思い出になりました」 「今シーズン、望んでいた結果には及びませんでしたが、最後までお支えいただいた皆様のおかげで、ここまで努力を重ねることができました。私は甲府と契約満了となりますが、一先ずは大事な家族との時間を大切にして、新たな挑戦に向けて備えていきたいと思います」 「素晴らしい仲間、スタッフの皆様、スポンサーの皆様、私はここでの経験を誇りに思います。皆様からいただいたエールを心に刻み、どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに思い続けます。またどこかでお会いできるのを楽しみにしています! I will miss you all. See you again, love Utasan.(みんなに会えなくなるのは寂しい。また会おう。ウタさんより愛を込めて)」 ◆マクーラ 「来季はクラブと合意の上、契約を更新しないことになりました。このクラブで出会った仲間やスタッフの皆様、そしていつも熱心なファン・サポーターの皆様には深く感謝しています」 「皆様にサポートしていただいた感謝の気持ちをずっと心に刻み続けます。ありがとうございました」 2024.11.15 16:08 Fri3
京都退団の38歳ピーター・ウタカ、4季ぶり甲府復帰 「もう一度巡り合わせてくれた神様にも感謝」
ヴァンフォーレ甲府は30日、FWピーター・ウタカ(38)の加入を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でもプレーしたウタカは2015年2月の清水エスパルス入りで初来日。サンフレッチェ広島や、FC東京も渡り歩き、一度はデンマークに舞台を移したが、2018年6月の徳島ヴォルティス加入で日本に復帰した。 その後、甲府移籍を挟み、2020年からは京都でプレーし、広島時代の2016年に得点王に輝いた実力をもって移籍初年度からJ2得点王に。昨季J2でも21ゴールで京都をJ1昇格に導き、今季も9ゴールを決めたが、双方合意で退団した。 4年ぶりの甲府復帰となるウタカはクラブの公式サイトを通じて、「またヴァンフォーレ甲府に戻ってくることになり、とても嬉しく、そしてワクワクしています」と喜びの思いとともに意気込みを語っている。 「ヴァンフォーレ甲府のファン、サポーター、チームスタッフ、そしてチームメイトのみなさんと新シーズンを戦えることが楽しみでなりません。J1昇格を目指し、必死に戦います。一つでも多くのゴール、アシストをしてチームの勝利に貢献し、新たなヴァンフォーレ甲府の歴史をみなさんと共に作りたいと強く思っています。日本にいる僕のサポーターのみなさんや僕の家族に感謝しています。そして、僕にとって特別なチームであるヴァンフォーレ甲府にもう一度巡り合わせてくれた神様にも感謝しています」 2022.12.30 10:20 Fri4
終盤の猛攻及ばず甲府が初黒星…前後半立ち上がりの失点響き中国の浙江FCに屈す【ACL2023-24】
25日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24グループH第3節の浙江職業FC(中国)vsヴァンフォーレ甲府が湖州オリンピックスポーツセンターで行われ、アウェイの甲府は0-2で敗れた。 甲府は"ホーム"国立競技場で行われた第2節ブリーラム・ユナイテッド(タイ)戦で劇的なACL初勝利を挙げ、1勝1分けの無敗で敵地へ乗り込んだ。 20日の明治安田生命J2第39節V・ファーレン長崎戦に続いての先発は蓮川壮大、小林岩魚、飯島陸の3選手。ジェトゥリオを左サイドハーフ、ピーター・ウタカを最前線に置く[4-2-3-1]でスタートした。 対して2連敗中の浙江も[4-2-3-1]を採用し、ボールを握りながら前進を試みる。剥がせば浙江に、中盤で奪えば甲府にチャンスが訪れた序盤戦で、試合を動かしたのはホームチームだった。 9分、左CKをファーへ送ると、数人がゴール前に入ってマークを惹きつけ、フリーとなったルーカス・ポシニョーロが力強いヘディングを叩き込んだ。 今大会初失点を喫した甲府も、直後にCKからチャンスを創出。右CKからサインプレーを使って大外の小林が左ボレーを放つが、枠を外れる。 両者ともに球際で強度を見せる中で、甲府は34分に小林が足の長いグラウンダーのパスを送ると、鳥海芳樹がスルーしてウタカが完全に裏へ抜ける。だが、余裕があり過ぎたか、一対一はGKジャオ・ボーに阻まれた。 好機を逸した甲府は直後にピンチを迎え、複数人が食いついて空いた右のスペースを使われ、あわやの場面も。以降、フランコ・アンドリヤシェビッチの強烈ミドルや、カウンターからはニャシャ・ムシェクウィに決定機を許したが、GKマイケル・ウッドも好セーブを披露し、前半の終了間際には速攻から右ポケットを取った鳥海が狙うなど、盛り返して1stハーフを終えた。 ハーフタイムには飯島に代えて、個で打開できるクリスティアーノを投入した甲府だったが、開始早々にアクシデントに見舞われる。相手とのコンタクト後に品田愛斗の左足が巻き込まれるような恰好となり、プレー続行が不可能に。山本英臣が急遽のACL初出場となった。 前半以上にシンプルにウタカやクリスティアーノを使い、同点を目指す甲府だったが、58分に痛恨の失点。ショートパスでジャン・ジャキ、アンドリヤシェビッチと中央を割られ、ムシェクウィにゴールを許した。 前がかりになった甲府は、ジャン・エベラルド・クアシのスピードに肝を冷やすシーンも散見されたが、神谷凱士のブロックやポストにも助けられ、望みをつなぐ。 形にも手を加え、途中出場の内藤大和とクリスティアーノを前線に並べた甲府は、一列上がった関口正大が81分に左ポストを叩くミドルシュート。2分後には相手GKのキックがミスとなって高く浮き上がった瞬間を内藤が頭で狙うが、強いシュートにはならず。89分には右ポケットからクリスティアーノが右足を振るも、内側にかかって枠の左へ外れた。 終盤は幾度もゴールへ近づいた甲府は、終了間際にも長谷川元希のFKが際どいコースを突くが、GKのセーブに遭って最後までネットを揺らせないまま、0-2のままタイムアップ。ACLでの初黒星を喫している。 浙江FC 2-0 ヴァンフォーレ甲府 【浙江】 ルーカス・ポシニョーロ(前9) ニャシャ・ムシェクウィ(後13) 2023.10.25 21:02 Wed5