“PK騒動”の余波?カバーニ、PSG主将の誕生日パーティーに姿見せず…憶測広がる
2017.09.26 23:55 Tue
パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するブラジル代表のDFチアゴ・シウバの誕生日パーティーに、ウルグアイ代表のFWエディンソン・カバーニが不在だったと、フランスのラジオ局『RMC』が25日、伝えている。
PSGでは、17日のリヨン戦において新加入のFWネイマールと4年間エースの座に君臨していたカバーニがPKキッカーを巡って口論となった。世界中でこの場面が放送されると、両者の不仲説に発展。ウナイ・エメリ監督がコメントを出すも収まる気配は見られず、DFダニエウ・アウベスが夕食会を企画し、仲裁を行ったという報道まで流れた。
ついにはクラブのナセル・アル・ケライフィ会長までが介入。カバーニに対して「PKキッカーを譲ったら100万ユーロ(約1億3000万円)」というボーナスを提示したという。しかしこれは、昨季リーグ・アン得点王に輝いたウルグアイ代表FWに拒否されたようだ。
そんな中24日、数日前に33歳を迎えたT・シウバの誕生日パーティーが行われた。25日にFWキリアン・ムバッペがインスタグラムを更新し、パーティーの集合写真を公開しているが、パリSGのほとんどの選手が出席した様子が窺える。ネイマールやDFダニエウ・アウベス、DFマルキーニョスらブラジル勢はもちろんのこと、イタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティやアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアも参加した。
しかし、ネイマールとの不仲が噂されているカバーニの姿はなかったようだ。現地の報道では選手全員が招待されていたとの見方があるが、カバーニが拒否したのか、それとも招待されていなかったのかは定かではない。このほかに欠席した選手はMFユリアン・ドラクスラーおよびDFレイヴァン・クルザワの2人だけとあり、PKキッカー騒動の影響が依然として懸念されている。27日にはホームでチャンピオンズリーグ第2節バイエルン・ミュンヘン戦が予定されているが、ブンデス王者との一戦を前にチーム内の亀裂は残ったままだ。
提供:goal.com
PSGでは、17日のリヨン戦において新加入のFWネイマールと4年間エースの座に君臨していたカバーニがPKキッカーを巡って口論となった。世界中でこの場面が放送されると、両者の不仲説に発展。ウナイ・エメリ監督がコメントを出すも収まる気配は見られず、DFダニエウ・アウベスが夕食会を企画し、仲裁を行ったという報道まで流れた。
ついにはクラブのナセル・アル・ケライフィ会長までが介入。カバーニに対して「PKキッカーを譲ったら100万ユーロ(約1億3000万円)」というボーナスを提示したという。しかしこれは、昨季リーグ・アン得点王に輝いたウルグアイ代表FWに拒否されたようだ。
そんな中24日、数日前に33歳を迎えたT・シウバの誕生日パーティーが行われた。25日にFWキリアン・ムバッペがインスタグラムを更新し、パーティーの集合写真を公開しているが、パリSGのほとんどの選手が出席した様子が窺える。ネイマールやDFダニエウ・アウベス、DFマルキーニョスらブラジル勢はもちろんのこと、イタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティやアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアも参加した。
しかし、ネイマールとの不仲が噂されているカバーニの姿はなかったようだ。現地の報道では選手全員が招待されていたとの見方があるが、カバーニが拒否したのか、それとも招待されていなかったのかは定かではない。このほかに欠席した選手はMFユリアン・ドラクスラーおよびDFレイヴァン・クルザワの2人だけとあり、PKキッカー騒動の影響が依然として懸念されている。27日にはホームでチャンピオンズリーグ第2節バイエルン・ミュンヘン戦が予定されているが、ブンデス王者との一戦を前にチーム内の亀裂は残ったままだ。
提供:goal.com
チアゴ・シウバの関連記事
パリ・サンジェルマンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
チアゴ・シウバの人気記事ランキング
1
相次ぐ負傷でブラジル代表から1年以上遠ざかるリシャルリソン…クラブW杯を控えた古巣フルミネンセと接触中か
ブラジル『グローボ』によると、フルミネンセがトッテナムのブラジル代表FWリシャルリソン(27)に関心を寄せているという。 リシャルリソンは昨シーズン、トッテナム加入2年目のアンジェ・ポステコグルー体制発足で光明が差したが、終盤戦から断続的なケガに悩み、コパ・アメリカ2024を欠場した。 今季もここまでほぼ稼働できず、現在はハムストリング負傷で離脱中。気づけば1年以上、ブラジル代表の公式戦に出場していない。 『グローボ』いわく、リシャルリソンの古巣フルミネンセが、同選手の7年半ぶり帰還を画策。来夏のFIFAクラブワールドカップ(W杯)を念頭に、新たな“顔”を探しているのだという。 すでに選手側とは接触中。マリオ・ビッテンコート会長は今年6月、新戦力チアゴ・シウバのお披露目を実施した際に、この時からリシャルリソン帰還への願望をメディアに語っていた。 「リシャルリソン自身が望むなら、全ての事象が上手く回るなら、ドアは開いている。もちろん、条件が整うかは誰にもわからないがね」 フルミネンセは17年8月、リシャルリソンをワトフォードへ1250万ユーロ(20億円)で売却。リシャルリソンは退団1年後にA代表デビューし、通算48試合20得点を記録している。 なお、フルミネンセはクラブW杯のグループFでドルトムント、蔚山HD FC、マメロディ・サンダウンズと対戦する。 2024.12.12 17:20 Thu2
チアゴ・シウバ、イギリス有名音楽祭で自身の名前を冠した楽曲を飛び入り披露で話題の少年に感謝
イギリスの有名ロック・フェスティバル、グラストンベリー・フェスティバルで飛び入り参加して見事なラップパフォーマンスを披露した1人の少年が大きな話題を集めている。イギリス『BBC』が伝えている。 今回のグラストンベリー・フェスティバルで注目を集めたのは、イギリス人ラッパーの『DAVE』のステージだった。 『DAVE』は今回のステージで、2016年に同じイギリス人歌手の『AJ Tracey』と共作した『Thiago Silva』という楽曲を演じた。 その際に『DAVE』は、パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するブラジル代表DFチアゴ・シウバをモチーフに曲を作ったことをMCで説明。そして、観客席の前列で友人に肩車されているPSGの同選手のユニフォームを着た1人の少年を発見すると、「あそこにPSGのユニフォームを着たファンが見える。彼はこの曲の歌詞を知っているかな?」と質問。 これに対して少年は『DAVE』に向けて大声で歌詞を知っていることをアピールすると、「彼は歌詞を知っているみたいだね。じゃあ、チャンスを与えよう。ステージに上がってきてくれ」と、少年をステージ上に招待。 そして、飛び入りセッションを行う前に名前を聞くと、アレックスと名乗った少年は緊張した様子を見せながらも『DAVE』と短い打ち合わせを行った後に、演奏がスタート。のっけから観客を煽る強心臓を見せたアレックス少年は、『DAVE』のサポートを受けながら見事なラップを披露し、大観衆を前にこの日一番と言ってもいい熱狂をもたらした。 その後、コパ・アメリカ参戦中のチアゴ・シウバ本人は、SNSを通じてアレックス少年の飛び入りセッションを知ると、「ありがとう、アレックス!」という感謝のコメントと共に、SNS上のユーザーに向けて「みなさん、アレックスを探すのに協力してください」と、アレックス少年の捜索を呼び掛けた。 すると、数時間後にアレックス少年が自ら名乗り出て短いやり取りをかわしたそうだ。 なお、アレックス少年はチアゴ・シウバのユニフォームを着用していたものの、同選手の熱狂的なファンではなくあくまで『DAVE』のファンだったようだ。 ◆大観衆を前に強心臓を発揮! https://twitter.com/1Xtra/status/1145443443415617536 2019.07.02 15:41 Tue3
ベスト8で涙のブラジル主将チアゴ・シウバ「しくじった」…代表引退も?
ブラジル代表DFチアゴ・シウバが言葉を紡いだ。イギリス『メトロ』が報じている。 ブラジルは9日、カタール・ワールドカップ(W杯)準々決勝でクロアチア代表と激突。0-0の延長前半にFWネイマールのゴールで均衡を破ったが、同後半に追いつかれ、PK戦に持ち込まれると、2-4で力尽きた。 2大会連続のベスト8に終わったブラジルの主将は相手を称えつつ、同点弾を許した場面の対応を悔しがっている。 「フットボールにおいて、相手がどこであれ、失点はつきものだ。クロアチアはクオリティのあるチームだけど、突如として少し集中力を欠いた」 「あのようなカウンターに免疫がない。少ししくじった感がある。ロストしたセカンドボールから相手に望む形でカウンターを許してしまった」 そんなチアゴ・シウバだが、年齢は38歳。このW杯で代表キャリアに区切りをつけるのも推察されるが、選手自身もその可能性を示唆した。 「残念ながら、選手としてこのトロフィーを掲げることはないだろう。将来、別の役でチャンスがあるかどうかもわからない」 「つらいね。でも、悲しくても、人生では前に進まないといけない。僕らの歩みや、みんなを誇りに思うけど、これもフットボールの一部だ」 2022.12.10 10:30 Sat4
母国での引退を願うチアゴ・シウバ、チェルシー下部組織に所属の息子2人がブラジル帰国を拒絶「来年まで持ち越すよ…」
チェルシーのブラジル代表DFチアゴ・シウバ(38)が古巣フルミネンセへの復帰願望について語った。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ポルト、ディナモ・モスクワ、ミラン、パリ・サンジェルマン(PSG)と欧州各国を渡り歩き、チェルシーで悲願のチャンピオンズリーグ(CL)初制覇を成し遂げたチアゴ・シウバ。年齢を重ねるごとに円熟味を増す38歳で、いまだ目立った衰えは見せていない。 しかし、今年2月に更新したチェルシーとの契約は2024年6月まで。5月には「契約を全うしたのち、古巣であるフルミネンセで引退したい」という旨を発言しており、実際にフルミネンセの幹部らと意見交換をしたとも明かしている。 18日にはブラジル『TNT Sports』のインタビューに応じ、この件について改めて言及。当初は「今夏中に復帰する」との誤情報が広まったこともあり、一部のフルミネンセファンからSNSへの中傷コメントが相次いだとも。それでも「僕のフルミネンセ愛を揺るがすほどの出来事ではない」とした。 一方で、実現に向けては家族の問題がある模様。チアゴ・シウバは先月、チェルシー公式サイトのインタビューで「家族はイングランドでの生活に適応しているよ。子どもたちもチェルシーのアカデミーでプレーしているしね」と語っている。 チアゴ・シウバには2人の息子がおり、長男は14歳、次男は12歳。2人とも欧州で生まれ育ち、ブラジルに住んだ経験がなく、前述のようにチェルシーでプレーしていることもあってか、帰国を拒んでいるという。 「未来は神のみぞ知るところだ。僕がフルミネンセ復帰を望んでいることは多くの人が知ってくれていると思う。だが、これについて家族と話すのは今のところ難しい…子どもたちはブラジルに住みたがらない…来年まで持ち越すことになる」 なお、フルミネンセにはチアゴ・シウバがブラジル代表で長年共闘したDFマルセロが在籍。マルセロの長男エンツォくん(13)はレアル・マドリーの下部組織に在籍しており、5月にはU-15スペイン代表でデビュー。昨年9月にマドリーを退団した父親とは離れて暮らしている格好だ。 2023.07.19 17:28 Wed5
「世界最高のDFになれる」、ケアーが後輩クリステンセンを称賛! 一方で克服すべき課題も指摘
ミランとデンマーク代表でディフェンスリーダーを担うDFシモン・ケアーは、代表チームの後輩であるチェルシーDFアンドレアス・クリステンセンが“世界最高のDF”の一人になれると考えているようだ。デンマーク『BOLD』が伝えている。 これまでヴォルフスブルクやローマ、リール、フェネルバフチェ、セビージャとヨーロッパ屈指の名門を渡り歩いてきた百戦錬磨のケアー。 現在、ミランとデンマーク代表で印象的な活躍を続ける32歳は、先のユーロ2020での同胞MFクリスティアン・エリクセンの人命救助に尽力した功績もあり、先日に発表されたバロンドールでは30人の候補にも選出されている。 一方、現在25歳のクリステンセンはボルシアMGでの2年間の武者修行を経て、2017年にチェルシーに復帰。以降は準主力という位置付けだが、トーマス・トゥヘル監督の就任以降は定期的にプレー機会を与えられると、攻守両面で総合力の高いパフォーマンスを披露。ヨーロッパ屈指の堅守を築くブルーズの新たなディフェンスリーダーとして存在感を放っている。 ケアーはデンマーク代表の最終ラインでコンビを組む後輩が、将来的に自身と同じようにバロンドール候補に選出されるレベルの守備者に成長できると考えているようだ。 「彼は世界最高のDFになるために必要な条件をすべて備えていると思う」 「彼は完全に独自の形でゲームを読んでいる。ボールを持ったときも素晴らしく、スピードがあり、アスリート能力も高い」 クリステンセンのポテンシャルに太鼓判を押した一方、ケアーは同選手の明確な課題についても指摘している。 「彼は時々、もっと大きな声で周囲にコーチングしていく必要があるけど、それもだんだん良くなってきた。クリステンセンは素晴らしいDFだと思うよ」 「彼はここにいる間、ピッチ内外で成長してきた。だけど、僕から言わせれば、もっと彼に多くを求めたい。もっとパーソナリティを出してほしいんだ」 「彼はもちろん良くなっている。だけど、僕は彼がより高みに到達できるように、少しずつ追い込んでいきたいと思っているんだ」 「ピッチ内外で、彼にもっと要求したいと考えている。個人的な考えだけど、彼はまだどこかで自分を少しコントロールしている部分があると思っているからね」 チェルシーではブラジル代表DFチアゴ・シウバ、代表ではケアーと奇しくもミランに関りがある偉大な先達からの叱咤激励を受け、クリステンセンはケアーが求める世界最高峰のDFに成長できるか…。 2021.11.11 08:00 Thuパリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu2
「神と神」メッシとイブラヒモビッチがパリで再会!笑顔での肩組みショットに「今はどんな関係性なんだろ」
2人の神の邂逅と言えるだろうか。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表リオネル・メッシとミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが再会した。 "Goat"(Greatest of All Time=史上最高の意だが、直訳するとヤギ)やフットボールの神とも呼ばれるメッシ。はたまた自身を神とも称することもあるイブラヒモビッチ。どちらもフットボール界に名を残す現役のレジェンドだ。 1年間だけだったがバルセロナで一緒にプレーしたこともある2人。今回はPSGのイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティの誕生日パーティーで再会した。 PSGのチームメイトを含む多くの著名人が参加したパーティーだったが、イブラヒモビッチとメッシが肩を組んで集合写真を撮る場面もあった。 豪華な2人の共演には、「今はどんな関係性なんだろ」、「神と神」、「レジェンド」、「いい画」とファンも興味津々の様子だ。 バルセロナ時代にはメッシのサポート役に回ることも少なくはなかったイブラヒモビッチだが、過去にはメッシの能力について「プレイステーションのようだ」と絶賛しており、その類まれな実力を認めている。 <span class="paragraph-title">【写真】メッシとイブラが笑顔で肩組み!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> | Zlatan Ibrahimovic & Leo Messi à l’anniversaire de Marco Verratti <br><br> <a href="https://t.co/ywit76VMDH">pic.twitter.com/ywit76VMDH</a></p>— Canal Supporters (@CanalSupporters) <a href="https://twitter.com/CanalSupporters/status/1589553709897646081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.11 16:55 Fri3
ユーロ制覇の立役者、ドンナルンマがPSGで「99」を背負わない理由とは?
ユーロ2020決勝でのPKストップが記憶に新しいイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ。大会終了後にパリ・サンジェルマン(PSG)へと移籍が発表された。 22歳の若き守護神。その能力に疑いはなく、PSGとしては非常に大きな戦力をフリーで獲得できたことは大きいだろう。 そのドンナルンマだが、PSGではこれまで親しんだ「99」ではなく、「50」の背番号をつけることとなった。 ミランのファーストチームに昇格してからは、自身の生まれ年である1999年から「99」を付けていたものの、「50」に変更した理由。それはリーグ・アンのルールにある。 リーグ・アンでは、登録選手に対して1から順に背番号を割り当てることがルールとして決められ、30人を超えるまでは「1」から「30」までを付けなければいけない。 さらに、GKに関しては「1」、「16」、「30」と番号まで決められており、他のリーグとはルールが異なり、厳正に決められているのだ。 また、登録人数が30人を超えた場合でも、「99」のようにイレギュラーな番号をつけることは禁止されており、GKの場合は「40」を付けなければいけないルールがある。 しかし、PSGはコスタリカ代表GKケイロル・ナバスが「1」、スペイン代表GKセルヒオ・リコが「16」、フランス人GKアレクサンドル・ルトゥリエが「30」を付けている状況だ。 さらにPSGはGKが多く、2020-21シーズンは6名が登録。レンタル移籍していた選手も合わせると、さらに増える状況だ。 「40」に関しては、U-19イタリア代表GKデニス・フランキが着用することとなっており、その結果ドンナルンマは特例で「50」が割り与えられることとなった。 過去には、ニースやマルセイユでもプレーしたイタリア代表FWマリオ・バロテッリが、インテルやマンチェスター・シティ、ミランで愛用してきた「45」をつけることが認められず、「9」を背負っていた過去もある。 セリエAは背番号の制限がないため、80番代や90番代をつける選手も数多くいるだけに、フランスへ移籍する際にはこだわりの番号をつけられなくなることを頭に入れる必要がありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ドンナルンマ、PSG加入の舞台裏に密着</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJGbDhwNG5vZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.18 11:55 Sun4
「君は私が嫌いな選手の原型」、L・エンリケは追放したヴェッラッティのライフスタイルを問題視
パリ・サンジェルマン(PSG)からカタールのアル・アラビへと完全移籍したイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティ(30)だが、パリを追われた背景にはライフスタイルの問題があったようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2012年夏にペスカーラからPSGへと完全移籍したヴェッラッティ。以降は11年間在籍し、クラブ史上2位となる公式戦416試合に出場。在籍期間にビッグイヤー獲得はならずも、30個もの国内タイトル獲得に貢献してきた。 ただ、今シーズンから就任したルイス・エンリケ監督の下では完全に構想外となり、開幕からベンチ外が続いて先月13日にカタールへ新天地を求めることになった。 その構想外の経緯に関しては、近年稼働率の低さや高年俸、クラブとして世代交代が必要だったなどいくつかの原因が語られてきたが、一番の問題は同選手のライフスタイルの問題にあったようだ。 『Le Parisien』によると、ルイス・エンリケ監督は当初、ヴェッラッティのプレースタイルやピッチ上でのパフォーマンスを気に入っていたようだが、リクルート部門を取り仕切るルイス・カンポス氏や既存のスタッフからの評判、プレシーズンの短期間での仕事を通じて、同選手のプロフェッショナリズムやライフスタイルの問題を把握したという。 そして、イタリア代表MFに構想外を言い渡した際には、「君は私が嫌いなプレーヤーの原型だ」との過激な言葉を伝えていたとのことだ。 ヴェッラッティは以前から体重管理の問題、過度な喫煙や飲酒といった素行面が不興を買っており、それがスペイン人指揮官の下での構想外に繋がったようだ。 2023.10.04 23:08 Wed5