浦和Lが仙台Lを下し4連勝でINAC優勝へ待った、長野Lは初の連勝達成【WEリーグ第20節】
2022.05.07 17:20 Sat
7日、「2021-22 Yogibo WEリーグ」第20節の2試合が行われた。
3連勝中の三菱重工浦和レッズレディースはアウェイでマイナビ仙台レディースと対戦した。
INAC神戸レオネッサの優勝を阻止するためには勝ち続けなければならないが、この日は序盤から押し込まれる展開に。古巣対戦となる白木星や推進力のある矢形海優に手を焼いた。
相手とのコンタクトで左ヒザ付近を痛めた矢形が18分にピッチを後にして以降は落ち着いた時間もあったものの、ボールホルダーへのプレッシャーが甘く、簡単に裏を狙われてオフサイドアピールばかりが目立つ。
だが、押し込まれながらもゴールレスで前半をしのぐと、後半は一気に試合が動く。48分、浦和レディースは敵陣中央右でFKを得ると、猶本光の送ったボールを繋いで清家貴子が頭で落とし、最後はゴール前に走り込んだ塩越柚歩がワントラップから流し込んだ。
61分には浦和レディースが先制点と同じような位置でFKを得ると、猶本のクロスに合わせたのは高橋はな。下がりながらの体勢だったが、体を捻っての力強いヘディングを左上に決め切った。
2分後にはまたしてもセットプレーから今度は南萌華。ファーから中央へ入り込む動きでフリーとなり、猶本の右CKクロスを右足で流し込んだ。
連続失点を喫した仙台レディースだったが、79分にこちらもセットプレーから再び反撃。ボックス右のわずかに外でFKを得ると、長野風花のキックに高平美憂が合わせる。菅澤優衣香が触れるもクリア及ばず、シュートはゴールに吸い込まれた。
1点差に迫られた浦和レディースだったが、我慢を重ねてタイムアップ。辛うじて逃げ切り、4連勝でINAC神戸へプレッシャーを掛けた。
また、AC長野パルセイロレディースは大宮アルディージャVENTUSとホームで対戦。序盤から攻勢を強めた長野レディースが44分に先手を取る。
ボックス右で瀧澤千聖のパスを受けた奥津礼菜は、縦に抜ける瀧澤千聖の動きを囮にし、リターンと見せかけてループシュートでネットを揺らすと、このゴールが決勝点に。[3-4-3]から[4-4-2]への布陣変更も奏功し、長野レディースが初の連勝を達成。奥津は2戦連続でヒロインインタビューを受けた。
▽5月7日(土)
マイナビ仙台レディース 2-3 三菱重工浦和レッズレディース
AC長野パルセイロレディース 1-0 大宮アルディージャVENTUS
▽5月8日(日)
ノジマステラ神奈川相模原 vs INAC神戸レオネッサ
サンフレッチェ広島レジーナ vs ちふれASエルフェン埼玉
アルビレックス新潟レディース vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
WE ACTION DAY(今節試合なし)
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
3連勝中の三菱重工浦和レッズレディースはアウェイでマイナビ仙台レディースと対戦した。
INAC神戸レオネッサの優勝を阻止するためには勝ち続けなければならないが、この日は序盤から押し込まれる展開に。古巣対戦となる白木星や推進力のある矢形海優に手を焼いた。
だが、押し込まれながらもゴールレスで前半をしのぐと、後半は一気に試合が動く。48分、浦和レディースは敵陣中央右でFKを得ると、猶本光の送ったボールを繋いで清家貴子が頭で落とし、最後はゴール前に走り込んだ塩越柚歩がワントラップから流し込んだ。
54分には仙台レディースも白木のゴールですぐさま追い付く。中盤で原伊吹が突いたボールが絶妙なスルーパスとなり、ボックス内まで持ち込んだ白木は豪快な一撃を沈めた。
61分には浦和レディースが先制点と同じような位置でFKを得ると、猶本のクロスに合わせたのは高橋はな。下がりながらの体勢だったが、体を捻っての力強いヘディングを左上に決め切った。
2分後にはまたしてもセットプレーから今度は南萌華。ファーから中央へ入り込む動きでフリーとなり、猶本の右CKクロスを右足で流し込んだ。
連続失点を喫した仙台レディースだったが、79分にこちらもセットプレーから再び反撃。ボックス右のわずかに外でFKを得ると、長野風花のキックに高平美憂が合わせる。菅澤優衣香が触れるもクリア及ばず、シュートはゴールに吸い込まれた。
1点差に迫られた浦和レディースだったが、我慢を重ねてタイムアップ。辛うじて逃げ切り、4連勝でINAC神戸へプレッシャーを掛けた。
また、AC長野パルセイロレディースは大宮アルディージャVENTUSとホームで対戦。序盤から攻勢を強めた長野レディースが44分に先手を取る。
ボックス右で瀧澤千聖のパスを受けた奥津礼菜は、縦に抜ける瀧澤千聖の動きを囮にし、リターンと見せかけてループシュートでネットを揺らすと、このゴールが決勝点に。[3-4-3]から[4-4-2]への布陣変更も奏功し、長野レディースが初の連勝を達成。奥津は2戦連続でヒロインインタビューを受けた。
▽5月7日(土)
マイナビ仙台レディース 2-3 三菱重工浦和レッズレディース
AC長野パルセイロレディース 1-0 大宮アルディージャVENTUS
▽5月8日(日)
ノジマステラ神奈川相模原 vs INAC神戸レオネッサ
サンフレッチェ広島レジーナ vs ちふれASエルフェン埼玉
アルビレックス新潟レディース vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
WE ACTION DAY(今節試合なし)
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
矢形海優
猶本光
清家貴子
塩越柚歩
高橋はな
南萌華
長野風花
高平美憂
菅澤優衣香
瀧澤千聖
マイナビ仙台レディース
三菱重工浦和レッズレディース
AC長野パルセイロ
大宮アルディージャVENTUS
WEリーグ
矢形海優の関連記事
マイナビ仙台レディースの関連記事
WEリーグの関連記事
記事をさがす
|
マイナビ仙台レディースの人気記事ランキング
1
先制点のマイ仙台FW廣澤真穂、プロの立場で迎える初の皇后杯に「迎え撃つ側は難しいと実感」
マイナビ仙台レディースのFW廣澤真穂がトーナメント特有の難しさを口にした。 17日に行われた皇后杯5回戦で、なでしこリーグ1部の愛媛FCレディースに2-1で勝利したマイ仙台。先制点を挙げた廣澤は、「迎え撃つ側の難しさ」と感じたという。 年代別の日本女子代表にも名を連ねてきた廣澤は、2022年8月から特別指定選手としてマイ仙台でプレー。今季から正式に加入した。 早稲田大学時代にも皇后杯に出場しているストライカーは、今回初めてプロ選手の立場として大会を迎えた。 格上と呼ばれるチームに挑む立場、番狂わせを目論む相手を迎え撃つ立場。後者の立場で試合を迎えた廣澤は、トーナメントを勝ち上がったチームが持つ良好な雰囲気を愛媛Lに感じつつ、リーグ戦では4連敗中と対極の中で迎えたチームの初戦に難しさはあったと語った。 「相手は勢いがあったので、最初は焦りもありましたが、点を取ることで試合が落ち着くと思っていたので、常にゴールを目指してプレーしていました」 「自分が逆の立場の皇后杯も経験していますし、失うものがないチームは勢いもある。(勝ち上がることで)雰囲気も良くなるのは、経験してきた皇后杯で感じてきたことです」 「(今季は)迎え撃つ側の立場でプレーしてみて、落ち着きを保つのは難しいなと実感しました」 「WEリーグの試合でも負けが続いているなかで、勝ち上がってきたいい雰囲気のチームとあたるのは、脅威ではありました。相手のプレススピードはWEとあまり変わらないくらい勢いがあって、球際もいつもやっている感覚と変わらなかったのです」 相手の攻勢を感じながらも、先制点という仕事を果たした廣澤。ゴールシーンについては、自らの持ち味が生きたと手ごたえを口にしている。チームも公式戦およそ1カ月ぶりの白星を手にしたことで、以降の戦いにも弾みは付きそうだ。 「クロスからのシュートは今までも練習してきたところでした。(最初のヘディングを)しっかり決め切りたかったんですけれど、こぼれ球への嗅覚も見せるのも自分の得意なプレーなので、決め切れてよかったです」 <span class="paragraph-title">【動画】一度はクロスバーに嫌われるも、廣澤真穂が嗅覚を発揮しこぼれ球をプッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="3KUK6SmTdes";var video_start = 4613;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.18 21:15 Mon2
元なでしこMF中野真奈美が現役引退、なでしこリーグ365試合出場は単独1位「かけがえのない時間を過ごした」
スペランツァ大阪は14日、元なでしこジャパンのMF中野真奈美(37)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 北海道出身の中野はなでしこリーグの前身、Lリーグ時代に大原学園JaSRA女子SC(現:AC長野パルセイロ・レディースへ移管)にて2005年にリーグ戦初出場。岡山湯郷Belleでは現・ウズベキスタン女子代表の本田美登里監督の下でもプレーした。 以降はベガルタ仙台レディース(現:マイナビ仙台レディース)、AC長野、ノジマステラ神奈川相模原、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻(現:スペランツァ大阪)を渡り歩き、2022年にはデビュー戦と同日の4月10日にリーグ単独1位となるなでしこリーグ通算326出場を達成。今季の最終節、9日の朝日インテック・ラブリッジ名古屋戦にも先発出場し、リーグ通算365試合出場97得点という偉大な数字を残した。 いずれのチームでも左足のキックで周囲を魅了してきた中野は、なでしこジャパンとしても12試合に出場し、2得点をマーク。2010年の第16回アジア競技大会(The 16th Asian Games)では日本に大会初優勝をもたらした。 中野はクラブを通じてコメント。感謝の言葉を述べるとともに、残す皇后杯への意気込みも語っている。 「学生時代から今日までたくさんの経験をさせていただき、どのチームでもスタッフ・チームメイト・クラブ関係者の皆さん・サポーターの皆さん・雇用先企業の皆さんに恵まれ、かけがえのない時間をたくさん過ごさせていただきました」 「辛いことも多かったはずなのに、楽しいことしか思い出せません。スパイクを脱ぐ。いつかはと想像していたはずなのに、今だに想像もつきません」 「まだ皇后杯が残ってますが、一試合でも多くこのチームで戦えるよう精一杯頑張ります。これからもスペランツァ大阪へのご支援、ご声援宜しくお願いします」 「最後になりますが、長年「中野真奈美」を応援していただきありがとうございました。そしてサッカーを続けさせてくれた両親にも感謝の気持ちでいっぱいです。素敵なサッカー人生をありがとうございました!」 2023.10.15 14:45 Sun3
U20アジアカップ途中離脱の松窪真心がNWSL開幕戦でアシスト!猛スプリントからのクロス含め、途中出場で3ゴールに絡む
ノースカロライナ・カレッジのU-20日本女子代表MF松窪真心が、早々に結果を残した。 U-20日本女子代表の一員としてAFC U20アジアカップに参加していた松窪は、4日に行われたグループステージ初戦のU-20ベトナム女子代表戦で、圧巻のハットトリックを達成。チームの10番として、ノックアウトステージ進出とU-20女子ワールドカップ(W杯)出場権獲得に貢献していた。 11日にはチーム事情により。代表を離れることに。17日(現地時間16日)に控えるアメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)開幕節へ向け、クラブに帰還し準備をしていた。 クラブに必要とされて引き戻された松窪は、その開幕節、早速のアシストで期待に応えた。 ホームでのヒューストン・ダッシュ戦に62分から途中出場した松窪は、2-1とリードして迎えた77分、中盤でシンプルに縦へ付け、自らも全力でスプリント。ボールホルダーを追い越すと、リターンのスルーパスを受けて右サイド深い位置からダイレクトでクロス。同じく途中出場、ビアンカ・セント=ジョージズのゴールをお膳立てした。 また、86分にも裏抜けから前線でタメを作り、後半アディショナルタイムにも中盤での収め役となっていずれの得点にも絡んでいる。 昨季は、マイナビ仙台レディースから期限付き移籍で途中加入ながらも、チャレンジカップで優勝を手繰り寄せるゴールを挙げてMVPを受賞。リーグ戦でも7試合1得点1アシストの数字を記録していた。 途中出場2人がゴールに絡んだノースカロライナは、最終的に5-1で勝利。初陣を大勝で飾っている。 また、ノースカロライナの三浦成美も先発出場し、74分までプレー。小林里歌子はケガで欠場、ヒューストンの永里優季はベンチ入りも出場せずに終わった。 <span class="paragraph-title">【動画】松窪真心が猛スプリントからのクロスで開幕節アシスト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="R7eVa4vgm4g";var video_start = 380;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.17 17:25 Sun4
「観客を沸かせるプレーがしたいと」16歳の高校2年生、マイ仙台MF菊地花奈がWEリーグデビュー戦で堂々のプレー! 5月にはU17W杯懸けてアジアカップへ
マイナビ仙台レディースのU-17日本女子代表MF菊地花奈が、トップチームデビュー戦を振り返った。 マイ仙台は14日、2023-24 WEリーグ第14節でサンフレッチェ広島レジーナと味の素フィールド西が丘で対戦。試合は1-2で敗れたものの、高校2年生、マイ仙台の育成組織所属の菊地がWEリーグデビューを果たし、才能の片鱗を見せた。 試合後のミックスゾーンには制服姿で登場。2023年12月に育成組織TOP可選手として登録され、今節初のメンバー入りを果たした16歳は「トップチームでデビューすること、高校生のうちにデビューすることを目標として練習から頑張ってきたので、ベンチ入りができた時は本当に嬉しかったです」と、心境を明かす。 「自分もこのピッチに立って、観客を沸かせられるようなプレーがしたいとワクワクしていました」との想いで出番を待ち、58分についにその機会が到来。武田菜々子に代わって左ウイングへ入った。 66分には持ち味のスピードと切り返しを駆使して左サイドをえぐり、隅田凛のフィニッシュを導くなど、言葉通り会場を沸かせた。 「自分の得意である突破だったり、ワンツーで相手を崩していくことはできたんですけど、もっともっと自分のサイドで相手を困らせるようなプレーはできたのかなと思っています」と自身で振り返り、須永純監督も「得点に繋がれば最高のシナリオでしたけれど、フレッシュなプレーをしてくれたことをとても嬉しく思います」と、堂々たるプレーを評価する。 育成型のクラブをうたうマイ仙台は、猪瀨結子や遠藤ゆめがユースからトップチームへ昇格。武蔵丘短期大学を経由して戻ってきた石坂咲樹も、今節で巧みなドリブルを披露した。 菊地は、同じくユース所属のDF菅原千嘉やFW津田愛乃音とともに、AFC U17女子アジアカップに臨むU-17日本女子代表メンバーに選出。日の丸を背負い、10月にドミニカ共和国で行われるU-17女子ワールドカップ(W杯)出場権獲得を目指す。 「まずはアジアカップに向けて日ごろの練習からもっと高めていって、ワールドカップの出場権を必ず獲得できるように頑張っていきますと思います」と意気込みを語った新鋭のアタッカー。アジア、世界の舞台でも存分に魅力を発揮してくれるだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】マイ仙台の16歳・菊地花奈がドリブルからの好機演出で会場を沸かす</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="VwVCbgbx5tI";var video_start = 107;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.15 18:50 Mon5