アーセナルOBが活動停止中のFWトニー獲得を提言… ジェズス&エンケティアの力不足を指摘「プレミア制覇をもたらすことはない」
2023.09.26 18:30 Tue
元イングランド代表FWのポール・マーソン氏が、アーセナルにブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニーの獲得を勧めた。
昨シーズンは優勝まであと一歩届かず、そのリベンジを果たすことが期待される今シーズンのアーセナル。ここまでのリーグ戦成績は4勝2分けと開幕から無敗をキープしているが、最大のライバルとなるマンチェスター・シティは無傷の6連勝スタート。すでに勝ち点差は「4」開いている。
アーセナルOBのマーソン氏は、今のままではアーセナルがプレミアリーグを制覇するのは難しいと考えているようで、特に前線のクオリティ不足をイギリス『スカイ・スポーツ』で指摘。24日に行われたトッテナムとのノースロンドン・ダービーを振り返る中、センターフォワードを務めたイングランド代表FWエディ・エンケティアと左ウイングを務めたブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスを厳しく評価した。
「私は初日から常に言ってきたが、エディ・エンケティアがプレミアリーグ制覇をもたらすことはない」
「適切なセンターフォワードが必要だ。トッテナムとの一戦を2-2で引き分けたことに関してエンケティアを責めるつもりはないが、リーグ戦はあと32試合あり、チャンピオンズリーグ(CL)も全て戦わなければならない。その中で、彼がチームを次のレベルに引き上げるとは思わない。ガブリエウ・ジェズスがチームを次のレベルに引き上げたとも思えない」
「アーセナルは最強のチームではなかったし、チャンピオンズリーグも含めた今後全ての試合を考慮すると、日曜日は少し弱々しく見えた」
マーソン氏は具体的な補強案として、昨シーズン、プレミアリーグで33試合20ゴールを記録したブレントフォードのストライカー、トニーの名前を挙げた。
「彼らにセンターフォワードが必要だと考えるのは問題ないが、一体誰がいるだろうか? 1月に彼らが獲得できるのはイヴァン・トニーだけだ。世界を見渡してもセンターフォワードはそれほど多くない。彼らは絶滅危惧種だ」
「トニーは良い選手だ。彼はボールをキープすることができるし、空中戦も得意だ。アーセナルは彼を獲得する必要があるかもしれない。周りにセンターフォワードが100万人いるわけではない」
トニーは5月に賭博規則違反によりイングランドサッカー協会(FA)から8カ月間のフットボール活動禁止処分を科され、試合出場は2024年1月17日まで不可能となっている。
昨シーズンは優勝まであと一歩届かず、そのリベンジを果たすことが期待される今シーズンのアーセナル。ここまでのリーグ戦成績は4勝2分けと開幕から無敗をキープしているが、最大のライバルとなるマンチェスター・シティは無傷の6連勝スタート。すでに勝ち点差は「4」開いている。
アーセナルOBのマーソン氏は、今のままではアーセナルがプレミアリーグを制覇するのは難しいと考えているようで、特に前線のクオリティ不足をイギリス『スカイ・スポーツ』で指摘。24日に行われたトッテナムとのノースロンドン・ダービーを振り返る中、センターフォワードを務めたイングランド代表FWエディ・エンケティアと左ウイングを務めたブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスを厳しく評価した。
「適切なセンターフォワードが必要だ。トッテナムとの一戦を2-2で引き分けたことに関してエンケティアを責めるつもりはないが、リーグ戦はあと32試合あり、チャンピオンズリーグ(CL)も全て戦わなければならない。その中で、彼がチームを次のレベルに引き上げるとは思わない。ガブリエウ・ジェズスがチームを次のレベルに引き上げたとも思えない」
「私はアーセナルが日曜日(24日)に勝つだろうという強い自信を持っていたが、チームを見て大きな不安を感じた。ウイングにジェズス、前線にエンケティアが入る。それにファビオ・ヴィエイラ。彼は十分ではないと思う。その後、デクラン・ライスが下がり、ジョルジーニョが入る」
「アーセナルは最強のチームではなかったし、チャンピオンズリーグも含めた今後全ての試合を考慮すると、日曜日は少し弱々しく見えた」
マーソン氏は具体的な補強案として、昨シーズン、プレミアリーグで33試合20ゴールを記録したブレントフォードのストライカー、トニーの名前を挙げた。
「彼らにセンターフォワードが必要だと考えるのは問題ないが、一体誰がいるだろうか? 1月に彼らが獲得できるのはイヴァン・トニーだけだ。世界を見渡してもセンターフォワードはそれほど多くない。彼らは絶滅危惧種だ」
「トニーは良い選手だ。彼はボールをキープすることができるし、空中戦も得意だ。アーセナルは彼を獲得する必要があるかもしれない。周りにセンターフォワードが100万人いるわけではない」
トニーは5月に賭博規則違反によりイングランドサッカー協会(FA)から8カ月間のフットボール活動禁止処分を科され、試合出場は2024年1月17日まで不可能となっている。
イヴァン・トニーの関連記事
アーセナルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
イヴァン・トニーの人気記事ランキング
1
バエナがアル・アハリからの年俸24億円ビッグオファーを拒否、ビジャレアル残留を決断
ビジャレアルは30日、スペイン代表MFアレックス・バエナ(23)が残留することを発表した。 バエナに対してはサウジアラビアのアル・アハリが契約解除金の5500万ユーロ(約88億2000万円)を支払う構えを見せ、1500万ユーロ(約24億円)の高年俸を提示。しかし2011年から在籍し、愛着あるビジャレアルを離れる意思がないことを明確にした。 昨夏行われたパリ五輪では金メダル獲得に貢献し、スペインA代表にもコンスタントに選出されているバエナ。ビジャレアルの絶対的主軸である中、今季もラ・リーガ19試合出場5ゴール5アシストの結果を出し、現在5位と来季のチャンピオンズリーグ出場が狙えるビジャレアルを牽引している。 アル・アハリには前リバプールFWロベルト・フィルミノや前バルセロナMFフランク・ケシエ、前ブレントフォードFWイヴァン・トニーらが在籍している。 2025.01.31 08:30 Fri2
ユナイテッドが三笘薫の同僚に93.7億円を用意か? 19歳のアイルランド代表FW獲得に関心
マンチェスター・ユナイテッドがブライトン&ホーヴ・アルビオンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(19)の獲得を検討しているようだ。イギリス『デイリー・スター』が報じた。 予てからファーガソンに対して興味を持っていたユナイテッド。日本代表MF三笘薫の同僚としても知られ、2022-23シーズンはプレミアリーグ19試合で6ゴール2アシストと活躍を見せ、昨夏も獲得に関心を寄せたが残留。2023-24シーズンはプレミアリーグ27試合で6ゴール、ヨーロッパリーグで7試合と経験を積んだ。 アイルランド代表としてもプレーする19歳の長身ストライカーへの興味は継続され、今夏の獲得に動いているというユナイテッド。移籍金5000万ポンド(約93億7000万円)を支払うつもりがあるという。 ストライカーの補強に目がないユナイテッドだが、新たにスポーツ・ディレクター(SD)に就任したダン・アシュワース氏は、ファーガソンをブライトンに連れてきた張本人。その繋がりを活かし、今夏の獲得を考えているという。 デンマーク代表FWラスムス・ホイルンドは今季期待されたが、プレシーズンツアー中にハムストリングを負傷し、今は足首も負傷している状況。また、ボローニャから獲得したオランダ代表FWジョシュア・ザークツィーは、プレミアリーグの環境に慣れなければいけない状態で、エリク・テン・ハグ監督も「時間がかかるかもしれない」と語っていたほどだ。 前線の枚数が明らかに足りない中、ブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニーの獲得にも関心を寄せているが、28歳のストライカーに6000万ポンド(約112億円)を支払う気はさらさらなく、ファーガソンにターゲットを絞ったとされている。 なお、チェルシーもファーガソンを狙っているとされており、昨シーズンはケガにも苦しんだ若きストライカーの争奪戦が始まりそうだ。 2024.08.11 13:30 Sun3
アーセナルの新CF候補にワトキンスも? 本格派か万能型か悩める補強路線
ストライカーの獲得が噂されるアーセナルは、アストン・ビラのイングランド代表FWオリー・ワトキンス(28)も新戦力候補に考えているようだ。 ここ最近はドイツ代表FWカイ・ハヴァーツが最前線で奮闘しているものの、ブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスが負傷しがちなこともあり、新たなセンターフォワードを求めているアーセナル。ブレントフォードのイングランド代表FWイヴァン・トニー(28)を始め、スポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(25)や、ボローニャのオランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(22)がターゲットに浮上している。 ここに加わっているというのが、先日のプレミアリーグ第33節でアーセナル相手に鮮やかなループシュートを決めたワトキンス。イギリス『デイリー・メール』によると、アーセナルは現在、トニーのような本格派CFだけでなく、ウイングもこなせるようなオールラウンダータイプの獲得も検討しているという。 しかし、ワトキンスとビラの間には2028年6月までの契約が存在。たとえビラが売却に応じたとしても、移籍金は高額と予想される上、もうすぐ30代のワトキンスの将来的な売却を考慮した場合、投じた大金の回収はあまり期待できない。 一方、アーセナルはニューカッスルのスウェーデン代表FWアレクサンダー・イサク(24)にも注目。こちらもワトキンスと同様、困難かつ高額な取引になると推測されるが、将来性に関してはイサクの方に分がある。 いずれにせよ、今夏は最前線の補強に苦労しそうなアーセナル。他にも中盤や左サイドバックの補強が取り沙汰されているが、移籍市場でどのように立ち回るのだろうか。 2024.04.16 21:33 Tue4
69億円でサウジ移籍…イヴァン・トニーが新天地アル・アハリでスタメン落ち 低調なチームの中で連携面向上せず
イングランド代表FWイヴァン・トニーが新天地アル・アハリ・ジッダで先発落ちだ。 賭博関与で長期の出場停止を喰らい、復帰後なかなか調子が上がらずともユーロ2024のイングランド代表メンバーに滑り込んだトニー。 大会後、ブレントフォードからサウジ1部のアル・アハリへ、移籍金4200万ユーロ(約69.1億円)で完全移籍した。 ビッグクラブへの移籍が叶わず中東行きとなったなか、王者アル・ヒラルの対抗馬としてリーグ優勝が期待されるアル・アハリにおいて、デビュー2戦目で2得点を叩き出す。 しかし、チームはリーグ戦3勝2分け3敗と、今季も圧倒的な強さで首位を突っ走る王者アル・ヒラルの背中が視界にも入らず。 その中で、トニーは連携面が向上していないと判断されているようで、公式戦13試合4得点3アシストという数字のかたわら、ACLEを含めた直近の公式戦2試合でスタメン落ち。 9日の試合後、マティアス・ヤイスレ監督は「トニーは新戦力。新たに加わった選手が困難に直面するのはいたって普通のことだよ。これからは代表ウィーク。この期間で練習を重ね、チームに溶け込ませたい」と擁護した。 もっとも、「代表ウィークで溶け込ませたい」は、トニーが加入後にイングランド代表からフェードアウトしたゆえ。最近はエンゴロ・カンテなどサウジから欧州の列強国代表に返り咲く選手が少なくないが、トニーも巻き返せるか。 トニーは言ってもまだ28歳である。 2024.11.13 21:20 Wed5
アル・アハリ・サウジが暫定首位浮上!C・ロナウドが2ゴールのアル・ナスルは4連勝【ACLE2024-25】
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)西地区のリーグステージ第5節が25日に4試合行われた。 首位アル・ヒラルを追走する2位アル・アハリ・サウジ(サウジアラビア)は、最下位に沈むアル・アイン(UAE)とアウェイで対戦し2-1で勝利した。 試合が動いたのはゴールレスで迎えた後半。アル・アハリ・サウジは65分にアル・ブライカーンを下げてイヴァン・トニーを投入すると、70分にバイタルエリア左手前で獲得したFKからマフレズがロングパスを送ると、これをトニーがヘディングでゴール左に流し込み、先制に成功。 さらに74分にも、自陣からのロングフィードを右サイドで受けたマフレズが早いタイミングでクロスを入れると、ファーサイドに走り込んだトニーが左足でゴールネットを揺らした。 試合終了間際の93分にカクのゴールで1点を返されたアル・アハリ・サウジだったが、そのまま逃げ切り2-1で勝利。暫定で首位に浮上している。 また、クリスティアーノ・ロナウドやサディオ・マネらを擁する3位アル・ナスル(サウジアラビア)は、ホセルやロドリゴらが所属する6位のアル・ガラファ(カタール)とアウェイで対戦し3-1で勝利した。 ゴールレスで前半を終えた一戦は、後半開始早々にスコアが動く。アル・ナスルは46分、アンジェロ・ガブリエウのパスをボックス右で受けたアル・ガーナムがクロスを供給すると、これをC・ロナウドがヘディングで叩き込んだ。 先制したアル・ナスルは58分にもアンジェロ・ガブリエウが追加点を奪うと、64分には、スルーパスで相手ボックス内まで侵入したアンジェロ・ガブリエウのラストパスからC・ロナウドがゴールを奪い、リードを3点差とした。 その後、75分にホセルのゴールで1点を返されたアル・ナスルだが、84分にはセイドゥ・サノが一発退場となり、数的優位となり、危なげなく試合をクローズ。4連勝を飾ったアル・ナスルは、暫定2位に浮上している。 ◆リーグステージ第5節 結果 ▽11/25(月) アル・アイン 1-2 アル・アハリ・サウジ 【アル・アイン】 カク(後48) 【アル・アハリ・サウジ】 イヴァン・トニー(後25) イヴァン・トニー(後29) アル・ガラファ 1-3 アル・ナスル 【アル・ガラファ】 ホセル(後30) 【アル・ナスル】 クリスティアーノ・ロナウド(後1) アンジェロ・ガブリエウ(後13) クリスティアーノ・ロナウド(後19) エステグラル 0-0 パフタコール アル・ラーヤン 1-1 ペルセポリス ▽11/26(火) アル・ショルタvsアル・ワスル アル・サッドvsアル・ヒラル 2024.11.26 07:00 Tueアーセナルの人気記事ランキング
1
アーセナルがルイス=スケリーの一発退場に異議申立て…「最悪の退場」とも言われ主審を脅迫する事件にも発展した判定
アーセナルがDFマイルズ・ルイス=スケリーの退場に関して異議申し立てを行ったようだ。 問題が起こったのは25日に行われたプレミアリーグ第23節のウォルバーハンプトンvsアーセナルの一戦。0-0で迎えた43分にアーセナルのマイルズ・ルイス=スケリーが一発退場。ウォルバーハンプトンのゴール前からのカウンターを阻止しようとルイス=スケリーがマット・ドハーティを倒した中、足首を引っ掛ける形で倒してしまっていた。 プレミアリーグは「足首以上への高くて強い接触は「危険とみなされる」ため「レッドカード」となる」と判定について説明。ただ、危険なプレーとまでは言い難い状況でもあった。 この試合の主審を務めたマイケル・オリバー氏に対しては、元選手や解説者も判定に疑問を呈したほか、妻や娘への殺害予告などがあり、大きな問題にも発展していた。 試合後、ミケル・アルテタ監督は「今日は私の言葉は必要ないほど明白だった」と、言うまでもなくレッドカードではないと主張。怒りを露わにしていたが、クラブはこの退場に関して異議申し立てを行った。 『The Athletic』によると、異議申し立ては元選手を含む3名からなる独立委員会により審理される予定。認められなかった場合、ルイス=スケリーは3試合の出場停止処分を受けることとになり、2月2日のマンチェスター・シティ戦、2月15日のレスター・シティ戦に加え、2月5日のカラバオカップ(EFLカップ)準決勝2ndレグのニューカッスル・ユナイテッド戦を欠場することとなる。 アーセナルは今シーズン4度目の退場劇。デクラン・ライスはリスタートのボールを軽く蹴り退場、レアンドロ・トロサールも同じ理由で退場。ウィリアム・サリバはDOGSOで退場となっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】物議を醸したアーセナルの一発退場劇…脅迫を受ける要因に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PEGeet_BPQg";var video_start = 68;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.28 22:55 Tue2
アーセナルに5失点惨敗もグアルディオラ監督「悔やんでいるのは終盤の25分」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が2日に行われ、1-5で惨敗したプレミアリーグ第24節アーセナル戦を振り返った。 前節チェルシー戦を逆転勝利し、チャンピオンズリーグでもクラブ・ブルージュに逆転勝利としてプレーオフ進出を決めたシティ。アーセナル戦でも開始早々にDFマヌエル・アカンジのミスから早々に失点して追う展開に。 その後、反撃に転じて後半の55分にはFWアーリング・ハーランドのゴールで追いついたが、2分後にMFフィル・フォーデンの横パスをカットされた流れからMFトーマス・パルティに勝ち越しゴールを許してしまう。 そして62分にDFマイルズ・ルイス=スケリーに3点目を決められると、76分にFWカイ・ハヴァーツ、後半追加タイムにMFイーサン・ヌワネリにゴールを決められて5失点惨敗となった。 グアルディオラ監督は終盤の失点が余計だったと指摘した。 「私が悔やんでいるのは終盤の25分だけだ。我々はやるべきことを忘れてしまった。65分から70分はできていたことを。このスタジアムで戦うのは難しいが、開始早々の失点を今季何度も喫している。それでも持ち直して試合を支配し、良いプレーができていたと思う。終盤の時間帯は残念だったが、それ以外の部分では良い試合ができていた。結果を見ると理解するのが難しいが、これが私の感想だ。何が起きてもチームは安定し、コントロールを失ってはいけない」 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル相手にシティが衝撃の5失点敗戦…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="V6XLn_CWPDo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.03 09:00 Mon3
「最後まで予測不可能…」混沌とするファーガソン争奪戦、チェルシー電撃参戦で“ウェストハム最有力”は過去のトピックに
ブライトン&ホーヴ・アルビオンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(20)を巡る状況が混沌としている。 今冬中にブライトンを退団する可能性が指摘されて久しいストライカー、ファーガソン。一時期ほどの評価はないが、それでも多くのトップクラブが狙う、いわば「人気銘柄」である。 イギリス紙は1月下旬以降、ウェストハム行きが最有力になっているとレポート。アーセナルやボーンマス、エバートン、マルセイユ等々も獲得へ動くなか、東ロンドンのハマーズが一歩前に出ていることが明らかにされてきた。 しかし、いよいよマーケット閉幕まで残り2〜3日というなか、チェルシー行きが急浮上。 ブライトンにとって“お得意様”のチェルシーは4000万ポンド(約76.9億円)を用意していると伝えられ、セネガル代表FWニコラス・ジャクソンらにプレッシャーを与える存在として、ファーガソンの獲得を視野に入れているとされる。 ファーガソンの母国紙『アイリッシュ・タイムズ』は「この獲得レースは最後まで予測不可能」としつつ、「ストライカーを欲するクラブが途切れることはなく、チェルシーには元ブライトンのポール・ウィンスタンリーSDがいる」と、チェルシー行きの可能性もアリと指摘。 一方で、「現実的にはウェストハムやボーンマスなどへ向かうほうが、定期的なプレータイムを得られるだろう」と、アイルランド代表主力格の出場機会を危惧している。 2025.02.02 18:21 Sun4
ユナイテッドがアーセナル育ちの19歳DFヘヴンを獲得! 1stチームに即合流、今季2人目の引き抜きに
マンチェスター・ユナイテッドは1日、アーセナルからU-19イングランド代表DFエイデン・ヘヴン(18)の完全移籍加入を発表した。 契約期間は2029年6月までで、1年の延長オプションが付帯。ファーストチームに加わる。 ヘヴンは189cmの左利きセンターバックで、2019年11月にウェストハムの下部組織からアーセナルの下部組織に移籍。今シーズンはU-21チームに所属し、プレミアリーグ2で8試合、EFLトロフィーで1試合に出場していた。 ファーストチームでもベンチ入りし、2024年10月に行われたEFLカップ(カラバオカップ)4回戦のプレストン・ノースエンド戦でデビュー。出場はこれが唯一となっている。 また、世代別イングランド代表ではU-18、U-19でプレー。U-19では2試合に出場している。 ユナイテッド入りが決まったヘヴンは、クラブを通じて思いを語った。 「マンチェスター・ユナイテッドに加入できたことをとても誇りに思う。この夢の実現に協力してくれたすべての人に感謝する」 「達成したいことはたくさんある。成長を続け、最高の選手になれるよう全力を尽くすよ」 なお、ユナイテッドは2024年10月にはU-18デンマーク代表FWチド・オビ=マルティン(17)をアーセナルから移籍。2人目のアカデミー生獲得となった。 2025.02.01 21:26 Sat5