18歳・松窪真心の2戦連発弾でマイ仙台が7試合ぶり白星!N相模原も大賀理紗子のPKなどで4試合ぶり勝利《WEリーグ》
2023.04.01 16:15 Sat
1日、Yogibo WEリーグ第13節の3試合が各地で行われた。
フクダ電子アリーナで行われた10位・ジェフユナイテッド市原・千葉レディースと、5位のサンフレッチェ広島レジーナの一戦はゴールレスドローに終わった。
千葉Lは27分に今井裕里奈のボール奪取からショートカウンターを仕掛けて鴨川実歩がGKとの一対一を迎えた。41分や前半の追加タイムには大澤春花に決定機が訪れたが、いずれも決め切れず。S広島Rも60分に蓮輪真琴へチェイスした中嶋淑乃がフィニッシュまで持ち込むも、GK清水栞がセーブを披露。互いにゴールを奪えぬまま、タイムアップを迎え、両者ともに2試合連続の引き分けで終えた。
8位・ちふれASエルフェン埼玉の敵地へ乗り込んだ7位・マイナビ仙台レディースは、前節WE初ゴールを決めた18歳・松窪真心が再び結果を残した。開始早々の6分、速攻から右サイドを突いて矢形海優がGKとDFに間に絶妙なグラウンダーのクロスを入れると、滑り込みながらこれに合わせる。一度はGKに阻まれてアシスト殺しとなるも、こぼれ球を自ら蹴り込んだ。
対するEL埼玉は61分に瀬戸口梢のクロスから西川明花がネットを揺らすもオフサイドの判定となると、最後までゴールを奪えないまま、1-0で試合終了。EL埼玉は対マイ仙台リーグ戦4連敗となり、マイ仙台は7試合ぶりの白星を手にしている。
◆第13節
▽4月1日
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-0 サンフレッチェ広島レジーナ
ちふれASエルフェン埼玉 0-1 マイナビ仙台レディース
ノジマステラ神奈川相模原 2-0 AC長野パルセイロ・レディース
▽4月2日
三菱重工浦和レッズレディース vs アルビレックス新潟レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ vs 大宮アルディージャVENTUS
WE ACTION DAY(今節試合なし)
INAC神戸レオネッサ
フクダ電子アリーナで行われた10位・ジェフユナイテッド市原・千葉レディースと、5位のサンフレッチェ広島レジーナの一戦はゴールレスドローに終わった。
千葉Lは27分に今井裕里奈のボール奪取からショートカウンターを仕掛けて鴨川実歩がGKとの一対一を迎えた。41分や前半の追加タイムには大澤春花に決定機が訪れたが、いずれも決め切れず。S広島Rも60分に蓮輪真琴へチェイスした中嶋淑乃がフィニッシュまで持ち込むも、GK清水栞がセーブを披露。互いにゴールを奪えぬまま、タイムアップを迎え、両者ともに2試合連続の引き分けで終えた。
対するEL埼玉は61分に瀬戸口梢のクロスから西川明花がネットを揺らすもオフサイドの判定となると、最後までゴールを奪えないまま、1-0で試合終了。EL埼玉は対マイ仙台リーグ戦4連敗となり、マイ仙台は7試合ぶりの白星を手にしている。
相模原ギオンスタジアムで顔を合わせた6位・ノジマステラ神奈川相模原と9位・AC長野パルセイロ・レディースは、シュート数ではAC長野が上回ったものの、N相模原が終盤の2ゴールで2-0と勝利。84分に大賀理紗子のPKで先制すると、2分後には浜田遥に加入後初得点が生まれ、N相模原が4試合ぶりに3ポイントを獲得した。
◆第13節
▽4月1日
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-0 サンフレッチェ広島レジーナ
ちふれASエルフェン埼玉 0-1 マイナビ仙台レディース
ノジマステラ神奈川相模原 2-0 AC長野パルセイロ・レディース
▽4月2日
三菱重工浦和レッズレディース vs アルビレックス新潟レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ vs 大宮アルディージャVENTUS
WE ACTION DAY(今節試合なし)
INAC神戸レオネッサ
鴨川実歩
大澤春花
中嶋淑乃
松窪真心
矢形海優
瀬戸口梢
西川明花
大賀理紗子
浜田遥
マイナビ仙台レディース
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
ノジマステラ神奈川相模原
AC長野パルセイロ・レディース
ちふれASエルフェン埼玉
サンフレッチェ広島レジーナ
WEリーグ
鴨川実歩の関連記事
マイナビ仙台レディースの関連記事
WEリーグの関連記事
記事をさがす
|
マイナビ仙台レディースの人気記事ランキング
1
先制点のマイ仙台FW廣澤真穂、プロの立場で迎える初の皇后杯に「迎え撃つ側は難しいと実感」
マイナビ仙台レディースのFW廣澤真穂がトーナメント特有の難しさを口にした。 17日に行われた皇后杯5回戦で、なでしこリーグ1部の愛媛FCレディースに2-1で勝利したマイ仙台。先制点を挙げた廣澤は、「迎え撃つ側の難しさ」と感じたという。 年代別の日本女子代表にも名を連ねてきた廣澤は、2022年8月から特別指定選手としてマイ仙台でプレー。今季から正式に加入した。 早稲田大学時代にも皇后杯に出場しているストライカーは、今回初めてプロ選手の立場として大会を迎えた。 格上と呼ばれるチームに挑む立場、番狂わせを目論む相手を迎え撃つ立場。後者の立場で試合を迎えた廣澤は、トーナメントを勝ち上がったチームが持つ良好な雰囲気を愛媛Lに感じつつ、リーグ戦では4連敗中と対極の中で迎えたチームの初戦に難しさはあったと語った。 「相手は勢いがあったので、最初は焦りもありましたが、点を取ることで試合が落ち着くと思っていたので、常にゴールを目指してプレーしていました」 「自分が逆の立場の皇后杯も経験していますし、失うものがないチームは勢いもある。(勝ち上がることで)雰囲気も良くなるのは、経験してきた皇后杯で感じてきたことです」 「(今季は)迎え撃つ側の立場でプレーしてみて、落ち着きを保つのは難しいなと実感しました」 「WEリーグの試合でも負けが続いているなかで、勝ち上がってきたいい雰囲気のチームとあたるのは、脅威ではありました。相手のプレススピードはWEとあまり変わらないくらい勢いがあって、球際もいつもやっている感覚と変わらなかったのです」 相手の攻勢を感じながらも、先制点という仕事を果たした廣澤。ゴールシーンについては、自らの持ち味が生きたと手ごたえを口にしている。チームも公式戦およそ1カ月ぶりの白星を手にしたことで、以降の戦いにも弾みは付きそうだ。 「クロスからのシュートは今までも練習してきたところでした。(最初のヘディングを)しっかり決め切りたかったんですけれど、こぼれ球への嗅覚も見せるのも自分の得意なプレーなので、決め切れてよかったです」 <span class="paragraph-title">【動画】一度はクロスバーに嫌われるも、廣澤真穂が嗅覚を発揮しこぼれ球をプッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="3KUK6SmTdes";var video_start = 4613;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.18 21:15 Mon2
スピードを特徴とする宮澤ひなた、ボールへの反応には「自分自身こだわっていきたい」
なでしこジャパンのMF宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)がメディアのオンライン取材に応対した。 来年の女子ワールドカップに向けて強化を進めているなでしこジャパン。現在はヨーロッパ遠征に臨んでおり、セルビア女子代表、フィンランド女子代表との対戦を控えている。 24日にセルビアと初戦を行う日本。宮澤は今回の遠征について「直近だとアジアカップが海外の選手相手にプレーしましたが、アジアカップを経験してその後にWEリーグに戻って、自分の足りないところ、通用したところが明確になった上で、スピードではアジアでは通用したのかなと試合を経験して感じたことではあります」とコメント。「それプラス所属チームでは中間ポジションに立って、ドリブルしたりスルーパスをしたり、様々な選択肢がある中でプレーさせてもらっているので、アジアカップでは自分のドリブルやスピードを生かす部分がまだ少なかったのかなと感じていました」と、1月のアジアカップでの課題をチームに戻ってより感じたとした。 また「今回の遠征ではまず一番は自分のスピードがどこまで通用するのかということもそうですし、中間ポジションを取った上で、アジアの選手よりも体格、リーチの長さも違うと思うので、そういう相手にどこまでドリブルで割って入れるか、スルーパスでどう合わせられるかをチャレンジしていきたいと思います」とコメント。欧州の選手たち相手にどこまで戦えるかを楽しみにしているとした。 尻上がりに調子を上げていった宮澤。その点については「シーズンを通して毎試合1点取ることを目標にしていましたが、そう簡単にいかない試合が多い中で、リーグ初年度ということもあって、1年半という長いシーズンでしたが、最後に行くにつれてチームとしても疲労であったり、ケガの選手が増えたり、一丸となって戦わなければいけないというところがより明確になってきたなとあった中で、個人としてもコンディションのところを合わせるのも難しい時はありましたけど、最後の方にやっと得点が重ねられたというのは、リーグを通して成長できたのかなと思います」とコメント。苦しんだ中にも手応えを感じているとした。 また「一番は苦しい試合で何かを変えられる選手によりなっていく必要がありますし、得点なのかチャンスメイクなのか、チームへの貢献の仕方はいろいろありますが、納得していないので、より高めていきたいと思います」と語り、もっとチームのためにプレーできるようになりたいとした。 その中で特徴であるスピードは「正直全てを試したいです」と、この2試合で色々とチャレンジしたいという。 「一瞬のスピードは相手の足が長かったり、抜けたと思っても足が出てきたり、自分の足元に置いていても届くこともあると思います」 「その中でも裏のボールに対してどっちが早く辿り着けるかというのは自分自身こだわっていきたいというのはります」 「中間ポジションでボールをもらってターンして、1個でも相手の前に入っていくというクイックネスを含めたスピードというのは、試合を通じて出していきたいと思います」 2022.06.24 20:50 Fri3
元なでしこMF中野真奈美が現役引退、なでしこリーグ365試合出場は単独1位「かけがえのない時間を過ごした」
スペランツァ大阪は14日、元なでしこジャパンのMF中野真奈美(37)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 北海道出身の中野はなでしこリーグの前身、Lリーグ時代に大原学園JaSRA女子SC(現:AC長野パルセイロ・レディースへ移管)にて2005年にリーグ戦初出場。岡山湯郷Belleでは現・ウズベキスタン女子代表の本田美登里監督の下でもプレーした。 以降はベガルタ仙台レディース(現:マイナビ仙台レディース)、AC長野、ノジマステラ神奈川相模原、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻(現:スペランツァ大阪)を渡り歩き、2022年にはデビュー戦と同日の4月10日にリーグ単独1位となるなでしこリーグ通算326出場を達成。今季の最終節、9日の朝日インテック・ラブリッジ名古屋戦にも先発出場し、リーグ通算365試合出場97得点という偉大な数字を残した。 いずれのチームでも左足のキックで周囲を魅了してきた中野は、なでしこジャパンとしても12試合に出場し、2得点をマーク。2010年の第16回アジア競技大会(The 16th Asian Games)では日本に大会初優勝をもたらした。 中野はクラブを通じてコメント。感謝の言葉を述べるとともに、残す皇后杯への意気込みも語っている。 「学生時代から今日までたくさんの経験をさせていただき、どのチームでもスタッフ・チームメイト・クラブ関係者の皆さん・サポーターの皆さん・雇用先企業の皆さんに恵まれ、かけがえのない時間をたくさん過ごさせていただきました」 「辛いことも多かったはずなのに、楽しいことしか思い出せません。スパイクを脱ぐ。いつかはと想像していたはずなのに、今だに想像もつきません」 「まだ皇后杯が残ってますが、一試合でも多くこのチームで戦えるよう精一杯頑張ります。これからもスペランツァ大阪へのご支援、ご声援宜しくお願いします」 「最後になりますが、長年「中野真奈美」を応援していただきありがとうございました。そしてサッカーを続けさせてくれた両親にも感謝の気持ちでいっぱいです。素敵なサッカー人生をありがとうございました!」 2023.10.15 14:45 Sun4
U20アジアカップ途中離脱の松窪真心がNWSL開幕戦でアシスト!猛スプリントからのクロス含め、途中出場で3ゴールに絡む
ノースカロライナ・カレッジのU-20日本女子代表MF松窪真心が、早々に結果を残した。 U-20日本女子代表の一員としてAFC U20アジアカップに参加していた松窪は、4日に行われたグループステージ初戦のU-20ベトナム女子代表戦で、圧巻のハットトリックを達成。チームの10番として、ノックアウトステージ進出とU-20女子ワールドカップ(W杯)出場権獲得に貢献していた。 11日にはチーム事情により。代表を離れることに。17日(現地時間16日)に控えるアメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)開幕節へ向け、クラブに帰還し準備をしていた。 クラブに必要とされて引き戻された松窪は、その開幕節、早速のアシストで期待に応えた。 ホームでのヒューストン・ダッシュ戦に62分から途中出場した松窪は、2-1とリードして迎えた77分、中盤でシンプルに縦へ付け、自らも全力でスプリント。ボールホルダーを追い越すと、リターンのスルーパスを受けて右サイド深い位置からダイレクトでクロス。同じく途中出場、ビアンカ・セント=ジョージズのゴールをお膳立てした。 また、86分にも裏抜けから前線でタメを作り、後半アディショナルタイムにも中盤での収め役となっていずれの得点にも絡んでいる。 昨季は、マイナビ仙台レディースから期限付き移籍で途中加入ながらも、チャレンジカップで優勝を手繰り寄せるゴールを挙げてMVPを受賞。リーグ戦でも7試合1得点1アシストの数字を記録していた。 途中出場2人がゴールに絡んだノースカロライナは、最終的に5-1で勝利。初陣を大勝で飾っている。 また、ノースカロライナの三浦成美も先発出場し、74分までプレー。小林里歌子はケガで欠場、ヒューストンの永里優季はベンチ入りも出場せずに終わった。 <span class="paragraph-title">【動画】松窪真心が猛スプリントからのクロスで開幕節アシスト!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="R7eVa4vgm4g";var video_start = 380;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.17 17:25 Sun5