明治安田生命J2リーグ3位〜6位のチームと明治安田生命J1リーグ16位のクラブが争うJ1参入プレーオフ。1回戦ではJ2・4位の徳島ヴォルティスと6位のモンテディオ山形が勝ち上がった。
7日に行われたJ1最終節の結果、J1参入POの決勝で待ち構えるのは、湘南ベルマーレに決定。その挑戦権を懸けた戦いが、8日に行われる
2019.12.08 08:05 Sun
7日、日本各地で一斉開催となる明治安田生命J1リーグ最終節。清水エスパルス(15位/勝ち点36/-25)とサガン鳥栖(14位/勝ち点36/-20)は、J1残留をかけた運命の直接対決となる。
勝ち点36で並ぶ両者。どちらにとっても、残留の条件は勝利となる。だが、得失点差のアドバンテージを有する鳥栖は、引き分けでも自
2019.12.07 08:00 Sat
30日、明治安田生命J1リーグ第33節の川崎フロンターレvs横浜F・マリノスが等々力陸上競技場で行われる。
神奈川県を本拠地に置く両雄が激突する“神奈川ダービー”。今回は近年の中でも特に熱い一戦になる。現在、横浜FMが勝ち点64で首位。他会場で行われる2位・FC東京(勝ち点63)を含めた今節の結果次第で、15年ぶ
2019.11.30 08:30 Sat
湘南ベルマーレ(勝ち点31/16位)がガンバ大阪(同35/11位)をホームのShonan BMW スタジアム平塚に迎え撃つ明治安田生命J1リーグ第30節。3日にJ1唯一の開催となる両雄が残留争いからの脱却を目指してぶつかり合う。
◆敗戦のなかにポジティブな要素〜湘南ベルマーレ〜
浮嶋敏監督体制を発足して、立て直
2019.11.03 08:00 Sun
9月1日に明治安田生命J1リーグ第25節のセレッソ大阪vs川崎フロンターレがヤンマースタジアム長居で行われる。両者の勝ち点差は「4」。今節の結果で直接順位が入れ替わることはないが、6位・C大阪(勝ち点37)はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場に向けて、4位・川崎F(勝ち点41)は優勝争いに向けて、勝ち点「3」が必
2019.09.01 11:15 Sun
4日、明治安田生命J1リーグ第21節、サガン鳥栖vs大分トリニータが駅前不動産スタジアムで行われる。
今シーズン2度目の“九州ダービー”は、両者の立ち位置が大きく異なっての一戦。ホームの鳥栖はリーグ最下位の18位(勝ち点17)、対する大分は上位を窺える6位(勝ち点32)に位置している。この対決は意味は違えど、両者
2019.08.04 09:15 Sun