韓国代表に資格剥奪の可能性も? ホン・ミョンボ監督の去就巡る中、政府の関与でFIFAが動き出す
2024.10.03 21:35 Thu
ホン・ミョンボ監督を巡る動きが問題視されることに…
韓国代表が大きな問題を抱えることになるかもしれない。
ユルゲン・クリンスマン監督をアジアカップ後に解任した韓国代表。暫定体制を経て、レジェンドでもあるホン・ミョンボ監督が2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を前に就任した。
9月の2試合はホームでパレスチナ代表相手にドローに終わるも、アウェイでオマーン代表になんとか勝利。1勝1分けというスタートとなった。
風当たりが強い日々が続く中、10月に向けた代表メンバーも発表。JリーグからもDFパク・ミンギュ(北海道コンサドーレ札幌)、FWオ・セフン(FC町田ゼルビア)の2名が招集されている。
そんな韓国代表だが、ここに来て大きな問題が。韓国『聯合ニュース』によると、国際サッカー連盟(FIFA)から大韓サッカー協会(KFA)に対し、公的な文書が送られたとのこと。監督人事に関する手続きが問題視された。
一方で、FIFAはこの動きを問題視。ホン・ミョンボ監督が就任した7月中旬に事実を把握。政府が関与していることが、FIFAの定款に抵触することとなったようだ。
FIFAは定款14条1項に「各協会は独立して運営されなければならない。第三者の干渉を受けてはならない」とされ、第15条に「政治的な干渉から独立でなければならない」と明記されている。
今回のKFAに対する文化体育観光部の動きはこれに抵触する可能性があり、FIFAは違反した境界には資格停止などの懲戒処分を下す可能性があるとのこと。W杯の出場権剥奪などの可能性もあり得る状況だ。
2015年にはクウェート政府が介入したことが発覚し、FIFAはクウェートサッカー協会の資格を停止。国際大会の出場権を剥奪し、2018年のロシアW杯、2019年のアジアカップの予選などから離脱することとなった。
ユルゲン・クリンスマン監督をアジアカップ後に解任した韓国代表。暫定体制を経て、レジェンドでもあるホン・ミョンボ監督が2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を前に就任した。
9月の2試合はホームでパレスチナ代表相手にドローに終わるも、アウェイでオマーン代表になんとか勝利。1勝1分けというスタートとなった。
そんな韓国代表だが、ここに来て大きな問題が。韓国『聯合ニュース』によると、国際サッカー連盟(FIFA)から大韓サッカー協会(KFA)に対し、公的な文書が送られたとのこと。監督人事に関する手続きが問題視された。
KFAは、管轄する文化体育観光部から監査を受けることに。ホン・ミョンボ監督の代表監督選出に関して、手続きが不透明だと指摘が入った。これにより、KFAのチョン・モンギュ会長、ホン・ミョンボ監督などの主要人物が国会に出席し、監査対象となり、10月末の処分を求める可能性があるという。
一方で、FIFAはこの動きを問題視。ホン・ミョンボ監督が就任した7月中旬に事実を把握。政府が関与していることが、FIFAの定款に抵触することとなったようだ。
FIFAは定款14条1項に「各協会は独立して運営されなければならない。第三者の干渉を受けてはならない」とされ、第15条に「政治的な干渉から独立でなければならない」と明記されている。
今回のKFAに対する文化体育観光部の動きはこれに抵触する可能性があり、FIFAは違反した境界には資格停止などの懲戒処分を下す可能性があるとのこと。W杯の出場権剥奪などの可能性もあり得る状況だ。
2015年にはクウェート政府が介入したことが発覚し、FIFAはクウェートサッカー協会の資格を停止。国際大会の出場権を剥奪し、2018年のロシアW杯、2019年のアジアカップの予選などから離脱することとなった。
ホン・ミョンボの関連記事
韓国代表の関連記事
W杯予選の関連記事
記事をさがす
|
ホン・ミョンボの人気記事ランキング
1
韓国代表に資格剥奪の可能性も? ホン・ミョンボ監督の去就巡る中、政府の関与でFIFAが動き出す
韓国代表が大きな問題を抱えることになるかもしれない。 ユルゲン・クリンスマン監督をアジアカップ後に解任した韓国代表。暫定体制を経て、レジェンドでもあるホン・ミョンボ監督が2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を前に就任した。 9月の2試合はホームでパレスチナ代表相手にドローに終わるも、アウェイでオマーン代表になんとか勝利。1勝1分けというスタートとなった。 風当たりが強い日々が続く中、10月に向けた代表メンバーも発表。JリーグからもDFパク・ミンギュ(北海道コンサドーレ札幌)、FWオ・セフン(FC町田ゼルビア)の2名が招集されている。 そんな韓国代表だが、ここに来て大きな問題が。韓国『聯合ニュース』によると、国際サッカー連盟(FIFA)から大韓サッカー協会(KFA)に対し、公的な文書が送られたとのこと。監督人事に関する手続きが問題視された。 KFAは、管轄する文化体育観光部から監査を受けることに。ホン・ミョンボ監督の代表監督選出に関して、手続きが不透明だと指摘が入った。これにより、KFAのチョン・モンギュ会長、ホン・ミョンボ監督などの主要人物が国会に出席し、監査対象となり、10月末の処分を求める可能性があるという。 一方で、FIFAはこの動きを問題視。ホン・ミョンボ監督が就任した7月中旬に事実を把握。政府が関与していることが、FIFAの定款に抵触することとなったようだ。 FIFAは定款14条1項に「各協会は独立して運営されなければならない。第三者の干渉を受けてはならない」とされ、第15条に「政治的な干渉から独立でなければならない」と明記されている。 今回のKFAに対する文化体育観光部の動きはこれに抵触する可能性があり、FIFAは違反した境界には資格停止などの懲戒処分を下す可能性があるとのこと。W杯の出場権剥奪などの可能性もあり得る状況だ。 2015年にはクウェート政府が介入したことが発覚し、FIFAはクウェートサッカー協会の資格を停止。国際大会の出場権を剥奪し、2018年のロシアW杯、2019年のアジアカップの予選などから離脱することとなった。 2024.10.03 21:35 Thu2
蔚山HDの元韓国代表MFユン・イルロクが江原FCへ移籍!
Kリーグ1の江原FCは19日、蔚山HDから元韓国代表MFユン・イルロク(33)を移籍で獲得した。 かつて横浜F・マリノスでもプレーしたユン・イルロクは、モンペリエでのプレーを経て、2021年7月に蔚山現代(現・蔚山HD)にフリーで加入。 蔚山HDでは、加入初年度こそ準主力として活躍したが、当時の指揮官であるホン・ミョンボの信頼を得られず、2023年夏には江原FCへレンタル移籍。 復帰後の2024シーズンも序盤は出場機会が限られたが、右サイドバックとして徐々に出場時間を増やすと、昨年7月に就任したキム・パンゴン新監督もとでは右サイドのスペシャリストとして公式戦35試合に出場した。 2シーズンぶりの江原FC復帰となったユン・イルロクは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「また江原に帰ってくることができて嬉しい。素晴らしいパフォーマンスを見せるチームに参加できることにワクワクしているよ。監督やコーチングスタッフが望む方向に順応し、チームに貢献したい。チームが求める方向性に合わせ、良いパフォーマンスを発揮できるようベストを尽くしたい」 2025.01.20 12:30 Mon3
ソン・フンミンやオ・セフンら韓国代表メンバー28名が発表! オマーン&ヨルダンと対戦【2026W杯アジア最終予選】
韓国サッカー協会(KFA)は10日、11月の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に向けて韓国代表メンバー28名を発表した。 ホン・ミョンボ監督率いる韓国代表は、20日にオマーン代表と、25日にヨルダン代表と対戦する。 今回のメンバーには、エースのMFソン・フンミン(トッテナム)をはじめ、DFキム・ミンジェ(バイエルン)、MFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)、MFイ・ジェソン(マインツ)、MFファン・インボム(フェイエノールト)らを招集。Jリーグからは、FC町田ゼルビアのFWオ・セフンを招集している。 また、GKキム・ドンヒョン(金泉尚武FC)、DFチョ・ヒョンテク(金泉尚武FC)は初招集。キム・ドンホンは世代別代表も経験しておらず、チョ・ヒョンテクは2024年のU-23アジアカップにU-23韓国代表として出場した。 28名と多めの招集となった中、ホン・ミョンボ監督は「他の時期より多くの選手を選抜した。競争において良い影響を与えると思う。また、現在重要な選手6人が警告を保有している」とし、「彼らは2連戦の中で最初のゲームで警告を受けたとき、2試合目に出場できないため、これらを置き換えようと多くの選手でチームを構成した」と、理由を説明している。 3月の結果次第ではW杯出場が決まる韓国。今回発表された韓国代表メンバー28名は以下の通り。 <h3>◆韓国代表メンバー28名</h3> GK キム・ドンヒョン(金泉尚武FC) イ・チャングン(大田ハナシチズン) チョ・ヒョヌ(蔚山HD FC) DF クォン・ギョンウォン(ホール・ファカン/UAE) キム・ミンジェ(バイエルン/ドイツ) パク・スンウク(金泉尚武FC) チョ・ヒョンテク(金泉尚武FC) ソル・ヨンウ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) イ・テソク(浦項スティーラース) チョン・スンヒョン(アル・ワスル/UAE) チョ・ユミン(シャールジャ/UAE) ファン・ジェウォン(大邱FC) MF パク・ヨンウ(アル・アイン/UAE) ペ・ジュノ(ストーク・シティ/イングランド) ペク・スンホ(バーミンガム・シティ/イングランド) ソン・フンミン(トッテナム/イングランド) ヤン・ミンヒョク(QPR/イングランド) ヤン・ヒョンジュン(セルティック/スコットランド) オム・チソン(スウォンジー・シティ/ウェールズ) ウォン・ドゥジェ(ホール・ファカン/UAE) イ・ガンイン(パリ・サンジェルマン/フランス) イ・ドンギョン(金泉尚武FC) イ・ジェソン(マインツ/ドイツ) ファン・インボム(フェイエノールト/オランダ) ファン・ヒチャン(ウォルバーハンプトン/イングランド) FW オ・セフン(FC町田ゼルビア/日本) オ・ヒョンギュ(ヘンク/ベルギー) チュ・ミンギュ(大田ハナシチズン) 2025.03.10 16:02 Mon韓国代表の人気記事ランキング
1
韓国代表FWチョ・ギュソンが右ヒザ手術後に合併症…復帰のメド立たずW杯最終予選も当面欠場へ
韓国代表FWチョ・ギュソン(26)は戦列復帰のメドが立たず。所属するデンマーク1部・ミッティランが発表した。 カタールW杯で2得点、アジア杯2023でも韓国代表の窮地を救うゴールがあったチョ・ギュソン。身長188cmとフィジカルコンタクトで強さを発揮するストライカーだ。 昨夏デンマーク1部・ミッティランへの移籍で欧州進出を果たし、昨季1年は公式戦37試合で13得点4アシスト。背番号「10」を背負い、チームのリーグ優勝に貢献した。 しかし、シーズン終了を前に「オフに右ヒザを手術する」とミッティランから発表され、6月の代表ウィークも招集されず。 ミッティランは7日、チョ・ギュソンに関する続報として「昨季終了後に手術を受けた韓国代表ストライカーは、術後に合併症を患い、残念ながらリハビリ期間が延長される」と公表。 「現段階で、どこまでリハビリが続くか見通せない状況。正確に復帰時期を評価できない以上、その間は全ての公式戦から離れることになる。少なくとも今後数ヵ月は続く」 チョ・ギュソンは現在、すでに24-25シーズンの国内リーグが開幕しているミッティランには合流も、チーム練習には戻れず、医療部門でリハビリに励んでいるとのこと。 9月には2026年北中米W杯のアジア最終予選が始まるが、韓国代表は9月(2試合)と10月(2試合)でチョ・ギュソンを欠く可能性が高く、さらには11月(2試合)も危うい状況か。 2024.08.08 13:10 Thu2
元G大阪のファン・ウィジョ、性行為の違法撮影で懲役4年求刑…容疑を全て認める「心から謝罪します」
かつてガンバ大阪でもプレーした元韓国代表FWファン・ウィジョ(32)が、違法撮影の疑いで検察から懲役4年を求刑されることとなった。韓国『聯合ニュース』が伝えた。 G大阪を退団後、ボルドーへと移籍したファン・ウィジョ。2022年8月にノッティンガム・フォレストに移籍して以降は、多くの問題を抱え、オリンピアコス、FCソウル、ノリッジ・シティ、アランヤスポルへレンタル移籍を繰り返し、今シーズンから完全移籍に切り替わった。 今シーズンはスュペル・リグで3試合2ゴールを記録しているが、2023年11月に女性が性行為を違法に撮影されたと訴え出ており、警察の捜査などを受けていた。ファン・ウィジョは、2022年6月から9月にかけて、4回にわたって相手の合意なしに性行為を撮影。被害者女性は2人いるとされている。 一方で、ファン・ウィジョは意図的に流出したのではなく、ギリシャで盗まれたスマートフォンから流出したと主張。その中で、「彼女はテレビ出演もしている有名人であり、結婚もしている。彼女の同意を得て撮影したものだ」と語り、個人情報を流布したとして二次加害の容疑もかけられていた。 韓国代表からも追放されてしまったファン・ウィジョだが、ソウル中央地裁は16日にファン・ウィジョの初公判を行い、懲役4年を求刑。ファン・ウィジョは容疑を全て認めたという。また、裁判所に同じ趣旨の意見書も提出した。 4年の懲役刑を求刑した検察は「性暴力治療プログラムの履修命令」と「身元情報公開及び告知命令」、「5年間の就職制限命令」も課してほしいと要請したという。 検察は「被害者の傷と羞恥心が深刻だったと見られ、(映像が)流出されたことで深刻な被害を受けた」と語り、「(ファン・ウィジョが)心から反省をしているのかも疑問だ」と話したという。 ファン・ウィジョは「私のせいで被害を受けた方々に心から謝罪します。私を応援してくださったすべての方々にも、間違った行動により失望を与えたことを深く謝罪します」とコメント。「今回のことを教訓にし、今後は何も過ちを犯さず、サッカー選手として最善の努力をして生きていく。今回に限り最大限先処してくださるよう切に願う」と訴えていた。 被害者側弁護士は公判後「このような犯罪を犯してはならないということを国民に宣言して見せる裁判所の選択だった」と語り、「被告人側と合意する意思は全くない」と、示談等に応じる気はないと立場を明かした。 ファン・ウィジョの宣告期日は12月18日。果たしてどういった判決が下りるのか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】出廷するファン・ウィジョ、懲役4年を言い渡される</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ktZVIs89um4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.16 15:55 Wed3
韓国代表に資格剥奪の可能性も? ホン・ミョンボ監督の去就巡る中、政府の関与でFIFAが動き出す
韓国代表が大きな問題を抱えることになるかもしれない。 ユルゲン・クリンスマン監督をアジアカップ後に解任した韓国代表。暫定体制を経て、レジェンドでもあるホン・ミョンボ監督が2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を前に就任した。 9月の2試合はホームでパレスチナ代表相手にドローに終わるも、アウェイでオマーン代表になんとか勝利。1勝1分けというスタートとなった。 風当たりが強い日々が続く中、10月に向けた代表メンバーも発表。JリーグからもDFパク・ミンギュ(北海道コンサドーレ札幌)、FWオ・セフン(FC町田ゼルビア)の2名が招集されている。 そんな韓国代表だが、ここに来て大きな問題が。韓国『聯合ニュース』によると、国際サッカー連盟(FIFA)から大韓サッカー協会(KFA)に対し、公的な文書が送られたとのこと。監督人事に関する手続きが問題視された。 KFAは、管轄する文化体育観光部から監査を受けることに。ホン・ミョンボ監督の代表監督選出に関して、手続きが不透明だと指摘が入った。これにより、KFAのチョン・モンギュ会長、ホン・ミョンボ監督などの主要人物が国会に出席し、監査対象となり、10月末の処分を求める可能性があるという。 一方で、FIFAはこの動きを問題視。ホン・ミョンボ監督が就任した7月中旬に事実を把握。政府が関与していることが、FIFAの定款に抵触することとなったようだ。 FIFAは定款14条1項に「各協会は独立して運営されなければならない。第三者の干渉を受けてはならない」とされ、第15条に「政治的な干渉から独立でなければならない」と明記されている。 今回のKFAに対する文化体育観光部の動きはこれに抵触する可能性があり、FIFAは違反した境界には資格停止などの懲戒処分を下す可能性があるとのこと。W杯の出場権剥奪などの可能性もあり得る状況だ。 2015年にはクウェート政府が介入したことが発覚し、FIFAはクウェートサッカー協会の資格を停止。国際大会の出場権を剥奪し、2018年のロシアW杯、2019年のアジアカップの予選などから離脱することとなった。 2024.10.03 21:35 Thu4