開催国コートジボワール代表がメンバー発表! ザハ&バイリーが選外に【CAN2023】

2023.12.29 08:00 Fri
代表に選出されたFWニコラ・ペペ
Getty Images
代表に選出されたFWニコラ・ペペ
コートジボワールサッカー連盟(FIFCI)は28日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けた同国代表メンバー27人を発表した。

2015年以来、3度目の優勝を目指す開催国の“レ・ゼレファン”。ジャン=ルイ・ガセ監督は、FWセバスティアン・アラー(ドルトムント)やFWシモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン)、MFフランク・ケシエ(アル・アハリFC)、DFセルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト)、DFエヴァン・エンディカ(ローマ)らを選出。

一方、これまでチームの主力としてプレーしていたDFエリック・バイリー(ベシクタシュ)やFWウィルフリード・ザハ(ガラタサライ)が招集メンバー外となった。
今大会で開催国でグループAに入るコートジボワールは、来月14日にギニアビサウ代表戦、18日にナイジェリア代表戦、22日に赤道ギニア代表戦を戦う予定だ。

コートジボワール代表メンバー27名
GK
ヤヒア・ファフォナ(アンジェ/フランス)
バドラ・アリ・サンガレ(セクフネ・ユナイテッド/南アフリカ)
チャールズ・フォーリー(ASECミモザ)
DF
セルジュ・オーリエ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
ウィリー・ボリ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
イスマエル・ディアロ(ハイドゥク・スプリト/クロアチア)
ウスマーヌ・ディオマンデ(スポルティングCP/ポルトガル)
ジスラン・コナン(アル・ファイハ/サウジアラビア)
オディロン・コスヌ(レバークーゼン/ドイツ)
エヴァン・エンディカ(ローマ/イタリア)
ウィルフリード・ステファン・シンゴ(モナコ/フランス)

MF
ジャン・ティエリ・ラザレ(ユニオン・サン=ジロワーズ/ベルギー)
イドリサ・ドゥンビア(アル・アハリSC/カタール)
セコ・フォファナ(アル・ナスル/サウジアラビア)
フランク・ケシエ(アル・アハリFC/サウジアラビア)
イブラヒム・サンガレ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)
ジャン=ミシェル・セリ(ハル・シティ/イングランド)

FW
シモン・アディングラ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド)
ジョナタン・バンバ(セルタ/スペイン)
ジェレミー・ボガ(ニース/フランス)
ウマル・ディアキテ(スタッド・ランス/フランス)
マックス・グラデル(スィヴァススポル/トルコ)
セバスティアン・アラー(ドルトムント/ドイツ)
カリム・コナテ(レッドブル・ザルツブルク/オーストリア)
クリスティアン・クアメ(フォレンティーナ/イタリア)
ジャン=フィリプ・クラソ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア)
ニコラ・ペペ(トラブゾンスポル/トルコ)

ジャン=ルイ・ガセの関連記事

モンペリエは8日、ズマナ・カマラ氏(46)の新監督就任を発表した。 残り6試合で残留圏内のスタッド・ランスと11ポイント差でリーグ・アン残留が絶望的なモンペリエ。7日にはジャン=ルイ・ガセ監督(71)との契約を双方合意の下で解消した。 その後任としてクラブは、今後もバックルームスタッフとして残るガセ監督が自 2025.04.09 06:45 Wed
モンペリエは7日、ジャン=ルイ・ガセ監督(71)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。なお、後任については明かしていない。 昨季限りで監督業を引退を示唆していたガセ監督だが、昨年10月にミシェル・デル・ザカリアン監督(61)が解任された古巣の救世主として監督業を再開。最下位に沈んでいたチームの立て直しを 2025.04.08 09:00 Tue
モンペリエは22日、ジャン=ルイ・ガセ氏(70)の新監督就任を発表した。 20日に行われたリーグ・アン第8節のマルセイユ戦を0-5と大敗した最下位のモンペリエは、同日にミシェル・デル・ザカリアン監督(61)の解任を決断。 ローラン・ニコラン会長は、その後任としてクラブに深く関わりのあるガセ氏の招へいを決めた 2024.10.23 08:00 Wed
モンペリエが、昨季限りで監督業からの引退を発表したジャン=ルイ・ガセ氏(70)を新監督に招へいしようと動いているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 20日に行われたリーグ・アン第8節のマルセイユ戦を0-5と大敗したモンペリエは、同日にミシェル・デル・ザカリアン監督(61)の解任を発表していた。 『レ 2024.10.22 08:00 Tue
ポルトを退任したセルジオ・コンセイソン監督(49)のマルセイユ行きは、雲行きが怪しくなっているようだ。 コンセイソン監督は2017年7月、現役時代もプレーしたポルトに指揮官として復帰。これまでプリメイラ・リーガを3度、タッサ・デ・ポルトガルを4度、タッサ・ダ・リーガを1度制覇するなど、クラブを11個のトロフィー獲 2024.06.06 13:20 Thu

コートジボワール代表の関連記事

2026年北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ1次予選の第6節が、22日から25日にかけて各地で行われた。 9つのグループに分かれて行われているアフリカ1次予選。各グループ首位の9カ国がW杯への出場権を獲得。2位チームのうち上位4チームが2次予選へと進み、勝者が大陸間プレーオフに回るレギュレーションとなっている。 2025.03.26 12:15 Wed
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモ 2025.01.28 13:47 Tue
アフリカサッカー連盟(CAF)は18日、CAFアワード2024で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞のノミネート選手5名を発表した。 10月末に発表された10名の候補から5名に絞られた候補者には、昨年の同賞で惜しくも2位に終わったパリ・サンジェルマン(PSG)DFアクラフ・ハキミやヨーロッパリーグ(EL)決勝でハッ 2024.11.19 07:30 Tue
アフリカ・ネーションズカップ2023(CAN)優勝に導いたエメルス・ファエ氏(40)が、コートジボワール代表の正指揮官に就任することになった。『ロイター通信』が伝えている。 コートジボワールサッカー連盟(FIF)のイドリス・ディアロ会長は「エメルス・ファエはこれまで暫定監督だったが、現在は正規監督として承認されて 2024.02.20 23:49 Tue
ロリアンの元フランス代表MFティエムエ・バカヨコ(29)が、自身の代表キャリアを振り返った。フランス『RMC Sport』が伝えている。 バカヨコは過去にモナコやチェルシー、ミラン、ナポリでプレー。コートジボワール出身の両親のもとにパリで生まれ育ち、世代別代表から一貫してフランスを選択してきた。 モナコ時代 2024.02.18 18:55 Sun

アフリカ・ネーションズカップの関連記事

前セネガル代表指揮官のアリウ・シセ氏(48)がリビア代表指揮官に就任したようだ。 シセ氏は2002年日韓W杯におけるセネガル代表のキャプテン。同大会のセネガルはW杯初出場にして大会開幕戦で前回王者フランスを撃破するなどベスト8へ躍進し、21世紀最初のW杯でサッカー新時代の到来を告げた。 2002年に主軸MF 2025.03.02 21:38 Sun
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモ 2025.01.28 13:47 Tue
セネガルサッカー連盟(FSF)は13日、パプ・ティアウ氏(43)のセネガル代表監督就任を発表した。 今年10月にアリウ・シセ監督を解任したセネガル代表。以降のアフリカ・ネーションズカップ予選4試合はアシスタントマネージャ―のティアウ氏を暫定指揮官に据えていた。 その4試合では全勝に加え、8得点無失点とチーム 2024.12.14 19:01 Sat
政情不安が続くリビアへの遠征で、今回はベナン代表が被害を被った。 西アフリカのベナン代表は18日、アフリカネーションズカップ予選D組最終節でリビア代表と対戦。アウェイゲームを0-0で凌ぎ、首位ナイジェリア代表に次ぐ2位で本大会出場を決めた。 チーム一行のベナン帰国後、2018年W杯でナイジェリア代表を率いた 2024.11.22 17:55 Fri
ミランのナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼが独力でゴールを奪った。 18日、アフリカ・ネーションズカップ(AFCON)予選を戦うナイジェリアはグループD第6節でルワンダ代表と対戦。すでに本大会出場を決めているなか、1-2の逆転負けで予選初黒星を喫した。 しかし、後半から出場したチュクウェゼが圧巻のプ 2024.11.19 18:52 Tue

記事をさがす

コートジボワール代表の人気記事ランキング

1

かつての盟友がドログバ氏の会長就任を支持「フットボールを変える時が来た」

元コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレが、ディディエ・ドログバ氏の会長就任を支持すると明かした。イギリス『BBC』が報じた。 現役時代はル・マンやマルセイユ、チェルシー、上海申花、ガラタサライ、モントリオール・インパクトなどでプレーし、2018年12月に引退したドログバ氏。引退後は、古巣チェルシーのアンバサダーを務めるなど、指導者とは別の形でサッカー界に関わっていた。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJZZ3JjbDJLTyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> そんなドログバ氏は、コートジボワールサッカー協会の会長選に立候補すると2月に報道。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大したことで、現在は選挙が行われていない。 対立候補となるのは、現在会長を務めるソリー・ディアバテ氏と、副会長のイドリス・ディアロ氏となるようだが、コートジボワール代表で共に戦って来たヤヤ・トゥーレはドログバを支持すると明かした。 「フットボールを変える時が来た。現代に合わせる必要がある」 「私がドログバを支持すると言う時、アフリカにおいて、彼のような自分に投資ができる元選手は、国の利益のためでもある」 ドログバ氏は、コートジボワール代表としても105試合で65ゴールを記録。キャプテンも務め、同国の最多得点記録保持者でもあるレジェンドだ。 ヤヤ・トゥーレは不仲説も一時流れたことはあったが、そんなことはないと否定した。 「ディディエは兄のような存在であり、キャプテンだった。みんなは、僕たちについて色々な話をいたけど、いつも冷静で賢明だった。僕たちはお互いをよく知っている」 「マスコミ、ファンには、彼を批判しようとする人が多すぎた」 なお、投票は現役選手が可能に。4度年間最優秀選手にも輝いたドログバ氏は会長になることができるだろうか。 2020.05.08 09:50 Fri
2

ボールと共にこぼれ落ちた勝利…コートジボワール代表GKが痛恨ミス

コートジボワール代表のGKアリ・サンガレが痛恨のミスを犯してしまった。 現在開催中のアフリカ・ネーションズカップで16日にシエラレオネ代表戦に臨んだコートジボワール。初戦の赤道ギニア戦を制し、2連勝を目指した中、2-1の1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに予想外の展開が待ち受けていた。 相手が自陣の最終ラインの裏へ放り込んだボールをセンターバックの選手が頭でGKに返すと、やや前に出ていたサンガレは不意を突かれ、ダイブしながらの無理な体勢でボールをキャッチ。しかし、その際にピッチにヒザが食い込む形でバランスを崩してしまい、倒れ込むと同時にボールをファンブルしてしまう。 その文字通りのこぼれ球を奪われ、まさかの失点。ほぼ手中に収めていた勝利もこぼれ落ちてしまった。 ただ、ピッチの状態が劣悪だったと同情する者も少なくなく、コートジボワールも首位をキープしていることから、サンガレが過度に気に病む必要はなさそうだ。<span class="paragraph-title">【動画】コートジボワールGK痛恨のファンブル</span> <span data-other-div="movie"></span><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">O goleiro de Costa do Marfim conseguiu se arrebentar sozinho e tomar um dos gols mais bizarros da história. Empate de Serra Leoa em 2 a 2.<br><br>Melhor momento da Copa da África! <a href="https://t.co/Bnsg9s7f4i">pic.twitter.com/Bnsg9s7f4i</a></p>&mdash; Fábio Aleixo (@fabiopaleixo) <a href="https://twitter.com/fabiopaleixo/status/1482774292160987142?ref_src=twsrc%5Etfw">January 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.17 15:50 Mon
3

アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】

27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモハメド5世国立劇場で行われた抽選会。開催国のモロッコ代表は、マリ代表、ザンビア代表、コモロ代表とグループステージで同居することが決定した。 2024年1月から2月にかけて行われたAFCON2023で優勝したコートジボワール代表は、カメルーン代表、ガボン代表、モザンビーク代表と同居。準優勝のナイジェリア代表は、チュニジア代表、ウガンダ代表、タンザニア代表と同居した。 前々回大会王者のセネガル代表は、コンゴ民主共和国代表、ベナン代表、ボツワナ代表と同居。7度の優勝を誇るエジプト代表は、南アフリカ代表、アンゴラ代表、ジンバブエ代表と同居することとなった。 ◆グループA モロッコ代表 マリ代表 ザンビア代表 コモロ代表 ◆グループB エジプト代表 南アフリカ代表 アンゴラ代表 ジンバブエ代表 ◆グループC ナイジェリア代表 チュニジア代表 ウガンダ代表 タンザニア代表 ◆グループD セネガル代表 DRコンゴ代表 ベナン代表 ボツワナ代表 ◆グループE アルジェリア代表 ブルキナファソ代表 赤道ギニア代表 スーダン代表 ◆グループF コートジボワール代表 カメルーン代表 ガボン代表 モザンビーク代表 2025.01.28 13:47 Tue
4

プレビュー:決戦のとき《コートジボワールvs日本》

▽ブラジル・ワールドカップのグループC第1節が15日に行われ、日本代表がレシフェのアレーナ・ペルナンブーコで“アフリカの強国”コートジボワールとの一戦に臨む。グループCは他のグループよりも各チームの力が拮抗していると言われており、どのチームも虎視眈々とグループリーグ突破を狙っている。そういった状況下で迎える初戦、今後のすう勢を占う意味でも重要な一戦だ。<br /><br />◆勇気とバランス<br />▽2大会連続の決勝トーナメント進出を目指す日本は、直近のテストマッチで連勝を飾っているものの、先制点を許す苦しい展開が続いている。堅守速攻をベースに成績を残した4年前とは異なり、主導権を握るスタイルで結果を残すべく、イタリア人指揮官の「勇気とバランス」という言葉と共に4年という歳月を過ごした。また、アレーナ・ペルナンブーコは昨年のコンフェデレーションズカップでイタリア相手に善戦した場所でもある。最終的に敗戦を喫しはしたが、イメージは悪くない。<br /><br />◆3度目の挑戦<br />▽一方、3大会連続3回目のワールドカップとなるコートジボワールは、意外にも決勝トーナメントに進出したことがない。過去2大会は、いずれもアルゼンチンとオランダ(2006年)、ブラジルとポルトガル(2010年)と同居する死のグループだった。コートジボワールを世界の強国へと押し上げた功労者であるFWドログバをはじめとするベテラン勢にとっては、今回が3度目の挑戦であり、おそらく最後のワールドカップになる。有終の美を飾るためにも、今回の挑戦を“三度目の正直”とするべく、日本との一戦に臨む。<br /><br />◆因縁の対決!?<br />▽日本とコートジボワールの対戦は過去に3回あり、日本の2勝1敗という戦績だ。最初の対戦はオフトジャパン時代の1993年で、この時は1-0で勝利。近年では2008年のキリンカップと2010年の国際親善試合があり、キリンカップでは勝利を収めたものの、南アフリカ・ワールドカップの直前に行われた2010年の国際親善試合では完敗。さらにこの試合では、DF闘莉王との接触でFWドログバを骨折し、同大会欠場の危機を迎えるアクシデントも発生した。<br /><br />◆コートジボワール代表◆<br />【4-3-3】<br />▽予想スタメン<br />GK:バリ<br />DF:オーリエ、コロ・トゥーレ、ゾコラ、ボカ<br />MF:ティオテ、ディエ、コナン<br />FW:ジェルビーニョ、ボニー、カルー<br />負傷者:MFヤヤ・トゥーレ(太もも)<br />出場停止者:なし<br />▽負傷離脱中のMFヤヤ・トゥーレは直前のテストマッチも欠場しており、今回の一戦で起用されるかは未知数。グループリーグ3試合の初戦であることを考えれば、後半途中からの出場に留めるのではないだろうか。また1トップに関しても、ベテランのFWドログバをベンチスタートとし、流れを変えたいときの切り札にする“最近の戦い方”を踏襲する可能性が高いと見る。<br /><br />◆日本代表◆<br />【4-2-3-1】<br />▽予想スタメン<br />GK:川島<br />DF:酒井宏、森重、吉田、長友<br />MF:山口、遠藤、岡崎、本田、香川<br />FW:大迫<br />▽交代枠を有効的に使うため、最後の強化試合でも90分間プレーしなかったDF内田をベンチスタートと予想。同じ理由からMF遠藤は後半からの起用で流れを変えているものの、交代枠の1つが確定している状況はリスクとなるため、先発ではないだろうか。また、ビルドアップ能力に長けた森重の起用も面白いだろう。1トップに関しては、好調を維持しており、様々な役割をこなせるFW大迫を推す。経験豊富なFW大久保は流れを変えられるジョーカーとしてとっておきたい。<br /><br />★注目選手<br />◆ディディエ・ドログバ(コートジボワール)<br />▽アバウトなボールを収め、フィニッシュまで持ち込むといった、“一人で何でもやってしまう”全盛期のようなプレーは望めない。それでも、前線で起点となるプレーは依然として侮ることはできないし、サイドからのクロスに反応するゴール前の動きも迫力十分。特にFWジェルビーニョとのホットラインには警戒が必要だ。コンディション次第では後半から“切り札”として使われる可能性もある。最後のワールドカップに懸ける思いの強さは、並々ならぬものがあるはずだ。<br /><br />◆大久保嘉人(日本)<br />▽最後の最後に代表入りを果たした32歳のストライカーに注目したい。直前のテストマッチでは好調ぶりをアピールし、ゴールに向かう積極果敢なプレーでチームに活躍力を与え、流れを変える貴重な存在となっている。リードしている場面では前線からのチェイシングやカウンターの起点となる働きが期待でき、追いかける場面では積極的な仕掛けからチームに勢いをもたらすことができる。スタメンでも問題ないことは先のテストマッチで証明しているが、指揮官はジョーカーとしての役割を期待していることだろう。 2014.06.14 21:50 Sat
5

死に向かう弟を見舞えなかったヤヤ・トゥーレ「シティが認めてくれなかった」

▽コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレは、先日亡くなった弟のFWイブラヒム・トゥーレ(享年28歳)の見舞いをクラブが許してくれなかったことを明かした。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレの弟であり、レバノンのアル・サファでプレーしていたイブラヒムは、19日にマンチェスター市内で死去した。ヤヤ・トゥーレは、イブラヒムがガンで数カ月前から入院していたことを告白。そして、2013-14シーズン終了後に、入院するイブラヒムのお見舞いに赴こうとしていたという。<br /><br />▽しかし、シーズン終了後はシティの一員としてアブダビ遠征に参加していたため、クラブはイブラヒムの元へ行くことを許してくれなかったようだ。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレはフランス『フランス・フットボール』のインタビューで次のように話した。<br /><br />▽「本当にショックだ。彼(イブラヒム)はなんでも打ち明けられる親友のような存在だった。僕は、コートジボワール代表として参加するワールドカップ前に、2、3日の自由な時間がほしかった。でも、それをシティは認めてくれなかった」<br /><br />▽「彼のところに行って、死ぬ前にリーグ優勝の喜びを共に分かち合いたかったんだ。(認められなかった後)僕は食い下がらなかった。そんな自分に怒りを憶えているよ。それでも、シティは弟が2、3カ月前から苦しんでいることを知っていたんだ」<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレは以前、自身の誕生日をシティが祝ってくれなかったことをきっかけに同クラブからの退団を示唆していた。そして、今回の告白によりシティへの不信感はよりいっそう高まってしまった格好だ。シティの国内2冠(プレミアリーグ、キャピタル・ワン・カップ)に大きく貢献していたヤヤ・トゥーレだが、今回の一件により同選手がマンチェスターを去るのは決定的になってしまったのかもしれない。 2014.06.24 21:02 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly