コートジボワール代表
Republic of Cote dIvoire| 国名 |
コートジボワール
|
| ホームタウン | ヤムスクロ |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
コートジボワール代表のニュース一覧
コートジボワール代表の人気記事ランキング
1
死に向かう弟を見舞えなかったヤヤ・トゥーレ「シティが認めてくれなかった」
▽コートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレは、先日亡くなった弟のFWイブラヒム・トゥーレ(享年28歳)の見舞いをクラブが許してくれなかったことを明かした。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレの弟であり、レバノンのアル・サファでプレーしていたイブラヒムは、19日にマンチェスター市内で死去した。ヤヤ・トゥーレは、イブラヒムがガンで数カ月前から入院していたことを告白。そして、2013-14シーズン終了後に、入院するイブラヒムのお見舞いに赴こうとしていたという。<br /><br />▽しかし、シーズン終了後はシティの一員としてアブダビ遠征に参加していたため、クラブはイブラヒムの元へ行くことを許してくれなかったようだ。<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレはフランス『フランス・フットボール』のインタビューで次のように話した。<br /><br />▽「本当にショックだ。彼(イブラヒム)はなんでも打ち明けられる親友のような存在だった。僕は、コートジボワール代表として参加するワールドカップ前に、2、3日の自由な時間がほしかった。でも、それをシティは認めてくれなかった」<br /><br />▽「彼のところに行って、死ぬ前にリーグ優勝の喜びを共に分かち合いたかったんだ。(認められなかった後)僕は食い下がらなかった。そんな自分に怒りを憶えているよ。それでも、シティは弟が2、3カ月前から苦しんでいることを知っていたんだ」<br /><br />▽ヤヤ・トゥーレは以前、自身の誕生日をシティが祝ってくれなかったことをきっかけに同クラブからの退団を示唆していた。そして、今回の告白によりシティへの不信感はよりいっそう高まってしまった格好だ。シティの国内2冠(プレミアリーグ、キャピタル・ワン・カップ)に大きく貢献していたヤヤ・トゥーレだが、今回の一件により同選手がマンチェスターを去るのは決定的になってしまったのかもしれない。 2014.06.24 21:02 Tue2
ボーンマス、サッスオーロMFトラオレ獲得が目前に! 弟はユナイテッドのディアロ
ボーンマスがサッスオーロからコートジボワール代表MFハメド・トラオレ(22)の獲得に近づいているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 ハメド・トラオレはマンチェスター・ユナイテッドが保有するFWアマド・ディアロの実兄で、兄弟揃ってイタリアで選手キャリアをスタート。弟がアタランタ育ちなのに対し、自身はエンポリの下部組織出身だ。 サッスオーロには2019年夏に2年レンタルで加入し、2021年夏に完全移籍移行。在籍3年半でクラブ通算111試合18得点11アシストを記録しており、29日に行われたミラン戦ではフル出場し1アシストと、5-2という圧勝劇に大きく貢献していた。 ボーンマスはそんなハメド・トラオレの獲得で合意寸前。同クラブはつい先日、イタリア代表MFニコロ・ザニオーロ(23)の獲得でローマと合意したものの、選手の同意を得られず断念しており、この資金を他の選手獲得に回した格好だ。 移籍金等の具体的な数字は不明だが、ハメド・トラオレの市場価値は推定2200万ユーロ(約31億円)とされている。 2023.01.31 13:46 Tue3
マネやサラー、アフリカ最優秀選手候補が10名に絞られる…若手にはユナイテッドMFハンニバルも
アフリカサッカー連盟(CAF)は11日、2021-22シーズンの男子最優秀選手賞の候補者10名を発表した。 2020-21シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり受賞が中止に。2019年以来となる。 2019年に受賞したのは今夏リバプールからバイエルンへと移籍したセネガル代表FWサディオ・マネ。その前の2年間はリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが受賞していた中、今年も2人はノミネートされている。 6月30日に30名の候補が発表されていた中、10名にまで絞られたリスト。マネ、サラーの他には、プレミアリーグを制したマンチェスター・シティのアルジェリア代表MFリヤド・マフレズや、今年のアフリカ・ネーションズカップで最多の8ゴールを決めたFWヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル)らが残っている。 なお、ミランでセリエAを制し、バルセロナへ移籍したコートジボワール代表MFフランク・ケシエなどは10名に残れなかった。 また、最優秀若手選手賞には日本代表とも対戦した、マンチェスター・ユナイテッドのチュニジア代表MFハンニバル・メイブリら5名が候補として残っている。最終結果は7月21日に発表される。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞候補10名 リヤド・マフレズ(アルジェリア/マンチェスター・シティ) カール・トコ・エカンビ(カメルーン/リヨン) ヴァンサン・アブバカル(カメルーン/アル・ナスル) モハメド・サラー(エジプト/リバプール) ナビ・ケイタ(ギニア/リバプール) セバスティアン・アラー(コートジボワール/アヤックス→ドルトムント) アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー) カリドゥ・クリバリ(セネガル/ナポリ) サディオ・マネ(セネガル/リバプール→バイエルン) ◆アフリカ年間最優秀若手選手賞候補5名 ダンゴ・ワッタラ(ブルキナファソ/ロリアン) カマルディーン・スレマナ(ガーナ/レンヌ) カリム・コナテ(コートジボワール/ザルツブルク) パプ・マタル・サール(セネガル/メス) ハンニバル・メイブリ(チュニジア/マンチェスター・ユナイテッド) 2022.07.11 21:10 Mon4
2部復帰1年目サンダーランドが最終節で昇格POへ! 16-17以来のプレミア昇格なるか
8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)最終節の全12試合が行われ、プレミアリーグ昇格をかけたプレーオフ進出の4チームが確定した。 ヴァンサン・コンパニ監督率いるバーンリーの優勝とシェフィールド・ユナイテッドの2位が確定済みのチャンピオンシップ。バーンリーは1年での、シェフィールド・Uは2年ぶりのプレミアリーグ復帰となった。 その一方、3~6位までに与えられる昇格プレーオフ出場権を巡る争いは最終節(第46節)までもつれ込み、最終的に3位ルートン・タウン、4位ミドルズブラ、5位コベントリー・シティ、6位サンダーランドが獲得することとなった。 注目の存在はなんと言っても2016-17シーズン以来のプレミアリーグ復帰を目指すサンダーランドか。サンダーランドは16-17シーズンのプレミアリーグで最下位となり、10年ぶりのチャンピオンシップ降格という屈辱を味わった。 さらに、あろうことか翌2017-18シーズンもチャンピオンシップで最下位となり、なんとリーグ1(イングランド3部)まで降格。2007~17年まで10年間にわたってプレミアリーグに身を置いていたチームが2018-19シーズンから昨シーズンまでの4年間を3部リーグで過ごすこととなってしまった。 それでも、昨シーズンはリーグ戦5位から昇格プレーオフを制し、チャンピオンシップに返り咲き。迎えた今シーズンは最終節のプレストン・ノースエンド戦で3-0と勝利し、土壇場で7位から6位に浮上、昇格プレーオフ行きを掴み取った。 チームのエースはマンチェスター・ユナイテッドからレンタルで加入しているコートジボワール代表MFアマド・ディアロ。ディアロはリーグ戦37試合で13得点3アシストを記録し、最終節でも54分に先制点をゲットした。サンダーランドがプレミアリーグ復帰を掴むためには、来たる昇格プレーオフでもディアロの活躍が欠かせないだろう。 なお、昇格プレーオフだが、13日と16日に3位ルートンvs6位サンダーランド、14日と17日に4位ミドルズブラvs5位コベントリーが行われ、2戦合計で勝利したチームが聖地ウェンブリー・スタジアムで行われる一発勝負の決勝戦に臨む。 2023.05.09 15:26 Tue5
アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】
27日、2025年のアフリカ・ネーションズカップ(AFCON)の組み合わせ抽選会を行った。 AFCONは2025年12月21日から2026年1月8日まで開催。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りを果たしたモロッコで開催されることが2024年6月に決定していた。 モロッコのラバトにあるモハメド5世国立劇場で行われた抽選会。開催国のモロッコ代表は、マリ代表、ザンビア代表、コモロ代表とグループステージで同居することが決定した。 2024年1月から2月にかけて行われたAFCON2023で優勝したコートジボワール代表は、カメルーン代表、ガボン代表、モザンビーク代表と同居。準優勝のナイジェリア代表は、チュニジア代表、ウガンダ代表、タンザニア代表と同居した。 前々回大会王者のセネガル代表は、コンゴ民主共和国代表、ベナン代表、ボツワナ代表と同居。7度の優勝を誇るエジプト代表は、南アフリカ代表、アンゴラ代表、ジンバブエ代表と同居することとなった。 ◆グループA モロッコ代表 マリ代表 ザンビア代表 コモロ代表 ◆グループB エジプト代表 南アフリカ代表 アンゴラ代表 ジンバブエ代表 ◆グループC ナイジェリア代表 チュニジア代表 ウガンダ代表 タンザニア代表 ◆グループD セネガル代表 DRコンゴ代表 ベナン代表 ボツワナ代表 ◆グループE アルジェリア代表 ブルキナファソ代表 赤道ギニア代表 スーダン代表 ◆グループF コートジボワール代表 カメルーン代表 ガボン代表 モザンビーク代表 2025.01.28 13:47 Tueコートジボワール代表の選手一覧
| 16 | GK |
|
モハメド・コネ | |||||||
|
2002年03月07日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 23 | GK |
|
バドラ・アリ・サンガレ | |||||||
|
1986年05月30日(39歳) | 181cm | 78kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 26 | GK |
|
アブドゥル・カリム・シセ | |||||||
|
1985年10月20日(40歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
イスマエル・ディアロ | |||||||
|
1997年01月29日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 3 | DF |
|
ジスラン・コナン | |||||||
|
1995年12月27日(29歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
エマヌエル・アグバドゥ | |||||||
|
1997年06月17日(28歳) | 192cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 6 | DF |
|
ウィリー・ボリ | |||||||
|
1991年02月03日(34歳) | 195cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | DF |
|
オディロン・コスヌ | |||||||
|
2001年06月04日(24歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
ハサン・カマラ | |||||||
|
1994年03月05日(31歳) | 168cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 17 | DF |
|
セルジュ・オーリエ | |||||||
|
1992年12月24日(32歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 21 | DF |
|
エリック・バイリー | |||||||
|
1994年04月12日(31歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
シモン・デリ | |||||||
|
1991年10月27日(34歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| DF |
|
ウィルフリード・シンゴ | ||||||||
|
2000年12月25日(24歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 4 | MF |
|
ジャン=ミシェル・セリ | |||||||
|
1991年07月19日(34歳) | 168cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
フランク・ケシエ | |||||||
|
1996年12月19日(28歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 12 | MF |
|
フセニ・クリバリ | |||||||
|
1989年08月10日(36歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | MF |
|
マックス・グラデル | |||||||
|
1987年11月30日(37歳) | 180cm | 76kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
イブラヒム・サンガレ | |||||||
|
1997年12月02日(27歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 20 | MF |
|
ポール・アコク | |||||||
|
1997年12月20日(27歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 25 | MF |
|
ハメド・トラオレ | |||||||
|
2000年02月16日(25歳) | 184cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 28 | MF |
|
ヨアン・ボリ | |||||||
|
1993年11月17日(31歳) | 181cm | 78kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 9 | FW |
|
ウィルフリード・ザハ | |||||||
|
1992年11月10日(33歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 10 | FW |
|
ジャン・エベラルド・クアシ | |||||||
|
1994年09月25日(31歳) | 174cm | 63kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 11 | FW |
|
マクスウェル・コルネ | |||||||
|
1996年09月27日(29歳) | 179cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | FW |
|
ジェレミー・ボガ | |||||||
|
1997年01月03日(28歳) | 172cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
ニコラ・ペペ | |||||||
|
1995年05月29日(30歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 22 | FW |
|
セバスティアン・アラー | |||||||
|
1994年06月22日(31歳) | 190cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 24 | FW |
|
クリスティアン・クアメ | |||||||
|
1997年12月06日(27歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | FW |
|
カリム・コナテ | |||||||
|
2004年03月21日(21歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
パトリス・ビューメル | ||||||||
|
(歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

コートジボワール