アヤックス産の新戦力! インテル新加入のクラーセンが意気込み 「自分を完璧な選手だと信じてる」
2023.09.02 14:43 Sat
カタールW杯ではセネガル代表戦でゴールを記録
インテルの新戦力、オランダ代表MFデイヴィ・クラーセン(30)が新天地での活躍を誓った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。
インテルは1日、クラーセンをアヤックスからフリートランスファーで獲得したと発表。契約期間は2024年6月までの1年間だが、さらなる延長オプションが付帯しているという。
名門アヤックスで下部組織時代から育ち、オランダ代表としても通算41キャップを誇るクラーセン。ただ、欧州5大リーグではエバートンとブレーメンに計3シーズン所属していたのみで、インテルが30歳にして初のビッグクラブ挑戦となる。
アヤックス産のインテル選手と言えば、昨季所属していたGKアンドレ・オナナと2020-21シーズンのスクデットに貢献したMFクリスティアン・エリクセンが記憶に新しく、チャンピオンズリーグ(CL)を制した2009-10シーズンにはヴェスレイ・スナイデル氏、クリスティアン・キヴ氏が所属していた。
クラブに確かな爪痕を残した選手たちの系譜を継ぐこととなるクラーセンは、クラブ公式サイトのインタビューで「僕は攻守両面でチームを助けられるパーフェクトな選手だと信じてる。たくさんのトロフィー獲得に貢献するためにここに来た」と活躍に自信を示す。
「イタリアでの挑戦は簡単じゃないはずだけど、楽しいことに期待しているよ。友達から前向きな話も聞けたし、試合に出るのが待ち遠しい。時には環境を変えるのも必要だってことさ。この新たな冒険で成功を収めるのが待ちきれないよ」
インテルは1日、クラーセンをアヤックスからフリートランスファーで獲得したと発表。契約期間は2024年6月までの1年間だが、さらなる延長オプションが付帯しているという。
名門アヤックスで下部組織時代から育ち、オランダ代表としても通算41キャップを誇るクラーセン。ただ、欧州5大リーグではエバートンとブレーメンに計3シーズン所属していたのみで、インテルが30歳にして初のビッグクラブ挑戦となる。
クラブに確かな爪痕を残した選手たちの系譜を継ぐこととなるクラーセンは、クラブ公式サイトのインタビューで「僕は攻守両面でチームを助けられるパーフェクトな選手だと信じてる。たくさんのトロフィー獲得に貢献するためにここに来た」と活躍に自信を示す。
また、加入にあたっては代表でのチームメイトであるDFステファン・デ・フライとMFデンゼル・ダンフリースに相談したといい、「インテルについて色々教えてくれたよ。ここにはポジティブなことしかなさそうだ」という印象を抱いたという。
「イタリアでの挑戦は簡単じゃないはずだけど、楽しいことに期待しているよ。友達から前向きな話も聞けたし、試合に出るのが待ち遠しい。時には環境を変えるのも必要だってことさ。この新たな冒険で成功を収めるのが待ちきれないよ」
デイヴィ・クラーセンの関連記事
インテルの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
デイヴィ・クラーセンの人気記事ランキング
1
過渡期アヤックスの未来は明るい? 先発11人の平均年齢が「21歳126日」、32人中23人が2000年代生まれ、さらに…
アヤックスの若返りが凄まじい。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 過渡期に入ったアヤックス。18-19シーズンのCLベスト4から5年、当時の主軸選手は去り、22年夏のエリク・テン・ハグ監督退任が決定打となって昨季3位で4年ぶりにリーグ制覇を逃すことに。 今季はさらに急降下。序盤戦で2部降格圏に足を踏み入れるほど低迷し、持ち直して現在はEL圏内を視界に捉える5位まで浮上。しかし、3位と勝ち点「12」差で来季のCL出場は絶望的だ。 そこへ拍車をかけるように、3月15日に就任したばかりのアレックス・クロース新GMが、インサイダー取引の疑いで停職および解任の方向に。何もかも上手くいかないように思えるアヤックスだ。 しかし、この世は栄枯盛衰。 4日、エールディビジ第28節のゴー・アヘッド・イーグルス戦に先発したアヤックスの11人は、なんと平均年齢「21歳126日」。最年長はFWステーフェン・ベルフワインで26歳だ。(下記★1) これはアヤックス史上2番目に若い11人。以前は2017年5月に平均「20歳139日」の11人が並んだ事例があり、この時の最年長は、当時24歳で現インテルのMFデイヴィ・クラーセンだった。 時は流れて2024年。 今季のアヤックスはトップチーム32人中23人が2000年代生まれというヤング集団で、30代以上はGKヘロニモ・ルジ(31)、GKレムコ・パスフェール(40)、MFジョーダン・ヘンダーソン(33)、FWステーフェン・ベルフハイス(32)の4人だけ。 先月スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が発表した「欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い10人」(下記★2)の中に、アヤックスからは3人がランクイン。ただ若いだけでなく、前途有望な“タレント”が揃っているのだ。 26歳ベルフワインでさえ、おじさんプレーヤーとして扱われる現アヤックス。いずれ逮捕されるとの情報も出回る前述のクロース“前”GMは、就任後最初のメディア対応でこんなことを語っていた。 「今季はもちろん、来季もリーグタイトル奪還は現実的じゃない。私は3年契約を結んだので、最後の年にはリーグ優勝したいね…」 苦しい時代を乗り越えれば、必ず再び強いアヤックスが見られるだろう。 (★1)平均年齢「21歳126日」の11人 GKディアント・ラマイ(22歳) DFデヴィン・レンシュ(21歳) DFアフメジャン・カプラン(21歳) DFヨレル・ハト(18歳) MFベンジャミン・タヒロビッチ(21歳) MFシヴェルト・マンスヴェルク(21歳) MFアントン・ガーエイ(21歳) MFケネス・テイラー(21歳) MFクリスティアン・フリンソン(20歳) MFミカ・ゴッツ(18歳) FWステーフェン・ベルフワイン(26歳) (★2) 6位 DFヨレル・ハト(18歳) 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 9位 FWブライアン・ブロビー(22歳) 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 10位 MFケネス・テイラー(21歳) 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 2024.04.05 21:05 Fri2
「残れて嬉しい」瀬戸際でインテル残留の21歳アスラニ、先輩MFからの学びに意欲「成長に役立てる」
アルバニア代表MFクリスティアン・アスラニが、今夏の移籍市場最終日にインテルを退団する可能性があったと認めた。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 昨シーズンからインテルに所属する21歳のアスラニ。クロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチ(現:アル・ナスル)のポジションを将来的に取って代われる存在と期待されたなか、1年目から途中出場を中心に公式戦29試合でプレーした。 その中でコッパ・イタリアとスーペル・コッパのカップ戦2冠、チャンピオンズリーグ(CL)準優勝を経験し、ブロゾビッチが去った今季はいよいよ主力の座を奪取するとも期待されたが、移籍市場最終日の9月1日、突如としてサッスオーロのフランス人MFマキシム・ロペスとのトレード案が報じられた。 結果的にこの交渉は破談したと考えられ、インテルは中盤のラストピースとしてアヤックスからオランダ代表MFデイヴィ・クラーセンをフリー移籍で獲得。アルバニア『TV Klan』のインタビューで9月1日について問われたアスラニは、実際に売却、もしくはレンタルに出される可能性があったと認めている。 「イタリアメディアの報道で、僕がサッスオーロにレンタルで出されるというものも読んだよ。その後、クラブと話し合った結果、僕はインテルに残れることとなった。意向が叶って本当に嬉しいよ」 続けて今後の目標にも言及。「将来の展望? 僕の役割はディフェンダーの手前でプレーするというものだけど、今はハカン・チャルハノールがそこにいるね。彼から多くを学んで成長に役立てたい」と、自身が本職とする中盤の底で定位置を固めているトルコ代表MFを参考にしていると語った。 また、代表ウィーク明けの初戦となる16日のセリエA第4節・ミラン戦にも意気込み。「ミランには素晴らしいクオリティがあり、素晴らしい一戦になるだろうね。けど、僕たちも強力なチーム。良い結果を残せる自信があるし、全力を尽くすよ」とインテリスタに勝利を誓った。 ともに開幕3連勝の首位インテルと2位ミラン。今季最初のミラノ・ダービーは白熱すること間違いなしだ。 2023.09.14 17:45 Thuインテルの人気記事ランキング
1
インテル、セリエBでブレイク中の“エスポージト3兄弟”の三男フランチェスコと2030年まで契約延長か
インテルが、スペツィアへレンタル移籍中のU-21イタリア代表FWフランチェスコ・ピーオ・エスポージト(19)との契約延長に動いているようだ。 長男のサルバトーレ、次男のセバスティアーノ共にインテルのユースで育ったフランチェスコは、2023年夏にサルバトーレの所属するセリエBのスペツィアに2年レンタルで加入。 189㎝の大型FWは加入初年度からコンスタントに出場機会を得ると、セリエB全38試合(先発:17試合)に出場し3ゴールを記録。レンタル2年目を迎えた今季は、開幕からエースFWとして定位置を掴むと、ここまでリーグ戦27試合に出場し、得点ランク首位タイの14ゴールを記録している。 インテルとフランチェスコの契約は2027年6月までとなっているが、このタイミングで契約更新を打診。 イタリアの移籍市場に精通するマッテオ・モレット氏によると、新たな契約期間は2030年6月30日までで、年俸は100万ユーロ(1億6000万円)強で合意に近づいているとのことだ。 なお、セリエBでブレイク中のフランチェスコには、マンチェスター・ユナイテッドやレスター・シティなどイタリア国外からも関心を集めていた。 2025.03.27 09:30 Thu2
インザーギ監督が2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に選出!
2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロが24日に発表され、インテルのシモーネ・インザーギ監督(48)が初選出された。 パンキーナ・ドーロは、毎年恒例となっているイタリアサッカー界で監督に与えられる栄誉ある個人賞の一つ。同業者による投票により、年間最優秀監督が決定する。 2022-23シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)決勝までチームを導くも、マンチェスター・シティの前に敗れていたインザーギ監督。昨シーズンはセリエAで他を寄せ付けず、29勝6分け2敗で20度目の優勝を果たしていた。 初受賞したインザーギ監督は「多くの経験を積んだクラブでこの賞を受賞できたことは大きな誇りであり、同僚からの投票によって選ばれることは名誉なことだ」とコメントした。 なお、2位にはアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が、3位には昨シーズンまでフィオレンティーナを率いていたヴィンチェンツォ・イタリアーノ監督(現ボローニャ監督)が続いた。 2025.03.25 08:00 Tue3
ラウタロ&ダンフリースがウディネーゼ戦を欠場
インテルのアルゼンチン代表ラウタロ・マルティネスとオランダ代表DFデンゼル・ダンフリースが、週末のウディネーゼ戦を欠場するようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 ラウタロとダンフリースはともに、直近の代表メンバーに選出されていたが、インターナショナル・ブレークの初戦を前に辞退し、さらなる診断のためにミラノに戻った。 『スカイ』によれば、その後の検査でラウタロは屈筋の肉離れ、ダンフリースはハムストリングに損傷が見つかったとのこと。 このケガにより、両者のウディネーゼ戦欠場が確定。同紙はラウタロはコッパ・イタリア準決勝1stレグのミラン戦での復帰が濃厚となっているが、ダンフリースはミラン戦とパルマ戦も欠場する見込みだと報じている。 2025.03.25 10:30 Tue4
「理由はわからない…」試合中に突然のパニック発作、インテルFWが代表活動で「突然吐き気とめまいを感じた」
インテルのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが、試合中にパニック発作を起こしていたようだ。 オーストリア代表としてUEFAネーションズリーグに参加しているアルナウトビッチ。セルビア代表とのプレーオフに臨んだ中、試合中に問題が起きていた。 ドイツ『ビルト』によれば、アルナウトビッチが発作を起こしたことを明かしたという。 「胃の丈夫に強い圧迫感を覚え、同時にパニック発作を起こした。その理由はわからない」 「ただ、ドクターがすぐに診察し、治療薬を処方してくれたので、全てが元通りになり、プレーを続けることができた」 「突然、吐き気とめまいを感じた。おそらくヒザの痛み、ヒザ頭にとても強い痛みを感じたからだと思う」 プレーを続行したアルナウトビッチ。大事には至らなかったようだが、突然の発作は怖いところ。なお、試合は1-1のドローに終わっている。 2025.03.21 22:17 Fri5