ゴール量産の南野拓実の同僚、モナコFWビエレスが初招集! チェルシーGKヨルゲンセンらデンマーク代表は5名が初招集【UNL】
2025.03.11 23:40 Tue
ビエレスはモナコでゴール量産中
デンマークサッカー協会(DBU)は11日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むデンマーク代表メンバー23名を発表した。
ブライアン・リーマー監督が率いるデンマークは、UNLの準々決勝でポルトガル代表と対戦。20日にホームで、23日にアウェイで対戦する。
リーマー監督は、1月に加入後モナコで11試合10ゴールと得点を量産しているFWミカ・ビエレスが初招集。その他、GKフィリップ・ヨルゲンセン(チェルシー)、DFルーカス・ホグスベリ(ノアシェラン)、MFヴィクトル・フロホルト(コペンハーゲン)、FWコンラッド・ハーダー(スポルティングCP)も初招集となった。
その他、GKカスパー・シュマイケル(セルティック)、MFクリスティアン・エリクセン(マンチェスター・ユナイテッド)、FWラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド)らも招集されている。
GK
カスパー・シュマイケル(セルティック/スコットランド)
マッズ・ヘルマンセン(レスター・シティ/イングランド)
フィリップ・ヨルゲンセン(チェルシー/イングランド)
ルーカス・ホグスベリ(ノアシェラン)
ヨアキム・メーレ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
マッズ・ルアスレウ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
ラスムス・クリステンセン(フランクフルト/ドイツ)
ヨアキム・アンデルセン(フルアム/イングランド)
ヤニク・ヴェステルゴーア(レスター・シティ/イングランド)
パトリック・ドルグ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
MF
ヴィクトル・フロホルト(コペンハーゲン)
モルテン・ヒュルマンド(スポルティングCP/ポルトガル)
ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ/フランス)
イェスパー・リンドストローム(エバートン/イングランド)
ミッケル・ダムスゴーア(ブレントフォード/イングランド)
クリスティアン・ノアゴーア(ブレントフォード/イングランド)
クリスティアン・エリクセン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
FW
ラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
ヨナス・ヴィンド(ヴォルフスブルク/ドイツ)
アンドレアス・スコフ・オルセン(ヴォルフスブルク/ドイツ)
グスタフ・イサクセン(ラツィオ/イタリア)
ミカ・ビエレス(モナコ/フランス)
コンラッド・ハーダー(スポルティングCP/ポルトガル)
ブライアン・リーマー監督が率いるデンマークは、UNLの準々決勝でポルトガル代表と対戦。20日にホームで、23日にアウェイで対戦する。
リーマー監督は、1月に加入後モナコで11試合10ゴールと得点を量産しているFWミカ・ビエレスが初招集。その他、GKフィリップ・ヨルゲンセン(チェルシー)、DFルーカス・ホグスベリ(ノアシェラン)、MFヴィクトル・フロホルト(コペンハーゲン)、FWコンラッド・ハーダー(スポルティングCP)も初招集となった。
◆デンマーク代表メンバー23名
GK
カスパー・シュマイケル(セルティック/スコットランド)
マッズ・ヘルマンセン(レスター・シティ/イングランド)
フィリップ・ヨルゲンセン(チェルシー/イングランド)
DF
ルーカス・ホグスベリ(ノアシェラン)
ヨアキム・メーレ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
マッズ・ルアスレウ(ヴォルフスブルク/ドイツ)
ラスムス・クリステンセン(フランクフルト/ドイツ)
ヨアキム・アンデルセン(フルアム/イングランド)
ヤニク・ヴェステルゴーア(レスター・シティ/イングランド)
パトリック・ドルグ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
MF
ヴィクトル・フロホルト(コペンハーゲン)
モルテン・ヒュルマンド(スポルティングCP/ポルトガル)
ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ/フランス)
イェスパー・リンドストローム(エバートン/イングランド)
ミッケル・ダムスゴーア(ブレントフォード/イングランド)
クリスティアン・ノアゴーア(ブレントフォード/イングランド)
クリスティアン・エリクセン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
FW
ラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
ヨナス・ヴィンド(ヴォルフスブルク/ドイツ)
アンドレアス・スコフ・オルセン(ヴォルフスブルク/ドイツ)
グスタフ・イサクセン(ラツィオ/イタリア)
ミカ・ビエレス(モナコ/フランス)
コンラッド・ハーダー(スポルティングCP/ポルトガル)
ミカ・ビエレス
ブライアン・リーマー
フィリップ・ヨルゲンセン
ルーカス・ホグスベリ
ヴィクトル・フロホルト
コンラッド・ハーダー
カスパー・シュマイケル
クリスティアン・エリクセン
ラスムス・ホイルンド
マッズ・ヘルマンセン
ヨアキム・メーレ
マッズ・ルアスレウ
ラスムス・クリステンセン
ヨアキム・アンデルセン
ヤニク・ヴェステルゴーア
パトリック・ドルグ
モルテン・ヒュルマンド
イェスパー・リンドストローム
ミッケル・ダムスゴーア
クリスティアン・ノアゴーア
ヨナス・ヴィンド
アンドレアス・スコフ・オルセン
グスタフ・イサクセン
デンマーク代表
UEFAネーションズリーグ
ミカ・ビエレスの関連記事
デンマーク代表の関連記事
UEFAネーションズリーグの関連記事
記事をさがす
|
ミカ・ビエレスの人気記事ランキング
1
モナコがアーセナル育ちのU-21デンマーク代表FWビエレスを完全移籍で獲得!
モナコは11日、シュトゥルム・グラーツのU-21デンマーク代表FWミカ・ビエレス(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までで、背番号は『14』を着用する。 ロンドン生まれでフルアム、アーセナルの下部組織育ちの187㎝のFWは、世界屈指の名門でファーストチームデビューはならずも、RKCヴァールヴァイク、マザーウェル、シュトゥルム・グラーツと武者修行先でまずまずの結果を残し、昨年夏にオーストリアの強豪へ完全移籍した。 シュトゥルム・グラーツでは今シーズンここまでのリーグ戦で16試合11ゴール5アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)でも6試合2ゴールとその才能を開花させている。 大柄ながらも機動力がある生粋のストライカータイプで、相手DFを常に背負って味方に時間を与えるタイプではないものの、周囲の味方も使える1トップ適正のある若手逸材だ。 なお、モナコではアメリカ代表FWフォラリン・バログンが肩の手術で長期離脱中。スイス代表FWブリール・エンボロの負担を軽減するためにも後半戦に向けてセンターフォワードの補強は最優先事項のひとつとなっていた。 2025.01.12 08:50 Sun2
南野先発のモナコがビエレスのハットトリックで伊東らとの日本人対決に完勝!残留争いのランスは泥沼の5連敗【リーグ・アン】
リーグ・アン第24節のモナコvsスタッド・ランスが2月28日に行われ、3-0でモナコが勝利した。モナコの南野拓実は74分までプレー、ランスの伊東純也は73分までプレー、中村敬斗、関根大輝はフル出場している。 前節のリール戦で惜敗した5位モナコ(勝ち点40)が、リーグ戦12試合勝利のない15位ランス(勝ち点22)をホームに迎えた一戦。モナコの南野は[4-4-2]の左MFで先発、一方ランスは伊東と中村を最前線に配した変則的な[4-3-1-2]の布陣を採用し、関根は右サイドバックも先発している。 モナコは開始早々にチャンスを創出する。1分、カイオ・エンヒキの左クロスからビエレスがヘディングシュートを放ったが、これは枠に左に外れる。さらに15分には、カイオ・エンヒキの右CKをファーサイドのアル・ムスラティが頭で合わせたが、シュートはGKディウフがわずかに触れてゴール左に逸れた。 前半半ば以降も主導権を握るモナコは、34分に南野からのパスを左サイドで受けたカイオ・エンヒキがゴールへ向かうクロスを供給すると、ゴール前に抜け出したビエレスが右足ボレーでゴールネットを揺らした。 先制したモナコはその5分後にも決定機を迎える。39分、ボックス左でボールを受けたアクリウシェがゴール前へロブパスを送ると、これに反応したビエレスがワントラップからゴール右へシュートを流し込んだ。 連続ゴールでリードを広げたモナコは、43分にもボックス左から侵入したエンボロのクロスをビエレスが合わせたが、これはわずかに枠の左に外れた。 2-0で前半を終えたモナコは、後半立ち上がりの51分に追加点を奪う。ボックス右深くまで侵入したアクリウシェの折り返しが相手DFに当たると、ボックス中央右のエンボロがダイレクトシュート。これはGKディウフに弾かれたが、こぼれ球をビエレスが押し込み、ハットトリックを達成。 3点を追う展開となったランスは61分、テウマのロングフィードから左サイドを抜け出した伊東がマイナスに折り返すと、ボックス手前でボールを受けた中村がボックス内に切り込みシュート。しかし、これはGKマイェッキが正面で弾いた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、モナコは86分に敵陣でのパスカットからアクリウシェがショートカウンターを仕掛けると、ボックス内まで持ち込みシュート。しかし、相手DFにディフレクトしたボールはGKディウフが難なくキャッチした。 結局、試合はビエレスのハットトリックでモナコが完勝。一方のランスは5連敗となった。 モナコ 3-0 スタッド・ランス 【モナコ】 ミカ・ビエレス(前34) ミカ・ビエレス(前39) ミカ・ビエレス(後6) 2025.03.01 07:25 Satデンマーク代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
元デンマーク代表DFケアーが35歳で現役引退…ミランなど欧州各国で活躍の生粋リーダー
元デンマーク代表DFシモン・ケアー(35)が現役引退を発表した。 昨シーズン限りでミランを退団して以降、フリーの状況が続いていたベテランDFは13日、『TV2Sport』でスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「今こそ、この章を閉じるのにふさわしい時だ。これは夏が終わってから決めたのではなく、ユーロ2024の前に考えていた決断だ。昨年の秋、ミラノでの時間が終わりに近づいているかもしれないと気づいたんだ。ただ、自分以外の誰にも何も発表する必要はまったくなかった」 「そこから、多くの要素が将来に影響を与えたんだ。子供たち、家族、代表チーム、そして僕の夢のクラブであるミラン。ユーロ後にこのように終わることになった多くのことがあった。何かが起こるのを待っていたが、まず家族のために、そしてスポーツの面で決断しなければならなかった。ただ、僕は何も後悔していないよ」 母国の名門ミッティランでプロキャリアをスタートしたケアーは、当時セリエAのパレルモで台頭し、ヴォルフスブルク、ローマ、リール、フェネルバフチェ、セビージャ、アタランタ、ミランとヨーロッパ各国の名門クラブを渡り歩いた。 公式戦500試合以上でプレーしてきたなか、獲得タイトルは2021-22シーズンのセリエAのみとタイトルには恵まれなかったが、屈強なフィジカルとプレーリード、正確なフィード能力を武器に各クラブで活躍。とりわけ、ディフェンスラインの統率やチーム全体に波及するリーダーシップは傑出したものだった。 2009年に行われたワールドカップ(W杯)予選のスウェーデン戦でデビューを飾ったデンマーク代表では、通算132試合に出場。長年の相棒であるMFクリスティアン・エリクセンに抜かれたものの、歴代2位の出場数を誇る。 2016年からはDFダニエル・アッガーに代わって8年間に渡ってキャプテンを務め、2010年南アフリカW杯からW杯、ユーロと6大会連続で本大会に出場していた。 2025.01.13 20:08 Mon3