ウルブス、今夏獲得カライジッチが長期離脱…D・コスタにトライアル参加打診か
2022.09.05 07:30 Mon
ウォルバーハンプトンの前線に緊急事態が発生している。
ウルブスは3日に行われたサウサンプトン戦を1-0で勝利し、プレミアリーグ6戦目にして待望の今季初勝利を手にした。
しかし、チームは同試合でセンターフォワード2人を失うことになった。
ウルブスは4日、FWサーシャ・カライジッチとFWラウール・ヒメネスの2選手の負傷を明かした。
今夏の移籍市場で1550万ポンド(約25億円)+アドオンという条件でシュツットガルトから加入したカライジッチは、サウサンプトン戦でスタメンを飾り、新天地デビューを果たした。しかし、前半のプレーを通じてヒザに問題が生じた200cmの超大型ストライカーは、ハーフタイムでベンチに下がることに。
また、同試合でベンチ入りもウォームアップ中に負傷したヒメネスに関しては、そ径部の痛みによって少なくとも数日間の離脱になるという。
プレシーズンにヒザを負傷していたエースFWは、コンディションを上げていく段階で揺り戻しのような一進一退の状態にあり、完全復活に向けては今後も慎重な扱いが必要になる模様だ。
ウルブスにはFWファン・ヒチャンや、ゼロトップの役割でプレー可能なFWダニエル・ポデンセもいるが、やはりセンターフォワードタイプの緊急補強を考慮しているようだ。
イギリス『スカイ・スポーツ』によると、ウルブスは元スペイン代表FWジエゴ・コスタ(33)に対して、トライアルへの参加をオファーしているという。
これまでアトレティコ・マドリー、チェルシーで活躍したジエゴ・コスタは、2020年末に個人的な理由でアトレティコを退団したのち、半年の空白期間を経てアトレチコ・ミネイロに加入。
キャリア初の母国凱旋でリーグ戦とカップ戦の二冠に貢献し最高の成績を収めたが、今年1月にそのアトレチコ・ミネイロを退団し、以降はフリーの状態が続いている。
現在、マドリードでコンディションを維持しながら新天地を探す同選手に関しては、古巣であるラージョ・バジェカーノへの移籍が取り沙汰されたが、アンドニ・イラオラ監督が獲得の可能性を否定していた。
両者の間でどの程度交渉が進んでいるかは不明だが、トライアルを通じてブルーノ・ラージ監督を納得させられた場合、5年ぶりのプレミアリーグ復帰が実現するかもしれない。
ウルブスは3日に行われたサウサンプトン戦を1-0で勝利し、プレミアリーグ6戦目にして待望の今季初勝利を手にした。
しかし、チームは同試合でセンターフォワード2人を失うことになった。
今夏の移籍市場で1550万ポンド(約25億円)+アドオンという条件でシュツットガルトから加入したカライジッチは、サウサンプトン戦でスタメンを飾り、新天地デビューを果たした。しかし、前半のプレーを通じてヒザに問題が生じた200cmの超大型ストライカーは、ハーフタイムでベンチに下がることに。
そして、試合翌日に行われた検査の結果、ヒザの前十字じん帯(ACL)に損傷を負ったことが発覚した。負傷箇所が右か左かは不明だが、同選手は2019年にも右ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負っており、長期離脱が見込まれる。
また、同試合でベンチ入りもウォームアップ中に負傷したヒメネスに関しては、そ径部の痛みによって少なくとも数日間の離脱になるという。
プレシーズンにヒザを負傷していたエースFWは、コンディションを上げていく段階で揺り戻しのような一進一退の状態にあり、完全復活に向けては今後も慎重な扱いが必要になる模様だ。
ウルブスにはFWファン・ヒチャンや、ゼロトップの役割でプレー可能なFWダニエル・ポデンセもいるが、やはりセンターフォワードタイプの緊急補強を考慮しているようだ。
イギリス『スカイ・スポーツ』によると、ウルブスは元スペイン代表FWジエゴ・コスタ(33)に対して、トライアルへの参加をオファーしているという。
これまでアトレティコ・マドリー、チェルシーで活躍したジエゴ・コスタは、2020年末に個人的な理由でアトレティコを退団したのち、半年の空白期間を経てアトレチコ・ミネイロに加入。
キャリア初の母国凱旋でリーグ戦とカップ戦の二冠に貢献し最高の成績を収めたが、今年1月にそのアトレチコ・ミネイロを退団し、以降はフリーの状態が続いている。
現在、マドリードでコンディションを維持しながら新天地を探す同選手に関しては、古巣であるラージョ・バジェカーノへの移籍が取り沙汰されたが、アンドニ・イラオラ監督が獲得の可能性を否定していた。
両者の間でどの程度交渉が進んでいるかは不明だが、トライアルを通じてブルーノ・ラージ監督を納得させられた場合、5年ぶりのプレミアリーグ復帰が実現するかもしれない。
サーシャ・カライジッチの関連記事
ウォルバーハンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
アル・ヒラル電撃移籍のネヴェスが決断の背景明かす…「僕にとって最高のトロフィーは…」
サウジアラビアのアル・ヒラルに電撃移籍したポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)が、今回の移籍の経緯を語った。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2017年夏にポルトから加入して以降、ウォルバーハンプトンで通算253試合に出場するなど、ウルブスの象徴として君臨してきたネヴェス。 移籍費市場が開くたびにステップアップの可能性が取り沙汰された26歳MFに関しては、今夏の移籍市場でもバルセロナやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーらビッグクラブ行きの可能性が報じられていた。 しかし、ポルトから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入したことで、フットボール界を騒がせたネヴェスは、4700万ポンド(約85億円)というウルブス史上最高額でのサウジアラビア移籍という再びのサプライズを起こした。 ネームバリューではFWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテらに及ばぬものの、欧州のビッグクラブでの成功の可能性を蹴って、中東行きを選択したネヴェスの移籍は、ある意味で最もインパクトを残した。 その渦中のアル・ヒラルMFは、直近のインタビューで移籍の経緯を説明。愛する家族に何の不自由もない生活を送らせるため、破格のサラリーを考慮しての決断だったことを素直に認めている。 「今回のオファーを受け入れることに迷いがなかった最大の理由は、自分がいつも夢見ていたような生活を家族に与えることだった」 「僕には3人の子供と妻がいる。彼らの世話をすることが、僕にとって最高のトロフィーだ」 さらに、移籍決断の一端には金銭面の大きな魅力だけでなく、アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするという、プロジェクトの魅力もあったと付け加えている。 「アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするというプロジェクトがある。自分の移籍に関するニュースが流れ始めてから、僕のソーシャルメディアは大騒ぎになったよ。アル・ヒラルのファンの多さと、彼らがフットボールに対してどれだけ情熱を持っているかを見るのは信じられないほどだった。だから、それは僕と家族にとって良い決断だったと確信しているよ」 2023.07.17 21:00 Mon2
リバプールがウルブスから多彩なアタッカーのジョタ獲得! 移籍金総額は60億円に
リバプールは19日、ウォルバーハンプトンからポルトガル代表FWジオゴ・ジョタ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「20」に決定。契約期間は“長期”とのみ伝えられている。 なお、イギリス『BBC』によると、今回の移籍金は4100万ポンド(約55億4000万円)となり、インセンティブ次第で最大4500万ポンド(約60億8000万円)となる可能性があるという。 ただ、リバプールは今回のオペレーションの一環でU-18オランダ代表DFキー=ヤナ・フーフェル(18)をウルブスに売却しており、同選手の移籍金総額は1350万ポンド(約18億2000万円)程度となっており、実質的な移籍金の負担は3000万ポンド(約40億5000万円)ほどになるという。さらに、ジョタの契約年数は2025年までの5年となるようだ。 母国ポルトガルのパソス・フェレイラ下部組織出身のジョタは、2016年にアトレティコ・マドリーに移籍。その翌年に当時チャンピオンシップ(イングランド2部)にいたウルブスに完全移籍した。 ウルブスでは公式戦131試合の出場で44ゴール19アシストを記録し、昨季は公式戦48試合の出場で16ゴール6アシストをマーク。左ウイングを主戦場にストライカーやセカンドトップでもプレー可能な右利きのアタッカーは、優れたアジリティとドリブルテクニックに加え、オフ・ザ・ボールのランニングの質も高く、チャンスメーカーとしてもフィニッシャーとしても機能する万能型だ。 リバプールへのステップアップを果たしたポルトガル代表FWは、クラブ公式サイトのインタビューで喜びを露わにしている。 「僕にとっても家族にとっても 本当にエキサイティングな瞬間だよ」 「子供の頃からここまでのすべての道のりが、リバプールのようなビッグクラブ、ワールドチャンピオンに繋がるなんて信じられないことだよ。ここでのスタートが本当に楽しみだね」 「リバプールは世界で最高のチームの一つさ。彼らはワールドチャンピオンだし、現時点では最高のチームだ。プレミアリーグを見ても、リバプールは常に国内屈指のチームの一つとして見られているし、そんなクラブからの誘いにノーとは言えないよ」 「だから、僕らは望んでこの場所に来たんだ。ベストを尽くすつもりだし、将来的にはリバプールにとって良いオプションになることを願っているよ」 多彩なアタッカーであるジョタは、日本代表FW南野拓実と共に“ビッグ3”を支える貴重な攻撃オプションになりそうだ。 2020.09.20 02:00 Sun3
ルベン・ネヴェス、夢のバルセロナ行きは叶う? チャビ監督は違う選手を求めるも、資金調達次第で実現か
バルセロナでのプレーを夢見るウォルバーハンプトンのポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)だが、ハードルはいくつか残されているようだ。 ポルトの下部組織育ちのルベン・ネヴェスは、2014年7月にファーストチームに昇格。2017年7月にウォルバーハンプトンへと完全移籍で加入した。 当時もビッグクラブが関心を寄せていたルベン・ネヴェスだったが、代理人のジョルジュ・メンデス氏との繋がりが深いウォルバーハンプトンへの移籍が決定。チャンピオンシップ(イングランド2部)での戦いも経験しながら、ここまで公式戦252試合に出場し30ゴール13アシストを記録している。 今シーズンもプレミアリーグで34試合に出場し6ゴール1アシスト。ポルトガル代表としてカタール・ワールドカップ(W杯)も経験した中で、ウォルバーハンプトンとの契約が残り1年となる今夏の退団が噂されている。 予てからバルセロナでのプレーを夢見ていたルベン・ネヴェスだが、バルセロナも獲得を希望。しかし、周知に事実でもある財政的な問題が大きくのしかかり、獲得のためにはそれ相応の選手の放出が条件となってしまう。 昨夏もルベン・ネヴェスの獲得に動いていたバルセロナだが、資金が足りずに断念。メンデス氏との話し合いは長きにわたって続けられている。 今夏退団が決定しているスペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツの後継者とも見られるルベン・ネヴェスだが、チャビ・エルナンデス監督は確信を持っていないとされ、レアル・ソシエダのスペイン代表MFマルティン・スビメンディの方が欲しいと考えているようだ。 また、メンデス氏はバルセロナにも顧客を抱えており、スペイン代表FWアンス・ファティを高値で売却する可能性がある状況。そうなれば、ルベン・ネヴェス獲得の資金を手にすることが十分でき、ウォルバーハンプトンとの繋がりから、安く抑えることも可能と見られている。 模範的なプレーヤーであり、実力は十分。ただ、ウォルバーハンプトンでは夢であるチャンピオンズリーグ(CL)出場を叶えるのはかなり厳しい状況。チャビ監督のゴーサインも必要だが、夢を叶えることは可能だろうか。 2023.05.23 18:27 Tue4
ウルブスの主軸ジョタにガナーズの関心説!
ウォルバーハンプトンに所属するポルトガル代表FWジオゴ・ジョタ(23)に対して、アーセナルの関心説が浮上した。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 ジオゴ・ジョタはパソス・フェレイラでプロデビュー後、アトレティコ・マドリー、ポルトを渡り歩き、2017年夏にウォルバーハンプトン入り。ポルト時代の恩師でもあるヌーノ・エスピリト・サント監督の下、プレミアリーグ昇格初年度の2018-19シーズンから印象的な活躍をみせ、今季も味方を使いながらのフィニッシュワークとオフ・ザ・ボールの動き出しを武器にここまで公式戦37試合15得点6アシストの数字を収めている。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ5U2xERGVPZyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> そんなポルトガル人アタッカーは現在のウォルヴァーハンプトンにおいて最も重要な選手の1人だが、今夏の移籍市場でワイドの攻撃的な選手の獲得を目指すアーセナルが挙げる候補にリストアップされている状況だという。仮にアーセナルが獲得に動き出した場合、ウォルヴァーハンプトンは将来的な移籍時に選手の古巣アトレティコにその一部を譲渡する必要があるため、可能な限り、高い価格での売却を目指す模様だ。 近年、メキメキと力をつけるウォルヴァーハンプトンにおいて、MFルベン・ネヴェスや、FWラウール・ヒメネス、FWアダマ・トラオレとともにチームの主軸を担うジョタ。アーセナルが補強ポイントに挙げているというサイドの位置でもチームの攻撃面に違いをもたらすプレーを披露しているが、果たして…。 2020.03.14 11:25 Sat5