マルセイユ、シティも関心示した204cmの逸材CBイザーク・トゥーレを獲得!
2022.07.01 16:16 Fri
マルセイユは6月30日、ル・アーヴルからU-19フランス代表DFイザーク・トゥーレ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。トゥーレはフランス代表のMFポール・ポグバや、DFフェルラン・メンディ、アルジェリア代表MFリヤド・マフレズらが過去に在籍していたことで知られる育成の名門ル・アーヴル育ちの204cmの大型センターバック。
2020年8月にトップチームデビューを飾ると、2021-22シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)では17試合に出場していた。その規格外のサイズを生かした圧倒的な空中戦の強さに加え、線の細さアジリティにこそ難はあるものの、スピードにも優れるフィジカルモンスター。さらに、サイズの割に足元の技術にも優れており、長いリーチを生かした最後尾からのドライブや、左足のフィードにも伸びしろを感じる。
すでに国内外のクラブから関心を集めていた逸材に対しては、マンチェスター・シティが興味を示しており、獲得後に系列クラブのトロワにレンタルへ出すという構想も伝えられていた。
しかし、フランス『RMC sport』など国内メディアによると、マルセイユが550万ユーロ(約7億7000万円)+ボーナス200万ユーロ(約2億8000万円)というオファーを掲示し、獲得にこぎ着けたようだ。
2020年8月にトップチームデビューを飾ると、2021-22シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)では17試合に出場していた。その規格外のサイズを生かした圧倒的な空中戦の強さに加え、線の細さアジリティにこそ難はあるものの、スピードにも優れるフィジカルモンスター。さらに、サイズの割に足元の技術にも優れており、長いリーチを生かした最後尾からのドライブや、左足のフィードにも伸びしろを感じる。
しかし、フランス『RMC sport』など国内メディアによると、マルセイユが550万ユーロ(約7億7000万円)+ボーナス200万ユーロ(約2億8000万円)というオファーを掲示し、獲得にこぎ着けたようだ。
1
2
イザーク・トゥーレの関連記事
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
イザーク・トゥーレの人気記事ランキング
1
マルセイユ、シティも関心示した204cmの逸材CBイザーク・トゥーレを獲得!
マルセイユは6月30日、ル・アーヴルからU-19フランス代表DFイザーク・トゥーレ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 トゥーレはフランス代表のMFポール・ポグバや、DFフェルラン・メンディ、アルジェリア代表MFリヤド・マフレズらが過去に在籍していたことで知られる育成の名門ル・アーヴル育ちの204cmの大型センターバック。 2020年8月にトップチームデビューを飾ると、2021-22シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)では17試合に出場していた。その規格外のサイズを生かした圧倒的な空中戦の強さに加え、線の細さアジリティにこそ難はあるものの、スピードにも優れるフィジカルモンスター。さらに、サイズの割に足元の技術にも優れており、長いリーチを生かした最後尾からのドライブや、左足のフィードにも伸びしろを感じる。 すでに国内外のクラブから関心を集めていた逸材に対しては、マンチェスター・シティが興味を示しており、獲得後に系列クラブのトロワにレンタルへ出すという構想も伝えられていた。 しかし、フランス『RMC sport』など国内メディアによると、マルセイユが550万ユーロ(約7億7000万円)+ボーナス200万ユーロ(約2億8000万円)というオファーを掲示し、獲得にこぎ着けたようだ。 <span class="paragraph-title">【画像】将来性豊かな規格外の若手DFが加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Le défenseur international français U19 s’est engagé jusqu’au en provenance du <a href="https://twitter.com/HAC_Foot?ref_src=twsrc%5Etfw">@HAC_Foot</a> après le succès de sa visite médicale <br><br>Plus d’infos <a href="https://t.co/W8hqZigRse">https://t.co/W8hqZigRse</a> <a href="https://t.co/Eshmbdiosj">pic.twitter.com/Eshmbdiosj</a></p>— Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1542515944869601280?ref_src=twsrc%5Etfw">June 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.01 16:16 Friマルセイユの人気記事ランキング
1
「決定力が魅力的すぎ」「リーグ戦2桁もいける」中村敬斗が圧巻の決定力でリーグ戦9点目! 伊東純也の守備からアシストも記録し16戦ぶり勝利に貢献「やっと勝てた!」
スタッド・ランスの日本代表MF中村敬斗が圧巻のパフォーマンスを見せた。 29日、リーグ・アン第27節でスタッド・ランスはホームにマルセイユを迎えた。 スタッド・ランスは2024年11月10日にル・アーヴルに勝利して以降、リーグ戦で15試合勝利なしと大低迷。残留争いに巻き込まれる可能性もある状況。一方のマルセイユは3位と上位を争っている中での戦いとなった。 中村は3トップの中央で先発出場。伊東純也は3トップの右ウイングで先発した。 負のスパイラルから抜け出したいスタッド・ランスだが、ミスなどからピンチを迎えるシーンも。そんな中29分、中村が試合を動かした。 GKからビルドアップしたスタッド・ランス。左サイドのママドゥ・ディアコンへの大きなサイドチェンジが送られると、ボックス内のポケットでパスを受けた中村が、鋭い切り返しから右足一閃。これがネットを揺らし、スタッド・ランスが貴重な先制点を奪った。 中村の今季のリーグ戦9点目で先制したスタッド・ランス。1点リードで迎えた51分には、自陣での守備で伊東がボールを奪いカウンター。中央を走る中村へパスを送ると、相手DFに対応されるも中村が粘ってさらにパスを繋ぐことに成功。最後はディアコンが落ち着いて決めきり、リードを2点に広げた。 なお、さらに1点を追加したスタッド・ランスは、1点を返されるも3-1で勝利。16試合ぶりに白星を挙げることとなった。 ファンは「相変わらずシュートが上手い」、「リーグ戦2桁もいける」、「やっと勝てた!」、「マルセイユ相手にデカい」、「決定力が魅力的すぎ」と活躍を喜ぶことに。またアシストについても「純也の守備からよく粘った」、「あそこで繋いだのさすが」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】鋭い切り返しから中村敬斗が先制ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xT-X2RlGsiA";var video_start = 127;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.30 19:30 Sun2
中村敬斗が1G1Aと躍動!強豪マルセイユを下したランスがリーグ戦16試合ぶりの白星を飾る【リーグ・アン】
リーグ・アン第27節のスタッド・ランスvsマルセイユが29日に行われ、3-1でランスが勝利した。スタッド・ランスのMF伊東純也はフル出場、MF中村敬斗もフル出場し、29分に今季リーグ9点目を記録、DF関根大輝は73分からプレーしている。 リーグ戦14試合未勝利中の15位ランス(勝ち点22)が、2位マルセイユ(勝ち点49)をホームに迎えた一戦。最前線に中村を起用したランスは[5-4-1]の布陣で右MFに伊東をスタメンで起用した。 立ち上がりからやや劣勢の時間が続いたランスだが、日本代表帰りの中村がファーストチャンスをモノにする。27分、左サイドでサイドチェンジを受けたディアコンがボックス左横まで切り込みラストパス。これをボックス内で受けた中村がカットインから右足を振り抜くと、GKルジの手を弾いたボールがゴールに突き刺さった。 中村のリーグ戦9点目で前半をリードして終えたランスは、後半早い時間に追加点を奪う。51分、自陣でボールを奪った伊東がカウンターを仕掛けると、中央の中村を経由し、最後はボックス内に侵入したディアコンが左足でゴールネットを揺らした。 さらにランスは68分にも、自陣でのボール奪取からロングカウンターを仕掛けると、イブラヒムのスルーパスに反応したアタンガナがボックス右からシュートを流し込んだ。 その後、73分にブタを下げて関根を投入したランスは、78分にロンジエのゴールで1点を返されたが、そのまま3-1で逃げ切りに成功。長いトンネルを脱出し、リーグ戦16試合ぶりの白星を飾った。 スタッド・ランス 3-1 マルセイユ 【スタッド・ランス】 中村敬斗(前29) ママドゥ・ディアコン(後7) ヴァランタン・アタンガナ(後24) 【マルセイユ】 ヴァランタン・ロンジエ(後33) 2025.03.30 07:30 Sun3
2025年の仏リーグ最高給取りはデンベレに! PSGが上位12位まで独占
2025年のリーグ・アン(フランス1部)のサラリーランキングが、フランス『レキップ』によって発表された。 2024年はパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが月給600万ユーロ(約9億7000万円)と破格の金額でランキングトップに君臨していたが、その最高給取りがレアル・マドリーに移籍したことで、今年のランキングはより拮抗したものに。 ただ、今シーズンのリーグテーブルで首位を独走するPSGが発表されたトップ30のうち、上位12位まで独占する金満ぶりを改めて証明。そのなかで1位に輝いたのは、新エースFWのウスマーヌ・デンベレの月給150万ユーロ(約2億4000万円)となった。 そして、2位にはキャプテンのDFマルキーニョス、3位は同額でDFリュカ・エルナンデスとDFアクラフ・ハキミが並んだ。 PSG勢以外ではマルセイユのMFアドリアン・ラビオとMFピエール=エミール・ホイビュア、リヨンのFWアレクサンドル・ラカゼットが月給50万ユーロ(約8億1000万円)で並んでいる。 今回発表されたリーグ・アンのサラリーランキングの上位30名は以下の通り。 1. ウスマーヌ・デンベレ(PSG) 150万ユーロ 2. マルキーニョス(PSG) 112万ユーロ 3. リュカ・エルナンデス(PSG) 110万ユーロ 3. アクラフ・ハキミ(PSG) 110万ユーロ 5. ワレン・ザイール=エメリ(PSG) 95万ユーロ 6. ヴィティーニャ(PSG) 90万ユーロ 6. クヴィチャ・クワラツヘリア(PSG) 90万ユーロ 8. ジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG) 84万9500ユーロ 9. ヌーノ・メンデス(PSG) 80万ユーロ 10. プレスネル・キンペンベ(PSG) 64万ユーロ 11. ブラッドリー・バルコラ(PSG) 55万ユーロ 12. デジレ・ドゥエ(PSG) 50万ユーロ 12. アドリアン・ラビオ(マルセイユ) 50万ユーロ 12. ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ) 50万ユーロ 12. アレクサンドル・ラカゼット(リヨン) 50万ユーロ 16. メイソン・グリーンウッド(マルセイユ) 45万ユーロ 16. ジェフリー・コンドグビア(マルセイユ) 45万ユーロ 16. イスマエル・ベナセル(マルセイユ) 45万ユーロ 16. コランタン・トリソ(リヨン) 45万ユーロ 20. ゴンサロ・ラモス(PSG) 44万3500ユーロ 21. ファビアン・ルイス(PSG) 43万4300ユーロ 22. ネマニャ・マティッチ(リヨン) 40万ユーロ 22. セコ・フォファナ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ブライス・サンバ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ジョアン・ネヴェス(PSG) 40万ユーロ 26. レオナルド・バレルディ(マルセイユ) 35万ユーロ 27. ラヤン・シェルキ(リヨン) 33万ユーロ 27. ヴァランタン・ロンジエ(マルセイユ) 33万ユーロ 29. ガエタン・ラボルド(ニース) 32万ユーロ 29. アレクサンドル・ゴロビン(モナコ) 32万ユーロ 29. デニス・ザカリア(モナコ) 32万ユーロ ※金額はいずれも月給(推定) 2025.03.26 17:00 Wed4
マルセイユ主将DFがローマ行き関心か?
マルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(26)がローマ移籍に関心を示しているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 元ドイツ代表DFマッツ・フンメルスが今シーズン限りで退団し、ガラタサライからレンタル加入中のデンマーク代表DFヴィクトル・ネルソンの買い取りの可否、コートジボワール代表DFエヴァン・エンディカにも流出の可能性が報じられているローマ。 今夏の移籍市場ではセンターバック補強が優先事項に挙げられるなか、マルセイユのキャプテンの獲得に動いているようだ。 報道によれば、バレルディは、ローマでプレーする代表の先輩であるFWパウロ・ディバラとMFレアンドロ・パレデスから強力なサポートを受けているという。そして、選手自身もこのチャンスを熱望し、夏の移籍に同意。両クラブ間の交渉もすでに始まっている模様だ。 ボカ・ジュニアーズの下部組織出身でドルトムントを経て2020年7月にマルセイユ入りしたバレルディは、現代型のセンターバックとしてリーグ・アンでもトップクラスの評価を得ている。 アルゼンチン出身のセンターバックらしいタフな対人守備に加え、両足を遜色なく操る安定したビルドアップ能力、リーダーシップを兼ね備える。また、3バックと4バックでプレー可能な点も市場で評価を高める要因となっている。 2025.03.24 09:15 Mon5