フェルラン・メンディ

Ferland MENDY
ポジション DF
国籍 フランス
生年月日 1995年06月08日(29歳)
利き足
身長 180cm
体重 73kg
ニュース 人気記事 クラブ

フェルラン・メンディのニュース一覧

レアル・マドリーのモロッコ代表FWブラヒム・ディアスが、殊勲の働きを見せたアトレティコ・マドリーとの激闘を振り返った。 マドリーは4日、サンティアゴ・ベルナベウで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでアトレティコと対戦し、2-1で先勝した。 前半にFWロドリゴ・ゴエス、FWフリアン 2025.03.05 09:20 Wed
Xfacebook
レアル・マドリーは2日、エスパニョール戦で負傷したドイツ代表DFアントニオ・リュディガーに関するメディカルレポートを明かした。 リュディガーは1日にアウェイで行われたラ・リーガ第22節のエスパニョール戦に先発出場。しかし、前半序盤に右ハムストリングを痛めて負傷交代していた。 試合翌日に行われた検査の結果、ク 2025.02.03 06:00 Mon
Xfacebook
レアル・マドリーは3日、ラ・リーガ第12節延期分でバレンシアと対戦し2-1で勝利した。 昨年11月に発生した豪雨洪水被害の影響で延期となった2位マドリー(勝ち点40)と19位バレンシア(勝ち点12)による代替試合。 リーグ戦3戦無敗でウィンターブレイクを迎えたマドリーは、直近のセビージャ戦からスタメンを2人 2025.01.04 07:37 Sat
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督がチーム状態について語った。スペイン『マルカ』が伝えた。 18日、カタールで行われたパチューカとのFIFAインターコンチネンタルカップ2024決勝を3-0の勝利で終え、大会初代王者に輝いたマドリー。22日には中3日でラ・リーガ第18節のセビージャ戦に臨む。 アン 2024.12.21 23:02 Sat
Xfacebook
レアル・マドリーは8日、フランス代表DFフェルラン・メンディの負傷を報告した。 メンディは7日に行われたラ・リーガ第16節のジローナ戦に先発出場し、3-0の快勝に貢献した。 しかし、後半終盤に筋肉系のトラブルに見舞われ、DFフラン・ガルシアとの交代でピッチを後にしていた。 試合翌日に行われた精密検査の 2024.12.09 06:00 Mon
Xfacebook

レアル・マドリーのニュース一覧

レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペがエル・ブランコのレジェンドの記録に並んだ。 ムバッペは29日に行われたラ・リーガ第29節レガネス戦でPKと直接FKから2ゴールを挙げ、マドリーの3-2の勝利に貢献。ドブレーテの活躍を見せたムバッペはこれで今季の公式戦ゴール数を33とした。 このゴール数は 2025.03.30 13:45 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が29日にホームで行われ、3-2で勝利したラ・リーガ第29節レガネス戦を振り返った。 首位バルセロナ追走へ負けられない2位マドリーは、30分にムバッペのPKで先制に成功したが、直後の33分にディエゴ・ガルシアのゴールで追いつかれると、41分にもカウンターからラバにゴー 2025.03.30 10:30 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーは29日、ラ・リーガ第29節でレガネスとホームで対戦し3-2で勝利した。 リーグ戦2連勝中で首位バルセロナを追う2位レアル・マドリー(勝ち点60)は、現地時間25日に南米予選を戦ったヴィニシウスやロドリゴ、エンドリッキら南米勢がベンチスタート。最前線にムバッペ、2列目に右からギュレル、ベリンガム、 2025.03.30 07:05 Sun
Xfacebook
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、再燃したブラジル代表監督就任のうわさを否定した。 現地時間25日に行われた南米予選第14節のアルゼンチン戦で惨敗を喫したブラジル代表は、28日にドリヴァウ・ジュニオール監督(62)の解任を発表。 現時点で後任は未定となっているが、ブラジルサッカー連盟(CBF 2025.03.29 12:30 Sat
Xfacebook
インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節はバルセロナがアトレティコ・マドリーとの上位対決に勝利し、首位キープに成功。さらに、第27節延期分のオサスナ戦も勝ち切って2位のレアル・マドリーとの勝ち点差を「3」に広げた。 代表戦明けとなる第29節は週明けにコパ・デル・レイ準決勝2ndレグという重要な戦いを控える 2025.03.28 20:00 Fri
Xfacebook
レアル・マドリーについて詳しく見る>

フェルラン・メンディの人気記事ランキング

1

単独欧州最多指揮記録樹立もリバプールに完敗…アンチェロッティ監督「結果は妥当。リバプールは勝利に値した」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が、自身の偉業達成試合で敗れたリバプール戦を振り返った。クラブ公式サイトが指揮官の会見コメントを伝えている。 マドリーは27日、アンフィールドで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節でリバプールと対戦し、0-2で敗れた。 今回のリバプール戦はアンチェロッティ監督にとって監督キャリア通算215試合目のヨーロッパコンペティションでの采配となり、マンチェスター・ユナイテッドの伝説的な指揮官であるサー・アレックス・ファーガソン監督(214試合)を抜き、単独での最多記録を樹立した。 直近のCLでは2連敗中も、対戦相手はエル・ブランコにとって直近8戦無敗(7勝1分け)の相性がいい相手だけに敵地での勝利が期待された。しかし、FWヴィニシウス・ジュニオールの離脱によってさらに戦力を落とした満身創痍のチームは、絶好調のプレミアリーグ首位チーム相手に9戦ぶりの黒星を喫した。 守勢ながらもほぼイーブンな状況のまま試合を折り返したが、押し込まれた後半立ち上がりに耐え切れずに失点。その後、61分にはPKでの同点機が訪れたものの、FWキリアン・ムバッペが痛恨の失敗。それでも、DFフェルラン・メンディが与えたPKは相手のエースFWモハメド・サラーが失敗し、勝ち点の可能性を残した。 しかし、76分にセットプレーからFWコーディ・ガクポに痛恨の2点目を決められると、一矢報いることも叶わず、0-2の敗戦。これでCL3連敗となった前大会王者はプレーオフ圏内ギリギリの24位に転落した。 同試合後、公式会見に出席したイタリア人指揮官は「結果は妥当」と、素直にホームチームが勝ち点3に値するパフォーマンスを見せたと敗戦を受け入れた。 「結果は妥当だった。リバプールは勢いがあり、調子も良く、激しいプレーをしており、勝利に値した。前半は持ちこたえたが、最後のパスでいくつか悪い判断をした。PKまで競り合い、戦った。チームがよく戦ったことに満足している」 「このまま続けなければならないし、これが前進への道だ。再び競争力を取り戻し、犠牲を払ってきた。改善すべき点はあるが、改善していくつもりだ。アプローチについては後悔していない。守備をしっかりして、ボールを持って後ろから出ていくというアイデアだった。4、5回のトランジションで優位に立ったし、アプローチは良かった」 試合結果に大きな影響を与える形となったPK失敗など、ヴィニシウスらアタッカー陣の主力を欠くなか、エースストライカーの責任を果たせなかったムバッペに関しては個人として奮起を促しながらも、チームとして支えていく必要があると擁護の姿勢を見せた。 「ストライカーは、得点を決めることに苦しみ、少しがっかりする瞬間がよくある。彼は少し自信を欠いているのかもしれない。うまくいかない瞬間があったら、時にはシンプルにプレーし、物事を複雑にしすぎないようにしなければならない。彼はこれまで多くのPKを決めている。時にはPKを外すこともある」 「解決策としては、PKを外した後は彼にとって難しい瞬間であり、そこで我慢することだ。すぐにうまくいくと思うし、みんなが彼をサポートしなければならない。その瞬間は過ぎ去るし、彼は一生懸命努力して戦わなければならない。ただ、彼はうまく取り組んでいるし、うまく適応している。並外れたプレーヤーであり、辛抱強く見守る必要がある」 そのムバッペとともにブラジル代表コンビの代役を担ったMFアルダ・ギュレル、FWブラヒム・ディアスの2選手に関しては守備面でのハードワークを評価しながらも、攻撃面でより精度・判断の質を高めていく必要があると課題についても言及。 「ブラヒムは、プレッシャーをかけるのに大いに役立ったポジションで良いプレーをした。アルダは守備でいい仕事をした。ただ、(攻撃面で)正しい判断を下す資質は持っているのだから、もっと決定力を発揮できたはずだ。もちろん彼は若く、経験が足りないだけだ」 この試合では途中出場でDFルーカス・バスケスが復帰した一方、後半序盤にハムストリングを痛めたMFエドゥアルド・カマヴィンガが負傷交代を余儀なくされた。 「昨年もこういった問題があった。今は耐えなければならない。今日はカマヴィンガが負傷交代となったが、次の試合ではチュアメニかロドリゴが復帰してくれることを願っている。難しい時期だが、昨年の経験があり、今年はうまく対処できればと考えている」 今回の敗戦によって逆転でのトップ8フィニッシュは絶望的な状況となった。 現状のエル・ブランコの立ち位置について問われた指揮官は、「今日の試合は決定的ではなかった。たとえ勝ったとしても、トップ8入りは難しかった。トップ24入りし、できるだけ上位で終えなければならない。トップ24入りして、昨年のように戦うつもりだ」と、残り試合ではできるだけ上位でフィニッシュし、プレーオフを勝ち抜いての決勝トーナメント進出を現実的な目標に定めている。 2024.11.28 10:00 Thu
2

レアル新“9番”のムバッペ、米国ツアーは不参加…UEFAスーパー杯が目標に

レアル・マドリーはフランス代表FWキリアン・ムバッペに無理をさせないようだ。『The Athletic』が報じた。 今夏、パリ・サンジェルマン(PSG)からレアル・マドリーへの移籍が実現したムバッペ。準決勝敗退に終わったユーロ2024を終え、16日にはサンチャゴ・ベルナベウで行われたプレゼンテーションに登場した。 ファンの前で背番号「9」をお披露目され、入団発表記者会見で夢のクラブでの意気込みを語ったムバッペはアメリカで行われるプレシーズンツアーへの参加にも「クラブが僕に行ってほしいなら、行く」と答えていた。 しかし、マドリーはムバッペをアメリカに連れて行かないことを決断。クラブ施設で行われる8月7日のプレシーズントレーニングからチームに加わる予定だという。 アメリカではミランやバルセロナ、チェルシーとの親善試合を実施。ツアーに参加するメンバーは28日にアメリカへ向かう。 その後、8月14日に控えるのは、チャンピオンズリーグ(CL)王者とヨーロッパリーグ(EL)王者が対戦するUEFAスーパーカップ。ポーランドのワルシャワで行われるアタランタとの一戦ではムバッペもプレーする計画とのことだ。 なお、同じくフランス代表の一員としてユーロに参加したDFフェルラン・メンディ、MFオーレリアン・チュアメニ、MFエドゥアルド・カマヴィンガもムバッペと同時期にチームに合流。選手の希望によって時期が変更される可能性もあるという。 2024.07.17 18:28 Wed
3

マルセイユ、シティも関心示した204cmの逸材CBイザーク・トゥーレを獲得!

マルセイユは6月30日、ル・アーヴルからU-19フランス代表DFイザーク・トゥーレ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 トゥーレはフランス代表のMFポール・ポグバや、DFフェルラン・メンディ、アルジェリア代表MFリヤド・マフレズらが過去に在籍していたことで知られる育成の名門ル・アーヴル育ちの204cmの大型センターバック。 2020年8月にトップチームデビューを飾ると、2021-22シーズンのリーグ・ドゥ(フランス2部)では17試合に出場していた。その規格外のサイズを生かした圧倒的な空中戦の強さに加え、線の細さアジリティにこそ難はあるものの、スピードにも優れるフィジカルモンスター。さらに、サイズの割に足元の技術にも優れており、長いリーチを生かした最後尾からのドライブや、左足のフィードにも伸びしろを感じる。 すでに国内外のクラブから関心を集めていた逸材に対しては、マンチェスター・シティが興味を示しており、獲得後に系列クラブのトロワにレンタルへ出すという構想も伝えられていた。 しかし、フランス『RMC sport』など国内メディアによると、マルセイユが550万ユーロ(約7億7000万円)+ボーナス200万ユーロ(約2億8000万円)というオファーを掲示し、獲得にこぎ着けたようだ。 <span class="paragraph-title">【画像】将来性豊かな規格外の若手DFが加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr">Le défenseur international français U19 s’est engagé jusqu’au en provenance du <a href="https://twitter.com/HAC_Foot?ref_src=twsrc%5Etfw">@HAC_Foot</a> après le succès de sa visite médicale <br><br>Plus d’infos <a href="https://t.co/W8hqZigRse">https://t.co/W8hqZigRse</a> <a href="https://t.co/Eshmbdiosj">pic.twitter.com/Eshmbdiosj</a></p>&mdash; Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1542515944869601280?ref_src=twsrc%5Etfw">June 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.01 16:16 Fri
4

レアルが懸念事項を1つ解消へ、フランス代表DFメンディと契約延長で合意

レアル・マドリーがフランス代表DFフェルラン・メンディ(29)とついに契約を延長すことになるようだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 ル・アーヴル、リヨンでプレーしたメンディは、2019年7月にマドリーへと完全移籍。左サイドバックとして大きな期待が寄せられていた。 元ブラジル代表DFマルセロとのポジション争いもある中、メンディは能力の高さとは裏腹にケガが多く、信頼を勝ち得ているもののなかなか稼働できない期間が多い状況だ。 2022-23シーズンはシーズンを通して23試合も欠場。ケガをしなかったシーズンはこれまでなく、今シーズンもマドリーの試合は1試合を除いて出場していたものの、9月のフランス代表の活動はケガで辞退していた。 メンディとマドリーの契約は2025年6月30日までとなっており、契約を延長しないのであれば今夏の移籍市場で売却したかった状況。マドリーは、バイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビスの獲得も検討しており、メンディの去就が注目されていた。 そんな中、1つの問題が解決。カルロ・アンチェロッティ監督やチームメイトからの評価も高いメンディと、契約延長で合意したという。正式発表は近日中とのことだ。 2024.09.17 13:00 Tue
5

「今日は完璧なパフォーマンスができた」ブラヒム・ディアスがアトレティコ相手の殊勲の働きを誇る

レアル・マドリーのモロッコ代表FWブラヒム・ディアスが、殊勲の働きを見せたアトレティコ・マドリーとの激闘を振り返った。 マドリーは4日、サンティアゴ・ベルナベウで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでアトレティコと対戦し、2-1で先勝した。 前半にFWロドリゴ・ゴエス、FWフリアン・アルバレスとともにゴラッソで1ゴールずつを奪い合ったなか、後半立ち上がりに決勝点を挙げたのが、ブラヒム・ディアスだった。 55分、相手陣内左サイドでボールを受けたブラヒム・ディアスはアンダーラップのDFフェルラン・メンディに預けてボックス左でリターンパスを受ける。複数のDFに囲まれながらもダブルタッチを織り交ぜた右への運びから、ゴール前の密集を抜く見事なグラウンダーの右足シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 このゴラッソによる勝ち越しゴールを最後まで集中した守備で守り切ったマドリーは、今季ラ・リーガではいずれも1-1のドローに終わっていた宿敵とのダービーを制し、ベスト8進出を懸けた大一番の初戦を白星で飾った。 同試合後、殊勲のモロッコ代表FWは「完璧なパフォーマンス」と難敵相手の勝利を誇った。クラブ公式サイトが伝えている。 「サンティアゴ・ベルナベウでプレーするのは信じられないほど特別な経験なんだ。このユニフォームを着るならば、全力を尽くさなければならない。今日は完璧なパフォーマンスができたと思うよ。ゴールは良かったし、勝利に貢献できたけど、まだ第2戦が残っているし、同じように全力を尽くさなければならない」 「相手に同点に追いつかれ、少し気落ちした部分もあったけど、僕らは常にバランスが取れていた。後半の立ち上がりは良かったし、いつでも相手に問題を引き起こす可能性があった。ここはレアル・マドリー、世界最高のクラブ、ベルナベウの魔法のような夜だね」 また、自身のゴール前に交代の可能性があったかとの質問に対しては、「わからない。試合に集中していたからね。(アンチェロッティ)監督にそれが正しいかどうか聞いてみるよ」と返答したブラヒム・ディアス。ただ、「僕は全力を尽くして貢献するためにここにいる。このクラブのために最大限の貢献をみせることが、自分にできる唯一のことだね」と、起用法に関わらず、今後もチームのために全力を尽くす考えだ。 最後に、最少得点差で臨む来週の2ndレグに向けて背番号21は「まだ勝敗はわからない。ホームで強豪との厳しい試合に勝つのはいいことだけど、まだ終わっていない。これはチャンピオンズリーグであり、どんな些細なことでも違いが出てくるんだ」と、気を引き締め直している。 2025.03.05 09:20 Wed

フェルラン・メンディの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2019年7月1日 リヨン レアル・マドリー 完全移籍
2017年7月1日 ル・アーヴル リヨン 完全移籍
2015年7月1日 Le Havre B ル・アーヴル 完全移籍
2013年7月1日 Mantois 78 U19 Le Havre B 完全移籍
2012年7月1日 PSG U17 Mantois 78 U19 完全移籍
2011年7月1日 PSG U17 完全移籍

フェルラン・メンディの今季成績

ラ・リーガ 14 1017’ 0 1 1
UEFAチャンピオンズリーグ 10 805’ 0 1 0
合計 24 1822’ 0 2 1

フェルラン・メンディの出場試合

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 vs マジョルカ 97′ 0 97′
1 - 1
第2節 2024年8月25日 vs レアル・バジャドリー メンバー外
3 - 0
第3節 2024年8月29日 vs ラス・パルマス 45′ 0 40′
1 - 1
第4節 2024年9月1日 vs レアル・ベティス 66′ 0
2 - 0
第5節 2024年9月14日 vs レアル・ソシエダ 90′ 0
0 - 2
第6節 2024年9月21日 vs エスパニョール ベンチ入り
4 - 1
第7節 2024年9月24日 vs アラベス 90′ 0
3 - 2
第8節 2024年9月29日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
1 - 1
第9節 2024年10月5日 vs ビジャレアル 90′ 0
2 - 0
第10節 2024年10月19日 vs セルタ 20′ 0
1 - 2
第11節 2024年10月26日 vs バルセロナ 86′ 0
0 - 4
第13節 2024年11月9日 vs オサスナ ベンチ入り
4 - 0
第14節 2024年11月24日 vs レガネス ベンチ入り
0 - 3
第15節 2024年12月1日 vs ヘタフェ ベンチ入り
2 - 0
第19節 2024年12月4日 vs アスレティック・ビルバオ 19′ 0
2 - 1
第16節 2024年12月7日 vs ジローナ 81′ 0
0 - 3
第17節 2024年12月14日 vs ラージョ・バジェカーノ メンバー外
3 - 3
第18節 2024年12月22日 vs セビージャ ベンチ入り
4 - 2
第12節 2025年1月3日 vs バレンシア 68′ 0
1 - 2
第20節 2025年1月19日 vs ラス・パルマス ベンチ入り
4 - 1
第21節 2025年1月25日 vs レアル・バジャドリー ベンチ入り
0 - 3
第22節 2025年2月1日 vs エスパニョール ベンチ入り
1 - 0
第23節 2025年2月8日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
1 - 1
第24節 2025年2月15日 vs オサスナ ベンチ入り
1 - 1
第25節 2025年2月23日 vs ジローナ 90′ 0
2 - 0
第26節 2025年3月1日 vs レアル・ベティス 85′ 0
2 - 1
第27節 2025年3月9日 vs ラージョ・バジェカーノ ベンチ入り
2 - 1
第28節 2025年3月15日 vs ビジャレアル メンバー外
1 - 2
第29節 2025年3月29日 vs レガネス メンバー外
3 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs シュツットガルト 75′ 0
3 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs リール 45′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs ドルトムント 90′ 0
5 - 2
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs ミラン 74′ 0
1 - 3
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs リバプール 71′ 0 70′
2 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs アタランタ メンバー外
2 - 3
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs ザルツブルク 90′ 0
5 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ブレスト 90′ 0
0 - 3
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
2 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs マンチェスター・シティ 90′ 0
3 - 1
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 vs アトレティコ・マドリー 90′ 0
2 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 vs アトレティコ・マドリー 83′ 0
1 - 0